• ベストアンサー

アルバイトの8時間以上での賃金

私は現在アルバイトをしていますが、シフト制のため日によって労働時間が違いますが長い日は11時間の勤務をしています。労働基準法では8時間以上働いた場合、8時間より多い分は1.25~1.5倍の賃金になるはずなのですが、今の会社は普通の1倍の分しか払ってくれていません。それに、私は月の勤務時間がいつも150時間を越えるのですが会社から「もうひとつ別の口座(どこにも勤めていない人の名義で)を作れ」と言われて作り、時間を半分づつ分けて給与を払われています。もうひとつの口座の名義人はもちろんこの会社にはいませんが、従業員として偽って会社は処理をしているようです。私の8時間以上の勤務時間の分は、このもうひとつの口座にわけていれているようで残業分の割り増し賃金がつかないのかもしれません。 この状況をどう思われますか?今、店長に相談せず直接事務所へ問い合わせています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

明らかに労働基準法違反です。 本部の事務所に問い合わせて正解でしょう。 そこでもおかしなことを言われるようならば労働基準監督署へ電話して是正をしてもらって下さい。

ai_2_ai
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます!そうですよね!以前同じ某有名ファーストフード店の他の店舗(加盟店は違います)で働いていたときは、残業分の割り増し賃金を支払ってくれていました。 しかし、私が店長にも部長にも相談せずに加盟店である事務所へ問い合わせると「確認してまた連絡します」とのこと。 その前には自分で労働条件相談センターにも電話して、自分が間違っていないことを確認しました。 これでも事務所にまるめこまれそうになったら、チェーン店本部へも問い合わせてみるつもりです。

その他の回答 (1)

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.2

架空の人件費計上してるとも解釈できますから税務署にも報告したほうがいいでしょう。

ai_2_ai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今日部長に聞いたところ、うちの会社は変形労働時間制を取り入れているらしいので残業はつかないらしいのです。口座を二つわける理由は、ひとつにすると私の場合は勤務時間が多いので社会保険が11%引かれてしまうらしいし、会社も11%負担しなきゃいけないから、だそうです。

関連するQ&A

  • アルバイトの時間外割増賃金について

    私の勤務している会社のアルバイトから「8時間以上勤務すると 基本時給×1.25の割増賃金がつくと他で聞きましたがここでも一緒ですか?」 との質問を受けました。 ちなみに半月ごとのシフト制で勤務時間をそこで決めています。 (9時~17時の勤務もあれば6時30分~17時の勤務も あります) その時間から超えて勤務することはほとんどありません。 この場合、8時間以上勤務のため、基本時給×1.25の割増賃金がつくのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 時間外労働と割増賃金について

    あるの職場の社員構成は下記の通りです。 雇用形態A…1日の所定労働時間7時間20分 雇用形態B…1日の所定労働時間6時間20分 Aが7時間20分を超えて勤務すると割増賃金がつきます。 Bが6時間20分を超えて勤務しても割増賃金の対象になりません。Bも7時間20分を超えた分の労働時間について割増賃金の対象となっています。 Bの割増賃金の扱いに違法性はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 週40時間以上の割増賃金について

    私は派遣で仕事をしているのですが、割増賃金について教えてください。 派遣会社からは一日8時間以上または週40時間以上勤務した場合、 超えた時間数が25%割増になると聞いています。 今の仕事は隔週二日で週によっては6日間(48時間)勤務する週があります。 一日8時間を超えた場合(残業をした場合)は割増になっているのですが、 以前5日を超えた週の割増し賃金がついていなかったので、 派遣元へ問い合わせたところ「その月の全土日を引いた日数以上の出勤日数があり、 なおかつ週40時間を超えた時間が割増になる」ということでした。 つまりひと月30日で土日が8日あった場合、22日を超えた出勤があることが前提なので、 祝日等で別に休みがあり21日の出勤だった場合、 6日出勤した週があっても割増はつかない、とういうことで理解していました。 しかし、今回10月分の給与にその40時間超えの割増分があると思っていたのに 、ついていませんでした。 私の捉え方が間違っていたのかな?とは思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 たとえば10月(31日)で考えますと、土日は10日あるのでそれを引くと21日になります。 祝日を休み土曜日を隔週で休んでいるので23日の出勤となります。 1日(金)出勤 4(月)~9(土) 6日出勤 12(火)~16(土) 5日出勤 18(月)~22(金) 5日出勤 15(月)~30(土) 6日出勤  それで単純に2日分は割増賃金だと思っていたのですが、違うのでしょうか。 説明が分かりにくい部分もあると思いますが、よろしくお願いいたします。  

  • 時間外の割増賃金について

    一日の労働時間が休憩時間を除いて、10時間で、 週5日勤務で週50時間勤務してもらう予定です。 一日8時間を2時間越えていますので、残業代は25%割り増しで 2時間分払うのはわかるのですが、 週40時間を越えている10時間分の時間外は25%割り増しで 支払わなければならないのでしょうか? これだと、毎日の2時間分の25%割り増し賃金に、もう一度25%割り増していることにはならないのでしょうか? 36協定は届けだしています。 よろしくお願いします

  • アルバイトの休日出勤、残業割り増し賃金について

    現在、アルバイトで10時から17時まで水、木、金曜日に働いています。会社からもらった雇用契約書には、休日は、日、月、火、土、日曜日と書かれています。この場合、雇用契約書に書かれている、休日に当たる日に出勤すると、休日出勤扱い通常の(時給の1.35倍)になるのでしょうか?また、残業の時給についても教えて下さい。会社では、1日の労働時間が8時間以上でないと、残業割り増し時給通常の時給の(1.25倍)にならないといわれました。契約では、17時までの勤務なので、17時以降は、割り増し賃金での計算になるのではないのでしょうか?

  • 休日に働いても、変形労働時間制だと35%の割増賃金にならない?

    派遣労働者です。月曜~金曜の週5日間働き、また1日の所定労働時間は8時間です。  このまえ仕事が忙しかったので、土曜日に休日出勤しました。労働基準法では、休日労働には35%以上の割増賃金を支払わなければならないと規定されています。  ところが、私の派遣元の会社側は「うちは変形労働時間制を採用しているので、土曜日を休日労働とは認められないし、休日を特定の曜日(例えば日曜とか土曜)に定めなくてよい」と言ってきました。35%の割増賃金を支払うつもりがないようです。ただし週40時間を超えた部分は、25%の割増賃金を支払うとは言ってくれています。  労働基準法では、一週で1日、一月で4日の休日を与えることになっていますが、変形労働時間制だと土日など休日に出勤しても35%の割増賃金にならないのでしょうか?

  • 一か月の残業時間が60時間を越えると50%の賃金割

    一か月の残業時間が60時間を越えると50%の賃金割増増率が発生するって今は残業すると1.3倍でしたっけ? それが60時間以降は1.5倍になるってことですか? 中小企業には2023年までの免除があるそうですが大企業は既に60時間残業超過分から150%の支払いにシフトしてるのでしょうか? これって休日出勤の賃金割増率と同じですよね? いつから変わったのですか?

  • 変形労働時間制の割増賃金計算について

    変形労働時間制を採用した場合とそうでない場合について教えて下さい 1日の所定労働時間が7時間で、時給1,000円、 月~金の勤務時間がそれぞれ7/7/7/9/10の場合、 以下の解釈で合っているでしょうか 変形労働時間制では週の合計が40時間なので割増賃金が発生しないので給与40,000円 そうでなく、1日単位で計算すると1日8時間超が3時間分あるので 25%割増賃金が発生し、給与は40,750円 どうぞ宜しくお願いします

  • 割増賃金の計算の時間単価について

    割増賃金の計算の時間単価について 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用している場合、勤務体制を毎月のシフト表で行います。そうしますと月によって所定労働時間数が異なってきます。 その時の1ヶ月の所定労働時間数は、1年間における1ヶ月平均所定労働時間数を使用するとあります。 そこで、質問ですが1ヶ月平均所定労働時間数は、その当該年が終了してないと分からないとと思いますが、その場合はどのようにして割増賃金の計算の時間単価を算出するのでしょうか。

  • 休日勤務、時間外勤務の割増賃金の考え方について

    お世話になります。 新任人事担当者です。 休日勤務、時間外勤務に対し割増賃金をいくら払えばよいかについての基本が分かっていないので、次の様な例を挙げて質問します。 ある会社の就業規則に次のような規定があるとする。 ・1日の所定労働時間は6時間である。 ・休日は土曜日、日曜日、国民の祝日とする。(いわゆる週休二日制) ・賃金は月給制である。(「完全月給制」との記載はなく、単に「月給制」とだけ記載されている。) ・時間外労働については25%の割増賃金を支払うものとする。(「所定時間外労働」とも「法定時間外労働」とも記載なく、単に「時間外労働については・・・」と記載されている。) ・休日労働については35%の割増賃金を支払うものとする。(「所定休日労働」とも「法定休日労働」とも記載なく、単に「休日労働については・・・」と記載されている。) この会社である社員が土曜日に出勤して6時間の労働をした場合、この社員に対して通常の給料以外に追加で支払うべき給料は発生するでしょうか? (私が考えるに、土曜日の6時間労働は休日労働、時間外労働のいづれにも該当しないので、通常の賃金の125%も135%もまた、100%も発生せず、休日労働・時間外労働が全く無い場合の通常の給料のみ支払えばよいと思うのですが、この考えで良いでしょうか?)