• ベストアンサー

ママ友の行動??

 先日 お友達が遊びに来たのですが そのお子さんを 我が家のテーブル(ちゃぶ台位の高さのテーブル)の上に立たせたんです。 お母さんが その子(1才半)を持ち上げて テーブルの上にボンと立たせ遊ばせてるんです。 初めて遊びにきたのですが びっくりしてしまい あっけにとられて 何も言えませんでした。 これって 常識のない行動ですよね・・? 普通 ご飯を食べるテーブルに足を乗せるのだって 親が叱りますよね  その上にみずから 子供を乗せたので なんだかビックリしてしまいました。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13594
noname#13594
回答No.5

ふざけたお母さんですね~。その人のうちでは普通にやっているんでしょうね・・。 最近知り合ったママ友に「子供(1歳)は今、バァバからもらった靴がお気に入りで脱ぎたくないみたい、無理に脱がせると可哀想だから」という理屈を遊びに来た私の家でも実行されました。 ビックリです;・ロ・)!! 上の子供の幼稚園のクラスが同じなんで、なかなかソコまで常識のない人に、「やめて」なんて仕返しが怖くてできないです・・。 申し訳ないけど、その親子はしばらく立ち入り禁止処分ですね。 遊びのお誘いがあった時は、公園とか外で会うようにしていますけど、マナーを知らないママなので、一緒にいると、こっとまで同じにみられて恥ずかしいです。 多分疎遠になるかと思います。

ayubon1969
質問者

お礼

私の件もびっくりですが punikoさんのママ友さんも最強ですね・・靴はいたままですか??自宅のみでしてほしいですね  常識がない人に どう説明したら分ってもらえるんですかね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.4

ビックリデス…。 でも、こんなママさんたくさんいます。 常識を知らないママの子はやはり常識を知りません。 どんなに上品に着飾っていても、やはり素性が分かるというか、そういう部分でチラチラと見えてしまいますよね。 なので、私がとても不快に感じた場合は、それ以後もうお付き合いをしないようにしています。。。私の場合は、まだ知り合ったばかりで、初めてウチに遊びに来たお子さんが我が家のフスマをビリビリと破って、ボロボロにしたにもかかわらず、「ごめんねぇぇぇ」で済まされた時は、もうこの人とは付き合えないと思いました。当然、以後付き合ってません。 やはり、お付き合いをするなら、自分と価値観が合う人との方が楽だと思います。必ず、別のことでもイライラする面が出てきますから。 ただし、逆に自分が常識だと思っていても、他の人にとってはとっても非常識なことをしていることもあるかもしれません。 ですから、本当に仲のいい友だちの子には、自分が止めて欲しいと思った時には「やめてね」と言います。逆に、自分の子にも注意してくれますから。 あまり仲の良くないママ友の場合は何も言わずフェードアウトです。何か言って、変にトラブルになるのも嫌ですから…。。。

ayubon1969
質問者

お礼

親が教えていかなくては ゆくゆく恥ずかしい思いをするのは子供なのに なんだか本当にびっくりしてしまいました。 フスマ ビリビリ・・!それも ごめんだけですか。。唖然ですね。  何か言ってトラブルになるのはイヤです。でも もしも今度 同じような事があったら やっぱり言おうと思います。子は親をみて育ちますもんね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

そりゃぁ。抵抗ありますね。お母さん自らじゃね。 ウチには2歳9ヶ月と5歳の子がいますが、お友達が来て非常識なことをしたら、よその子でも叱りますよ。 「ごめんね。xxくんのおうちではテーブルは座ったり乗るところじゃないのよ」 とキッパリ言います。 まぁさすがにうちの子らの年齢になるとテーブルに座る子がいても、立つ子はいませんけどね。 そのお友達の家では、きっと3歳までは叱ったりしないでテーブルにお子さんが登ったら 「すごい!こんな高いところに登れるのね」 と素直に褒め、それ以降ご飯の前後で拭けばいい、とテーブルも椅子もおもちゃになっているのでしょう。 たんすによじ登るお子さんも一緒に遊びますが、そこのお子さんの家に遊びに行ったときでも我が家は 「ごめんね。xちゃんは登っていいのよね。うちは小さい子(2歳)がいるでしょう。真似して怪我したらおばちゃん怖いから、今日は登らないでね」 と次男をワルモノにしてお願いします。 年齢が大きくなると、うちに来て勝手にお菓子の棚を開ける子もいれば冷蔵庫を開けたり、ファンヒータのスイッチを勝手に入れる子もいますが 「おうちではお手伝い上手なんだね。でもうちでは小さい子はここは開けない約束なの」 と都度叱ります。そうはいいつつ、雨が急に降ってきた時にすばやく家中の窓を閉めてくれた子がいたときには感動して「ありがとう!」と言ってしまいました(^^) まぁウチはそういう場合大抵お母さんも恐縮して一緒に叱ってくれるので助かりますが、都度お母さんにも 「勝手によそのお子さん叱ってごめんね」 とひとことお伺いも立てておきます。その時には「うちの子も真似しちゃってお父さん怒るからさぁ」とか「この間おばあちゃんちに行って同じことしちゃってね。怒られちゃったわ」自分の子や身内も適当に悪者にしておくことも忘れずに。 大切なのは、「ここは我が家と一緒ではなく、別のルールで動いているよその家なんだ」とよそのお子さんにもそのお母さんにも判ってもらうことにあります。 なかなか難しいですが幼稚園くらいになると、子どもだけお預かりして遊んだりするので、よそに預ける時にも「悪いことしたら叱ってね」と伝えてあります。ひとつの例ですが、我が家は小さいときからこんな方針です。

ayubon1969
質問者

お礼

びっくりして あっけにとられてしまい何も言えませんでした。初め 子供がテーブルに乗ろうとして 彼女はダメと言ってたのに その次の瞬間に自ら乗せたのです・・・ しつけ以前の問題のような気もします。  とても親切にアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

私もつい先日同じような経験をしました。 子供と幼稚園が一緒で同じ小学校に入学したので、それを機にいろいろお付き合いするようになったのですが・・・。夏休みということもあり、先日子供さん2人を連れてうちへ遊びに来てもらいました。 そしたら、その小学生のお兄ちゃんのほうが当たり前のようにうちのテーブルに腰掛けて、しかも片足を立ててテーブルに乗せているんですよね。素足だし、そこは物を時々食べたりするのに使うのでかなり抵抗ありました。当然注意するかと思いきや、お母さんは見ているにもかかわらず、全く注意する気配がありませんでした。正直それまできちんとした人だと思っていたので、がっかりしました。ちなみにうちの4歳の下の子が「テーブルに乗ったらダメ!!」とそばで言っていました。(^^;) 帰りも子供におもちゃの後片付けを促すわけもなく、食べたもの(私はコップなどご馳走になったときに使った食器はせめて下げるなり寄せるなりして帰ります)も全く気にせず(これはまあ仕方ないとしても)正直こんな人だったのか・・・とがっかりしました。 子供の同級生でも、うちに遊びにきてテーブルに当たり前のように腰掛ける子多いです。 自分の子供にはしっかり躾をしたいですね。

ayubon1969
質問者

お礼

ちゃんと ダメって注意したんですね! エライ! 我が子も そうなってくれると嬉しいデス テーブルに腰かけて片足たてる・・普通 親は叱りますよね びっくり親子多いですね アドバイス ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

はは、お若いお母様のようなのに、礼儀正しくていらっしゃいますね。 そうです、ちゃぶ台やテーブルには足をのせるのは、行儀が悪いです。 ですが、この礼儀は昔風の礼儀になりつつあるようです。最近は、礼儀、作法も、人の迷惑になるのは別ですが、形式上のものについては、こだわらない人が出てきていると思います。 新聞を踏みつける、とかも行儀に反すると教わりましたが、最近は、特にこだわらない人たちも増えていますね。 お友達の行動は、そんな中のひとつでしょう。へー、でお済ませになるのが一番よろしいかと思いますが。

ayubon1969
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どうしても へー、では済まされない部分がありまして・・。  やっぱり親から子供に教える事のひとつだと思うんですよね  私も たいして常識人ではないのですが  ビックリしてしまいました。 我が家では ちゃんと教えたいと思います(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友たち(&子供)の名前が覚えられない!

    400世帯くらいのひとがいる巨大マンションの住人です。 子供の数がおおく、現在私も2歳の息子がいます。 うちの息子は足が悪いので股関節脱臼みたいな装具をつけています。 それで目立つのかわかりませんが、私が仕事をしていたりしてほとんど交流がないにもかかわらず 保育園の送り迎えや仕事を始める前のちょっとしたおつきあいがあったりで、顔も名前もどの棟に住んでいるかも知っている方が多いみたいです。 年や生まれ月も覚えておられる方多いみたいで、私にはびっくりです。 皆さんお子さんのお名前と誕生月、どの棟の何階か、どうやって覚えているのでしょう。また、子供と親御さんをどうやってイコールで結び付けているのでしょうか? 私などは一度あるお子さんがあるお母さんのそばにおられたのでてっきりそのお母さんのお子さんとおもったら全然違って、そのお母さんのお子さんは離れたところにおられたりで、一度や二度会って話をしたくらいではごっちゃになって覚えられません。。。皆さん名札でもつけてほしいくらいで・・・ あとお子さんの名前は覚えてもお母さんの名前は名乗りあわないじゃないですか。あれもなんかへんな感じがして・・・。ママ友どうしってみんな子供のなまえしか覚えていないんですか? 日中、そのマンションにいるわけではないので、どうしようもないのですが、なにかご意見、回答、体験談いただければと思います。 会社の人のなまえとかは覚えられるし、ママ友の顔はなんとなく覚えているんですけど。関心が薄いとやっぱりダメなんですかね(涙)。こんな私でも大丈夫でしょうか・・・ますますひきこもり?になりそうです。 なんか質問がいろいろあって申し訳ないんですがお願いします。

  • ママ友が同乗したがる

    幼稚園児を持つ親としてご近所づきあいに疲れています。 何かにつけてうちの車に乗りたがり、幼稚園から習い事までほとんどうちに頼られてしまい嫌だと思う私は意地悪ですか? 何かにつけてうちの車に乗りたがり、幼稚園から習い事までほとんどうちに頼られてしまい・・嫌だと思う私 同じマンションで同じ年(同じ幼稚園)の子を持つ方と、つきあいがあります。 バス停も・習い事も同じ、でも向こうは旦那さんが単身赴任していて親子2人生活。車は旦那さんの通勤で使う為、普段は家にありません。普段は電動自転車が交通手段のようです。 幼稚園は自転車で行けなくありませんが少し距離があり、車でも10分程度。何か行事があるごとに「もうすぐ○○(行事名)だね」と言って話題をふり「車で行くの?」と聞いて「乗ってく?」という言葉を引き出されるがままにいつも私が乗せていってあげるのです。 習い事もそうで、最初我が家が行き始めた習い事は送迎バスがありますがとても不便であまり使う人がいません、自分で自転車で行けばいいのに最初の体験入会の時一度乗せていったのを皮切りに、通う曜日も一緒にして同乗できるようにしてきました・・。「買い物してから帰るから」と断る日も作ったのですが、さすがに毎週毎週何か用事を考えるのも大変です。 その方の子供もうちの子に幼稚園で「毎回○○ちゃん(我が子)の車に乗っていけるんだよね?」ときいて来るんだとか。うちの子供も私と同じく言われるがままというか断る事ができない性格で、毎週習い事の日になると「乗せていくの・・?」と聞いてきます。ずうずうしい親子だなと思うのですが、曜日を変えると別の習い事にも響くので変更予定は無いですし、相手は習い事の前後の日になると急になれなれしい。軽を買おうかなという話もしていたのに、いつの間にか消えてしまいました。都合いい同乗者が見つかったから? 年は一回り弱相手のお母さんが年上なので、言葉巧みで態度も上手く誘ってもらえるように巧みで、対処に下手な私は困っています。 毎度世話になってると私に気遣う様子もなくたまに遊ぶ時は我が家で、利用されてる感も倍増。そのお母さん曰く、「年だから疲れちゃってね・・・」という理由で家に呼んでくれる事はほとんどありません。 旦那さんもうちの主人より年上なので年収もあちらが上でしょう。持ち物やメイクに凝っているお母さんで、人(他のママさんの事など)を持ち物のブランドや家構えで人のランクを決めがち。その点我が家は趣味にお金がかかるので普段は質素そのもの、それを時々馬鹿にした発言をされ、それも頭に来る一つです。 こんな思いをしてまで乗せてあげたり気遣いしなくちゃいけませんか? うちの子は向こうの子がはっきり言う性格と自慢がちな発言に圧倒され、嫌だと言ってくることがあります。普段仲良く遊んでいるように見えていたので、幼稚園内でも特に少し前までは喧嘩しがちでもあったと聞き、ショックでした。うちの子にも優しく仲良くしてくれるお友達でいてねと気遣いで乗せてあげてたところもあったので。

  • このママ友、どう思いますか?

    年少の息子がいます。同じクラスで席が隣同士のお子さんのママと最近仲良くなりつつあったのですが…。 この前、初めてランチに行ったのですが、お互いの子供はアレルギーや喘息が酷く、共感出来る部分が沢山ある気がしていたのですが、話していくうちにホメオパシーで治療をしていると打ち明けられました。それは、私がどうこう言うつもりもないのですが、薬について聞くと『病院に行く時は子供に、『処方してもらった薬は飲んでると嘘をつきなさい』って言うのよ』と、それ以外にも耳を疑う様な事を口にしだしました。 更に、社交辞令的に『今度遊びに来てね』と別れ際に言うと、『うちはゲームやテレビは見させないから』と我が家が悪影響な事を言い、『じゃあ公民館にしよっかぁ(苦笑)』と言うと『公民館も行きたがらない』と、前に公民館に行った話を私にしたのを忘れていたのか、またそう言ってきました。私はいつも社交辞令と分かっていても、『うん、またね~』と言うタイプなので、あからさまな感じにビックリしました。 うちの子は、ちょっと暴力的な過去があり、すごく悩んではいましたが、幼稚園でも担任にそう話し、今はやんちゃ程度で収まる範囲になってきました。友達とも戦隊ごっこをして、喧嘩に発展するものの、それはまた幼稚園で学ぶ良い機会だと思っています。その話しをした、年明け早々、いきなり来なくなりました。きっとその話しで『被害を受けたくない』とでも思ったのか、うちの子がまた悪影響だと思われたのか…と未だにモヤモヤが抜けません。子供も『僕の事が嫌いだから来ないのかなぁ』と言った時は、なぜ、うちの子がこんな思いをしなければならないのかと思いました。 今年に入って、一回だけ出席した時に、ちょうどお迎えの時間が被ったのですが、下の子が水疱瘡にかかって外出許可が出ていると言っているのに、自分の子の手を引っ張り、『○○くん寄ったらダメよ』とバイ菌扱いなのも、すごくイラつきました。これも、私も『移るかも』とは思いますが、さすがにそんな行動とりますか? 初めて、子供の境遇が似ている事から携帯を交換したのに、しょっぱなからこんな調子では、なんだかもうママ友を作らない方が良い気がしています。 私が神経質なんでしょうか?私だけの主張なので偏りはあるでしょうが、読んだ感じ、私の考えって自己中ですか?私にはママ友は作らない方が良いと思いますか?

  • 保育園のママ友へしたこと、おせっかいだった?!

    3歳の娘を保育園に入れています。 同じクラスで帰宅時間が同じくらいになることが多い子がいて、そのお母さんともよく話します。 保育園に預け始めて1年半くらいになりますが、お互いの素性・・・というと大げさですが プライベートでは会ったこともなく携帯番号やメールも知らないような関係でした。 先日、保育園の行事で横に座ることになり色々と話をしたところ・・・ ・離婚していて母子家庭である ・施設で育ったため実家がない(母親は生きてるみたいでたまに?連絡は取っているらしい) ・冠婚葬祭や仕事で夜に家をどうしても明けなければいけない時は福祉施設?を利用している 離婚についてはもしかしたら・・・と何となく思っていましたが、 その子の2歳上にお姉ちゃんもいるので、母一人で二人も育てて立派だなぁと改めて感心しました。 で。それを聞いて私に力になることがあれば・・・と思い、数日後に娘の着ない服(10着くらい)と食べ切れない野菜をあげました。 服は娘の好みじゃない服を私がたくさん買ってしまい、ほぼ新品で前々から誰かにあげようと思っていたものです。 野菜は義実家から収穫したもので、消費し切れないので傷む前に誰かに、と思っていたものです。 以前から「誰かに」と思っていたものではありますが、このタイミングで渡してしまって傷付けてしまっていない・・・と不安に感じています。 子どもたちはくたびれているような、時にはあまりキレイではない服を着ていたりします。 娘の服を見て「いいなー」とか「かわいー」とか言ってくれていました。 そういう風に言ってくれる、その子たちにも着せてあげたいなーという気持ち(他人の子なのでおせかいですが)もありました。 “哀れに思ってくれている”とか、思わせてしまった嫌だなぁと思っています。 その子どもたちはとても可愛くて良い子なので、今後も仲良くしていきたいです。 お母さんも20代前半と若くて、ママ友としても仲良くしていきたいなぁと思っています。 客観的に見て、私の行動が軽率だったかどうか、 何か感じたことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 知りたがりのママ友

    ママ友と話している時に、話した覚えのない主人の実家の話をされました。 びっくりして、思わず「なんで知ってるの?」と聞くと、一瞬焦った顔をしてから「○○ちゃん(うちの子供)が話してたから」と言われました。 家に帰ってから、それとなく子供に聞いてみると・・・。 そのママ友の子のおうちに遊びに行くと、毎回我が家の個人情報を聞かれるそうです。 子供が覚えてる限りの聞かれた事を書くと、 ・主人と私の実家の場所や、親や兄弟姉妹の住んでいる場所や仕事。 ・家族で、いつ・どこに何をしに出かけたか。 ・私達夫婦の仲。 ・私と主人の実家は仲がいいか。 ・主人の勤務先・勤務地・給料等。 ・ごはんはいつもどういう物を食べているのか。 あとは「なに聞かれたか忘れちゃった~」と言っていたので、多分もっと質問されていたんだと思います。 正直、気持ち悪いし怖いです・・・。 私はあまりつっこんだ話をしないようにしていて、話したくない事を聞かれた時は流していたのですが、その分、子供から聞きだしていたようです。 とりあえず子供には、「もし聞かれたら、今度からは『わからない』って言いなさい。それでも聞かれたら『ママに話しちゃいけないって言われたから。知りたい事はママに聞いて。』と言いなさいね。」と話しておきました。 今回の事で、気持ち悪くて距離を置きたいと思ってしまいましたが、子供同士が仲がいいためそれは無理だと思います。 私の方から直接「気分が悪いから、人の家の事を根掘り葉掘り子供に聞かないでほしい。」と言おうかなとも考えましたが、そのせいで子供に影響があるかもしれないと考えると躊躇してしまっています。 このような場合、みなさんならどうしますか?

  • 近所のママ友について

    近所のママ友について うちには4才と1才の兄弟がいます。 近所に毎日の様に(児童館等)で集まる8人位のグループがあるのですが、そのうち5人が上の子は同じ幼稚園に行っています。 その中のリーダー的存在のママに最近ストレスを感じてしまいます。 そのママの子は同じ4才1才の姉妹で同じ幼稚園に通っています。 そのママは人の悪口は言うし、ちょっと図々しい所があります。 1年位毎日顔を合わせてたせいなのか親しき仲にも礼儀ありが一切なく、買い物行きたいから下の子見ててと突然電話が来て家に置いて行ったり、家に来たときも私が下の子を昼寝させに二階に上がっていると自分の家にいるような行動をします。 基本的にガサツなので先日もダイニングテーブルのイスを壁に当たってるのも気づかず引きずった為新築なのに30cm以上の傷が出来ました。本人気にせず。 物をあげても、当たり前顔。 友達の女の子やあんまり親しくないけど気に入ったママの子には¢カワイイカワイイ£とほめちぎるのに、男の子に対しては(特にやんちゃな子)叱る時に足蹴りしたり、脅すような口振りをします。 付き合わなければいいのでしょうが、そのママは本当に顔が広く誰にでも話しかけたりするので、人見知り、消極的な私には助けられてる部分もあります。 顔が広い分情報もたくさん持ってますし。 やっぱりこのまま付き合いは続けた方がいいのでしょうか\\\\

  • ママ友とそのお子さんが心配(長文すみません)

    こんにちは。子供と同級生のママ友について、ちょっと心配なことがあります。 そのお子さんは3人兄弟の真ん中の子供で、幼稚園の頃から引っ込み思案、気分屋さん、感情の起伏が激しいなどの性格のお子さんでした。 特に一番下のお子さんが生まれた時に、ちょうど2歳だったその子は、お母さんが赤ちゃんばかりに気が行って、構ってもらえず大泣きしているのをよく見ていました。また、そのお母さんも大泣きしている子供をよく叱り付けていました。その時点で、ちょっと将来心配でした。 小学校に上がってその子の性格の荒れがかなり激しくなり、お母さんは「この子は本当にダメ」「手がかかる。何でこの子ばっかり変なんだろう」と私に相談してきたりしました。 私は、思うにそのお子さんに冷たく当たったり、フォローしないお母さんの言動に問題があるような気がしましたが、やはり他の家庭の事なのでそこまで突っ込んでお話しできず、相談に聞くだけにとどまっていました。 最近、ある子供参加向けイベントでたまたま一緒になり、共に行動していたのですが、子供が参加するイベントの時間になり、うちの子が参加しようとしているのに、その子が「私は行かない」と急に言い出しました。そのイベントは人気があり、朝6時くらいから並んでチケットを取ったものでした。その子もついさっきまでは「イベント楽しみ!早く参加したい!」と明るく言っていたのですが、土壇場で急に怖気づいたのか、拒否し出して座り込んでしまいました。子供がステージにあがるイベントでしたので、可愛い恰好をしたいという事で、前日にお洋服まで買いに行って、今日着てきたのにもかかわらず、です。 さすがにこれはひどいなと思っていたのですが、子供がイヤと言っているのだし、無理やりステージに上げたところで、さらにひどくなるのは分かるので、私は「そっかあ、じゃあ下から見てようか」と言いました。うちの子は一人でステージに行きました。 その時の、その子のお母さんの発言です。 「あれだけ楽しみにして、今朝早起きしてチケット取って!しかも洋服全部そろえて買って!もう信じられない!ふざけんなお前!家帰ったらぶん殴ってやる!明日学校行けなくなるくらい、顔を殴って腫らせてやる!もうお前なんて信じられない!お前の言う事なんてこれから一生信じない!一人で生きていけ!もう家にも入れないし、飯も食わせない!」 これは周囲に子供連れの親子がたくさんいた中での発言です。周りはみんな聞いていて、ひいてました。私もちょっと発言のキツさにひいてしまいました。お子さんは下を向いて泣くのを我慢しているようでした。 お母さんはもうその子に一切構わず無視し、下の子の面倒を見る様子でしたので、私が「じゃあ私と一緒に見ようか」と、その場を離れました。 その子はお母さんと離れると、結構普通に楽しそうにおしゃべりし出しました。 なので、私も「今からでもいいから、ステージ上がったら?」と言うと「お母さんに怒られるからヤダ」と言いました。 「なんで?参加しないから怒られるんでしょ?参加すれば、お洋服買ったかいもあるし、ちゃんと上がれたって、お母さんに褒められるんじゃない?」というと、「失敗したら怒られるし。どうせ何やっても怒られる」と言いました。 私は、まずあんな言葉を周囲の人がいる中で言われても、大して傷ついていない事にびっくりしました。ということは、きっと普段からああいう罵声を言われ慣れている、という事なのかと思いました。 そして、失敗することに臆病になっている、失敗を怒られることを恐れている、という事でした。確かに褒められている所をあまり見たことがありません。絵がうまかったりするので、私が「すごいね!」と褒めると、お母さんが「コイツは他がダメだから全然意味ないし」と言ったことがあります。 私の子供は軽度の発達障害で、通級学級や療養施設に通っております。そこに通っているお子さんに、似たような症状のお子さんもいます。 その子が発達障害かどうかは私にはわかりませんが、何かしらの診察が必要なのでは、と思いました。 でも、そのお母さんにとてもじゃないけど、言い出せません。お母さんもなかなか感情の激しい方で、気に障ることを言うと、キレ気味になる事もあります。 私がご相談したいのは、 ・発達の面での診察を勧めるべきか、 ・児童相談所などに相談すべき事なのか、 ・よその家の事なので、私が口出す事ではないのか、 です。長文お付き合いくださり、ありがとうございました。

  • 彼の両親の行動・・・

    付き合って1年半になる彼がいます。私たちはお互い実家が遠く、東京で独り暮らしをしています。 GWに彼の実家で初顔合わせを行いました。 顔合わせだと言うのに彼のお母さんはお料理を運んだり、お茶を運んだりしてほとんど参加していないような感じでした。 そしたら後日、彼のお母さんが私の実家に1人で挨拶にやってきました。紙に親戚の人の名前、勤め先、最終学歴の書いた紙を持ってきて、私の家も同じものを書くように求めてきました。 私の両親も親戚もそんなに大した学歴はないので、とても嫌な思いをしたようです。 そして、彼の親戚の人の話を始めたらしいのですが、誰々は何々大学を出て~、お医者さんで~、といった感じです。 そこでまた私の両親は不愉快だったそうです。 さらにそのうえ、結婚したら月に1度は東京に遊びに行きます!と宣言したそう。。もちろん新居に泊まる気満々で。 私の両親は結婚した二人の新居に遊びに行くのはやはり気を遣うとのことで今までのようにはいかないので、東京に遊びに行ってもホテルに泊まるようにすると言ってくれているのに。。 そんなこんなで、私の両親は彼の母親のとった行動を非常識だと怒り始めてしまいました。そして、お嫁に行っても苦労するのが目に見えるからと結婚に反対しています。 私は私の両親に育てられてきたので、両親が非常識だと言うとそうなんだと思ってしまいます。彼のお母さんの行動は世間的に見て非常識なのでしょうか?

  • ママ友と遊ぶのは、午前?午後?

    こんにちは!1歳1ヶ月の男の子を持つ母です。 みなさんは、外出したり友達と会ったりするのは午前ですか?午後ですか? 私は、仲の良いママ友達が3人いるのですが、それぞれ、いつも会う予定を入れるのは午後にしていました。 詳しく言うと、ランチをする時は12時くらいから。しないときは13時か13時半。 児童館に一緒に行ったり、お互いの家に行ったり、だいたい16時か17時頃までです。 3人とも、一人のみの子持ちで同じくらいの月齢です。 遊ぶ予定のない日でも、午前中は家事をしたりして、買い物などに行くのも午後が中心です。 しかし最近地域の幼児サークルに入り、打ち合わせで私の家に集まったのですが、 その時間を13時半にした所、どうも、みなさん困った様子でした。 見えた方は、2歳児のママで、みなさん2人目、3人目です。 ちょうどお昼寝の時間に重なっちゃって子供がとてもぐずっていたり、おねえちゃんの保育園のお迎えの時間を気にしていたり。。 話を聞いていると、どうもいつも行動は午前が中心とのこと。 確かに、サークル自体の時間も9時半~11時頃までだし、 上の子がいると、行動が早い時間なのかな? そう考えると、家に来てもらう時間は10時位が良かったのかなー と今更ながら思ったりします。 うちの子は、お昼寝の時間はばらばらなんですが、 昼ごはんが終わって片付けなどの時間も考えて、 13時半って良い時間かなと思ってたりしたのですが。。。 みなさんは、やっぱり午前中心なのでしょうか?? 良かったら教えてください。

  • 不可解な猫の行動

    2歳半の不妊手術済のメス猫です。子猫のときに捨てられてすぐに拾われて保護された猫です。 突然飛びかかる行動については情報がたくさんあるので理解していますが具体的なケースについて質問ささていただきます。 一番なついている飼い主の素肌に飛びかかるのはどういうことでしょう。 飼い主が朝起きて着替えのために腕を素肌にすると、背を低くして攻撃的な顔で飛びかかってきます。低く唸り、しっぽを逆立ててです。 入浴のために脱衣所で素肌を見せても足だけでなく上半身に飛びかかろうとさえします。他のじゃれ方と違うのでとてもじゃれているとは思えません。 この行動はどういう意味でしょうか。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう