• 締切済み

保育園のママ友へしたこと、おせっかいだった?!

3歳の娘を保育園に入れています。 同じクラスで帰宅時間が同じくらいになることが多い子がいて、そのお母さんともよく話します。 保育園に預け始めて1年半くらいになりますが、お互いの素性・・・というと大げさですが プライベートでは会ったこともなく携帯番号やメールも知らないような関係でした。 先日、保育園の行事で横に座ることになり色々と話をしたところ・・・ ・離婚していて母子家庭である ・施設で育ったため実家がない(母親は生きてるみたいでたまに?連絡は取っているらしい) ・冠婚葬祭や仕事で夜に家をどうしても明けなければいけない時は福祉施設?を利用している 離婚についてはもしかしたら・・・と何となく思っていましたが、 その子の2歳上にお姉ちゃんもいるので、母一人で二人も育てて立派だなぁと改めて感心しました。 で。それを聞いて私に力になることがあれば・・・と思い、数日後に娘の着ない服(10着くらい)と食べ切れない野菜をあげました。 服は娘の好みじゃない服を私がたくさん買ってしまい、ほぼ新品で前々から誰かにあげようと思っていたものです。 野菜は義実家から収穫したもので、消費し切れないので傷む前に誰かに、と思っていたものです。 以前から「誰かに」と思っていたものではありますが、このタイミングで渡してしまって傷付けてしまっていない・・・と不安に感じています。 子どもたちはくたびれているような、時にはあまりキレイではない服を着ていたりします。 娘の服を見て「いいなー」とか「かわいー」とか言ってくれていました。 そういう風に言ってくれる、その子たちにも着せてあげたいなーという気持ち(他人の子なのでおせかいですが)もありました。 “哀れに思ってくれている”とか、思わせてしまった嫌だなぁと思っています。 その子どもたちはとても可愛くて良い子なので、今後も仲良くしていきたいです。 お母さんも20代前半と若くて、ママ友としても仲良くしていきたいなぁと思っています。 客観的に見て、私の行動が軽率だったかどうか、 何か感じたことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

はじめまして。 正直、タイミングが…という感じは否めませんが、 悪い事では無いと思うし、相手もそんなに深くは考えて無いように感じますから 今回の事に関しては大丈夫だったのでは無いでしょうか。 ただ、そういう事が重なると、相手も善意でやるあなたの行動を ウザいと感じる事もあるでしょうし、逆にあなたには頼って良いのだと思い 夜に出掛けなくてはいけない用事が出来た時に 子供預かって~なんて事にもなるかもしれないな~と私は思いました。 私も子供を保育園に預けていますが、正直、保育園のママさんとは そこまで深いお付き合いはしていません。 園外で偶然、会った子供のお友達とそのママさんが居ましたが その後、他のママさんよりも親近感が湧いて、以前よりも打ち解けた感じで 接する事はあっても、それ以上は無いです。 私は友人に我が子よりも1歳年上の子が居て、 遠方に住んでいる為、保育園は別なんですが、仲良くさせてもらっています。 保育園に通わせているママ同士、話も合いますし、 「子供の服って何枚あっても足りないよね~」なんて言い合っていて その時にそのママさんから提案のように 「着れなくなった服がたくさんあって、捨てるのも勿体ないし、もらってくれない?」 と言われてその子の着れなくなった服を頂いた事があります。 本当に助かってます、正直。 子供はすぐに大きくなるし、すぐに汚すので。 ただ、うちの場合は保育園が別だったという事は正直、大きいです。 誰々ちゃんが同じような服、着てるよね~なんて事、良くある事ですし 事実、うちが買った服と同じ服を着ている子が同じ保育園に居ますし(笑) 何事も過ぎれば、相手の負担になるかもしれないという事を念頭に置いて これからはお付き合いも慎重になされば良いのでは無いでしょうか。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の友人にわが子より1歳年下の子がいて、今まではたくさん服をあげていました。 同じく遠方に住んでおり会うのも数か月おきになりますが、子ども同士も仲良くしています。 ただ、こちらからすると「不要なおさがり」をあげているのに、わざわざ服じゃない物(バスタオル・靴下・お菓子など…)を買ってお返ししてくれるので、なんだか重荷になってしまったこともあり今回に至ります。 前質問者様の回答にも書きましたが、今回は保育園関係者にバレないように渡しましたが、本人たちが言ってしまいみんなが知っているようです。 そして先生からは「○○ちゃん(うちの子)っぽい服着てると思ったよ」と言われたりしました。 元からの友人ではなく、子どもを通して知り合ったママと仲良くするのは色んな意味で難しいなぁと感じました。 今後は少し考えてから行動していきたいと思います。 ありがとうございました!

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.6

客観的にみて…というより、やっぱりそのママさんがどう思うか?だから、質問しても意味がないような…。 私だったら、野菜は、たまたま貰った時期と話を聞いた時期が重なったってだけで、頂いて感謝しますし悪くは思いません。 洋服は…微妙…。 10着も?何で?って。 しかも我が子が日頃『いいなぁ』とか言ってるのを聞いてたら、余計悪く捉えそうです。 服も買えないって思ってる?とかって。 自分の子供の好みじゃない服を、バンバン10着くらい買うって私はしないし、3歳なら無理してでも子供に着せるから。 深く考えると、金銭感覚が違うなぁ、散財するんだなぁと思ってあまり仲良くしようとしないです。 ま、あくまで私がそのママさんだったら…ですがね。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 服は、最近になって娘がボタンの付いている服を嫌うようになりました。 以前から色の好みがあったりオムツのデザインにもうるさい子ではあったのですが…。 それでデザインでボタンのついたワンピースやポロシャツやチェック柄のシャツをあげました。 なぜ10着にもなったかというと、昨年購入して大きめの物や、セール時に今年用で購入したものです。 その子たちに「服カワイイ」とか「いいなぁ」とか言われてますが、 同じようにその子の服を褒めることもあるので(素直な気持ちで、私から) そこは大丈夫かなと勝手に思っています。 貴重な意見が聞けて良かったです、ありがとうございました。

回答No.5

うーん。行動としては別に悪いことじゃないと思うけど、 >それを聞いて私に力になることがあれば・・・と思い >子どもたちはくたびれているような、時にはあまりキレイではない服を着ていたりします。 この時点で、純粋なママ友同士として付き合うことは無理じゃないの? どうしてもあなたがこういう風に思ってるのって相手に伝わるものだと思うし。 実際、うちの子の好みじゃなくて…義実家からもらった野菜が余ってて…って純粋な気持ちだったら相手も悪く思わないだろうけど、 完全にこのタイミングじゃ「気を遣わせちゃったかしら」って思っても不思議じゃないね。 20代前半だから、何も考えずに純粋に受け取るかもしれないけど、他のママ友にはやらないほうがいいよ。 (まあ、若くてそういうことは気にしないから、あなたにあけっぴろげにこんな重い話もするんだろうけどね) >服は娘の好みじゃない服を私がたくさん買ってしまい、ほぼ新品で前々から誰かにあげようと思っていたものです。 これって、人によっては金銭感覚おかしいのね、モノを大事にしない親子なのね、娘もワガママ~。 って非常識認定されてもおかしくないから、あまり人には言わない方がいいと思うよ。 少なくても私ならドン引きレベル。 個人的にはどんなにその子たちがお洋服を欲しがっても、子供っていつどんなタイミングでトラブル起こすかわからないから、 同じ園であればやめた方がいいと思うけどね。あなたのお子さんは「私の服着てくれて嬉しい」って思うかもしれないけど、 これ他の子がそれを聞きつけて「◯◯ちゃんのおうちの服着て△△ちゃんのおうちは貧乏なんだね~」って イジメられるきっかけ作ることにもなりかねないよ?そういう意味では軽率だったかなと思いますね。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の保育園で「同じ服をもらった」との理由で新品の服をくれた子どもと同じ年のお母さんがいたり、 「はけなくなっちゃったから」という理由であんまり履いてない靴をくれた子どもよりも3つくらい上のお子さんのいるお母さんがいました。 同じ感覚であげてしまったんですが、改めて考えるとそうでもなさそうですね。 軽率でした。

noname#173315
noname#173315
回答No.4

こんにちは あなたの気持ちが先走っちゃったんでしょうねえ。 悪気がないことはわかりますし、そのお母さんも、その場では嫌な顔しなかったんでしょう? この次に、機会があれば、今後も、よろしくねという気持ちを伝えればいいと思います。 ただ、ものをあげるのはあなたの自由ではありますが、人の眼もありますから、あまり目立たないように、野菜や品物をあげるように気は遣ったほうがいいと思います。 また、親切もすぎると、相手に負担になる場合もあるし、頼ってもいいかもしれないと、期待されすぎる場合もありますから、程よい距離を保つことが大切です。 子供たちが仲良くしていることはとてもいいことだとおもいます。 世の中には、片親であったり、不運な境遇の方っていますが、そういう人を白い目で見る人もいます。 あなたがお母さんの人柄をみて、自然に付き合い、時には、話をきいてあげたり、ちょっとだけ、親身になってあげるといいと思います。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園の先生やお母さん、他の子どもの眼もあるのでみんなには完全にわからないように渡しています。 ちょうどその子たちが帰るのと私のお迎えが保育園の外の駐車場で同じタイミングになったので その場で渡したい旨をお話し、携帯の番号を向こうから教えてくれて わが子を迎えに行ってからその子の家まで届けに行きました。 保育園から徒歩2分くらいの場所にあり、以前ちょっとした事件があった時にも頼まれて送ったことがありました。 ただ、私はバレないように?渡したつもりでしたが、子どもたちもそのお母さん自身も先生にお話しちゃったみたいです。 私がうまく表現できなかった「期待されすぎる」と困るなぁと思っています。 そして「ちょっとだけ親身になって」『程よい距離』を保ちながら良い関係を築いていきたいです。 ありがとうございました!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

相手の方が、どう思われているか不安ならば、こちらが先にお礼を言ってはどうですか? 「この間は、快く服や野菜を引き取ってくれて、ありがとう。とっても助かったわ。また、困ったときに助けてくれるとうれしい」 ではいかがでしょう? あなたは善意でした行為なのですから、本来「お礼を言うのは変」と思われるかもしれませんが、善意を素直に受けてくれたことへのお礼だと思えば。 ご参考までに。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、引き取ってもらえたことが何より嬉しかったのでそのお礼を伝えてみようと思います。 「また、困ったとき~」も付け加えると好感が持てますね! 参考にさせていただきます★

noname#246942
noname#246942
回答No.2

まぁ。。。 こればっかりは、どんなに同じ行動でも、受け取った本人がどう感じるかによって全く異なって来る問題でありますからね。 でも、普通に質問を拝見する限りでは、あなたの人柄の良さが伺える内容だと思いますけど。 ちなみに、 >服は娘の好みじゃない服を私がたくさん買ってしまい、ほぼ新品で前々から誰かにあげようと思っていたものです。 >野菜は義実家から収穫したもので、消費し切れないので傷む前に誰かに、と思っていたものです。 これらは、品物を渡す際に相手に伝えたのでしょうか? 「いずれ誰かにあげたいと思っていた物」だったとすれば、その分、それを受け取った方は気が楽ですし、そんなに深く意味も考えないのでは?と思います。 もし、どうしても気になるようであれば、もう一度その方とお話をされて見てはどうでしょう? 「ごめんなさい。この間の事、深く考えないで行動したのだけれど、もしかしたら不快に思せてしまったかも知れないと心配になって。。。」 これでOKだと思いますよ。 もし、仮に相手が「余計なおせっかい」「同情されている」と感じていたとしても、こちらの行動を反省していると言った意志を見せれば、普通に悪い気はしないと思います。 参考程度まで。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 服については以前から何度か言ってたことで、野菜は今回初めて伝えたことでした。 服は傷まないし“そのうち…”と思って月日が経ってしまい、野菜と同じタイミングになってしまった感じです。 渡した翌日にさっそく服を着て登園していました。 そして子どもから「昨日は服ありがとうございました」と言われ、先生にも「(その子の)お母さんから服たくさんもらったって聞きましたよ~」と言われたので あまり気にしていないのかな?と感じました。 そのお母さんとはまだ直接顔を合わせていないので、様子を見てお話してみたいと思います。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 いいんじゃないでしょかニャァ。惜しむらくは、「こんな服と野菜があるので、使っていただけない?」とか「使っていただけると助かるんだけど…」のように、事前に相手に伺っておけば100点だったニャ。  また今後も物をあげたりすることがあるかも知れないが、それで相手に見返りを求めたらダメにゃ。チミにとっての不要品を相手に引き取って貰ったと言う立場でいることが大切ニャ。  例えばチミに困り事があって相手に何かを頼んだ時に断られたとしても、「あの時、あれやこれやを上げたのに…」と思ったりしてはいけないニャ。万一、それを口に出したりしたら、人として終わってるニャ。  同じことかも知れないが、相手に対する態度が尊大にならないよう、これも注意が必要ニャ。相手に対する言葉遣いや態度、今まで通りに徹するべしニャ。

chocolate0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事前に「こんな服と野菜が・・・」と伺って渡したものでした。 相手に見返りは特に求めてはいませんが、しいて言えば“今まで通り仲良くしてほしい”ということくらいです。 今後も今までの通りの対応で付き合っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ママ友と子供との付き合い方

    6歳の娘(保育園の年長)を持つ母親です。保育園で仲良くしてもらっているお友達の女の子(同じく保育園の年長)がいます。その子の母親ともお付き合いがあり子連れで遊びに行く事もあります。そのお母さんとのお付き合いのことで悩んでいます。日曜日になると必ずというほど 子供が遊びにきます。子供同士仲がいいので、いいのですが・・・・。 そのお母さん、子供を私に預けているあいだ、お仕事に行っています、 その子供には妹もいますが、父親といるみたいです。きっと、家にいてもつまらないから娘と遊んでくれてるのかな?と思ってるのですが・・・。 そのお母さん、何かと私に頼みごとが多いです。 ・ズボンのすそ上げをしてほしい ・保育園の行事に駐車場ないから乗せていって ・子供のレッスンバッグをミシンで作って欲しい ・子供の古着がほしい ・いつでも急に、今から家にきてもいいか聞いてくる(何の用事か言わない) など、など。 正直、私は頼みごとをされると断れない性格です。 すべて受けています。 ズボンのすそ上げも、してあげた時もミシン糸は私が準備しました。 すそを折り曲げて持ってきたときミシン糸を準備して・・と言えませんでした。 そのお母さんから、「ありがとう」と感謝のキモチは頂きます。 私は、娘をその子の家に2度遊びに行かせた事があります。 行く前にケーキ屋さんに行き子供とそのお父さん・お母さん・妹の分も手土産を持たせます。 それは、子供がお世話になるから、私の気遣いです。 その感謝の気持ちで、お菓子などを 気持ちでプレゼントしています。 そのお母さんからはありません。(してほしい訳ではなく) でも、保育園の先生にはかなり贈り物をしています。 けちな方ではないと思います。 ちなみに私はそのお母さんに、頼みごとをしたことは1度もありません。日曜日に子供を遊ばせることも、誘ったことは1度もありません。 子供同士、出先で遊んでいて喉が乾いたという娘に、友達にもジュースを買い与えています。 そのジュース代も、子供に払ってとは言えず、そのお母さんに「ジュースを買ったので100円ください」なんて言えません。 毎週日曜日に遊びのお誘いも、上手に断れる事ができず結局、預かってしまいます。 一度、誘いの電話を無視していたら、そのこのお母さんがメールで「うちの子、べそかいて泣いています!!」とのメール受信。 そうなる子供の姿に、私はOK。。。。 もうすぐ卒園なのでこの子と小学校が校区がちがうので、また環境が変わるでしょうから、誘いは減るのではないかと思いますが、ママ同士の付き合いもあるので上手にお付き合いするにはどうしたらいいですか? (1)日曜日のお誘いの上手なお断りの仕方を教えてください。 (2)頼まれごとをしたときの、上手な断り方を教えてください。 (3)そのほか、ママ友の上手なお付き合いのアドバイスお願いします。 宜しくお願いします。 ・

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友が出来ないような自分って。

    うちの娘は今小学2、3年生です。 私は挨拶程度のお付き合いの知り合いのお母さんたちはいますが親密な関係の友達ができません。 親密なお友達はいますが、その人以外の大人数とどう接していいのか、具体的に言うと、いやなことを言われたりしたときにどうやって自分のモチベーションを下げずにその人と付き合えばいいのかわからなくなります。 ;具体的にいうと; 保育園のころからのお友達でした。 でも保育園のころからその子は仲間はずれにする傾向がありました。「あなたは背が小さいから仲間にいれてあげない」。でもそのお母さんは知らない様子です。なのであえてそんなことがあるよとは知らせる勇気がありませんでしたのでそっとしておきました。その子も同じく小学生になり、いったんは平和に仲良くしているようでしたが、3年生になりクラス替えがあったとき、そのこはいじめられるようになったようです。そのお母さんから聞かされたから知りました。最初は男の子でしたが次第に女の子にも。そこでうちの娘たちに聞いてみました。学童でその子はどうなの?元気にしてるの?そしたら休みがちで、・・・でも仲間はずれにしてたりするから、うちらはいっしょに遊ばないんだ~っていってました。学校のお祭りのときにいったんその娘さんを預かりいっしょに回ったときがありましたがやはり仲間はずれにすることにより優越感を得ようとする傾向は感じていました。・・・ここでもあえてその事はお母さんにはいえませんでした。ところで、そのお母さんはいじめについて保護者会で先生にあなたがきちんと見ていないからこんなことになるのよと問い詰めるといっていました。私はそれを聞いたときに「え?」なんで?という気もちでした。 子供がいるからみんなおかしいのか、お母さん個人としては私はそんなに気になることもないのですが、子供が絡むとどうしてこんなむずかしくなるのか??いったいどうつきあえばいいのでしょう。・・・とりとめなくすみません。 ちなみに小学生に限らず、自分も実体験でいじめられていたことありますが、いじめとは相手だけが悪いのではなく、自分にも直すべきところがあると(実体験です)思います。これすらも、考えが古いのでしょうか・・・。

  • 子供がママべったり。保育園が心配

    2才半の娘がいます。 ママが少しでも見えないと泣きながら探します。 他の子供も興味が無いみたいで、公園に行っても私だけしか遊びません。 週に2回託児所付きの習い事を始めたのですが、2時間ずっと泣きずめ。。。 保母さん達も参っています。 「すごく繊細な子。それに頑固。保育園に行ったら病気になるかも。お母さんの精神状態に問題があるのでは?」と言われました。 (確かに。私も人と付き合うのが少し苦手な点もあり、それに去年離婚をして、精神的にも安定してなかったかも。。) 仕事をしなければいけないので4月から保育園に預けます。 この子はちゃんと順応してくれるのだろうか?ずっと泣きっぱなしだったらどうしよう。友達とちゃんと遊べるだろうか?すごく不安です。 どなたかいいアドバイスがありませんか?

  • 保育園ママと関わりたくない

    子供同士は仲が良いのですがお母さん(Aさん)があまりにも非常識な人なので付き合いたくありません。 私とその方は2歳違いで向こうが年上です。 服装は若い子がするような下着が見えていたり、お尻が半分見えていたりととんでもない格好です。 似合っていればいいのですが無駄毛のお手入れもしていないので正直・・・と思ってしまいます。 まあ、保育園の送り迎えだけのお付き合いならいいかと何も言わず、プライベートな話もせずに世間話のようなことしか話していません。 ある日、自宅にAさんから電話が掛かってきました。 Aさんに自宅の番号は教えておらず保育園の緊急連絡網を見て電話をかけたそうです。 内容はAさんの夫婦間のことです。 聞きたくないような話を2時間程されました。 下の子がまだ小さいので電話で起きると困るので・・と携帯メールにしてほしいとメールアドレスを教えました。 それから、またどうでもいいような内容のメールが度々届きます。 ・友達の二次会で知り合った人と連絡を取り合っていたのが旦那にばれた ・旦那とHの後にその彼としたと疑われる。私の身体が変わったから? とかここには書けないような内容です。 うんざりして返事を返さないと翌日会ったときにしつこく話し掛けてきます。 もうひとつビックリしとことが・・・ 月曜日の夜中に娘が高熱を出し、病院に連れて行ったらB型インフルエンザでした。 もちろん翌日から保育園をお休みさせています。 昨日そのAさんからメールが届きました。 娘のことを心配する内容と「うちの子も病院に連れて行ったらB型インフルエンザやったかも?て言われた」とのこと。 そのお子さんは先週一日だけ休んで翌日は保育園に来ていました。 昨日はまた熱が出て休ませたそうです。 インフルエンザかも?とは言われても○型って検査しないと分かりませんよね。。 インフルエンザと分かってて子供を保育園に預けてたとしか思えないんです。 実際、うちの娘もインフルエンザB型でクラスの子20人中、7人が高熱で休んでいるそうです。 Aさんのお子さんから移ったのでは・・と思ってしまいます。 このようなことからAさんとは関わりたくありません。 来月からクラスが分かれればいいのですが・・・ どうすれば関わらずにすむでしょうか? き

  • 保育園ママ友

    こんにちわ! 2歳の女の子の母です★ 娘は保育園に通って居て、同じクラスの子のお家にホントに時々、夕方から遊びに行かせてもらってます。 そのお友達のママさんは自営業で飲食店されてて夕飯にはそのお店の物をもって帰ってくれたり、サラダとか予め用意しててくれてます。 食べるだけでは悪いと思い、デザートにケーキや子供が好きなお菓子やジューズを私は持って行ってるのですが、なんだかまたお家に遊びに行かせてもらうとなると、いつも夕飯用意当たり前にしてくれてるから、なんだか悪くて。。。 気にしすぎですかね??? このママ友とは家庭環境もよく似てて気もあうからずっと仲良くしていきたいんだけど、いつも夕飯は私がしてる。。。とか思われたら嫌だなと思い相談させてもらいました。。。 アドバスお願いします。。。(分かりにくかったらごめんなさい)

  • ママ友との距離について

    割と割り切って幼稚園のママとは付き合っている方だと思います。 園外であまり遊ぶことがないので・・・。 そのことに問題は感じていません。 ただ、今回幼稚園の子供の友達のお母さんが入院された際に、お子さんを何日か夕方(幼稚園が終わってから)預かりました。 そのお母さんにはあまり頼れる人がいなかったので、私ともう1人のお母さんがみている感じでした。 うちでは色々と時間が早くて、預かっていたお子さんも一緒にご飯とお風呂をしていました。 2人も3人も大して変わらないし・・・くらいの気持ちだったのですが、それが相手には重かったのかもしれません。 過剰な御礼をされてしまい、残りの預かる予定だった日数は一時保育に預けることに変更になりました。 私としてもちゃんとしたところに一時保育で預けた方が責任があっていいと思いますが、途中で変更されたので、やっぱり快く思われない部分があったのかなとちょっと残念に思いました。 それがお母さんなのか、子供の気持ちなのかわかりませんが・・・。 預かり方がやっぱり悪かったのかなと思うと、相手のお母さんとどう接していけばいいのか考えてしまいます。 こんなことなら預からなければ良かったかも・・・。 来年の役員は一緒にやるので、気が重いです。 どうしたらいいと思いますか?

  • ママ友について。

    私は、現在、4歳になる男の子がいます。 もちろん旦那もいます。 もともと友達付き合いは上手な方じゃないんですが、子供と同級生の子を遊ばせてあげたいんですが、気さくに保育園に迎えに行ったりしたときに、いろんなお母さん方と話したりはしますが、それ以上の関係にはなれません。 何人かは携帯番号までは交換して、たまにlineとかはするんですが、『遊ぼう』とまでは、話はするんですが、それ以上、話は進みませんし。。。 どうしたら仲良くなれるんでしょうか??

  • ママ友について。

    ママ友について。 来年二年保育で幼稚園に入れようと考えている三歳の子供がいます。 娘は特定の友達がいませんが公園行くとその場に居る子とすぐ仲良くなれるタイプです。 相手が嫌がる場合もありますが空気読まずについていくくらい(;^_^A 子供に関しては幼稚園入れば友達出来るだろうと考えていますが 肝心の私にママ友が一人もいません。 地元に帰ればいるのですが旦那の実家にすんでいて中々友達に会えず 姑からはここで友達作ったら?と何度も言われます。 公園行ったりサークル行ったりしましたが 既に仲の良い通しのママさんたちで中に入れない感じです。 娘が近づいて仲良くし始めた子供がいても 母親がこっち(サークル仲間)で遊んでという人もいて娘が一人ぼっちになることもあります。 このまま幼稚園行っても自分の友達が出来るか不安です。 この間プレ幼稚園に見学に行きましたがもう既にママさんたちの輪が出来てる所が多く余計不安に。 次は5月にプレ幼稚園が新たにスタートすると言われましたが 肝心の私が出産時期で行かれそうにもありません。 同じような経験をもたれたかた、どうしたか経験等アドバイスお願いします(>人<)

  • 小規模保育園

    2歳2ヶ月の娘がいます。 4月から働いていて、保育園は待機なので、実家に預けています。 毎回実家に預けに行くのも大変で、認可外保育園でもいいので探していたところ、近所の認可外保育園に空きができたと連絡がありました。 1週間ほど前に連絡したとき、そこの保育園と同じ施設?で、小規模保育園もあるので、どっちにするか見学して決めたらいい、と言われ、今日見学してきました。 認可外保育園は、人数も全員で30人ほどいて娘と同じ年齢の子も10人ほどいました。 小規模保育園は、全員で10人ほどで娘と同じ年齢の子はひとりでした。 施設はできたばかりなので綺麗ですが、おもちゃなどは少ない印象でした。 認可外保育園のほうが娘も楽しく遊べるかなと思い希望したところ、先生の都合で今すぐに預けられるのは、小規模保育園しかないと言われました。 ですが小規模保育園に預けるのはすごく迷います。 同じ年の子はひとりしかいなく、娘は仲良く遊べるのか… 保育園の一時預かりは何度か利用しましたが、毎回ママと離れるとき大泣きです。 迷ってるなら預けないほうがいいでしょうか?