• 締切済み

関同立の受験勉強

同志社と立命館・関学を受けたいと思っているのですが、偏差値が七月マークで54。かなり絶望的です。家庭の事情で今年しか受験ができません。どのような勉強をすればいいのでしょうか?私立は傾向をつかめば可能性があると聞いたので… 試験科目は国英世です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

 合格判定ラインに達していれば、複数合格することも可能です。特に、一般入試の場合は合格者を多めに出す場合が多いです(他大学などや他学部などへの合格辞退者などがでるので…)。また、合格判定ラインにギリギリで、入学辞退者が多数いた場合などは繰り上がって補欠合格というのもあります。  立命館の入試は同一学部学科の併願や2月3教科型入試(A方式・2月センター試験併用方式)・3月2教科入試・センター利用入試があるので、もし立命館が本命であれば併願する価値があります。  仮に、受験日が重ならないのであれば受けて見る価値はあります。特に、一般入試で仮に上手くいかなくても、センター利用や3月2教科などあるのでできる限り最後まであきらめずにがんばって見てください。  特に、文学部であれば国語・英語が基本となってくるので…出来る限りがんばって見てください。センター利用型であれば英語・国語以外に「数学・地歴・公民・理科」などの選択で高得点のほうを採用するので、世界史がもしニガテであれば得点しやすい現代社会や政治経済なども受験することも可能です。ただ、今から科目を変えて一から基礎をというのであればお勧めできません。    また、私大の場合は赤本などで過去の試験傾向や出題範囲などを確認し、近年試験で出題されていない分野や頻出問題などをピックアップするという作業も直前期(12月~1月)などにかけてすることも必要です。  あと、余談ですが京都の大学であれば他大学の講義を受講することができます。例えば、立命館の学生さんが同志社や京産大や龍谷大などの単位を取ることもできます。大学コンソーシアム京都という制度を利用して受講することができます。  下記のURLから立命館や同志社の先輩などから受験情報など聞くことができる子ともできるので参考にして見てください(ベネッセマナビジョン)。また、リクルートのサイトで各大学の情報が掲載されているので参考にして見てください。あと、入試情報であればオープンキャンパスや入試相談会のほか各大学の入試課の人にE-mailなどして見るのもよいと思います。  いろいろと悩むと思いますが、『最後まで、あきらめずに…』できるところからがんばって見てください!!がんばっていきましょうww ・『立命館大学一般入試情報』 http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/index.htm ・『大学コンソーシアム京都』 http://www.consortium.or.jp/ ・『ベネッセマナビジョン進学応援サイト』 http://manabi.benesse.ne.jp/op/ ・『リクルート進学ネット/大学・短大・専門学校情報』 http://shingakunet.com/cgi-bin/shingaku.cgi

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.2

 模試は、あくまでも目安なので…  D判定やC判定からでもこれからのがんばり次第でなんとかなります。現に、私の友人もC判定から立命に合格しました。志望する学部学科で受験科目の配点が違ってきたりするので志望学部学科の配点にも注 意してみてください。  例えば、A大学経済学部経済学科A方式の受験では、英が150点で国が100点で地歴が100点という配点で、A大学経済学部経済学科B方式の受験では、英・国・地歴各100点の場合であったりするので、A方式・B方式の受験日が重ならない場合には、A大学の併願することも可能です。  特に立命は、多様な入試制度が整っているので併願して受験することをお勧めします。  (1)志望学部学科の受験科目の配点に注意する。  (2)多様な入試制度があるので、同志社・立命・関西学院の受験日が重ならなければ複数の受験制度を利用する。  (3)各大学の過去問を研究する。大学によって、出題方法の違いや癖があるため。  (4)最後まであきらめずにがんばる。  何らかの参考になれば幸いです♪  

kimigatame
質問者

お礼

どうもありがとうございました。現在D判定でもC判定でもなくE判定です… 受けられるものは全部調べてみました。 立命館はA日程だけでも5個ほどあったのですが5個すべて受けて複数合格する場合はあるのでしょうか?  お礼なのに質問になってしまいすいません。

  • tonzura99
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.1

ちなみにどの学科を志望していますか?学科によっては十分勝負できるのではないでしょうか。

kimigatame
質問者

補足

 ありがとうございます。私は文学部国文学科か人文学部の日本文学専攻です。

関連するQ&A

  • 関関同立

    僕は公募推薦で京産と近大を受けて、一般入試で甲南・関関同立を受けようと思っているのですが、一般入試で受ける大学を減らした方がいいんでしょうか? 学部は経済学部か政策系学部です 行きたい順番で並べると 同志社〉〉関大〉〉〉関学≧立命館≧甲南 といった感じです 一応オープンキャンパスも行きました。同志社と立命館と関学は来月もう一回行く予定です 入試の日程を調べたところ、全ての大学を受けることはできます 偏差値は 7月の代ゼミマーク模試で53 8月の河合全統マークで48でした。

  • 関関同立の序列の変化について

    関西の4私大、関関同立のことについてお聞きします あくまでも偏差値の話ですが 30年ほど前は、関学と同志社がほぼ同じレベルでトップ 少し離れて立命館、関大が最下位でした。 ところが、今は、同志社がトップ、立命館が2位、 関学はかろうじて3番手ですが、今にも関大に抜かれそう な状況です 関学の凋落の原因は何なのでしょうか 巻き返しの可能性はあるのでしょうか 息子や娘は進学先に、関学を志望していたのですが、この事実に 迷い始めています ご回答、宜しくお願いします

  • 関関同立の経済学部のランク

    こんにちは。 僕は偏差値58の英語科に通う高1の男子です。 関関同立の中で、経済学が盛んな順位は、関学>同志社>立命館>関大でよろしいのでしょうか?

  • 関関同立の中での評価を教えて!

    近年、立命館の偏差値操作についての追究&暴露が著明化してきている様子で、特に複雑な学部・入試制度の増設等で大幅に大学の知名度アップ、レベルアップ(特に偏差値に於ける)が図られていると聞きますが、立命館の入試に於ける難易度の実際のところはどういうものなのでしょうか?同志社、関西、関学と比べて、全国的な知名度、偏差値に於けるレベル又入学難易度はどのようなものになるのでしょうか?各大学個別での評価でも結構です。お願いします。

  • 私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。

    私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。同志社は立命館よりやや偏差値が高めのようですし、なんだか評価が高いようですが、理工学部の規模、設備、学生の雰囲気、研究いずれをとっても立命館のほうがよいのではないかと私は思います。実際、大学の理系の研究力、教育力に関する格付け本では私立では早慶、上智、理科大、立命館のみが別格で、同志社や関西大は地方の有名ではない大学(例えば岡山理科大)と同じ程度でした。関学はランクの一覧にも入らない有様でした。 理系では同志社や関学は受けず、立命館に絞った方がよいでしょうか?同志社はやはり名門ですし、関学も人によって良い大学だと言われていますし、気になります。

  • 関関同立の理系を比べると将来的には?

    現在、高校3年生で関西在住です! 理系・工学部を受験します。 国公立志望なのですが、私立・関関同立も考えています。 (今更なんですが。汗) 同志社大、関西学院大、関西大を教えて下さい!! (立命館大は実家から通えないので考えていません。) 兄、姉共に就活で困難したために、将来についてかなり心配されています(´・ω・`) そこで関西大の願書書くと言ったら、父母兄姉ともにかーなーり反対されました( ´△`) 家族は、 「同志社?・・許すわ」 「関学?・・練習で?」 「関大?・・はい?」 みたいなノリです(-ω-。`) 自分の中のイメージとしても、関西大は4大の中でも下であると思っているのですが、同を除く関関立だとそこまで差があるとは思いません!! 同志社はD判定、他3大はB判定なんですが、浪人は全く考えていないので、 関大を受けずして、同志社がチャレンジ校と考えたら、関学だけではカナリ不安です。 国公立へ行ければ問題無いのですが...( ;∀;) 最終的に国公立と私立、4、500万近く差があるので、関関同立の中と言えども慎重に進学したいです。 大人側(会社側)から見た就職に関して、同志社大、関西学院大、関西大のイメージの良さ悪さを教えて下さい!! (ちなみに就職は関西(or関東)、名の知れた大企業に行きたいという野心はあります)

  • 早慶上智・関関同立・MARCH

    早慶上智・関関同立・MARCH 慶應・早稲田・上智 同志社・関学・立命館・関大 中央・立教・青学・明治・法政 これら各大学の特色と入試難易度・傾向なんかを教えてください。 ※文系です

  • 関関同立の中で順位をつけるとしたら就職に強いのはどこですか?

    関関同立の中で法学部(法律系)か文学部・人文学部(日本史系)どちらにするか迷っています。法学部系だと関関同立すべて、文学部だったら立命の日本史学科か同志社の文化史学科を受けようと思います。今の時点での学力は同志社D、立命館C、関西・関学Bくらいです。一番の希望は同志社ですがランキングをつけるとしたら (受ける試験方法) 1同志社文学部文化史学科(一般 全学部・学部個別) 2同志社法学部法律学科(一般 全学部・学部個別) 3立命館人文学部日本史学科(一般 学部A、セ利用) 4立命館法学部法律学科(一般 文系A) 5関西法学部法学政治(一般) 6関学法学部法律学科です。(一般、セ利用 5科) 大学では法律も学びたいし、得意で好きな日本史の勉強もやりたいと思っています。 いずれは就職するとなると就職に強いのはどこになるんでしょうか? なんでもいいのでみなさんの意見を聞かせてください。

  • 大学受験を乗り越えたかたへ…

    私立文系の受験を考えている高校1年です。 もう受験のことを考えています。詳しい偏差値はわかりませんが 50ちょっとだと思います。きっと受験科目は国英日本史になると思います。 受験を乗り越えたかたに質問があります。 受験をするにあたって後悔したことを聞きたいです。 英単語を覚えきれなっかった…など何でもいいです。 できれば国英日本史の中で後悔したことを聞きたいです。 受験勉強の参考にしたいので… よろしくおねがいします。

  • 関関同立の試験会場についてお尋ねします。

    こんにちは。現在高校3年生のyirwnsと申します。 年が明けたら受験ということで、勉強に励む毎日です。 さて、大学の試験会場についてお尋ねしたいと思います。 現在同志社大学を第一志望としており、試験は一番近い名古屋会場で受けたいと思っているのですが、資料やサイトには名古屋と書いてあるだけで、名古屋の何という施設でやるとは書いてありません。これはいつ頃、どこで知ることができますか? 関西大学、関西学院大学、立命館大学についても同様に教えていただけると嬉しいです。 また、昨年受験された方がいらっしゃれば、昨年はどこの会場で受けられたか教えてください。 お願いします。