• ベストアンサー

生命保険会社

今のバイト先を辞めるにあたって、次の勤務先を探しています。 通勤に便利な所で、生命保険の『料金収納、契約保全業務全般』での 募集を見つけました。自給も待遇も悪くないので募集しようかと思うのですが 業務内容がいまいち把握出来ません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.1

( ^ ^ )/ こんにちは! ズバリ!「料金収納、契約保全業務全般」とは、保険のセールスレディ… つまり、保険のおばちゃんの募集広告ですね。 おそらく、押し込みチラシなどで生保の営業所が単発で打っている広告だと思います、 内容が、 ・週に3日以上出勤できる方 ・am10:00から夕方までの勤務です(具体的にはpm16:00くらい) ・基本給(最低保障給)¥80000円以上 ・その他、歩合給もあり などとなっていれば、100%間違いありません。 >料金収納とは→保険料の集金(契約が先ですよ!) >契約保全業務全般とは→既契約者への転換のお勧めなど… 生保で比較的楽で高収入(?)な内部事務(保全事務)は、人材派遣会社から来た人が担当しています。 営業職→チラシ広告で営業所単位で募集 内勤(事務員)→派遣会社から…、というのがごく一般的な生保の仕組みです。 ただ、生保の営業は意外性のある仕事なので、覚悟の上ならトライするのも悪くないと思います、 3ヶ月やっても成果が出なければ、あっさり引き下がるくらいの気持ちならどうでしょう? そのかわり、縁故知人(友人)を巻き込まなければ…、の話ですが。 蛇足ですが、 私が以前勤務していた保険会社は、すでに破綻しました…、(/_;。)

001belle
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう事なんですね・・・。ネットで見つけたんです。 今信販会社にいて、督促業務は絶対したくない!って常々思うんですね。 きっと私には無理でしょう。 今回は諦めるとします。(´ヘ`;)

関連するQ&A

  • 求人の「生命保険・損害保険等の募集・保全サービス業務」について。

    求人募集で 「生命保険・損害保険等の募集・保全サービス業務」 というのはどんなお仕事なんでしょうか? 土日、祝日、年末年始等が休みで、9時~17時なので条件はいいですが、給料はあまり高くないです。 できれば仕事内容や大変なところなど教えてください。

  • 生命保険契約詐欺

    以前主人が勤務していた会社の団体引き去りで2社有名保険会社に15年位加入していました。会社退職後家庭環境も変わり家庭内が大変だった事で保険の事考えれませんでした、生命保険会社を信頼していたのですが主人が5年前に急死した事から契約照会を各生命保険会社と生命保険協会にお願いしたところ本来自分達が契約していました契約内容が異なり主人が団体引き去りしていました時の契約が勝手に転換契約され解約返礼金も受け取ってなく退職した後に私の昔の知人2人が勝手に生命保険勤務して4件無断で契約していました。契約照会してわかって知人に確認しましたら契約した事を逃げごしに認めたのですが知人の保険募集人リーダーが私と面談して契約したと言い張ります、悪質で契約書のコピーを拝見しましたら私の筆跡偽造で保険会社に何回契約したいないと言っても逃げられます。そのリーダーも勝手な契約を認めず困っています、本来の契約に学資保険も有りましたので勝手に本来の契約が無くなり募集人の成績の為にメチャメチャにされ転換契約され普通は何処の家庭でも解約返礼金は返ってくるのに返礼金すらもみくちゃにされ大手生命保険のやることでしょうか?噂でその保険募集人リーダーは常習者みたいです。勝手な偽造契約を認めない募集人と生命保険会社を泣き寝入りで許す仕方ないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 他社の社員は入れない生命保険会社の意図は?

    私は今、契約社員で生命保険会社(A)の事務をやっています。 また、昔には別の生命保険会社(B)でやはり契約社員をやっておりました。 なぜ会社がかわったかと申しますと、それは単純に、私の個人的な事情で、働き続けるのが難しくなり、Bをやめたのです。 そして数年後、また仕事をしたくなり、できれば再度Bに勤務したかったのですが、それはできず、別のAに勤務することになりました。 しかし、もしかしたらBにいたときの支社が特別よかったのかもしれませんが、私には生命保険会社が合っている!という錯覚を持ってしまったようです。今のAに入ってから、「同じ業種でもこんなにまで違うんだ。Bはあそこまでしっかりやっていたのに、こっちではあそこもここもいい加減・・・」という感覚を持たずにはおれず、正直なところ、自分の勤務している会社ながら信用できません。 というわけで、できれば・・・という思いから、Bの営業員さん(よく知っている人で、信頼できる人です)に、自分がBの保険に入りたいという旨を伝えました。 すると、「でもAに勤めているのよね・・・。契約社員だから大丈夫だとは思うけど・・・。とりあえず、できるかどうか、確認してからにしましょう」と言われ、それから一週間ちょっとたって、「ダメだった」という結果でした。 しかし、なぜ他社の職員は入れないのでしょうか? 営業職員はわかるような気がします(確かに問題が起こりそうな気はします) でも、私の場合は契約社員ですし、事務ですし・・・。 ただ、確かに募集人の資格は持っております・・・。 それがダメなのでしょうか??? それを考えると、Bをやめるときに何とかやめないでいられなかったものか・・・、 職業を選ぶときに何か他の業種にできなかったものか・・・と、 今更ながら後悔してしまいます。 何を考えて、他社の職員を入れないようにしているのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 損害・生命保険代理店の取次業務をおこなう為には?

    損害・生命保険代理店の取次業務をおこなう為には? 例えば、ABCサービスという損害保険・生命保険の代理店が既存であり、そこが保険募集人になり、保険契約締結をすることを前提として、別会社のDEF商事(保険資格なし)がチラシなどを用いてABCサービスの保険募集の取次ぎを行うことはできるのでしょうか? また、できるとしたら何か資格がひつようなのでしょうか? マージンとしては、代理店報酬の一部(掛率は協議)を取次報酬とします。

  • カード会社と生命保険会社のオペレーターについて

    こんにちゎ。初めて質問させていただきます。 カード会社と生命保険会社のオペレーターについて、どなたか経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。 先日、某カード会社のオペレーター(受信)と某保険会社の派遣会社請負のオペレーター(受信)の面接を受け、両方とも採用され、今どちらに勤めようか迷っています。 某カード会社は、2ケ月の研修後、6ケ月毎の契約となっています。 某保険会社の派遣会社請負では、3ケ月の研修後、3ケ月毎の契約となっています。 どちらも時給も勤務時間も休日も同じで、業務内容も問い合わせの受信オペレーターになります。 私としては直雇用の某カード会社に勤めたいのですが、実は6~7年前に事情があって自己破産している為、入社手続き際に審査されたりするのではないかと不安です。 あと、カードは強制ではないので作らなくても大丈夫ですが作ったほうが社員食堂でも使えるので楽ですよっと質問の時に言われました。 この質問で、社員の方が首から下げている社員証のカードはクレジットカードではないことがわかりましたが、その社員証は普通の社員証なのか心配しています。 なにか審査とかあるのでしょうか? もし審査があった場合、審査は絶対通らないと思うので、審査が通らなかったら不採用になってしまうのでしょうか? どちらも来月からの勤務開始で、まだ採用人数に達していない為、入社手続きの連絡はきておりませんが、今週中には決めてどちらか辞退の連絡をしなければなりません。 どなたかカード会社と生命保険のオペレーターの経験者の方がいらっしゃいましたら詳しく教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 会社を突然辞める場合

    コールセンターに勤務していますが募集時と内容が 随分違うので辞めようかと思っています。 契約書に「退職は30日前に申告すること」と書かれていました。 やはり守らないと退職できない&給料出ませんか? コールセンターなので引継ぎなども無く、新しい人が次々入ってくるので 私一人辞めても業務に支障ないと思います。 ご意見お待ちしております。

  • 生命保険代理店業をしているものです。

    生命保険代理店業をしているものです。 事業不振と借金整理のため個人再生に取り組んでおりましたが、体調や精神の不調から事業不振がさらにひどくなり、弁護士から受任解除を示唆する通知と1件の債権先から訴訟も起こされたことから自己破産に切り替え取り組み中です。 再度話してくれる弁護士を見つけ再度協議予定でありますが、ただ急に自己破産を進めるとなると不明な点が沢山出てきてどうなのか調べても妥当なものが見つからず結論を出すにも対応図るにも大変困っております。再受任を検討している弁護士も現状では生保事業者の自己破産関連情報を把握しておらず不安を感じております。 (1)自己破産することで業務に携われない欠格事項となることで代理店業は廃業となり、一からの出直しとなるのか?もしそうであればどのような対応策があるか? (2) (1)で事業継続が可能であればの話ですが、体調不良から事業の継続性を図るため法人化する必要を感じておりすぐにでも取り組みたいと思っております。手数料収入は差し押さえられてもいいのですが、事業の継続はどうにかしたいと思っており、このような対応は可能なのか?妻も募集人なので業務はどうにかできる感じです。 (3) (2)の場合、手数料収入は給料の差し押さえのような考えでよろしいのでしょうか。 (4) これも情報がなく不明確なのですが、今回のように手続き最中に債権の訴訟等起こった時どのようなことがあり、どう対応したらよいでしょうか?前弁護士からは債権者の均衡を図るため個別対応はしてはいけないとのアドバイスしかなく、裁判所に現状の意見書をファックスするしか対応をしていません。手数料収入の差し押さえは覚悟しておりますが、(3)のような状況は甘い認識と思っております。 以上よろしくお願い申し上げます。 

  • 不動産営業または生命保険営業か

    こんにちは、34歳の女性です。 この年齢になって転職をしたいと思い、転職サイトに登録したところ不動産業界、生命保険業界からスカウトメールがよく届きます。 私は家庭のライフプランの生計に興味があり、どちらの業界興味があります。 今は簿記やFPを勉強中です。 どちらも「未経験者歓迎、社内で研修を行います」とか給与面や待遇面でもいい事ばかり書いています。 しかし、不動産業界はブラックだとか、生命保険営業は身内から契約を獲得していく・・などいい事は聞きません。インターネットで検索しても離職率が高いので誰でも入れるような印象です。 これからの時代、家計のサポートや保険の知識、資産運用など大変役立ってニーズが高まるのではないかと、いいお仕事だと思っていましたが、現実は違うようです。 実際、不動産・生命保険営業は離職率が高いのでしょうか、またなぜ高いのか、セクハラはあるのか、そしてなぜ女性営業マンを募集しているのか。 (スカウトメールが届く会社は賃貸ではなく、収益営業や売買営業で、殆ど女性営業マンが主流なように謳ってます。ワーキングマザーもいますとか、女性が活躍中!など写真も殆ど女性です) 生命保険営業の求人も、実際はよくわかりません。営業と書かれていますが、具体的にどのように営業するのかも不透明です。 カスタマーサービスとか、店舗来客型営業とか書かれて様々あるようです。 どちらの営業も印象としては良くないでしょうか? ご経験者の方いらっしゃいましたら、内部の実態を教えて頂けませんか?

  • 口約束だけの労働契約

    契約書を結ばず、口頭のみでの労働契約って成立するんでしょうか? 自給、勤務時間等まだ何も決まっていません。 業務内容についても話をしていません。 口頭でも、書面でも、なんの打ち合わせもないままです。 そんな状態で、例えば手帳にメモしてあるから、という理由だけで そのメモが有効になるのでしょうか? であるならその有用性はどう証明されるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 請負契約した会社が別会社から社員を派遣しようとしている。

    私の勤める医療法人が業務請負契約の手続きをした会社、A社が当法人を勤務先として人材を募集していました(時給制で)。しかしそれは住所・電話番号がA社と同じですが会社名が違うB社となっていたためA社に問い合わせると“B社から人間を派遣させます。何か問題があるのですか。A社とB社は同じ住所で同じ電話なので同じ会社なんです。”との返事でした。そんな説明私には全く理解できません。契約書には“A社が業務を請負い、社員を教育する。”と書いてあり、B社を介在させるとはどこにも書いてないのです。こちらはA社と業務請負契約を取り交わしたのでもちろんA社から社員が派遣されて来るのだと思っていました。当法人が契約した業務を全く違う名前の会社が行っても何も問題はないのでしょうか?契約金は毎月A社に支払うことになっています。納得がいきません。どなたか教えてください。業務内容はバスの運転です。事故を起こしたときの保険契約とかも契約書に盛り込まれているので請負関係がどうなるのかわかりません。

専門家に質問してみよう