• ベストアンサー

電池の放流向き?

乾電池は+端子、-端子のどちらから電流が放出されるのですか?両方放出されてるかとは思いますが、どちらか1方が放出していたはずです。  回答、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

電流の研究が始まったころ、電流は「+の電気をおびた粒子の流れ」だと思われていました。 電流の正体が電子(-の電気をおびた粒子)の流れだということが発見されても、それまでの電気の法則を活用するために、今でも電流は+→-ということにしているのですね。

参考URL:
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denshi2.html
kamekichi0302
質問者

お礼

以下、皆さんご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

電流は+から-方向に流れると定義されていると思います。 ただし、実際に移動しているのは電子であり、電子は負電荷をもちますので、電子の流れは-端子から+端子の方向です。

  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.1

電子の流れ マイナス極→プラス極 一方 電量の流れ プラス極 → マイナス極 と定義されていたと思います。 まだ電子が発見される前に、電流はプラスからマイナスに流れると決めてしまいその後電子が発見されマイナスからプラスへ動くことが動かしようのない事実だったので、このようなややこしい決まりになった、と本で読んだ覚えがあります。 フレミングの左手の法則を使うとき電流の向きを考えなくちゃならなくて、なつかしいなぁ。

kamekichi0302
質問者

補足

僕は、-から+だった気がするのですが、どうでしょうか?小学校の時、なぜ-から放出されるのに+の方が乾電池に関して出っぱているのか疑問に持ったことがあるのですが、、

関連するQ&A

  • 電池の性質

    12Vの電池の大きさが小さい(単5.単6?)あたりの電池を並列につなぎ、電流を増やそうと考えています。 しかし実験をすれば、ある回路において電池一本に対して60mAで、二本に対して計算上120mA流れるはずなのに、80mA鹿電流が流れませんでした。これは電池にどのような特徴があるため流れなかったのか教えてほしいです。

  • 電池

    電源に電池を使用したいのですが 三端子レギュレータなどを使わず降圧させる方法を教えてください。 抵抗で分圧させると余計な電流を消費するので ツェナーダイオードを使用しても良いのでしょうか?

  • イオン化傾向、ボルタ電池について

    高2の化学の問題なのですが、イオン化傾向が大きいZnから小さいCuへ電子が放出され、電流が起きるとありますが、 そもそもなぜZnからCuへ電子が放出されるのですか? あと、このような化学電池を長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 出来れば理由もお願いします。

  • 電池について

    古い電池の場合、端子電圧を測定し、縦軸が電圧・横軸が電流のグラフを書くと、直線にならないことがあるらしいのですが、何故ですか? もう一つ質問です。懐中電灯などでほとんど役に立たなくなった乾電池でも、小型の電子機器で使うと十分に使用に耐える場合が多いのは何故ですか? どちらか片方でもいいので教えてください☆

  • 物理の問題です。

    ある電池の端子間に2.3(Ω)の抵抗線をつなぐと2.3(A)の電流が流れた。つぎに、この端子間に5.4(Ω)の抵抗線につなぎかえると1.2(A)の電流が流れた。この電池の起電力は何(V)か求めなさい。また、内部抵抗の大きさは何(Ω)か求めなさい。 両方といてください。 お願いいたします。

  • 電池って電流流れないんですか??

    初心者ですみません。。今日電気の講義をしているときに何気なく電池をテスターで計測してみると電圧は12Vとか、表記されている値をしめすのですが、電流を計測しようとすると、”0”と表示されて値がでません。電池に電球など接続すると電気がつくということは電流が流れているはずです。でも何故テスターで計ろうとすると値がでないんでしょうか??だれかわかる方誰でもいいので教えて頂けませんか??

  • 起電力12V、内部抵抗2Ωの電池がある。

    起電力12V、内部抵抗2Ωの電池が2個ある。 1)この電池2個を直列につないで、11Ωの抵抗線に電流を流すと、   いくらの電流が流れるか。このとき電池1個の端子電圧はいくら   か。 2)この電池を2個並列につないで、11Ωの抵抗線に電流を流すと、   いくらの電流が流れるか。このときの電池1個の端子電圧はいくら   か。 1)については直列なので、24Vでいいでしょうか?そうすると、   I=24/15=1.6A   V=E-rI=24-4×1.6=17.6V  これでいいんでしょうか? 2)は並列なので起電力は12Vでいいんですか?

  • くだもの電池で果物が電池になる仕組みを・・。

    果物電池で果物が電池となる仕組みがよくわかりません。 特に、パワー(電圧)の強い果物と弱い果物の何が違うのかが・・・。 イメージ的には、レモンやグレープフルーツなどのすっぱい果物の方が電圧が強いというイメージがありますが、リンゴの方が強い場合もあります。また、全然すっぱくないバナナでも電池になります。 なぜですか? あと、LEDが光るのに1.5Vあればよいはずですが、くだもの電池で3Vくらい与えても、光が弱いのは、電流が少ないからですか? 電流を増やす方法とかあるのですか? 教えてください!! ちなみに、これを子供相手に教える場合、どう説明するのがBESTですかね・・・。

  • 「乾電池」

    もし乾電池でモーターを回していて回らなくなったら、まだ他に使い道はあるのですか?あと、電池は負極に電子を放出する**剤なのですか?

  • 1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?

    1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る? 乾電池とACアダプターの両方で動作できる機器のACアダプターはどの製品を見ても350mAです。 つまり、乾電池も350mA程度(もうちょい低いかも)の出ると考えてもいいのでしょうか? ↓ たとえば) 私の家のキーボードは単三電池を8個(直列)をいれて動きます。 そこで、付属のACアダプターを見てみると12V350mAでした。 つまり、計算上電池一本は350mAの出力が出ていることになります。 ちなみに、電流についてはいまいちよく知りません。 ふと疑問に思ったので質問しました。 回答お願いします。