• ベストアンサー

初めての小児科受診

今日、初めて子供(8ヶ月)を小児科に受診させます。 そこで質問なのですが、朝6時半に電話で音声予約をしたら午前受診の14番だと言われました。8時半に診療開始です。だいたい何時くらいになると思いますか? もちろん状況によることは重々承知ですが、便秘での受診なので病原菌はできるだけもらいたくないです。今のところ9時半から10時くらいに行けばいいかな・・と漠然と思っていますが、こんな感じでいいでしょうか? できれば便秘で病院にかかりたくなかったのですが、ひどい便秘のようなので一度かかっておこうと思いました。 つまらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

自分の経験だと14番だともう過ぎている所ですが・・・。 1時間で20人ぐらい過ぎています。 電話予約の番号で「確認」って出来ませんか? 出来ないようなら病院に直接電話して確認した方が良いですよ。 順番までにいけないと後回しにされますので。

meronpansukisuki
質問者

お礼

そんなに早いのですね! 私は看護師をやっていて内科で働いたことがありますが一時間に7~8人だったのでこのくらいでいいかと思っていました・・。 確認はできないようで電話で確認してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosida1
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

No.1さんのおっしゃるとおり、順番の時にいないと後回しになって本末転倒です。早めの行動が良いと思います。病気を移されたくないということであれば、通常(風邪など)の診察とわけた診療日を設けている小児科もありますので、確認してからお出かけになるといいのではないでしょうか。

meronpansukisuki
質問者

お礼

かかりたい小児科がありますので早めに行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.2

9時半に到着するくらいで大丈夫ではないでしょうか。 病院で余計な病気をもらってくることを心配されているようですが、今の時期なら、さほど問題ないと思います。予防接種の患者さん用の待合スペースなどがあれば、そちらで待たせてもらってはどうでしょうか。 8ヶ月で小児科初受診って、予防接種はどうなっているのか、余計なお世話ですが、ちょっと気になりました。

meronpansukisuki
質問者

お礼

予防接種、健診ははきちんとやっていますが時間の枠も別ですし、病気での受診とは別物ではないでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何科を受診されますか

    よく質問で見掛けるのは 小さい子供が怪我をしたり、病気になった歳に小児科ではなく直接、皮膚科や眼科などの専門科を受診される内容です 私は自身が世話になった小児科が未だ診療をしている事もあり、娘が小学校卒業するまでお世話になっていました 何かあるとスグ「〇〇さんへ」て感じです “先ず小児科”だったので、いきなり専門科を受診されている内容を見るとビックリし、同時に『何故まず小児科ではないのだろう?』と不思議に感じていました それで質問です 小児科は15歳までですが乳幼児、幼児~対象年齢上限までのお子さんをお持ちの方、直接専門科を受診されますか? それとも 取り敢えず小児科を受診されますか? どうでも良い事なんですけどね(^^ゞ

  • 大阪近辺でおすすめの小児外科ありませんか?

    3歳の息子が便秘に悩まされてもう2年半経ちます。 最近ヒルシュスプルング病の子供さんを持つ方のサイトを知り、読めば読むほど、うちの子と症状が似ているので、検査を受けさせたいと思っています。専門は小児外科だそうです。大阪には大きな病院がいくつかあり、小児外科もありますが、どこで受診すれば良いか決めかねています。 おすすめの小児外科をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小児科外来診療料について

    3歳未満の小児を対象に社会保険事務局に届けた保険機関が請求できる小児科外来診療料について質問です。 初診時に「初診料」と「小児科外来診療料(初診時)」と同時に請求できますか?教えて下さい。

  • 小児科医

    3歳3ヶ月の女の子の母親です。 先月から幼稚園に通い始めました。園に通うまでは産まれてからずっとMという車で10分位の小児科に診察、検診、予防接種に行っていました。 3月頃から酷い咳、鼻水、40度を超す高熱を何度も繰り返す様になり、今もまだ咳を若干します。Mの小児科医は話しやすく感じも良いです。予防接種、検診に行く分には良いのですが、風邪などで駆け込んだ際の診察が簡潔というか、喉を見る程度ですぐ終わります。そして何度行ってもここの薬がなかなか効かないし、私が妊娠発覚してツワリの中、車で何度も行くのが正直キツイと感じて、自宅から歩いて5分もかからないSという小児科に行く様になりました。ここの小児科医は言わなくても病原検査をしてくれますし、耳の中も見てくれたり便秘に対する説明や吸入など色々としてくれますし、治るまでしっかり診てくれるのは良いのですが何回も来いと言います。約3日置きに通院しているので先月から何十回行った事か…。肺炎球菌の予防接種をした方が良いと言われまた金曜日に行くのですが…。娘はMの小児科だとすんなり口を開けて聴診器も嫌がりません。しかしSの小児科だと激しく泣き叫んで耳の中を見るのも聴診器も口を開けるのもかなり嫌がります。余りに毎回激しく泣くのでSの小児科医に『何でそんなに泣くの?泣き方が異常過ぎる。幼稚園で何か言われてませんか?』と言われ内心何が言いたいの?と頭にきました。3歳児が聴診器などを嫌がって泣く事はオカシイ事ですか? 金曜日に風邪の治り具合を見せにと、肺炎球菌の予防接種を予約していますが何だか気分的に凄く嫌です。またMに戻ろうかと考えてしまったり…。主人はMは診察が簡潔で何もしてくれないからダメだと言います。

  • 手の皮が剥ける すぐ受診するべき?

    こんばんは。 10日くらい前に,10ヶ月になる娘が熱を出しました。小児科に行って薬をもらい熱は下がりましたが,まだ本調子じゃない様子です。 小児科に行った時,言いそびれてしまったのですが,熱を出したとき,手のひらが真っ赤になっていました。今は皮がボロボロにめくれている状態です。 熱のせいだと思って気にしていなかったのですが,過去の投稿を読むと,溶連菌に感染しているのかな?と思えてきました。 そこで診察を受けようと思ったのですが,連休なので,普通に受けようと思うと,火曜日になってしまいます。そこまで待って受診しても大丈夫でしょうか?明日にでも,どこか探して受診すべきでしょうか? ちなみに今は,鼻水が出ているのと,疲れやすい事意外は元気です。小児科を受診した時は,少し湿疹が出て,突発の疑い・・・と言われました。 アドバイスお願いします。

  • 小児特定疾患カウンセリング料

    小児特定疾患カウンセリング料 ADHD.アスペルガーで受診しています。 受診時には家族のみの時や子供も同伴の時もあります。 点数表で調べましたら、家族へのカウンセリングは患者を伴った場合に限り算定 となっていますが 毎月医学管理料として500点算定されています 受診している医療機関ではまだ、診療報酬明細書を発行していないので 小児特定疾患カウンセリング料か定かではないのですが 点数からして、小児特定疾患カウンセリング料だと推測しております それならば 患者を伴っていない時には算定されないはずだと思うのですが 間違いでしょうか… 明日受診なので早急に教えていただけたら嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • 本当に小児科医が不足しているのですか?

    ぶしつけな質問で、申し訳ありません。 小児科、産科不足をマスコミがあおっているようですが、どうしてそれらの科の医師は不足しているのでしょうか。 少子化が進んでいる現在、患者となる対象は明らかに減っていると思います。しかしながら小児科医は減らないと思います。確かに新卒の医師がいないと言う点はあるでしょうが、定年が無い以上少子化を上回るペースでは減らないと思います。 (厚生省のデータで小児科医の年間減少率が数%というのはみたことがありますが) 高齢化が進んでいるため高齢者を診る医師が不足しているというのなら、わかります。 現実問題としては、昔なら祖父や祖母のアドバイスがあり受診率が低かったものが、核家族化が進んだためすぐに不安になり受診するため受診率が急上昇したせいではないかと思われます。 また、共稼ぎが多いため日中は受診せず夜になってからの受診する患者も増えていると思います。 医師に交代制などありません、労働基準法も適応されません。昼間は外来診療をし、そのまま当直をこなし翌日も何事もなかったように外来診療をこなす。36時間連続勤務など普通です。 根本の原因は小児科医不足ではなく、両親との同居はわずらわしい等の自己中心的な(ちょっと言いすぎですが)近代日本が生んだ問題のような気がします。 ちょっと、いいすぎでしょうか?

  • 受診すべき?

    (子供の事ですが) 熱を上げることでバイ菌をやつけている。発熱は慌てる事がない、休日であれば診療時間内で受診を…と小児救急受診の心得?を読んだ事があったのですが。 そこで質問です。 土曜の午後、急に39℃の発熱が始まり、日曜も38~39℃の熱。下痢嘔吐が数回あったのですが、よく眠り甘える以外機嫌が悪い訳でもなかったので特に病院へ休日受診することもせずいました。 日曜の夜から平熱&下痢嘔吐も止まり、月曜も平熱・特に他の症状がなかったので病院へ連れて行かなかったのですが…。 連れて行った方がよいものなんでしょうか?みなさんはどうされてます?

  • 小児科について

    うちの子が行っている小児科は、結構はやっている方で予約システムや家から近いこともあって 下の子が産まれてからはそこに通っています。 しかし最近思うことがあります。というか他のお母様方に質問なのですが。。。 風邪と言っても鼻風邪程度で、元気があり診察の時間でさえもうろちょろし 先生もその様子を診てか「○○出しときますね」で終わり 診察時間は2.3分程度。 必ず5日分の薬をもらいますが5日で治ったためしがありません。 なので必ず2度目を受診しますが、良くなるわけでも悪くなるわけでもなく 「同じの出しときますね」で終わります。その時も2.3分。 でも最近は2度目は電話で薬だけ処方してもらいたいと伝え、薬のみもらいます。 その時必ず言われるのが「ひどくなる前に来て下さい」 かと言って受診しても(3度目)「この薬で様子見ますか」とまたも同じ薬です。 私は基本的に先生の診察にお任せで、自分から薬を変えて欲しいとは言わないのですが、 この疑問を夫に話したところ、「そういう先生なんだから自分から言うべき」と言われました。 確かに患者一人ひとり覚えられないだろうし今の時期は特に忙しいですよね。 でも私としてはカルテを見れば分かることだし、混んでても話くらい聞いて欲しいなって思うのです。 上の子の分も、まだ少し症状が続くんですと言うと、「じゃぁ出しときますか?あった方がいいかな?」と聞かれてしまいました。 ちょうどその日もインフルエンザの予防接種ですごく混んでいたんですが・・・ 私としては、症状が軽い重い、忙しい忙しくないに関わらず、もっと診察に時間をかけて欲しかったんです。 10分もと言う訳ではありません。元気そうだからまた同じで、ではなく変えてみようかとか、飲んでてどうですかとか。 上の子が小さい時に行っていた病院の小児科の先生はまさに理想どおりの先生でした! しかしその病院に小児科がなくなったことで、今に至るわけです。 皆さんの行っている小児科の先生はどんな感じでしょうか? 夫の言っていることも正しいと思いますが、私の判断より先生に判断してもらいと 思ってしまいます。。。(症状はきちんと伝えてます)

  • 本来なら、どの専門医院で受診すべきか?

    私は、10年近く前の1月、ある金曜日ですが… 「買ったケーキを、冷蔵庫で保存すべき所、冷蔵庫に入れて無かった。 そのケーキ食べた所、翌日の土曜日の朝、じんましんと言うかアレルギーが、突然出た」病気を、患いました。 その為、自宅近くにあって「土曜日は、午前の部だけ診察扱う」かかりつけ内科医院へ、終了の半時間近くに出向いて、診察受けました。 因みに、かかりつけ内科医院の院長先生は… 「投薬治療、つまり内科的な治療で済む診療科目であれば、取扱の診療科目の内科・整形外科・小児科以外でも、対応するのが可能」です。 それで、院長先生から、「朝ご飯と晩ご飯の後に飲んで貰う飲み薬を、1週間分処方します。 それ飲んで、1週間過ぎる頃で構いませんので、再診として様子見せに来て貰えるかなぁ…?」と言う内容で、助言受けてから処方して貰った飲み薬を、帰宅前の精算時に貰って帰宅しました。 しかし、「院長先生、専門医院で受診してたとしたら、どの診療科目の医院ですか?」とは、かかりつけ内科医院側の院長先生には、全く相談して無いです。 そこで、「かかりつけ医院(専門医院)勤務の、看護師さん」等、診療科目に詳しい方に質問したいのは… 「食べ物が原因による、じんましんかアレルギー。 専門医院で受診してたとしたら、どの診療科目の医院での受診が、必要と言うか普通か?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

専門家に質問してみよう