• ベストアンサー

かぎかっこのつけ方について

作文を書く時、文頭は、1マスあけて書き始めますが、文頭がかぎかっこのときも、1マスあけて書き始めるのですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halq77
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

現役中学校教師に確認しましたら、空けるのが正しいということでした。活字は句読点などが一番上に来ないように、文字間隔を調整したりしている部分があるので、見た目で判断できないようです。また、出版物ではいろいろな書き方をされているようですが、基本的には、空けるということのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.6

No.4さんがご紹介くださった過去質問でも回答した者ですが、その後、小学校の教科書も含めて調べる機会を得たので、ご参考になればと思いその結果を報告します。 まず、同じかぎかっこでも、会話を示すものと、“「かぎかっこ」というものは…”のように引用や強調を示すものがありますが、この両者を区別して考える必要があります。 後者の引用や強調を示すかぎかっこについては、小・中・高とも、すべての教科書で一マスあけています。 前者の会話の場合ですが、小・中ではすべての教科書で一マスあけずに、行の最初のマスにかぎかっこがきます。 これは教科書本文の話で、「原稿用紙の使い方」のようなコーナーのある教科書でも、明記はしていないものの、そこに参考例として載っている図版をみるとやはりかぎかっこは一マスめに書いてあります。 高校になると、本文でも「原稿用紙の使い方」の例でも、一マスあけてあるものとあけてないものとが各社マチマチ、という状態です。 以上はあくまでも教科書の状況という話で、私は現場の教員ではありませんので、実際に現場でどのような指導がなされているかについては詳しくありません。 私自身は一マスあけると習った記憶があるし、No.5さんのような証言もありますが、これが統一的な指導なのかどうかは断言できません。 少なくとも「学習指導要領」の中にはこういう問題についてどのように指導すべき、という文言はありません。 私見ですが、 ・引用や強調のかぎかっこについては一マスあける。 ・統一のために会話でも一マスあけるか、小・中の教科書の現状に鑑みて一マスあけないかは質問者さんの判断 このようにしておいて、先生から注意を受けたら、その理由を聞き、納得できたら従えばいいのではないでしょうか。 とりあえず現状では、どちらが絶対正解、という明確なルールは存在しないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.4

#3です。 ↓ 過去の質問に、こんなのを見付けました。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1465769
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.3

その通りです。 学校(特に小・中学校)の授業においては、原稿用紙に書く作文では、たとえ文頭がカギカッコであっても一マス空けます。 (例) □「今日は、テストをする。」 □先生の言葉に、私は仰天した。 これに対し、実際の出版物では、文頭がカッコ類の時は空けずに書き始めるケースがほとんどです。 ただし、一マス空けているものも実在します。 (例) 「今日は、テストをする」 □先生の言葉に、私は仰天した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89715
noname#89715
回答No.2

かぎかっこは、行の一番上に。二マス目に文字を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

その通りです。 かぎかっこで一文字ですので、1マス空けて書き出して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かぎかっこの表記

    作文を書いているのですが、段落の始めに「かぎかっこ」がくる場合は、ひとマスあけなくてもよいのでしょうか。教えてください。

  • かぎかっこと二重かぎかっこは同じますでもいい??

    私は今、夏休みの宿題で、読書感想文に取り組んでいます。 その中で、本の中の1文を書きたいのですが、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)が続くところがあります。 例)「『生きる』っていうことは・・・・」 この場合、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)は1つのマスに書いてしまっていいのでしょうか? それとも、一マスずつ分けて書いた方がいいのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • かぎかっこについて

    かぎかっこについて 「 これが原稿用紙の最後のマスで使わなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか?? 最後の1マスに「と次の文字との両方を入れるべきでしょうか?? それとも「のみを最後に入れるべきですか?? それとも…?? 回答よろしくお願いします。

  • 作文の書き方 かぎかっこ

    都立の推薦入試で作文があります。 自分の気持ちを書く時にかぎかっこは必要ですか? 例) その時私は、友達は大切なものだと思いました。 その時私は、「友達は大切なものだ」と思いました。 どっちでしょうか。

  • 原稿用紙の使い方、かぎかっこについて

    今、趣味で小説を書いているのですが、原稿用紙の使い方でわからないことがあります。 それはかぎかっこと一マス下げることについてです。 下の文を例にします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「私も一緒に行くよ」 彼女はそう言った。  僕は戸惑いを隠せない。  「そんな危険なところに君を連れて行くわけにはいかない」 「大丈夫だって。あなたがいれば安心よ」  邪気のない笑顔でそう言われると、反論することは出来なかった。  「わかった」  諦めて彼女の同行を認めた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 会話文のはじめとしてかぎかっこをつける場合、一マス下げるのですか。 また、会話文の次の文も一マス下げる必要はありますか。 今まで会話文と会話文のあとは下げていたのですが、そうすると↑の最後三行のように一マス下げた文が続いてしまい、違和感を覚えて質問しました。 初歩的な質問ですいません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 読点の後のかぎかっこ

    読点の後のかぎかっこ こんにちは。 夏休みの宿題で作文を書いているのですが、読点の後のかぎかっこについてわからないので、教えてください。 写真の(わかりづらくてすみません〉ような場合、右と左とどちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「」(かぎかっこ)は、段落として数えるのか

    文章で、段落の変わり目は、行頭を一マス下げると思います。 「」を使うときも、改行して行頭を一マス下げると思います。 では、段落を数えるとき、「」の行も、それだけで一つの段落と数えるものなのでしょうか。

  • 「」(かぎかっこ)と『』(二重かぎかっこ)の使い方

    私は小学校の時の原稿用紙の使い方の授業で 「二重かぎかっこはかぎかっこの中に入れる」とならいました。 しかし、成長した今、色々な文章を読んでいると二重かぎかっこが外側に来ているのをよく見ます。 そのうえ、先日の現代文のテストに『○○テスト第○回「現代文」』とあって、さらに混乱しています。 (国語の先生のつくったものだから間違っていないだろうという考えです。) 「『』」と『「」』、用法としてはどちらが正しいのでしょうか? 小学校に習ったものが違っていたのか、この4~5年で慣習が変わってしまったのか、 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • かぎかっこが消せません

    Word2000を使用してます。 表の中に太字のかぎかっこがあるのでが、これを削除する事ができません。 かぎかっこは表の一番左上と一番右下にあります。 不思議な事にプレビューで見るとこのかぎかっこはきえます。 どのように作成された物なのかがわかりません。。 どうにかして消す方法はありませんでしょうか?

  • かぎカッコの書き方(中カッコ・大カッコ)

    アドバイスお願いします。 ワードで作成文章を2行~数行を束ねる { 形カッコの書き方が解りません。 カッコの表示方法を教えてください。 よろしくお願いします。 OS XP Word 2003 です。