• ベストアンサー

保険料の科目は?

当社は 火災保険 利益保険 自動車保険 PL保険 生命保険(代表取締役) 等に加入しています これらの費用の内、保険料として計上していい物と保険積立金として計上しなければならない物とがあるそうです 本当でしょうか? ご存じの方、お教え願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貯蓄性の高い生命保険は 1/2は損金参入でき保険料、1/2は損金不参入で保険積立金 タイプのものが多いと思います。 御社の生命保険が代表取締役様ののものであれば おそらく、このタイプなのではないてしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

特に生命保険契約については、全額が積立になるものや、半分が積立になるもの、全額が損金となるもの、前払費用となるもの、給与扱いになるもの等、契約内容等によって、それぞれ取り扱いが違ってきます。 代表的なものについては、下記サイトでご参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/houji310.htm 実際は、それぞれの保険契約について、代理店等でご確認されるべきと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

保険設計の中で積み立て部分のある保険については、 その積み立て部分に相当する支出は保険料として損金参入出来ません。 最近の保険設計書では保障部分(保障部分:狭義の保険料とでもいいますか)と積み立て部分(貯蓄部分ですね)を別立てで記載しているものが多い様です。 (合算記載では、総支払額と満期返戻額の差がマイナスになるので、それを嫌っているようです) 積み立て部分については積立保険料として計上し、保障部分を保険料として損金に計上します。 積立のない、普通の火災保険や自動車保険はそっくり保険料となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう一度チャンスをください積立保険料について

    同じような質問をさせていただいたのですが、私の理解力が無いようで。 保険料と積立保険料の違いはなんですか? ネットでも、商工会議所のHPも調べましたが、積立保険料にヒットしません。 会社の代表者が生命保険会社の個人年金保険に加入した場合、積立保険料に計上されていますか? 当社では、個人年金の加入分は積立保険料にしています。 その他に、生命保険は死亡保障のみで、被保険者が退職した場合、退職金手当てにも充当できる、企業向けの保険に加入しています。 保険金の支払いは毎月で、一人ごとに掛けていますが、費目は保険料の半分は積立保険料、半分は保険料に計上できる、大同生命のものです。 被保険者の一人が退職することとなりました。 毎月のその方の保険料は1万6千円くらいで、2年ほどの加入でした。 解約の返戻金は30万くらいです。 結局、私が聞きたいのは、 1、解約金が振り込まれた時の仕訳の仕方 2、保険料と積立保険料の違い です。 宜しくお願いします。

  • 代表取締役継続中に過去分の退職金受取は可能ですか

    30年ほど前に小規模の会社を設立し、以来、代表取締役をしてます。生命保険と退職金積立の併用型保険に加入しており間もなく満期を迎えます。これを機会に一旦退職して退職金を確保した後、規模を縮小して引き続き代表取締役として会社を続けたいと思っています。 実質的には代表取締役を継続することになりますが、途中で過去分についての退職金の支払いを受けることは可能でしょうか?

  • 法人契約の生命保険で代表取締役が辞任

    法人契約の生命保険で、代表取締役が被保険者、会社が保険金の受取人なのですが、代表取締役が辞任して現在別の人が代表取締役となっています。前の代表取締役は現在会社に籍が無いのですが、生命保険はそのまま継続で掛け続けています。以前の代表取締役が保険金を受け取る方法はあるのでしょうか?教えてください。

  • 代表取締役の労働保険加入

    6月末日において職制変更(人事異動)が大幅にあり、 この度「代表取締役会長」「代表取締役社長」「代表取締役 副社長」「代表取締役専務」「代表取締役常務」と代表権を もつ取締役が5名に増員されます。 「代表・・・」と付く「取締役」の労働保険(雇用・労災) 加入は、可能でしょうか。 いかなる条件下においても加入は不可でしょうか。

  • 社会保険について教えて下さい。

    従業員はいない、小さい会社を経営しています。社会保険事務所から『出勤簿』を提出するように、と連絡がありました。代表取締役の私だけ社会保険に加入しています。代表取締役でも出勤簿って、必要なのでしょうか?

  • PL保険について教えて下さい。

    PL保険について教えて下さい。 当社ではPL保険の更新をするのですが、 PL保険は加入(更新)時に会社の売上額を基礎に保険料が計算されますが この売上金額は決算書の総売上金額になるのでしょうか? 規約では、売上金額を偽って契約した場合、事故等があって 保険が下りる際に、総売上との差額の割合だけ支払額を減じると記載されています。 当社が製造する物については、危険度の非常に低い物もあり それを含めた売上額で加入すると、保険料が高額になります。 総売上の内、保険をかけておきたい製品の年間売上高のみを 基礎に保険料を支払うと、やはり保険が下りる際には金額が減じられるのでしょうか? 乱筆で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 経理処理の勘定科目

    経理処理の勘定科目で教えて下さい。会社で加入している生命保険より解約返戻金内で借入を行った場合「短期借入金」で良いのでしょうか?ちなみに月々の支払は「保険料」「保険積立金」折半で計上しています。 宜しくお願いいたします。

  • 利益相反取引・競合取引・自主取引とは?

    利益相反取引、競合取引、自主取引について、どのようなことをいうのか簡単に教えてください。当社は非公開の100%子会社であり、親会社の取締役が代表取締役を務めています。また、当社の代表取締役は他の数社の関連会社の代表取締役を、また、当社の他の数名の取締役も他の関連会社の代表取締役や取締役を務めています。当社は3月決算で6月に定時株主総会を開催いたしますが、そのような状況で、5月と6月(総会後)の取締役会では、どういった内容の議案をかけることが必要でしょうか。

  • 事業主の労災保険について

    私と妻の二人で有限会社を設立しました。私が代表取締役で妻が取締役です。 建設コンサルタントの実務を私一人で行う予定で、給料も私一人に払う形です。 建築現場は危険が多いので、労災保険に加入したいと思っておりましたが事業主は加入できないそうです。 また、全国労働保険事務組合を通して加入依頼しても従業員がいないため出来ないようです。 そこで、私個人に傷害保険をかけて対応しようかと思うのですが、この費用は会社の経費として計上できるのでしょうか? また、傷害保険以外に最適な方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 別居の会社役員と同居の親族は社会保険にはいれますか

    わが社は有限会社ですが、今回社長の息子さんたち二人を社会保険に加入させたいのですが、一人は会社取締役(常勤)ですが、会社や代表取締役社長の住所とは異なっています。 もう一人息子さんは 代表取締役と同居していますが、取締役(役員)ではありません。もし、加入できるなら、その根拠を、加入できないならその根拠をお知らせください。