• ベストアンサー

自宅への家賃

有限会社をやっています。自宅の一部を仕事で使用しているので、会社から社長へ家賃を払おうと思っています。その際に、どのようにして家賃を算出すればよいでしょうか?算出する方法をいくつか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 自分が経営する会社であっても経営主体は法人にあり、法的人格が与えられている以上経営主体は個人とは別だと考えなくてはいけません。家賃の決め方ですが、付近の同業種かつ同じような床面積の事務所物件の賃貸料と比較して社会通念上問題がないと思われる金額を上限としてお決めになるとよいでしょう。逆に同業他社に自宅の同じ部分を貸すとすれば社会通念上いくらが妥当かという金額が上限になるかと思います。部分的に賃貸する事例がない場合は、家一軒を丸ごと賃貸した場合の家賃に床面積による事業占有率を乗じて求めることになります。  もちろん自分が役員をしている会社ですので会社に損害を与えることはできません。家賃はただでもかまいませんが、前述の社会通念上客観的に問題のないとした家賃の額を上回ると過大とされることになります。 http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20030825.html  個人の税務としては、「自宅」とおっしゃっているので持ち家かと思いますが、個人で所得税の申告を行う必要が生じる可能性があります。収入は法人から受け取る家賃となります。法人に貸している部分の床面積で按分するなどして合理的な事業占有率を適用し減価償却費やローンの利息の占有率による経費部分を求め、収入から経費を引いて所得とします。これが20万円以下であっても同族会社からの収入となりますので、申告の必要があります。http://www.taxanswer.nta.go.jp/1901.htm  そういうことはないかと思いますが、もし「自宅」とおっしゃるのが賃貸住宅ですと、相場より高い家賃を払っていない限り、生活部分と事業部分の床面積で按分した割合で家賃を計上します。正確に処理する限り個人税務は収入と経費が同額ですので申告の要はないことになります。家賃以外の経費ですが、電話代や通信費、大電力を消費する機器を経営上使う場合など、床面積按分が合理的とは言えない場合があります。使用状況を細かく記録するなどし、事業占有率を明確にしておかなければなりません。  蛇足ですが法人と個人の間に事務所のスペースの賃貸契約書を取り交わすことになりますが、3万円以上の家賃の支払いについてはその都度印紙を貼ることになりますが、一冊の受取通帳にしておけば年間400円の印紙ですみます。 http://encyclopedia.aceplanning.com/15.htm

関連するQ&A

  • 自宅事務所

    株式会社でA市に本社を構えていて、A市に申告をしています。このたび、社長の自宅を一部、仕事で使用しているということで、賃貸料を法人より社長へ払うこととなりました。社長の自宅はB市にあるのですが、これからは法人として申告する際にA市の他に、B市にも申告をしないといけないのでしょうか?

  • 自宅兼事務所の家賃

    会社から、「自宅を営業所としてやって欲しい」(経費節減の為)との依頼で、自宅兼営業所と言う形で 10数年程経過した後、1ヶ月位前に、この会社を退職しました。 当時、私は株式会社のサラリーマンであり、本社の営業所と言う形で自宅を使用していました。 会社の備品等で、3部屋あるうちの一部屋使用。 家賃・光熱費等は、一切会社からもらっていない。 さて、今回の退職理由は、ここ2年程会社自体の業績が悪く、皆で話し合った上で決定したことであり 名目上は、営業所の閉鎖に伴いリストラと言う状況でした。 もちろん私も納得済みです。 しかし、思い描いていた退職金には程遠く、納得の行く金額ではありませんでした。 そこで質問があります。 退職後に、この家賃・光熱費等(一部負担)の請求をすることが可能なのでしょうか。 もちろん、当方の自宅を使用する事により、私自身のメリットも大きくありました。 ※思い描いていた退職金が出れば、このような考えも無かったのですが、この状況でケチる会社に何とか「一矢報いたい」という低レベルな発想と言うのも否定はできませんが、道義上ではなく、法律上可能かどうか回答いただければ幸いです。

  • 家賃の出し方

    初めまして 経理処理で少し引っかかったのでご教授願います。 家賃の算出方法です うちの会社は、内部を関連会社へ貸しています 毎月、家賃を取っているわけなのですが・・・ その算出方法についてです 本社では1円単位まで算出し、請求しているようですが 同じ東京ですが都外にある自分の事業所ではそこまでせず 10円若しくは100円単位で四捨五入しています。 今回本社側から算出方法が違うのは問題なのでは?言われたのですが 場所が違えば算出方法が違うのも当たり前なのでは?と思うのですが・・・ ネットにも何処にも載っておらず、何処を調べて良いのかも解りません。 よろしくお願いします。 ちなみに、家賃請求する前に覚書や契約書は取り交わしており そこにちゃんと金額を載せています。

  • 事務所家賃と自宅家賃

    個人事業でWeb制作をやっています。(青色申告) これまでは自宅ですべて業務を行っていたので、自宅の家賃の半分を経費にしていました。 今度、自宅とは別のところに事務所を借りることにしました。 ただ、事務所とは言ってもものすごく狭いところです。(そのため家賃も安い) そのため、事務所は対外的な公開用の住所、あるいはお客さんが来た時の打ち合わせのために主に使うことにする予定で、パソコンに向かって仕事をゆっくりするのはこれまで通り自宅にする予定です。 このような場合、事務所家賃も自宅家賃も両方とも経費にして良いのでしょうか? 経費にしてOKな場合、自宅家賃はこれまで通りの割合(半分)で家賃にしていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自宅兼事務所の利用部分に関して。

    当方、零細の法人です。 そこで、自宅兼事務所で一部の部屋をオフィスとしてる場合なのですが・・・ 建物は、社長(個人名義)になります。 仕事で利用している部分を経費に上げたいと考えてるのですが、どのようにすれば良いですか?? 例えば、利用部分の金額(家賃ではなく)を決めて、社長から会社に請求するような形が良いのでしょうか? 他に何か方法がありそうならば、ご教授願います。

  • 自宅の家賃の一部を経費にする

    こんにちは。 個人から法人成りをした者です。 店舗の方で事業をしておりますが、自宅の方でも仕事をしています。 顧客管理や予約確認などを店舗のパソコンと繋いで行っています。 この場合、自宅の家賃の一部を法人の経費とすることはできないでしょうか。 また、できるとすればどの位許されるのでしょうか。

  • 月16万の家賃を経費にする方法を教えてください

    要点 中小法人のアパート経営(同族会社)の節税方法を教えてください。具体的には、本部(名古屋とは別に経理役員の賃貸マンション(東京)を事務所として使う際、その家賃を経費参入できるのでしょうか? 背景 私の両親は名古屋で不動産経営の有限会社を持っています。現在社長は父、役員は母という形です。息子の私(会社員)が扶養からはずれたのを機に、私を経理周りの仕事を担当する役員にする予定です(生計は別の為、報酬を損金参入できる?)。 聞きたいこと 今後、会社の非常勤役員として自宅で経理周りの仕事をしようと思っておりますが、一人暮らしをしているため、東京の自宅の家賃(私の名義で賃貸)の一部を経費にできないかと考えています。これは税務上認められるのでしょうか?また、認められるとすると、私に不動産所得が発生することになりますが、支払家賃を不動産所得に対応する経費として処理し、税金がかからないようにすることはできますか? 一応名義を法人に変えて、社宅とすることも検討しています。 どれが一番ベストなのか教えていただきたいと思っています、よろしくお願いいたします。 前提条件 事務所予定地の家賃143,000円、共益費15,000円、 敷地面積35m2(1K)、作業部屋兼生活部屋が19m2、 私の課税給与所得金額:年間大体330万程度。

  • 自宅で仕事をした場合の地代家賃の計上について

    士業の個人事務所で事業をしているものです。 自宅とは別に事務所を構えているのですが、知人の好意により知人の会社の一角を 無料で間借りさせて頂いている状況です。間借りをしている状況から、夜間に依頼の来た 仕事を長時間ひとりで事務所でするのもどうかと思い、21時や22時過ぎに来た依頼に関しては、 自宅の仕事部屋で夜中まで仕事をしていることが頻繁にあります。 そこで質問です。確定申告をする際、私の場合は事務所部分に関しては地代家賃が発生して おりませんので、記載はなしですが、自宅で仕事をした場合、自宅の家賃を仕事部屋の面積 割合で按分し、さらに使用した時間分を計算して、確定申告で計上することは可能なのでしょうか。 事務所を構えてしまっている以上、そういったやり方はできないのでしょうか。 お手数ではありますが、教えて頂けたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 自宅兼事務所の家賃について

    今般、自宅内の一室(6畳)にて会社を立ち上げました。この際の部屋代(駐車場を含む)を地代・家賃として費用計上したいと考えています。この場合、(1)自分を家賃受取人にできるでしょうか。(2)できるとしたら可能な家賃金額はどのくらいまで認められるでしょうか?ちなみに近隣1Kマンション価格は30000円前後・駐車場は10000円前後でした。よろしくお願いします。

  • 自宅兼事務所の場合の家賃について

    会社設立する者です。教えてください。 自宅の一室を事務所として会社を興しました。 家のローンを支払っておりその全額は無理なのは分かるのですが 一部を事務所家賃として経費扱いにしたいと思っています。 そこでいろいろ調べてみました。 1、事務所面積で比率をもとめる、時間で決めるなどという方法と 2、逆に、会社が個人から家賃をもらうとうい方法などありました。 2はどういう意味でしょうか? その場合、会社が個人の家を買い取った場合のことですか? あと 電気・ガス・水道などの光熱費ですが これも 比率で計算すればよいとのことですが その場合、会社が個人に支払うのですよね? 難しく考えすぎかもしれませんが 頭が混乱してしまいました。 どなたか宜しくお願い致します。 もう一点 会社が事務所として個人から借りる時に 事務所賃貸契約書を作成して おいた方がよいですか?