給料がドンドン減少…一体どうしたら良い?

このQ&Aのポイント
  • 病院の運営が思わしくなく、給料が減少している母についての相談です。
  • 病院側からの要請で年休を使わなければならず、給料が50%減少する可能性があるようです。
  • 夜間勤務の母は仕事が思うようにできず、不安を感じています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料がドンドン減少…一体どうしたら良い?(やや長文です。)

母が、とある病院(個人経営)に勤めているのですが、病院の運営が思わしくないらしく… 外来の患者さんは結構居るらしいのですか、 入院患者も一人とか酷い時には患者数が一人も居ないという状態…。 そんな中、病院側から「年休のある方は年休を使ってでも、休みを取って下さい」と言われたそうです。 最初は毎月の給料を60%を病院側が負担する方法だったのですが、 その後は、今年度、年休を使い終わった人の場合… 欠勤扱いになり、貰える筈の給料&ボーナスが50%減少(それ以上の可能性があります)するそうなんです。 夜間勤務の母は仕事が思うように出来ず、不安を感じています。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 厚生労働省は病院を減少させる政策をとっていて、入院の場合は病院の規模によっては必ず赤字が出るところまで報酬を削減しています。おたずねの病院も、入院させたくとも赤字が出るので入院させないことにしていると思われます。来年4月の診療報酬改訂では、いっそうの減額があるものとおもわれ、おたずねの病院はまず間違いなく、入院病棟を閉鎖すると思われます。  医療費を減らすというのはこういうことですので、次の職をかんがえたほうがいいと思われます。

nonkoko
質問者

お礼

病院削減ですか…。 母に話してみますね。 コメント有難うございました!

関連するQ&A

  • 糖尿病の体重減少について。

    体重減少について。 31歳の主婦です。 現在 身長155.5cm 体重46.0kg 1.5ヶ月前 身長155.5cm 体重49.0kg 1.5ヶ月で3kg程体重が減りました。 特にダイエットしているわけではなく、普通に食べているのにです。 少しずつやせていくので心配になり先週、市の検診を受けてきたのですが、結果は一週間後です。 医師に聞き忘れたので質問させてください。 糖尿病とは、急激にやせることはあるそうなのですが、それはどのくらいの体重減少のことをいうのでしょうか? 私のペースでは急激とは言いませんか? あと、糖尿病による体重減少の場合は、病院に行って治療をしない限り体重減少は止まらないのでしょうか? 夜間に扇風機を回していることもあり、体が冷えてか、夜中にトイレに行くこともあります。 家族に糖尿病患者はいません。 よろしくお願いします。

  • 困ってます。給料

    クリニック経営してます。 人事は事務長に任せてるクリニックなんですが・・ コネで1人雇いました。 給料20万で雇いました。 給料契約交わしていません。。 先日、無断欠勤したので、解雇にしました。 解雇は翌日解雇で1か月分支払う予定ですが・・ 受け取りません。 しかし、入社するとき事務長のほうから月30万でということで、入社してくれと、事務長がお願いしたみたいなんです。結局、向こうの主張は、生活ができないので・・ 3か月分60万払ってくれということになっています。 事務長に聞きましたら、そんなことは言ってない。 しかし、解雇を受けた人は言ったといい 結局、話になりません。 裁判しか方法がないように思っています。 自分としては、払いたくないです。できることなら・・ しかし、患者等、病院に対して嫌がらせ受けることなら 払うしかないのかなと、迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 休暇と欠勤の違いについて

     今年度から年休を頂けることになりました。ただし、届出をしなければならないようです。記入例を見てみると、体調不良、旅行のいずれも「休暇」に印が付いていました。  ここでふと疑問に思ったのですが、病欠は「欠勤」ではないのですか?私は、その日の分のお給料は出なくてもいいから病欠は「欠勤」とし、「休暇」は休暇でレジャーその他のために使いたいのですが、記入例に則ってやはり病欠も「休暇」としなければならないのでしょうか。または、「欠勤」とすると次年度の査定に響くなどの何か不利なことがあるのでしょうか(その場合、なるべく「欠勤」を減らすために「休暇」にしておくのですか?)  一般に、休暇と欠勤はどのように使い分けたらいいのか、教えてください。

  • 給料未払い

    私は去年までクラブに勤めていました。 27日に交通事故に遭ってしまい、外傷はないものの頭を強く打ったために意識不明で、意識が戻ったのが2日でした。 何日も意識がなかった事と頭を打った事でめまいが酷く、嘔吐していたので器官がただれてしまい、声が出ないので母に店長の名刺を渡し連絡を頼みました。(運悪く、主人は出張で道内にはおらず、母も私の勤務地は知らなかったんです) 母が直接店長の携帯に連絡したんですが、出る事も折り返す事もありませんでした。 4日になり、営業が始まる日になってようやく繋がり、しばらく出勤出来ない旨を伝えると在籍を抜くと言われたそうです。 元々、私は今月の22日で退店する予定だったので、店長もそれを見越したんだろうと思いました。 明日が給料日なのでお店に連絡しました。ですが、あちらに支払うつもりがないらしいのです。 相手の言い分は ・母が辞めさせてくれと言ったからどうぞと言っただけ ・連絡に出るも出ないも俺の自由 ・27と28日無断欠勤しといて給料だけ貰えるわけない ・母が辞めさせてくれと言った事を無しにしても4日~10日まで無断欠勤の罰金を取る(この店は無断欠勤の罰金が日給2日分なので、実質給料はない) 私の言い分 ・母は辞めさせてとは言っていない ・支払う義務がある ・母が言ったにしても退店に納得したのなら支払い義務がある ・交通事故に遭って意識がない中でどう連絡をすればよかったのか です。 私は間違ってますか?監督局に相談しようと思っていますが、周囲からそういう事を平気でする人間なら監督局に相談しても無駄と言われ、困惑してます。 アドバイスお願いします。

  • 薬剤師の給料(両親が薬剤師)

    母は都内の超有名病院勤務(1200床)、父は国立病院(今のところ転勤は関東のみ)勤務です。 両親は同じ歳で49歳、母は勤続27年で父は1年研修をしたので勤続26年です。 母は40歳くらいのときに当直はなくなりました。父は月に2回ほど当直をしています。 病院の薬剤師は給料が低いと聞いたことがありますし、父は公務員なので安そうだなーとは思っているのですが、 2人とも給料を教えてくれないので、どなたかだいたいの給料をお教えいただけませんか? 母の勤務先は、現在は院卒しか取らないそうで、母が入るときもかなりの難関だったそうです。 難易度と給料は必ずしもイコールではないと思いますが、参考になるかもしれないと思い書きました。 なぜ両親の給料を知りたいかと言うと、私はそろそろ結婚を考えたいと思っておりまして、 できれば今の生活水準を下げないで生活できる相手と結婚したいと思っています。 そこで、両親の給料を基準にしたいのです。 私が将来働かないとすると、薬剤師×2人分の給料を稼げる人を見つけないといけない。 そうなると、一人で1000万以上稼げる人ですよね。 となると、私みたいな女じゃ無理かなーなんて思ってしまいます。 薬剤師に詳しい方宜しくお願い致します。

  • 無断欠勤した給料を請求され・・

    私の弟の件です。 みなさんの意見を聞いてみたいです。 いろいろ混乱していて文章をうまくまとめることができていないと思いますが読んでいただけたら幸いです。 おおまかな流としては バイト先の社長と母が結婚。 母の勧めもあり弟はそのバイト先の社長から部屋を借り生活していた。 (※4ヶ月くらいでお金は16万、現在未払い) その部屋を出て弟が実家に帰ってくる。 母が働いて免許をとれと、その社長のところで働くことを強要?勧める。 一週間ほどのを2回行く必要があったのに2回目を無断欠勤。(一回目の給料は、7~8万くらい) 弟は無駄欠勤をしたのでそれまでの給料はいらないと言った。 だがそこに祖父が「働いたぶんは払え!」とバイト先の社長(再婚相手)に電話。 そこで社長は弟に電話し、「給料請求する前に家賃払えや」と電話。 これだけなら弟は家賃を払わなければいけない。 となるのですが、今まで家賃を請求したことがなかったようなのです。 バイトをする理由も免許をとるお金の足しにするため、であり家賃の話は微塵も出ていませんでした。 なのに給料を払え!と言われた途端、弱みにつけ込むかのように家賃の話を出したそうです。 話をしたところ給料の分は家賃に回すそうです。 でもまだ半分は残っています。今これを請求しているのでしょう。 それに家賃は母が2ヶ月分は立て替えたと言ったそうです。 ここらへんが謎です。 家賃は全部で16万と聞きました。ひと月4万なので4ヶ月でしたら16万。 2ヶ月母が立て替えたのなら残りは8万円。 でもなぜが16万あるといっています。 でもやっぱりおかしいと思います。 こんなにも家賃を請求するのならもっと五月蝿く常日頃から言っていたはずです。 それも免許のためでなく家賃を返すために働くといっておいてもよかったでしょう。 弟が根本的に悪いです。 家賃も払わない。バイトは無断欠勤する。 でもそういう弱みにつけ込むようなことをした社長が不快でたまりません。 いろいろお世話になり信頼していただけ幻滅しました。 みなさんはどう思いますか?

  • 医師へ苦情を言うには…(申し訳ないですが、かなり長文です)

    私の父は神経性の難病で、喋ったり身体を動かせず意思の疎通は出来ません。表情や口の動き、涙などで察するのみです。また、難病のため入院に対する期限は無く、対処できる病院も殆ど無いため、もう6-7年国立病院に長期入院しております。 現在、父は肉眼的血尿が出ていますが、血尿が出て10日になったというのに何も対処がなされていません。看護士、及び医師から検査をしたとの説明がやっとありましたが、その医師は代理の人でした。担当医師は具合が悪く欠勤とのことでした。前日まで学会に行ってたそうで大した事無いというのが他の医師の見解でしたが。 この担当医師は日頃、毎日外来に行くわけでもないのに病棟には滞在せず、病棟で巡回もせず、受け持ち患者の病態を確認していません。また、呼び出されても患者を触診することも話し掛けることも無く、ただじっとベッドの上から観察するだけです。こういった状態のため以前は肺炎に気づかず悪化して体力もないのに繰り返し手術するという事態になりました。 この医師は、このように日頃から医療行為をしているとはいえない状況です。患者に触りもしないで様態が分かるのでしょうか、喋れない患者だというのに。 この医師に対して苦情・不服を言いたいのですが、この病院は古い体制の病院で、インフォームドコンセントも文書ではせず、一方的です。病状説明やI.Cは人の通るナースステーションにて行われます。看護士が記録をとってもいません。しかも説明は、この担当医師ではなく上の地位の医師がしたり看護士がしたりもします。 このような古い体制ですので、苦情などをいった場合に、今後の父への医療・看護が与えられないなどの影響が出るのではないかと心配で、病院側に意見できません。病院側に意見箱なども無いのです。 医療報酬に影響が出ないという保障が欲しいのですが、こういったことは誰に相談すればいいのでしょうか。

  • 脳脊髄液減少症について教えて下さい。

    脳脊髄液減少症について教えて下さい。本を読んでみたのですが以下の内容につき教えて下さい。Q1.脳脊髄液減少症は「脳」の病気であると思います。しかし原因は打撲等が主なので「整形」に行かれる患者さんがおおいのかと思いますが、整形の病院で脳外科にも通院するような提案は実際のところなされているのでしょうか?Q2.ブラッドパッチという「血」を体内に注入することで脳内の穴をふさぐ治療方があるようですが、注射による血の注入は「脳」に行うのでしょうか?それとも「腰」に注射するのでしょうか?また、腰への注射ならまだしも、脳への注射は可能なのでしょうか?(頭蓋骨が固くて針が通らないのでは?)Q3.交通事故で脳脊髄液減少症と判断された治療に対して、損害保険会社ではその認定に対し難色を示されることが多いそうです。どうしてでしょうか?

  • 倒れた親を現在の職から辞めさせる事ができるか

    要点はタイトルの通りで、以下が詳細になります。 現在母親はとある病院で薬剤師をしております。 その病院には薬剤師は1人しかおらず、現状休み時間なく入院と外来の患者様の対応に追われております。 また、母は膠原病を罹患しており、障害者手帳の交付も受けております。 その状態で仕事をしているとやはり過労と病気の件もあり数回倒れており、入院した事もありました。 職場での対応もそこまで良いかどうかは分かりませんが、 少なくともその状態の母に医師の勉強会に医師が参加せずに代わりに参加させたり等の事は伺っております。 病院側としては追加の薬剤師を募集をすると常日頃言っていますが、相場の給料からは低く、とても本気で募集をしているとは考えにくい内容です。 さらに、体調が悪い場合も病院に行けとは言わず、遅れてでも良いから来るようにとの釘をさされているようです。 最近では心臓の方で更に病気を罹患しました。 現在、私と妹の二人は共に社会人であり、母を養うには十分の給料を貰っておりますので このまま母を辞めさせて療養に専念していただきたいと思っているのですが、 本人の同意がないとやはり意味が無いのでしょうか。 家族が病院側を相手どり、裁判を起こして辞めさせることの可能性はあるのでしょうか。 一通り詳細を書きましたが、必要な情報等があれば可能な限り書かせていただきます。 命を救うはずの病院に殺される前にどうにかしてあげたいので、よろしくお願いいたします。

  • 病院職場で夜間に時間外労働をした場合の翌日の勤務について

    病院職場で夜間に時間外労働をした場合の翌日の勤務について とある地方の市民病院に勤務する者です。  病院という特性上、夜間に緊急で手術などの呼び出しがかかる場合があります。その際 これまでは深夜の時間帯によっては従来の労使確認により、半日だったり一日だったりの職免を取得できていました。  しかし、このたび使用者側より職免の本来の性質上 夜間に呼び出されて時間外労働をしても時間外手当を支給しているため通常の時間外勤務と同様とし、今後は職免扱いとはならないと通告されました。  職免扱いにならないのは分かりますが、とすると今後例えば夜間に10時間ほど働いて翌日(夜間に働いていますので当日という表現が良いのかもしれませんが)は勤務日扱いとなり、業務を行なわなければならない事になります。個人的に疲労などにより勤務が困難な場合は年休を取得して休むようにと言われました。  使用者側の言い分である「時間外手当を支給しているから時間外勤務をどれだけしようが勤務しなさい、仕事ができない状態なら年休を取りなさい」「年休を使い切って(…という状況は まず有り得ませんが)取得する分がなければ勤務しなさい」というのは非人道的であると思いますが、法律上(条例上?)では正しく問題は無いのでしょうか? なんとか使用者側が言う年休を取得して休む以外に、夜間帯に働いて心神耗弱状態(言い過ぎではない時もあります)での勤務を免除する方法はありませんでしょうか?  労働基準法などを紹介しているサイトをみても一般社会についての解説はあるのですが、病院職場など特殊な事例についてはあまり見かけませんでしたので質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう