• ベストアンサー

プロポーズされないまま結婚した方はおられますか?

38sakuraの回答

  • 38sakura
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.9

御結婚おめでとうございます!! 私も付き合って7年で10月に結婚します。 しかーし、同じようにプロポーズされてません。 ついでにいうと付き合うときも告白されていません。 どちらもお互いの言葉もなく、なんとなーく始まってしまい ちょっとがっかりです。 でも幸せは幸せですよ★ 「披露宴でプロポーズかな??」って最近プレッシャー かけてます。笑 お互い幸せな花嫁になりましょうね!

noname#66419
質問者

お礼

私も同じです。付き合うときも告白されてません。 そういうタイプの人(区切りみたいな時に言わない、言えないタイプ)なんでしょうかねぇ~。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロポーズ破談

    私、彼女共に30才で・・・7年間お付き合いをしています。 しかし彼女の30歳の誕生日に別れ話しを切り出されています。・・・ 以前から彼女に結婚の話しを相談されていましたが私自身が結婚までの決断はできていませんでした。 それは結婚の準備がお互いに出来ていなく、私もお金が貯まっていなく、結婚資金や生活資金など結婚後に彼女を困らせないように準備しているつもりでした・・・(それなりに準備は出来きはじめてきた) 彼女も料理ができなく料理教室にかようなどしていました。 私は言葉に出していなかったが、彼女と結婚するつもりで準備をしていました。 そんな中、彼女の30歳の誕生日にプロポーズしたが断られました・・・ 理由はもっと若くに結婚したく私と結婚しても若くに私のせいで結婚できなかったと言う思いでしかいれないきがするからと・・・・ プロポーズし指輪を渡し半年待たされ、プロポーズを断られいます。 指輪を渡したときは嬉しいと泣きながら喜んでくれたのですが・・・彼女の気持ちがよくわかりません 確かに結婚への私の意志を伝えられなく、結婚が遅くなってしまったのは反省後悔していますが、 私からするとそれ結婚後彼女を幸せにするために準備していた期間なのです。 彼女をあきらめ切れません。しかし私は身を引くべきなのでしょうか・・・

  • プロポーズを正式に...

    はじめまして。 わたくし、20代女性です。 2年ほど前からお付き合いをさせていただいている彼(40代、結婚経験なし)に、先日プロポーズされました。 もともと「いつかは」とは思っていましたが、いざ申し込まれると考えてしまいます。 お付き合いをするにはこの上なく幸せで、彼も同じように感じてくれている自信もあります。 ただ、結婚となるとなんというか実感がわきません。 嫌ではないけれど、したくてしたくてたまらない!という訳でもないのです。 1.年齢差や職業などが関係するのかもしれませんが、別々に暮らしている今でさえ、相当な亭主関白ぶりなこと。 2.彼の仕事は世間の方におおっぴらに公表できるようなものではないこと。 上記2点がネックにもなっています。 1については、一度話し合ってからお互いの妥協点を見つけ出し、現在は不満ではありませんが、結婚するとまた変わるかな?と不安です。 2については、彼の男としてのプライドもあると思うので、それが嫌だと感じていることは言ったことがありません。 大好きで幸せなら、プロポーズを受けるものでしょうか?

  • プロポーズなしで結婚ってどうやって?

    よく、こちらのサイトでも 『プロポーズが無いまま結婚してしまった』とか 『プロポーズも無いまま結婚準備が進んでいる』とか聞きますが、 なぜ、プロポーズなしで結婚までいけるのか疑問です。 (1)出来ちゃった婚とか、(2)親に紹介したら勝手に話が進んで… とかの理由ならまだ分かるのですが… プロポーズ=結婚の申し込みですよね? なので、上記の(1)・(2)の理由以外で   ・プロポーズが無いのに結婚の話が進んでる   ・プロポーズ無いのに結婚しました という不思議(?)な事が良く理解できないので 分かる方、または体験した方など、教えて下さい。

  • プロポーズの言葉って・・・

    こんにちは26歳男です。いつもいろいろと教えていただいてます 今日は困ったことではないのですが・・・ 実は別のカテゴリーで質問したのですが、もっと聞きたくって(笑)・・・ 結婚のプロポーズってどんなこと言いましたか?または言われましたか? 僕は彼女に「僕は○○を幸せにするなんてかっこよくは言えないけど、二人でなら幸せになれると思うから・・・結婚しよう!!」って言いました。 彼女も「結婚しよう!!」って言ってくれました。 先日仲のいい友人にその話をしたところ(友人もプロポーズして結婚が決まっているのですが),彼は「そろそろいい時期だし結婚しよう」って言ったといわれて、その上「何でそんな格好いいこと言えるの?」って聞かれました 僕のプロポーズがかっこいいかは別として、皆さんどんなプロポーズをしました?またはされましたか?それと女性からされたかたがいらしたらそんな話も聞きたいです

  • お金がないままプロポーズした方

    お金がないのにプロポーズして結婚が決まった方、その後の結婚準備はどのように進められましたか?また、どれくらいに期間でどれくらいのお金を貯めましたか?

  • (女性の方へ)自分からプロポーズされた方

    ご相談に乗ってください。 彼とお付き合いして1年近くなります。 お互い30代前半で、この一年間、ケンカもなくとても幸せな時間を過ごしてきました。 年齢の事もありますが、何よりこれからもずっと彼と一緒に生きていきたい、彼との子供が欲しいという気持ちが日々強くなってきました。 そこでお付き合い一年記念日に彼にプロポーズをしたいと考えています。 共通の友人から聞いたところでは、彼も私との結婚を考えていないわけではないらしいのですが、あまり自分から行動するタイプではないのです。 私は結婚したいと思った方がプロポーズをすればいいと思ってます。 ただ、男性からして女性からプロポーズされるのはプライドを傷つけてしまうのではないのかと少し心配です。 やっぱり、緊張するし、怖いし(笑) プロポーズされるようにもっていくのは、不器用な私なので出来そうにないです。でもストレートに結婚してください。というのも引かれますかね・・。 そこで自分からプロポーズされた方の経験・ご意見を聞きたく質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • プロポーズなく結婚もありですか?

    今まで、2人で結婚も考えて、お付き合いしてきました。彼(30後半)も親へ挨拶もしましたが、私たちより親の方が、まだなのか?と結婚を焦っている感じです…。 今は準備中ですが、プロポーズもなく結婚になってしまいそうです。 プロポーズはあってもなくても同じですか?私は女として、やっぱりプロポーズの言葉が欲しいし嬉しいことですが、自分から言わすのは強制的になりますよね…

  • 酔っ払って、プロポーズのような言葉を貰いました

    29歳の女です。 3個歳下の彼氏に、プロポーズのような言葉を貰いました。 私が結婚を意識しているのは知っているし、自分はその心の準備ができている。早く両親に会わせてほしい。だけど、いまは仕事も頑張らないといけなくて、狭間で悩んでいる。それでも心の準備があることだけはわかっていてほしい という旨の言葉でした。わたしは彼のことが大好きで、毎日彼と結婚できたらなぁ、と夢見ていたのであまりにも嬉しくて、それでもがっつくと怖がられると思ってしまったのと、正式なプロポーズではないということもあったので、 私は結婚願望は強くないけど、そのうちしたいとは思うかも という旨を話してしまいました... 彼はそのとき泥酔というほどではないですが、酔っ払っていました。記憶がないとも言っています。 わたしが言った言葉を覚えていたら、きっと、せっかく結婚の話をふったのに...と白けさせてしまっているかもと思います。私も、もっと素直にうれしい!!とだけ伝えればよかったと後悔しています。 記憶がないということで、特にそれについてまだ話をしていません。 改めて話した方がいいでしょうか?それとも待った方がいいでしょうか。 改めて話すとしたら、何をどうやって伝えたらいいでしょうか?? わたしは彼と結婚ができたら幸せになれる/できる自信があって、そこを目指したいです。 初めてのことで頭がまわらず、力をお貸しいただければうれしいです!

  • 結婚準備は進んでいますが正式なプロポーズをされていません。(長文)

    式場の仮予約もして、着々と結婚準備は進んでいます。ただ、彼から正式なプロポーズをされていないんです。でも贅沢なんて言えないのかなぁとも思ってはいるのですが、女ならきっと誰もが素敵なプロポーズを待ちわびますよね。正式なプロポーズがしてほしくて悩んでいます。 去年の暮れからわたしは体調を崩し、長年勤めていた会社を退職するかずっと悩んでいました。ただ退職してもすぐに再就職が見つかるとも思えず、もしも結婚するなら1年程ならアルバイトや派遣でもいいから…と思っていました。彼も「どうせ(結婚するから??)1、2年しか働かないんだからバイトでもいいんだよ。体調悪いし今の会社は絶対辞めた方がいい」と言ってくれていました。彼とは付き合いも長いし、老後の話や子供が生まれてからの話をするくらいではありますが、正式なプロポーズをされていない中、彼の本当の気持ちに不安がありました。だからわたしから「本当にわたしと結婚してくれるのか、はっきり言ってもらえないと退職する勇気が出ない」と言ったのです。その結果きちんと話し合いをして、無事にわたしは退職し、今年からお金を貯め始めて結婚の準備を着々とし始めました。 式場の仮予約も行い、来月彼はわたしの両親に正式に挨拶に行きたいと言ってくれています。(彼とわたしの両親はとても仲が良く、両親も早く結婚してほしい様子です)でも正式に彼からプロポーズされていない状況で両親に挨拶に行くのはすごく複雑な気分なんです…。自分から言い出したことだし我慢しなきゃっても思うんですが。でも彼はすごく誠実で、わたしとの結婚もものすごく楽しみにしてくれていて申し分ないのですが。プロポーズを受けずに両親に挨拶に行った方がいいのでしょうか?

  • プロポーズされなくて結婚した方いますか?

    こんにちわ。来年結婚する27歳女です。彼氏は30歳です。 プロポーズされないで、結婚をすることになりました。一般的にはプロポーズして結婚式を挙げる人が多いみたいで、羨ましいと感じました。 プロポーズされるということは、男性にとって一生守っていきたい、一生これからも共に過ごしていきたいという覚悟があるからすることですよね?プロポーズをしないで結婚をするということは、そこまで好きじゃないけど、他に探すのめんどいからこいつでいいやという気持ちでしょうか? 彼は母子家庭で奨学金で高校と大学に通っていたため、今も自分でお金を支払っています。(高校のは支払い終えたみたいです。)そのため、貯金が60万ほどで大学を卒業してからは大阪から出てきて東京で1人暮らしをしています。 結婚指輪は20万程でしたが彼が出してくれました。 ちなみに、来年結婚式もします。 結婚式費用は私の両親がお祝いとして出してくれることになりました。おまけに洗濯機と冷蔵庫も購入してくれました。 彼に伝えたところ、感謝してると話していましたが、本当に感謝しているのかわからないです。彼と今まで一緒にいて喜怒哀楽の中でわからないのが喜です。喜が全然わかりません。そういう男性も多いのでしょうか? ちなみに彼は3人兄弟の長男です。 語弊があるのですが、母子家庭で育った方は喜びの感情が薄いのでしょうか? 私は今まで彼以外の人と4人ほど付き合ったことがありましたが、自分の思い通りにならないと怒ったり叩いてくる人ばかりだったので、彼のような温厚な性格と自分からは行動を起こさない人と付き合うのは初めてでした。 彼氏に、本当に私のことが好きなのか聞きましたが、好きだと答えるだけで、本当はどう思ってるんだろうと考えてしまい勝手に不安を積もらせてしまいます。言わされているだけなんじゃないのかな?とか、考え過ぎてしまいます。 気が弱い感じで、自分から行動ができない人は好きでもない女性でも結婚するものですか? それと、プロポーズしないということは、そこまで好きじゃないし、一生を共に歩んで行きたいとは思っていないから言わなかっただけなのでしょうか? プロポーズされなかったのは自分に魅力がないからだ。。と思い込むようにしているのですがだんだん悲しくなってきてしまい、投稿してしまいました。 彼がどう思っていても結婚できたただけすごいことですよね。。

専門家に質問してみよう