• 締切済み

日産の5イヤーズコートとは?

日産の車のオプションに 「5イヤーズコート」というのがありますが 定価で47000円くらいと、結構高いです。 それだけの価値はありますか? 自分でマメに手入れするのがいいのですが 自信がない(^^;)ので 何かこういう手入れが楽になるものを施したいと思っています。 なにかお知恵をお貸しください

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.7

>水洗いだけで済むならありがたいと思っていたのですが >それがデメリットにもなるのですか? 気持ちの問題やね。車に対する考え方とか。 水洗いだけで、それ以上はする気がないのならコートすればいいと思います。たぶん便利だと思います。 シミが付いたからケミカルで落とそうと思っても出来ないってことです。 多少磨き傷が付いても指定のケミカルしか使えず、他の新しいケミカルが出てきても使えないとかね。 あと、修理で板金塗装、樹脂パーツの交換を行った時は、ディーラーで再加工(その部分のコーティング)が必要になると思います。 余分に幾らかかるんだろう? 手間を楽しむか楽しまないかで変わってくるので、信じる方をどうぞ。 私は、ワックスですべすべの肌を楽しみたいのです。 コーティングじゃこの楽しさは味わえないですからね。

erukaikai
質問者

お礼

コーティングするとピカピカのままかと思ってたのですが、 ツヤは出ないのでしょうか。 よくよく検討して決めたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_cee
  • ベストアンサー率28% (59/205)
回答No.6

最近、日産車を購入しまして、洗車傷の付き易いダーク系ソリッドのボディーカ ラーでしたので、「5イヤーズコート」も施工しました。 黒などのダーク系ソリッドカラーは、細かい洗車傷が付き易いので、それを防ぎ たくて選んだわけです。 やはり、洗車の際も汚れが落ち易いし、ワックス掛けも要らない(出来ない)の で、メンテナンスは楽になりましたね。 このようなボディーコーティングは、GSなどの洗車機にかけると削り取られて しまいますので、手洗い洗車をしなければなりません。 なので、手洗い洗車をしない方はボディーコートは諦めて、洗車傷の目立ち難い 淡色・メタリック・パール系のボディーカラーにして、ワックスをかけた方がい いと思います。 こんな感じで、自分の考えているボディーカラーで施工するかどうか選んでもい いのでは無いでしょうか? 実は、・・・私は、車の契約書に判を押す直前で「5イヤーズコート」をサービ スして貰いました。他の方もおっしゃられる通り、原価は比較的安いオプションですので、可能ならばサービスして貰うのも良いと思います。

erukaikai
質問者

お礼

なるほど・・ 参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.5

日産部販で買いました。  5YC メンテナンスキット 6000円  5YC CRクリーナー   3200円  メンテナンスコート     7400円です。 +消費税

erukaikai
質問者

お礼

日産で売ってるのですね 情報ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

コーティング剤で、工賃がその程度乗っているのは当たり前の事ですよ。 原価なんか考えたら誰もコーティングなんかしません。 逆にあなたには非常に向いた商品かも知れません、全くその期間中は洗車しなくても良いというわけではなく、汚れたら水洗い撥水しなくなったら専用クリーナーとそこそこ手はかかります。 ちなみに原価で言えば三点セットで2万程度ですが、それは原液一台分ではありませんからもっと安いですし、原液は一台分では購入できません。 日産部販に聞けば詳しく分かるとは思いますよ。

erukaikai
質問者

お礼

専用クリーナーっていうのがあるのですね。 ところで、5年くらいは効果が持続するとのことですが 効果がなくなったらどうしたらいいのでしょうか。 ワックスをかけたらいいのでしょうか。 そもそもどうしてワックスをかけてはいけないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

車を買う時に「これどうなん?」って聞いてみたら、 「ワックスは掛けられへんよ。」ワックスは禁止だそうです。 「ほな、GSのワックス洗車は?」 「それもダメ」  めちゃくちゃつまらん 手入れがラクなのはありがたいけど、手入れが出来ないのはつらい。 水洗いオンリーで我慢できるのなら。 また、水あかが付いただの傷が付いただのでケミカルを使うのも禁止です。 さぁ、君はこの責め苦に耐えて47000円を払う?

erukaikai
質問者

お礼

>水洗いオンリーで我慢できるのなら 水洗いだけで済むならありがたいと思っていたのですが それがデメリットにもなるのですか? もう少し詳しく説明を聞きたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.2

部品で買うと、3点セット(原液、メンテナンスキット、もう1つ)で2万円くらいです。 あとは、工賃です。高いですね。  ワックスをマメに掛けるのが1番です。

erukaikai
質問者

お礼

初心者なので知らないことだらけです。 3点セットとはどこで売っているのでしょうか? 具体的にどんな商品名なのでしょうか? もしお時間があれば再度回答ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 5年間の間にメンテは必要ですね それが苦になるかならないかだと思いますよ 撥水ガラスコートなるモノもあります http://www.glasspit.com/ まぁワックス掛けをしないだけ 楽だとは思いますよ

参考URL:
http://www.hiroko-group.co.jp/h-nissan/carlife/5years_coat.htm
erukaikai
質問者

お礼

メンテとはどのような? ワックス掛けはいっそガソリンスタンドなどで やってもらおうかと思うのですが どうなんでしょうか? 自分でしても難しくないものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産5イヤーズコートなどについて

    詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 どんなに丁寧に洗車しても、どうしても素人レベルでは洗車キズが付いてしまいます。 スポンジではなく、高級な洗車クロスで洗っても、何度か洗うと塗装に細かいキズが付きます。 今度、日産の車を買うのですが、「日産5イヤーズコート」という物を施工しようか迷っています。 こういう物を施工すると5年間は水洗いのみでOKらしいのですが、やはり洗車キズは付いてしまうのでしょうか? プロ(といってもディーラーのサービスマンですが)が施工するコーティング剤ですから、素人が使う一般的なコーティング剤と違い、かなり磨きキズにも強いのかな?とも思うのですが・・・。 ただ日産5イヤーズコートを施工しても洗車キズは付くのなら、市販でお気に入りのコーティング剤があるので、これをマメに施工したいのですが。 それと一番気になるのは、日産5イヤーズコート施工車は洗車機が使えません。 と言う事は、ディーラーで点検を受けると洗車をしてくれますが、日産5イヤーズコート施工車の場合は手洗いしてくれるのでしょうか? 今乗ってるトヨタ車の場合(ディーラー施工のコーティングはしていません)、点検時に洗車機に入れて洗ってくれます。そのおかげで新車時の一ヶ月点検後、キズだらけになって戻ってきたことがありました。 その後はもう気にせずに、自分でも洗車気に入れちゃってましたが・・・。 ディーラーで「日産5イヤーズコート施工車は手洗い」、「非施工車は洗車機」という扱いを受けるのなら、6万円以上かかりますが、施工するメリットもあるかな?なんて思ってもいます。

  • 5イヤーズコート

    日産の5イヤーズコートを処理した車に乗っています。現在6年目に突入しました さすがに長い月日がたったのではじきなどの効果のほどはあまり感じませんがおかげで車はそこそこきれいです これからの塗装面の手入れはどのようにしたらいいのかどなたか教えてくだい。 1)5イヤーズコートの皮膜はもうないような気がしますが  普通に洗車すればいいのですか? 2)市販されているwaxをガンガンかけても大丈夫ですか?

  • 日産の5イヤーズコートの保証書もらえなかった!

    1ヶ月くらい前に日産で新車を購入し、オプションで5イヤーズコートをしました。 手入れ方法をはっきり教えてもらえなかったのでネットで調べていると、保証書とメンテナンスキットをもらえる事が判明しました(購入一ヵ月後)。 お客様センターに問い合わせ、どのような形でそれらを渡してもらえるか確認してから購入したディーラーに電話をしました。 ディーラーは「コーティング剤の会社と裁判中の為それらを渡せなかった、お客様から要求されれば渡していました」との事。 「1週間後に保証書とメンテナンスキットを持っていきます」と大した事無いという様な対応でした。 お客様センターにもう一度電話確認しても「分からないので後日電話します」としか言ってくれないので、他の日産ディーラーに行きその事を全部話したところ、 「その様な事はありえません。コーティングをしているかどうかも疑わしいかもしれません」とその他いろいろアドバイスしてもらいました。 購入したディーラーは「コーティングは必ずしている」と言っているのですが全く信用できません。 1週間後に持ってくる保証書も偽造してるのではと疑ってしまいます。 今後どうしたらいいのでしょうか? もうどうしたらいいか分かりません。 泣き寝入りになるのでしょうか(;´_`;)

  • 5イヤーズコート

    日産の5イヤーズコートについて質問です。 リアガラスにシールって貼ってありますか? メンテキットの使い方は?保障は?定期点検はないのですか? 雨上がり砂色の水玉模様でいっぱいに。 こんなものなのでしょうか?? 教えてください。

  • 5イヤーズコートの上からコーティング

     効果がいまひとつ分からない5イヤーズコートを施している2年落ちの日産車に乗っています。5イヤーズコートのメンテナンスキットで塗りこんで拭き取ると粉がいっぱいでるし、ツヤもいまひとつです。そこで、市販のコーティング剤(ブリスやTRIZ等)使用しても大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 日産のファイブイヤーズコートをしている方に質問

    日産車(モコ)に乗っています。 購入時にファイブイヤーズコートをしてもらいました。 来週あたりに遠出をする計画があり、初めての長距離走行をすることになりそうなのですが、今とても心配しているのが、フロントに虫がついてしまわないかということです(;_;) 虫が付くとなかなか汚れが落とせないとよく聞きますが、ファイブイヤーズコートをしている場合でも、何か専用の虫取りクリーナーを使わないと汚れが落ちないものなのでしょうか?それとも購入時についてきたメンテナンスキットのクリーナーでも十分落ちますか? 市販のクリーナーを使うと、コート材まで落ちてしまいそうで、それだけは絶対に避けたい。メンテナンスキットのクリーナーで落ちれば一番良いのですが… ちなみに、普段、鳥のフンが付いたときには、水で洗車しています。時間かかりますが、水でふやかして落とすようにしています...

  • 5イヤーズコートを自分で

    親戚から相談を受けたのですが、オークションでピットワークの5イヤーズコートのセットを購入したそうです。しかしそのセットの中には施工方法を記した説明書がありませんでした。  聞いたりネットなどで調べた結果、洗車した後に水アカや鉄粉等を取り除いて、二つの溶液を混ぜて付属のスポンジの白い方を使って縦横に塗り、乾いて白くなってきたら付属のクロスで拭き取る・・・・。  と、簡単な様なことは書いてあったのですが。  ディーラーに頼むと4~7万もかかるのに、セットを購入して自分でやれば5千円位で済むと言うのが腑に落ちません。確かにディーラーに頼めば、きれいにやってくれて、12000円のメンテナンスキットと年に一度の無料点検、さらに保障まで付くので、私はディーラーにやっていただきました。  そこでお聞きしたいのですが、5イヤーズコートはキットさえあれば、上記の様なワックス感覚で出来るものなのでしょうか?私自身はムラが出来るのではと心配なのですが・・・・・。

  • 日産 5YEAR CORAT 保証書について

    今日、日産の納車だったのですが、5yearsコートの保証書および専用キットを受け取っていないのです。 営業マンに納車の際、保証書はないのか?と聞いたところ、 普段だしてないんですよね~。全部データはパソコンに入ってますから、ご心配いただかなくとも、などと言われました。 そんなことを言っても保証をつけるからには保証書を出せといったところ、保証書のフォーム(紙)がないので取り寄せて出します。などという返答をもらいました。 こんなもんですか?? 車半分施工とかにしないかぎり、はっきりいって、やったかやらなかったかなんてわかりませんよね? そんなサービスだからこそ、この対応をかなり不審に思っています。 車自体の保証書にもどこにも施工履歴は書いてありません。 ちなみにかなりの値引きをいただき(これには感謝しています)、オプションサービスにはコートのことは個別に明記されて書かれておらず、用品としてまとめられています。 素人がみて、やってあるかどうか分かる方法があったら教えて下さい。 また、施工されていない可能性があると思いますか? すでに施工をうけたかたは保証書ついてきましたか? 教えて下さい。

  • コーディング&洗車について

    日産ディーラーから新車(キューブ)を購入して3ヶ月経過しました。 購入当初はオプション自体は何もつけなかったのですが、 ボディー全体に傷つけにくくなるコーディング?というのはお勧めなのでしょうか?(導入する事によって傷つけにくくなる他にメリットはあるのでしょうか) 色々と調べてると「5イヤーズコート」というのを見つけました。 こちらはボディだけ行うのでしょうか? またコーディング?を導入する場合は 日産ですと5万円くらい? 近くの工場ですと3万円で行ってくれると言っています(5イヤーズコートではない?) どちらが良いのでしょうか? また洗車についても雑巾を水でぬらして、月に1度洗うのみです。 GSの洗車機などはやらない方が、よいと知合いに聞きました。 車に対するコーディング?はお勧め? 洗車方法についてご教授頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • ダウンコートの手入れについて教えてください。

    ダウンコートの手入れについて教えてください。 20万円程のダウンコートを買いました。 ダウンは基本毎日着るのですが、 状況によっては汗をかいてダウンに汗が染みているかも? と思うこともあります。 ダウンコートは大切に使いたいのですが、 手入れの方法を教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • EWM752Tプリンターをパソコンと無線ルータでつないでいるが、マイナポータルの表示を印刷しようとしたら「印刷エラー」がでて、以降同様のエラー。
  • 診断ツールで自動設定がきかず、プリンターと無線ルータをPWを入力してつなげたが、ネットワーク構築の段階で、途中で構築できませんで止まる。
  • プリンタドライバは新たにインストール実施していますが、改善策が見つかりません。
回答を見る