• ベストアンサー

子会社設立と社内事業部新設の違い

IT企業などに顕著なのですが各事業別に会社を設立しておりますが、社内に事業部を新設するのとはどのように違うのでしょうか?? 各々のメリット、デメリットなど教えてください。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

デメリットについては#1の方が書かれていますので、私はメリットの方を。 まず、事業部制では基本的には独立採算制を採ることができません。もっとも最近では事業部別に決算書を作成する会社もあるそうですが、まだまだ大企業の少数派です。 経営者としては、たしかに様々なデメリットがあることを承知の上で、別会社にして独立採算制を採り、事業として旨みがあるかどうかという結果を早く見たいのではないでしょうか。事業部制では売上は分かってもトータルコストが把握しづらいのです。しかし、会社組織であればそれはすぐに分かりますから、たとえ売上は上がっていてもコストがかかって仕方がない、つまり利益体質でない事業は旨みがないので早期に撤退判断することができるわけです。 これが事業部制だと、赤字体質でも他の黒字部門から補填してもらうようなこともできますので、判別しづらいわけです。もっとも会社全体として黒字体質で、赤字体質の事業(部)は「将来金のなる木」だと思って育てていこうというのなら話は別ですが、そういう考え方であれば別会社にはしないでしょう。 それともう1つは、黒字会社をIPO(株式公開)させてキャピタルゲイン(株式売却益)を稼いだり、株式市場から資金を調達する道が早まる、ということもあります。もし事業部のままだと、その事業部をまず法人組織にして、登記して…という作業が必要になりますが、それは前倒しで完了しているからです。 もっとも新会社法施行後は、株式会社でなくとも、合同会社(日本版LLC)を設立することにすれば、もっと簡単に法人設立が可能になりますので、この問題はさほどネックにはならなくなると思われます。

diversity
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

小さくとも会社を作れば役員を決めて資本金を出して登記しないといけないし、3ヶ月に一回は取締役会を開いて毎年株主総会を開いて(まあ100%子会社なら紙上開催になるでしょうが)、税金関係の手続きも発生するし、などなど、事業部を作るのに比べてだーいぶ煩雑だと思います。 別会社にして本体と切り離すことによるメリットもいろいろあるのでしょうが、本体自体が小さな会社だったりすると、会社新設に当たって総務・財務部門の負担はかなり大きいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 会社設立について 株式会社と個人事業。

    会社設立について 株式会社と個人事業。 素人です。お手数ですがお教え下さい。 現在、サラリーマンで働いております。 会社には了解済みなのですが 会社勤務をしながら 副業をやろうと思っております。 その際、会社設立するのには 株式会社と個人事業で どちらの場合が税金関係で負担が少ないでしょうか? また、メリット・デメリットもお教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子会社をつくるメリット、デメリットは?

    よく、大手の企業が新しい事業を立ち上げたとき(もしくは軌道に乗せたときに)、その事業部を子会社にしますが、子会社を作るメリット、デメリットはなんですか?

  • 某企業の子会社として会社設立(急)

    新規事業プランを持って、某企業の子会社として会社を設立したいと思っています。 今度その企業に行き、事業内容の説明と「御社の子会社として会社を設立したい」というプレゼンに行きます。 そこで、重要な悩みが数点あるのですが、参考にしたいのでご回答お願いします。 1.「あなたの会社の子会社として会社を設立し、事業をスタートさせたいと思います。資本金を出資してください。」 という提案というものはよくあることですか? 2.提案する際に、相手企業にメリットがないといけないと思いますが、子会社が親会社に対して売上の何%を渡すというのが通常の親と子の関係なんでしょうか。 その場合、「このくらいの売り上げると見込めるけど、そのうちこれだけあげるよ」という提案のしかたでいいでしょうか。 会社設立に関して知識がないもので、手探りです。 プレゼンまでに時間がありません。 大雑把な回答でもいいのでよろしくお願いします。

  • 研究所を子会社として設立することのメリットは

    昨日のニュース、「新会社『バンダイナムコ研究所』設立 AIなど研究、ゲームに閉じないエンタメ創出へ」についての質問です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/27/news064.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/20/news089.html 研究所を子会社として設立、とありますが、そのメリットは何なのでしょうか? 企業のいち部門を「研究所」と名付ければよいだけのような気がします。 法人として設立することで、収支をはっきりさせることができるのはメリットだと思いますが、事務コストは増えそうです。 ただし、この「バンダイナムコ研究所」にかんしては、子会社から分割して設立、とあるので、子会社のいち部門ではなく、本社の直下に格上げして位置付けし直すという意味なのかな?とも想像します。 一般的には、企業内の研究所を法人として設立することのメリット・デメリットは何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示くださいませ。

  • 支店制、事業部制、本部制の違いとは?

    はじめまして、 よく会社にて、支店制、事業部制、本部制etcがありますが、何がどう違い会社にとってそれぞれ、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? 支店制とはどういう制度なのでしょうか? 事業部制とはどういう制度なのでしょうか? 本部制とはどういう制度なのでしょうか? 何卒、ご教授よろしくお願い致します。

  • 会社設立のメリット・デメリット

    個人事業主としての給与と、個人事業から会社を設立してその会社の代表取締役としての給与(報酬)はどちらの方がメリットあるのでしょうか? 若しくはどこかの従業員として給与を貰った方が一番のメリットがあるのか? それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子会社の設立について

    子会社の設立についてお伺いしたいと思います。 当社は一人株主(社長)の会社です。 この度新会社を設立するのですが、設立資本金は 会社で行ったほうが良いのか、社長個人で行った 方が良いのかです。 双方のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ちなみに今回の新会社も他に株主になるものはいません。 会社か社長(個人)になります。 只、一点気になる点があります。 それは現在、会社の経営状態があまりよくなく、借入金が あります。 例えば新しく設立する会社の資本金を500万円にすると します。 しかし、現在繰越損失がありますので、現在の借入金 から設立資本金を捻出す事になってしまいます。 資本金は借入金では出来ないと思いますので、このよう な場合、会社として設立資本金を出す事は出来ないので しょうか。 社長の個人資産で行う分には問題ないですよね? それとも取引銀行からしてみればあまり良い顔はされない のでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の合同会社設立設立について

    現在、個人の事業を行っている者です。 よく、個人事業主の合同会社設立設立がメリットあるように言われますが 本当にそうなのでしょうか? 確かにのランニングコストや、決算の公表など会社自体はメリットがあるように感じますが、 素人考えで恐縮ですが、その会社から給料をもらうのに、税金を払わなければいけないので、 かえってたくさん税金がかかることはないですか? また、家内を代表社員にして・・・という本も見かけましたが、それでは扶養控除が亡くなってしまうのではないでしょうか? 良くご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 会社設立

    友人が株式会社を設立する・・と言っております。 しかし、その友人は経営・営業等まったくの経験なく漠然と、とりあえず会社を作ってみよう。と言っています。(ネットを使っての売買等) 私は反対してるのですが、もし設立したとしてのメリット・デメリット 又、どうゆう事態が想定されるか教えてください。

  • 会社設立の手順について

    現在外国に在住していますが、日本国内で事業をはじめようと考えています。 まだ先の話になりますが、帰国してから会社を設立するよりも、外国にいながら会社設立の代行をしてくれる業者etcを探し、帰国と同時に会社を運営していきたい、そう考えています。 会社設立の代行を依頼する場合にメリットやデメリット、海外とのやり取りの方法など、力になってくれる業者を知っている方はいらっしゃいますか? ご存じなことがあればお教えいただきたく、存じます。 何卒、お力になってくださいませ。