• ベストアンサー

新聞広告、中国入門は良くても嫌韓流はダメ?

kagerohoの回答

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.3

本当に掲載拒否があったかどうか知りませんが、もしそうであったら、あくまで個人的な想像ですが、単に「題名」だけが原因ではないでしょうか? 両方とも読みましたが、確かに「嫌韓流」は、マンガとは言え、小林よしのり氏の著作と同様、客観的、具体的な証拠を元に書かれており、本当の日韓近代史入門書としては、秀作だと思いますし、「中国入門」は、証言を中心としていて、それほど深い洞察はなされていません。 日本のマスコミは、単純な「戦争」=「悪」、「植民地」=「悪」という図式だけを下敷きに、中国共産政権や韓国(当時)軍事政権が作った自国に都合のよい歴史を受け入れ、昭和20年以前の日本と日本人の全てを悪とみなしています。しかし、当時の国際情勢や国際的常識から照らし合わせて、キチンと考察すれば、それが今の日本の繁栄の礎であり、かつ、今のアジアの礎となった部分も多かったということが分かります。 実際、アジア諸国で日本を攻撃しているのは、中国、韓国、北朝鮮だけで、インドやインドネシアの教科書では全く逆のことが書かれています。 また、台湾で同様に騒いでいるのは全て戦後、国内戦に破れれ台湾を占拠した国民党系の外省人です。 最近、中韓が「歴史認識」を言い立てるたびに恐らく多くの日本人が、今まで持っていた微妙な違和感を増幅させていると思います。何故なら、中韓や日本一部マスコミが言うことと、日本人の国民性との乖離があまりにも激しいからです。 その、今まで伝えてもらえなかった真実を伝えてくれるのが、この嫌韓流というマンガだと思います。

関連するQ&A

  • 朝■新聞 広告を黒塗りで掲載へ 知る権利はど~した

    ■朝日新聞、一部黒塗りで掲載へ 週刊新潮の広告 http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090301002017.html 慰安婦問題の批判記事掲載の週刊新潮の広告を、一部黒塗りにして掲載することにしたそうです。 これは、報道倫理的にどうなんでしょう? 掲載料は、当然安くなるんでしょうか? 正規の値段なら、なんらかの問題では? 朝日新聞・・・そこまでして広告費欲しいのか? なんだか、どんどんみっともなくなりましたね。

  • 尖閣諸島が中国の領土の広告が日本大手の新聞に

    この2、3日のN.Y.タイムズと今日のニィフティのインターネットニュースで見たのですが、アメリカ在住の中国の超リッチな実業家がニューヨークタイムズに尖閣諸島は中国の領土の広告を大大的に掲載されたようです。 加えて日本の各社新聞にもアプローチしたようですが、どこからも断られ、その中の大手の一社がなんと広告掲載料数千万円で受託したようです。  近々に掲載されることになるかもしれません。 日本の新聞社はいくらお金とは言え国を売るような行為を国民は黙って受け入れるでしょうか? 自己の推測ですが、その大手は朝日か毎日の左派系かなぁと思いました。 掲載されたら大変な騒ぎになるでしょうね... なにかご存知の方がいらしゃいましたら教えてくださいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中国での広告媒体

    私の会社は海外に拠点を持たず、海外での拡販活動を行っています。将来的には現地法人という可能性もありますが、現状は各国のローカル代理店や日系商社を通じて営業活動を行っています。 社長から中国での広告媒体を探すように指示を受けましたが、どうしていいかわからず困っています。そこで、下記条件時に中国で広告を出す為の情報を教えてほしいです。 1)ターゲットは日系製造業(主に自動車業界で、エンジン・ミッシ  ョン系です)。 2)工業新聞のような紙媒体に広告を掲載したい。 3)製造業をターゲットとしたフリーペーパーに広告を掲載したい。 以上です。どうか宜しくお願い致します。

  • 新聞各紙の社説について

    社説は書かれた当時大きく話題になっている事柄を取り上げる事がほとんどなので、新聞各紙が同じ日に同じ事柄を取り上げる事は珍しくありませんが、たまに批判する論点が各紙で全く同じ事があります。 これは各紙が申し合わせ等を行っているのでしょうか? 例えば最近での例を挙げると、亀田大毅選手のフライ級タイトルマッチを放映したTBSを批判した社説を、朝日新聞、産經新聞、毎日新聞が同じ日に掲載しています。 ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071017.html#syasetu2 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071017/crm0710170319003-n1.htm ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071017k0000m070147000c.html (日時が経つと記事が見られなくなります。) 詳細はそれぞれ違えど、全ての記事が大筋でTBSを批判しています。 試合が行われてからは既に数日が経過しており、TBSを批判するような内容の記事はもっと早く出て来るかと思ったんですが、 個人的には今更かという時に一斉にこのような記事を掲載し出したので気になりました。 違和感を感じたのは今回が初めてではありませんでしたが、良い機会だと思い質問してみました。 この事例に限らず、何か事情等をご存知の方がおりましたら回答をお願いします。

  • 新聞広告のダイエット商品

    「エステテック・ビューティ」と言う社名の「パワーシェイプ」と言う商品名のダイエット腹巻?が新聞の巨大折込広告で入りました。 商品情報が本当に正しければ、とても欲しいと思える商品なんですけど、 装着してるだけで簡単に1~2ヶ月で6キロ痩せたとかの写真掲載は有りましたが、合成写真って可能性も有るし、 海外の有名女優の写真も掲載されていましたが、それも無断使用って事も有るし。。。 本当の所、どうなんだろう?とネットの口コミなどを探してみましたが、商品どころか、会社すらの情報も見当たらなかったので、情報不足過ぎて本当に購入しても良いものかどうか?決断出来ません。 何か情報を知っている方がいたら教えて下さい。

  • 教えて下さい。以前、朝日新聞の広告欄に掲載されていた漫画ですが、題名も

    教えて下さい。以前、朝日新聞の広告欄に掲載されていた漫画ですが、題名も著者も解らなくなってしまいました。内容が、幼児の頃は可愛かったのに、高校生の反抗期になると変貌すると言う物です。男の子と女の子バージョンがありました。最近どうしても読みたくなり、知って居られる方がいましたら、是非教えて下さい。

  • 中国報道。新聞によって自由度が違うのはなぜ?

    独善的・利己的な振る舞いで国際社会で他国を苦しめ、タイムズ、AP、NewSweekなど世界中の代表的新聞から批判されている中国。 日本と北朝鮮を除く国境隣接国では、毎日のように中国の不法行為や暴力、軍事的策謀を報じたり考察する記事が並び、国民に警鐘を鳴らしています。 特にインドやベトナム、ロシアの中国警戒度は日本では考えられないほど高いのです。 ところがなにかと表現の自由を振りかざす日本ジャーナリストたちですが、新聞によって中国報道の自由度はかなり違う様子。 一番自由に中国について書いているのが産経新聞。特に産経express。 次に読売新聞が比較的ちゃんと書く。 毎日新聞はやや窮屈そうに書いている印象。 朝日新聞は中国に都合の悪い記事は書かないか、矮小化。 まさか中国当局の検閲が入っているとは考えられないですが、朝日や毎日は中国共産党の検閲新聞のようです。 いったい、この中国報道の自由度の違いはなにによるものでしょう? 隣接で経済、国防、国際、歴史いずれにおいても日本と中国な密接。 良いも悪いも正しい中国情報を知らなければ国政も正しいものになりえず、それゆえ迷走したのが尖閣であり、普天間です。 有権者の知る権利に応えたいのが新聞記者や編成マンの本音でしょうに、不自由な新聞にはどんな事情があるのでしょう?

  • 東洋紡のひとコマ広告の漫画

     このカテゴリーでいいのか自信ないのですが…。  日経新聞に掲載されている広告で、東洋紡という会社がひとコマの漫画のふきだしに製品のキャッチコピーをつけるというものがあるのですが、それに使われている漫画はオリジナルのものなのか、別の作品のものなのかが気になっています。  もし他の作品から使われているのであれば、誰の何という作品かご存知の方はいないでしょうか。    東洋紡のHPでもよくわからなかったので…。よろしくお願いします。

  • 広告代理店は権力者?

    お世話になります。 広告代理店について、最近とても気になっていることがあるのですが よろしければお答え下さい。 よくネット上では、大手広告代理店○通のことが話題に上がっていますよね? 例えば、メディア上で○通のことを批判しようとすると、 事前にチェックされて都合の悪いことは全てもみ消されるとか、 韓流ブームは○通がメディアを利用して意図的に作り上げたブームだとか、 まるで○通がメディアの頂点に立って情報をコントロールしているかのような記述が非常に目立っています。 しかし、どうして広告代理店がそんなに権力を持てるのでしょうか? 広告主であるメーカーなどが権力を持つのなら納得がいくのですが、 広告代理店は、単に広告を作成して中間搾取を行っているだけですよね? なのにどうして情報をもみ消したり、指示したり出来るのでしょうか? メディアが広告収入で成り立っているのは分かるのですが、 それなら広告代理店という中間搾取を介さずに直接メーカーなどの広告主と取引したりは出来ないのでしょうか? (例えば広告主が独自に広告を作成し、掲載料や宣伝料を支払ってメディアに提供するとか…) その方がメディア側にとっても取り分が増えていいと思うのですが… 今のメディア業界は、そういうことが出来ない仕組みになってしまっているのでしょうか? どうかご教授願います。 もしくは、自分ではいくら探しても発見出来なかったので、もしそう言った関係のことを詳しく紹介しているサイトなどがあれば、教えて下さい。

  • 「マンガ嫌韓流」の内容について

    今日たまたま書店にいったら目立つ位置に堂々と嫌韓流が山積みされていました。 最近の冬のソナタ人気の影響でメディアが韓国に対して割りと好意的な反響を示していますが本のタイトルから今のブームから反れているのでこの様な内容の本はいろんな意味で興味を持ったので検索して見たのですが http://nishimura-voice.seesaa.net/article/5291096.html http://www.janjan.jp/media/0508/0508271536/1.php http://kinenseikou.net/diaryblog/archives/2005/07/post_399.html サイトを閲覧させてもらう限り大手新聞社による広告掲載拒否されて一般の読者から評判が良いと表示されています。 購入する価値あるのかが判断しづらいので利害関係の無く幅広い賛否両論を皆さんからご意見を伺いたいです。