• ベストアンサー

朝■新聞 広告を黒塗りで掲載へ 知る権利はど~した

■朝日新聞、一部黒塗りで掲載へ 週刊新潮の広告 http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090301002017.html 慰安婦問題の批判記事掲載の週刊新潮の広告を、一部黒塗りにして掲載することにしたそうです。 これは、報道倫理的にどうなんでしょう? 掲載料は、当然安くなるんでしょうか? 正規の値段なら、なんらかの問題では? 朝日新聞・・・そこまでして広告費欲しいのか? なんだか、どんどんみっともなくなりましたね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198653
noname#198653
回答No.1

はい。 朝■新聞は、日本の恥。国民の敵だと思います。 みっともないですよね。

area_99
質問者

お礼

ホントみっともない。 回答ど~も

その他の回答 (3)

  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.4

>掲載料は、当然安くなるんでしょうか? >正規の値段なら、なんらかの問題では? どうなんでしょうね?普通なら掲載不備なんだから問題になるでしょうね。 ただ、この辺りは契約事項によるのでなんともいませんね。 >これは、報道倫理的にどうなんでしょう? いいんじゃないですか? 広告掲載の判断は最終的には、掲載する朝日新聞側が持っているようですので。 (文芸春秋なんかは抗議文は送っているものの、訴訟にはしていない。) でも、これやったら朝日新聞側、自分の首を絞めることにならないのかな? たとえば、近日公開予定といわれる吉田調書(慰安婦問題ではなく、福島第一原発元所長の調書の方です。)に、 文章の黒塗りが入っていても非難できなくなるんじゃないかな? 「俺たちの都合で黒塗りするのはいいが、政府の都合では隠しちゃダメなんだ」とでもいうのかな? >なんだか、どんどんみっともなくなりましたね。 特定機密保護法成立の時、朝日新聞は黒塗りが入った社説を掲載したそうですが、 (こうなっちゃうよ、と批判したかったのでしょう。) まさか、特定機密の設定を朝日自身が率先して実行するとは思いませんでしたね。 それともあれかな。「朝日が売国」と報じることは朝日的には特定機密漏えいなのかな?

area_99
質問者

お礼

なるほど・・・そこまで見越しての黒塗りですか・・・ 回答ど~も

回答No.3

報道倫理的倫理とは関係ないでしょう。 単に週刊誌の広告掲載の問題で、週刊誌側も嫌なら広告を出さなければ済むだけのこと。 週刊誌自体がゴシップの固まりみたいなもの。大衆を煽って売り上げを伸ばしたいだけの存在。 電車で読んで、ゴミ箱に行くだけの存在です。 スーパーの折り込みチラシに黒塗りするのと同じ事で、これを報道倫理的に問題とは言わないでしょう。 単なる広告のもんだい。掲載料云々は当事者で話せばよいだけの事。

area_99
質問者

お礼

黒塗りのゴシップ紙なんて、戦前の話ですよ? 何言ってんですか。 回答ど~も

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”知る権利はど~した ”    ↑ マスコミの存在意義は、国民の知る権利に奉仕 することです。 しかし、朝日は違います。 朝日の存在意義は日本を貶めることです。 ”これは、報道倫理的にどうなんでしょう?”     ↑ 朝日に報道倫理などあるはずないです。 朝日ねつ造の歴史 ・1918年 鈴木商店が米の買い占めをしていると報じた ため、激高した民衆により焼き討ちされる。 ねつ造であることが発覚。 ・1950年 レッドパージで手配されていた 共産党幹部「伊藤律」の単独インタビューに成功 し報道したが、全くのねつ造であることが発覚。 ・ 1960年2月26日付朝日新聞に、次のような記事が掲載されている。 “ 帰還希望者が増えたのはなんといっても『完全就職、生活保障』と伝えられた北朝鮮の魅力らしい。各地の在日朝鮮人の多くは帰還実施まで、将来に希望の少ない日本の生活に愛想を尽かしながらも、二度と戻れぬ日本を去って“未知の故国”へ渡るフンギリをつけかねていたらしい。ところが、第一船で帰った人たちに対する歓迎振りや、完備した受け入れ態勢、目覚しい復興振り、などが報道され、さらに『明るい毎日の生活』を伝える帰還者たちの手紙が届いたため、帰還へ踏み切ったようだ。 ・1975年 ポルポト下のプノンペンでは殆ど流血の後が 観られなかった、アジアの優しさが溢れていると報道。 その後、大虐殺が明らかになる。 ・1984年 南京大虐殺を実行したという兵士の証言を 生首写真と伴に掲載。 その後件の写真が虚偽であることが判明。 謝罪訂正した。 ・1989年 珊瑚礁やらせ事件。 カメラマンが自ら珊瑚礁に傷を付け、日本人のモラルを 攻撃。やらせが発覚し、社長が引責辞任する。 ・1991年 吉田清治の証言を基に慰安婦事件を でっち上げ2014年虚偽であったことを認める。 ・2005年 安倍晋三がNHKに圧力を掛けたと 報道。その後、取材が不十分であったことを認め 担当者が移動になる。 ・2005年 亀井静香と田中康夫が長野で会談したという 虚偽の報道。新党日本ねつ造事件として騒がれる。 ・2014年 福島原発事故において職員の90%が 逃げ出したと報道。 その根拠となった「吉田調書」にそんな記載が無いこと が判明。 しかし、朝日は誤報を認めず。 ・2014年 米国、邦人救出を拒否、と報道し 抗議を受け訂正。 ”掲載料は、当然安くなるんでしょうか? 正規の値段なら、なんらかの問題では?”      ↑ 安くなりません。 新潮の売れ行きは、かえって伸びるんでないですか? ”朝日新聞・・・そこまでして広告費欲しいのか?”     ↑ 反日が儲かった時代は終わりました。 ”なんだか、どんどんみっともなくなりましたね。”     ↑ 日本のマスコミでありながら、日本を憎悪し、 日本人を貶め、日本の歴史を卑しめてきた 朝日です。 誇りも何もありません。 これほどみっともないものはありません。

area_99
質問者

お礼

GHQが廃刊にしたのは正しかったんですね。 回答ど~も

関連するQ&A

  • 読売新聞の週刊誌広告

    私は中日新聞を購読しています。 週刊誌(新潮、文春、現代、ポスト等)の広告が紙面下に出るんですが、最近、プロ野球問題で渡辺元オーナーと巨人批判の強烈な見出しがずらりと並んでいます。比較的おとなしかった新潮、文春も辛口な見出しが目立ってきました。 そこで質問ですが、読売新聞では上記の週刊誌の広告は載っていないのでしょうか。 載っていないのなら、以前から載っていなかったのか。最近の批判が出てから載せなくなったのかも知りたいです。 また、その他の女性誌や雑誌はどうでしょうか。 批判を完全にシャットダウンしているとしたらどうかとおもい質問させていただきました。

  • 新聞広告の掲載基準に関する疑問

    北海道新聞に週刊新潮の広告が掲載されていましたが、その中に 「出来レース裁判をやろう」と警察元幹部にもちかけた「北海道新聞」 という一文がありました。 北海道新聞社にとってはマイナスな記事ですよね? 私のような世間知らずな読者からしてみれば、「わざわざ載せなければいいのに」と思ってしまうのですが、 ・その一文だけ広告内から消す ・その週の広告は掲載しない など、読者の目に触れさせないような手段を取ることは普通はしないものなのでしょうか? ・毎週掲載する広告主のため、料金上・契約上の関係で ・隠すと真実だと認めることになる などと考えてはみたのですが、モヤモヤしたままです。どなたか納得のいく解答をお願いします。

  • 新聞に掲載される雑誌広告の効果

    新聞で疑問に思っていたことがあったのでお訊ねします。 朝日新聞などの全国紙には、プレーボーイや女性週刊誌(週刊女性・女性自身など)の広告が掲載されますが、これらの雑誌読者層が一般紙を購読している割合は低いように思います。 さらに、数年前までは、CanCam や an・an のようなファッション誌の広告も出ていました。例えば、朝日新聞と CanCam の読者層が重なる部分は、皆無に近いように想像されます。予断かもしれませんが、ファッション誌を愛読する若い女性が硬派な新聞を読む姿を目にしたことがないからです。 このようなケースにおいて、広告効果はあるのでしょうか? 効果を測定した上で、費用を回収できるのでしょうか? それとも、体裁上、掲載しているにすぎないのでしょうか? 業界に詳しい方の回答をお願い致します。

  • 朝日新聞の広告について

    朝日新聞を購読しています。 当方、気がついた限りなのですが、昨年辺りから朝日新聞朝刊の主にスポーツ欄に「週刊プレーボーイ」の広告が掲載され、目にするようになりました。 うちでは小学生の子供も新聞を読むようになったのですが、プレーボーイの広告があまりにも卑猥な広告(胸を強調した女性の写真やAVなど・・・)の内容の時もあり、「まだ子供にはこの広告は早すぎるかな・・・」という考えです。 毎週、プレーボーイの広告が掲載されている訳ではありませんが、先にも書きましたように、主に朝刊のスポーツ欄に掲載されていることが多く、特に土曜日、日曜日、月曜日の朝刊に掲載されています。 また「声」という、購読者が投稿するコーナーに未成年の方の投稿記事もあります。 若い方では、小学校低学年の子供の投稿記事もあるのに、特に週初めの日曜日、月曜日の朝刊に掲載されている時は、朝から卑猥さを感じ気分が悪いです。 小学生新聞や中学生新聞もありますが、そのような新聞を購読する余裕がありませんので、子供には通常の一般紙を読ませていますが、朝日以外の毎日や産経、読売などの新聞にもプレーボーイのような男性誌の広告は掲載されているのでしょうか? 長年、朝日新聞を購読してきましたが、年々新聞自体の質が落ちてきているのか、広告ばかりで記事という記事がなく、読むところがないので、これを機に購読を替えようかと考えていますが、どこも同じでしょうか・・・?

  • 朝日新聞の広告会社を教えて下さい

    朝日新聞に全2段で新聞記事を掲載したいのですが、 どこにお願いすればいいのかわかりません。 今までは、読売新聞に掲載しており、都内の広告社にお願いしてました。そこでも朝日新聞の広告掲載を承りますとのことでしたが、もっと色んな所を知ってじっくり考えてから広告会社を選びたいです。朝日新聞の広告会社を知っている方、是非教えていただけませんか。 当方茨城なので、茨城が良いのですが、都内でもかまいません。宜しくお願い致します。

  • 朝日新聞の誤報道

    朝日新聞は、いわゆる慰安婦問題で誤報を認めましたが、 それだけで済むことでしょうか? 「廃刊」に値する物ではないですか。 国の威信を傷つけ、韓国の対日批判を増長させたり・・。 報道の自由は守られるべきですが、重大な影響をを及ぼす報道には、 廃刊覚悟で挑んで欲しいものです。 あまり朝日バッシングが盛り上がらない 事が気になっています。

  • 朝日新聞の池上氏の掲載について(会見はない?)

    朝日新聞のサイトに池上氏の掲載に関するコメントが載っていました。 >朝日新聞社として掲載を見合わせましたが、その後の社内での検討や池上さんとのやり取りの結果、掲載することが適切だと判断しました これはあちこちで報道されている文章ですね。 まあ、本当は社内外の批判に堪えられなくなって、変えた、が本音でしょうけど、、、。 単にこんな短い文章を記載するだけで終わりなのでしょうか? アチコチで問題が起きると、喰ってかかるのに、会見の1つもしないのでしょうか? (朝日だけでなく、NHKや他のマスコミ皆の話) 誰がどう判断して掲載を見送ったのか? そしてそれを誰が判断して変えさせたのか? の説明が何も無いですね。 何かあっても一文 チョロッと載せてオシマイ ですかね? やはり個人ではどうしようもないのでしょうね? (やっぱりマスコミがマスコミを非難・指摘できない、明日は我が身、、、)

  • 新聞広告

    25年ほど前、宮沢りえの写真集「Santa Fe」が発売される直前、全国紙に一面を使って彼女のヌード写真広告が掲載されたのをご記憶の方は多いと思います。 その後この写真集が18歳前に撮影されたという理由で発禁になったとか回収されたとか噂が流れましたが、これが事実であれば掲載新聞の縮刷版のこの広告はどうなったのでしょうか。黒塗りされたのか、回収されたのか、そのままなのか。

  • 週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは?

    週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは? この問題で我々が考えるべきこと、問題とは? 週刊新潮、週刊文春側からすれば、 取付ぎ、出版業界、 ジャナーリスト(新聞、雑誌.テレビ等) その他業界、日本政府等は この問題をどの様に見たのだろうか? 皆さんは、 週刊文春の中吊り広告事件をどの様に見たのだろうか? (この問題の利点欠点限界盲点とは?) 経済、ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13075715/ 週刊文春が週刊新潮の中吊り広告を業者から事前入手か「重大なルール違反」 ざっくり言うと 18日発売の週刊新潮に、週刊文春の「盗み見」疑惑の記事が掲載される 文春が新潮の中吊り広告を業者から事前に入手した疑いがあるとする記事 新潮関係者は「盗み見は重大なルール違反」と主張している 「週刊文春」をもっと詳しく [画像]週刊文春 文春編集長が「盗用」を完全否定 菊川 特集の20分間一言も発さず 週刊文春の盗用疑惑 実態を暴露 産経新聞 週刊文春、ライバル誌「盗み見」の疑い 週刊新潮の中づり広告を業者から事前入手か 新潮側「スクープつぶされたことも」 「週刊文春」を発行する文芸春秋の営業担当者が、同日発売のライバル誌「週刊新潮」(新潮社)の中づり広告を出版流通業者から事前に入手してコピーし、文春編集部に渡していた疑いがあるとする記事が、18日発売の週刊新潮(5月25日号)に掲載されることが16日、分かった。新潮社関係者は「目次の内容が掲載されている中づり広告を発売前に盗み見られ、週刊新潮のスクープ記事が週刊文春の記事に反映されることがあった」としている。 出版流通業者は産経新聞の取材に、「秘密保持契約もなかったので、(週刊新潮の中づり広告を)販促物としてお貸しした事実があった。競合他社の情報について配慮すべきだった」、文芸春秋広報部は「情報収集の過程についてはお答えしていない。情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したなどの事実は一切ない」としている。 新潮社関係者によると、週刊新潮は毎週木曜日(一部地域除く)に発売されるが、電車の車内に掲示される中づり広告は、発売2日前の毎週火曜の昼に出版流通業者に納入されている。 文芸春秋の営業担当者は毎週火曜の午後に出版流通業者を訪れ、納入されたばかりの新潮の中づり広告を入手。近くのコンビニエンスストアでコピーした後、中づり広告を流通業者に返却し、コピーを文春編集部に渡していたとされる。 新潮側が調査したところ、中づり広告は週刊誌本体よりも1日早く刷り上がるため、新潮が独自に取材していた記事も、発売2日前の夕方には文春側に伝わり、最新号の記事に反映されることがあったという。 新潮社関係者は「盗み見は重大なルール違反。文春のネットニュースで速報され、スクープをつぶされたこともある」と主張。週刊新潮編集部は「週刊誌分野のリーディングカンパニーである文芸春秋が、組織的に中づり広告を不正に入手していたことに対し、驚きを禁じ得ないとともに残念というほかない」としている。 雑誌などの発行部数を調査する日本ABC協会によると、週刊文春の販売部数は42万7229部。一方の週刊新潮は25万7104部(いずれも昨年7~12月の平均)となっている。 ◇ 立教大の服部孝章名誉教授(メディア法)の話 「週刊誌の中づり広告には、特ダネの見出しも掲載される。事実だとすれば、『文春砲』といわれた週刊文春が、正当とは言いがたい方法で情報収集をしていたことになる。週刊誌の熾烈(しれつ)なスクープ合戦の結果、ルール違反につながったとすれば残念だ。今回の疑惑で、お互いがにらみ合ったり萎縮し合ったりすれば、メディアとして自殺行為にもつながりかねない。メディアの不文律を破ったといわれる文春側がどのような対応を取るのか。新潮側の今後の対応とともに注目される。中づり広告を競合他社の担当者に貸したとされる出版流通業者の倫理責任も問われる」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00006107-bengocom-soci 週刊文春編集長、週刊新潮「文春に中吊り広告を盗み見られた」報道を受け声明 弁護士ドットコム 5/18(木) 13:10配信 週刊文春編集部は5月18日、新谷学編集長の名前で「『週刊文春』編集長から読者の皆様へ」とする声明を文春オンラインで発表した。週刊新潮の報道に対し、「『週刊文春』が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません」と強調している。 5月18日発売の週刊新潮は、世に出回る前の中吊り広告を文春側に盗み見られたとする特集「スクープ至上主義の陰で『産業スパイ』! 新潮ポスターを絶え間なくカンニング! 『文春砲』汚れた銃弾」を掲載。スクープを盗まれたと主張している。 これに対し、文春の声明は中吊り広告の盗み見については直接言及せず、「情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむこと」はしばしばあると主張。「情報戦」は新聞やテレビなどでも行われているなどと述べた。 ●全文は以下の通り 「週刊文春」編集長から読者の皆様へ 「週刊新潮」等のメディアによる「週刊文春」の情報収集に関する報道についてご説明させていただきます。  まず、「週刊文春」が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません。  私たちは毎週、締め切りギリギリまで全力で取材にあたっています。その情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむことはしばしばあります。そうした「情報戦」は、さまざまな形で新聞やテレビなどのメディアも行っています。 「週刊新潮」の記事では、あたかも「週刊文春」が自らのスクープ記事を盗んでいるかのように書かれていますが、例として挙げられた記事においても、そうした事実は断じてありません。社会を騒がせている事件、人物等については、多くのメディアが当事者やその周辺を継続的に取材しており、その過程で他メディアの動向を把握するのは日常的なことです。ただし当然ながら、すべての記事は自らの手で十分に取材を行い、必要な裏付けが得られた段階で掲載されています。前述したように、取材はギリギリまで行っているため、締め切りにタイムラグがある中吊り広告と新聞広告でその内容が異なることは決して珍しいことではありません。  私たちにとって、スクープとは、極めて重い言葉です。それはまさしく他の追随を許さない決定的な独自情報を意味します。 「週刊文春」は、これからも読者の皆様に堂々と胸を張れる独自スクープをお届けすることをお約束します。 2017年5月18日 「週刊文春」編集長 新谷 学

  • 朝日新聞批判

    さまざまな社会問題についてネットサーフィンしていると、結構な頻度で朝日新聞を批判する内容のサイト、ブログの記事等を見かけます。その内容は、南京大虐殺、従軍慰安婦問題、珊瑚捏造記事事件、NHK番組改変問題など、その数たるや凄まじいものです。感情的に朝日新聞を蹴散らすもの、きちんとした根拠をもって朝日新聞を批判するものなどさまざまですが、後者については、きちんと検証されたものなどがあり、なるほどとうなずかされます。 これに比して、他の新聞(例えば、読売新聞、毎日新聞、産経新聞)に対して批判を加えているサイトは、あったにしても少ないです。テレビ番組における(今に始まったことではありませんが)昨今の捏造、誤報などを見ていても、メディアの緊張感のなさを感じております。私としては、どのメディアもある程度(あるひとつの観点からみれば)偏向しているものだと思ってます。もちろんその報道が虚偽や捏造であってはいけないとも思っていますが。 なぜ、朝日新聞だけが、感情的に目茶目茶に批判されることが多いのでしょうか?(他の新聞も多分に偏向した一面があり、朝日新聞だけを感情的に批判している人に疑問を感じています。) あまり新聞メディアについて詳しくないので、よろしくお願いします。