• ベストアンサー

「Shimbun」という表記

「朝日新聞」「読売新聞」は英語表記でそれぞれ「The Asahi Shimbun」「The Yomiuri Shimbun」となりますが、何故「Shinbun」ではなく「Shimbun」(一つ目の「n」が「m」)なのでしょうか? 回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 音声学的には日本語の「ン」には4通りの音があると言われています。マ行の m, バ行の b, パ行の p という子音を発音するときには唇がくっつきますね。このような子音の前に「ン」を発音するときには,n という「ン」よりも,同じように唇をくっつけた m の方が発音しやすいため,m と発音しているのです。したがって,「なんば」は Namba 「散歩」は sampo が正確なローマ字の書き方だとされています。一般的には知らない人が多いので,守られていないケースが多いですが。

kysango
質問者

お礼

そういった事情があったんですね。知りませんでした。自分の「なんば」は「Nanba」、「散歩」は「sanpo」だと思っていました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

既出の回答の通り、ヘボン式ローマ字で表記しているからだと思います。 日本式や訓令式では、Sinbun ですね。 ヘボン式ローマ字はアメリカ人のヘボンさんが英語に近い発音になるように考えたものです。 だから、英語以外の言語では正しく発音できません。 ISO(国際標準化機構)では訓令式(厳密翻字は日本式)をISO3602として承認しています。

kysango
質問者

お礼

>ヘボン式ローマ字はアメリカ人のヘボンさんが英語に近い発音になるように考えたものです。 知りませんでした。勉強になります。 国際規格にまでなっているんですね、知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.3

英語の正書法に、「両唇破裂音(p, b, m)の前の“n”の音は“m”と綴る」という規則があるからではないでしょうか。#1さんのおっしゃるように、純ヘボン式の表記はこのルールですね。東京メトロの駅名標のローマ字表記も純ヘボン式だったと思います。 チャールズ・M・シュルツの『ピーナッツ』、邦題『スヌーピーとチャーリー・ブラウン』で、チャーリー・ブラウンが学校のスペリングコンテスト(こんなのがあるんですね)の前に綴り方の規則をおさらいする場面がありました。その中に「……p、b、mの前のnはm……」というのがあったことを覚えています。

kysango
質問者

お礼

「両唇破裂音(p, b, m)の前の“n”の音は“m”と綴る」という規則は知りませんでした。勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

以前に同じ質問が出ていますが、解決はしていないようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1219467 (1)パスポート用のヘボン式ローマ字 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/ (2)道路標識用のヘボン式ローマ字 http://www.kictec.co.jp/inpaku/iken%20keikai/syasin/hebon/romaji.htm (3)内閣訓令第1号(第1表が訓令式、第2表がヘボン式) http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003935&clc=1000000068 ※「そえがき」を参照。 (1)のルールでは、b,p,mの前の「ん」はmになりますが、(2)(3)ではnになります。 Shimbunと書く社が多いようなので、そういう流儀をえらんでいるのかもしれません。

kysango
質問者

お礼

既出でしたか、失礼しました。URLまで引っ張ってきていただいてありがとうございます。流儀として「Shimbun」が残っているというのもあるのですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「新聞」のローマ字表記

    多くの新聞社で、「○○新聞」のローマ字表記を「○○Shimbun」としているようですが、なぜ「しむぶん」なのでしょうか。これは訓令式でもヘボン式でもありませんよね。同じ「ん」なのに、どうして「Shim」「bun」のようにmとnで書き分けるのでしょう? この表記はどういう方式に基づいているのですか?

  • 【英語】空欄を埋めてください

    Asahi shimbun, Yomiuri shimbun, Mainichi shimbun, Nikkei shimbun, Sankei shimbun are called ( ). Answer in English.

  • 新聞社運営サイトのページビューはどのくらい

    新聞社が運営しているHPの、各社のPV・UUを ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 asahi.com (朝日新聞) yomiuri online(読売新聞) nikkei net (日経新聞) mainichi.jp(毎日新聞) MSN産経ニュース(産経新聞) 2007年12月~2008年1月あたりでの数値などを知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • referenceにネットの新聞記事の載せ方

    APAスタイルで参考文献を掲載する、英語のエッセーを書いています。(学校の課題) 作者名.(発行年).イタリックでタイトル.from:http.... で書いているのですが、ネット上の朝日新聞の記事はどのように載せたらいいのか、わかるかたどうか教えてください。 作者名のところがAsahi shinbunになるんでしょうか?? よろしくお願いします!

  • ローマ字表記のときに tu→tsu、 si→shi、 hu→fu、とす

    ローマ字表記のときに tu→tsu、 si→shi、 hu→fu、とするのはなぜですか? キーボードで打つ時はtuでもsiでも出るのに、これは特別なのでしょうか? またnの代わりにmを使うときもありますよね。shimbun 、tempraなどです。これはなぜでしょうか?なにか規則性はあるのですか?更に伸ばす音の代わりにhを使うときもありますよね。人名でkanohという表記もみたことがあります。これはなぜでしょうか。

  • complyに他動詞の使い方はありますか?

    数日前の読売新聞朝刊の社説が英訳されているDaily Yomiuriで、 The government has compiled a new policy on nuclear safety regulations... という表記がありましたが、このcompliedは自動詞なのでwithが必要だと思うのですが、他動詞としての用法もあるのでしょうか。おわかりになる方、教えて頂けますでしょうか。

  • 駅名の表記について

    駅名には英語で表記されている会社がほとんどなのですが、なぜ「n」が「m」になったりするのですか? 「Sakaisuji-Honmachi」が「Sakaisuji-Hommachi」になっていたり、「Tenmabashi」が「Temmabashi」になったりです。 また、「Nanba」も「Namba」になっています。 なぜ「n」が「m」になっているのですか?

  • 百田尚樹氏は何を言ったのか?

    百田尚樹氏が朝日新聞を捏造捏造と騒いでいます。いつものことなのかもしれませんが。 「朝日の英字ニュースが捏造」百田尚樹氏、フェイスブックで訴え - 産経ニュース http://www.sankei.com/entertainments/news/150701/ent1507010002-n1.html 百田尚樹 - Facebook https://www.facebook.com/naoki.hyakuta # 記事には、「百田尚樹は、沖縄の二つの新聞社は、どんな手段を使っても、 # つぶさないといけない!と言った」と書かれています。 # 私は、あらゆる手段を使って、などとはまったく言っていませんし、 # mustなどという言い方もしていません。 # あまりにも、ひどい捏造です。 とのことなのですが、否定しかしておらず、実際に何を言ったのかは書いていませんでした。 産経新聞の別の記事ではこう書かれています。 百田尚樹氏の発言に沖縄2紙が抗議 - 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/150626/wst1506260111-n1.html # 百田尚樹氏が「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」などと発言した 2つを比べるとこんな感じ。 「沖縄の二つの新聞社は、どんな手段を使っても、つぶさないといけない!」朝日報道の百田訳 「沖縄の2つの新聞 は            つぶさないといけない」産経新聞原文 意味合いとしてさほど違いはないように思います。 差は3点で ・「新聞社」と「新聞」 ・「どんな手段を使っても」があるかないか ・「!」があるかないか 朝日の原文はこんな感じ。 Pro-Abe lawmakers offer plan to 'punish' media; Hyakuta wants Okinawa papers closed - AJW by The Asahi Shimbun http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201506260087 # The Okinawa Times and The Ryukyu Shimpo “must be closed down by any means,” # Naoki Hyakuta was quoted as telling a group of # young Liberal Democratic Party lawmakers on June 25. 「新聞社」と「新聞」の違いは無いに等しいでしょう。「!」は原文には存在しません。百田氏の創作です。あと「any means」なので、「任意の方法」もしくは「何らかの方法」程度で、特に意味のない部分に感じます…。「どんな手段」とは訳せません。mustの部分に関しては、百田氏訳も読売の記事も「つぶさないといけない」と文字列は一致しています。 なので、朝日と読売の違いは「any means」の有無だけで、「any means」をなんと訳すかの話になります。もしかすると、英語を自分が誤訳したことが原因で「捏造だー」と思い込み騒いでいるだけなのでしょうか…。 それはさておき、朝日が本当に捏造だとして百田は実際には何を言ったのでしょうか? 産経も捏造ということなのでしょうか? それとも産経は正しくて、朝日の英語の「any means」に相当する言葉は言っていないというだけの話を「捏造」と言ってしまっているだけのことなのでしょうか? 実際に何を言ったのか。この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読売新聞が発行している英字新聞,Daily Yomiuri(デイリー・

    読売新聞が発行している英字新聞,Daily Yomiuri(デイリー・ヨミウリ)に関して,みなさんにお尋ねしたい事があります。 私は,この英字新聞を購読しているのですが,時々,記事中の英語に疑問を感じるときがあります。使われている英語表現が,「本当にそんな表現をネイティヴの記者が使うの??」と感じる事があるのです。英語学習の一貫として読んでいるので,この新聞に用いられている表現をそのまま覚えていいのかと,不安に感じる事があります。 そのため,今回,この英字新聞を購読している方やしていた方に,この新聞の英語の正しさ(英語の文法上・表現上)について,どう思われているのかを教えて頂きたいと思いました。私と同じような疑問を持つ人が多ければ,やはりDaily Yomiuriの購読をやめるかもしれません。 私がデイリーヨミウリの英語に疑問を感じる根本の理由は,おそらく日本人が,元は日本語の記事を翻訳して英語の記事にしていることを知っているからだと思います。翻訳というプロセスのせいで無茶な英語になっている気がしないでもないのです。(一応,翻訳後のチェックは入っているはずですが) その点,記者が日本人でも,そのまま英語で書かれているJapan Timesの方がよいのかなと思ったりもします。(値段的な問題で購読はしませんが)

  • 衆院戦後60年決議、どう思いましたか。

    ふと聞いてみたくなりました。全文はこちらです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000005-san-pol 参考URL 朝日新聞http://www.asahi.com/paper/editorial.html 産経新聞http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm 読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/editorial/