• ベストアンサー

将来、先生になりたいけど・・・(長いです)

私は今、商業高校に通っていて 将来高校の商業科の先生になりたいと思っています。 けど、最近心配な事が一つあります。 それはちょっと前の「キッズウォー」を見てて思ったのですが 気に入らない子(このときは確か殴られたとか)に 財布を取られてフリをして、その子を犯人扱いした事に 「自分は殴られたから」といって犯人扱いした子達は謝りませんでした。 ここまでは何とも思いませんでした。 (自分も小学生の時そんな所があったので) でも、担任の先生が謝らなかった子達を廊下に立たせているのを見て その子達の親が犯人扱いにした事について 「子供のただのイタズラ」と言ったり 「うちの子が先に殴られたのだから」と言ってるのを見て驚きました。 うちの親はもし同じ事があっても間違いなく私を怒るし 殴られた事に関しては「別の話」となるはずだと思います。 だから、こんな親が本当にいるのか?と思いました。 もしこんな親が本当にいるとしたら 先生になった時、考え方がまるで違うので 生徒指導なんかも出来なくなるんじゃないかと思います。 先生になりたいけどこういう親達がいたら 自分はどうにも出来ないと思います。 自分が今まで信じてきた常識なんかも通用しないんじゃないかと思うし…。 なんか文章がメチャクチャになってしまいましたが とにかく不安です。 みなさんはどう思いますか? それから、このような親は本当にいるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

テレビの世界は『虚構』とお考えください。 先日放送されたドラマ、設定見て吹き出しそうになりました(東京大学医学部におちて、農学部?:ご存じの通り、東京大学は学部募集ではありません)。 『キッズ・ウォー』についても、教育現場を知らない方が視聴率を取れるように脚色がなされています。 既に回答にありますが、『キッズ・ウォー』の場合は放送できるような内容にしてある感じです(もっとひどい例もありますが、視聴者からの抗議を恐れ、自主規制しているのでしょう)。 高校現場では、お金の問題に頭が痛いです。小中学校と違い、教科書は無償ではないし、授業料をはじめ、いろいろお金を集めなければなりません。けれど滞納者が多いんですよ。督促状や督促の電話、家庭訪問にかかる時間等考えると、とても非効率です。 で、ホントに困窮しているかといえば、そういった事例は少ないのです。 これから教師を目指す方に伝えたいことは、子どもたちの問題行動や、保護者の不可解な行動・言動を批判するだけでなく、なぜそうした行動・言動が行われるのだろうか、そうした背景に目を向ける人間になってほしいなと思います。 それから生徒指導というのは、生徒が先生の言うとおりに動く、というものではありません。特に高校の場合は卒業して自立していくために必要な力をつける場です。 たとえば、挨拶にこだわる、というのも一つの指導です。他のことは、甘くなることがあっても挨拶だけは徹底させる。これも生徒指導です。 指導は1人で行うものではありません。教師集団で行うのです。 高校のうちに、あるいは学生のうちに身につけて置いて欲しいことは、そうした教師集団をつくりあげる協調性です。リーダーシップです。教師とはいえ、皆、昔は元生徒です(^_^) 恐れることはありません。問題行動には、なにがしかの背景というものがあります。そこに目がいき、解決しようとする姿勢があれば、当該保護者の理解は得られなくても、周りの方々がみています。 つまり親も元生徒です。親の行動には背景があります。そこに目をつけ親のプライドを傷つけないようにして、変えていく、ということが大事なんです。 「親はなくても子は育つ」「親があっても子は育たない」なんです。 回答としては『まだひどい保護者もいます』。

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >背景に目を向ける人間になってほしいなと思います。 そうですね、もっと広い目線を持ちたいと思います(狭いままだと今の親たちとあまり変わらない気がするので…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.7

現場の教員です。今年1年目の高校教員です。 親には本当頭が痛いです。 多くの親は好意的です。 が、あなたが今書かれたような親は五万といます。 大体は子供を見れば、「この親にしてこの子あり」で親も大体わかります。 親にとって子供はかわいいものです。それは否定しませんが、それゆえ叱ることができない親もたくさん存在し、ほとんどの親は子供は悪くないという先入観で物事を見ています。 正直言ってしまえば、張り倒したいです。「本当に子供のことを考えているのか?」と問い詰めたいです。ただ、先輩教員からは、「何を言っても良好な人間関係がないと意味がない」と言われています。そのため、言いたい気持ちを抑え、下手下手で話をします。 教員に大切なことは、親に対しても子供に対しても、真正面からぶつかれるかどうかです。真正面からでないと子供は教員を信頼しないし、親も同じです。逆に、下手下手でも真正面からぶつかっていけば、いつかはわかってくれるんじゃないかなと思います。 私自身も試行錯誤の途中ですが、私なりに思うことです。

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >叱ることができない親もたくさん存在し そうですね、小さい子供の親でも 公共の場所で走っていても注意しない むしろ元気がいいとか言ってる親はいますし。 小さい時からそうだったらやっぱりこのようになるのかなぁ、と思います。 >逆に、下手下手でも真正面からぶつかっていけば、いつかはわかってくれるんじゃないかなと思います。 やはり、根気が必要と言う事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.6

こんにちは。 たかがドラマ、されどドラマ。当てはまるところもあるかも しれませんが、そうはない、ドラマを見る人を引きつける為の 虚構もあると思いますので、そのままストレートに受け取らない ほうがいいと思いますよ。 私は保護者の立場ですが、たまに???と思うようは保護者が いることは耳にします。ですが良識的な親もいます。どんな 世界でもそうだと思います。 学校と一口で言ってもいろんな学校がありますから。 うちは公立の小中学校から私立の高校へ行った子どもと 特学から養護の中学部に通っている子どもがいます。 普通学級、特学、養護とバラエティに富んだ経験を させてもらっています。学校というと狭い世界なのかも しれませんが、それぞれ違いますよ。一度ご経験あれ。

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 noarinさんのような保護者がいる中 ???と思うような保護者が 最近は特に突出してきてるって事ですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.5

テレビドラマに関しては「虚構」の部分もある反面、「いろいろな親」がいることもまた事実ですから、それなりの覚悟は必要です。 だいたい、子どもがいきなり「問題児」になるわけではありません。例えば、高校生でしたら、高校に入るまでの15年間の育て方の中でしみついたものもあります。問題が起こって保護者と面談してみると「なるほど」と思うこともないわけではないのです。 また、現在の「問題児」だって何年かすれば親になるし、20年か25年すればその子どもが高校生になるわかですから、「学校の常識」がその親ににとっては「非常識」になることだってありますよ。(もちろん、卒業して何年もしてから会うと、すっかり落ち着いて、「あの頃はバカなことしてたよね~」なんて言うヤツもいますけど) ただ、問題はありながらも、「保護者が頑張っているからこの生徒は高校をなんとか続けていられるのだろうな」と思うことだってありますよ。 教師と生徒として出会ってしまったら、たとえどんな生徒であっても、あるいは、その保護者がどんな方であっても、自分のやれることをやるしかないのだと思います。 どんな「名医」でも直せない病気があるように、問題行動をくり返す生徒もいます。だけど、指導しないで放って置いたらもっとひどい状態になるかもしれないし、少しづつは改善されていることだってあるのです。 「教師は現場で育つ」部分がかなりあります。大学でも、教職免許取得のために教育心理学なども勉強はしますが、それはあくまで参考程度。むしろ役にたつのは、授業以外で学んだことだったりします。具体的にはサークルやボランティア活動、アルバイトなどを通して経験した人間関係だったり、本を読んだり、旅行をしたり、映画を観たり、といったなかで身についた、ものの味方・考え方だったり... あなたは、すごく真面目な方のようですし、教師になったらなったで、かならず成長できると思いますよ。

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >教師と生徒として出会ってしまったら、たとえどんな生徒であっても、あるいは、その保護者がどんな方であっても、自分のやれることをやるしかないのだと思います。 そうですね、無理に出来ない事をやっても仕方ないですしね。 >むしろ役にたつのは、授業以外で学んだことだったりします。 今からでも少しづつそういう事を身につけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157722
noname#157722
回答No.3

 常識というのがどういう事かは人によってそれぞれですが、いろいろな考え方の親がいることは確かです。今の学校は、子どもの指導に加えて親の対応に四苦八苦している状態です。 「キッズウォー」の親よりもっとひどい親もいくらでもいます。子どもと親は一体で、親が変わらなければ子どももかわりません。教員に鬱病や精神疾患がふえているのは親を含めた指導に行き詰まりを感じるからではないでしょうか。  教員をめざしていらっしゃるようですが、純粋な気持ち、子どもに対する愛情や熱意、誠意ある態度だけでは、やっていけないのが、今の教員です。よく教員の資質といわれますが、いろんな人に対応して接することができること、要領よくたちまわれること、気持ちの切り替えができること、図太さが必要だと思います。  教員の仕事は、ただ児童生徒を指導することだけではありません。以前「金八先生」を見て教師を目指した子も多くいましたが、あんなに暇なことはないのです。子どもや親の問題山積み、事務的な仕事、対外的な仕事、高校教師でしたら部活など、休みに家にいても何かしら仕事を持って帰っています。  今不安に思っていらっしゃるようですが、教育の現状を調べたり現場で尋ねたりして把握した上で、教員を志望する気持ちをじっくり見つめられるとよいと思います。  

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >教員をめざしていらっしゃるようですが、純粋な気持ち、子どもに対する愛情や熱意、誠意ある態度だけでは、やっていけないのが、今の教員です。 そうですね。特に高校生の教員となったらそれだけでは絶対に足りないと思います。 >教育の現状を調べたり現場で尋ねたりして 今は生徒の立場でしか見れませんが、いつか色々調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroexel
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

文章から察するにあなたはかなり純粋な心の持ち主なのだと感じました。そして自分の信念、問題意識などを強くもった人なのでしょう。 おそらく質問にあるような事はどこにでもあるでしょう。今の教育現場は親、子供>教師、学校側という図式が成立しており、教師側は子供たちに頭が上がらず大変困難な状況が出来上がっていると聞いています。 このような状況を変えようとしている動きも一部であるようです。が一度出来上がってしまったものは中々変えることが難しいのが現状です。 教育の現場で働きたいという気持ちがあるのであれば何故このような状況になっているのか?を調べどうしたら解決できるのかを考えてみたら、また違う視点で見ることができると思うのですが、どうでしょうか? それと不安は原因が分かれば解消できるものですよ。がんばってください!

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今の教育現場は親、子供>教師、学校側という図式が成立しており 私の周りでもそんな感じです。親>教師は分かるとしても子供>教師は理解できません。 >教育の現場で働きたいという気持ちがあるのであれば何故このような状況になっているのか?を調べどうしたら解決できるのかを考えてみたら、また違う視点で見ることができると思うのですが、どうでしょうか? そうですね、ちょっと考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

残念ながら、「いくらでもいます」というのが本当です。最近の保護者の特徴と言っても良いくらいです。いま、学校の先生の精神疾患が問題となっていますが、子どもとのトラブルよりも親とのトラブルの方が大きな原因となっています。我が子を守る、という意識が強すぎて周りが見えなくなるのでしょうね。もちろん普段は常識ある大人なのですが、いざ我が子のこととなるとこれが一気に無くなります。 その「キッズウォー」の例なんかまだまともな方ですよ。

clouds_factory
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いざ我が子のこととなると そうですね、自分の子がかわいいんでしょうが それも勢いが余るとこうなるんですかね。 >「キッズウォー」の例なんかまだまともな方ですよ。 そうなんですか、驚きです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この先生の対応どう思いますか?

    小4の娘のことです。 先日、学校の図工の授業中(校庭での授業だったようです)ちょっと目を離した隙に、同じクラスの子に、ふで箱に砂を入れられるというイタズラをされました(犯人は不明)。 そのことを担任の先生に娘が相談したのですが、その際の先生の対応はこんな風でした。 「風邪をひく人がいないようにイタズラをしない人はいない」 この言葉で片付けられてしまいました。 これだけ世間でいじめだの自殺だのと騒がれているのにこの対応です。 しかもこの言葉には何も説得力が無いように思えます。 風邪はひきたくてひくわけではないのに対し、イタズラはしたいからするわけです。 このふたつを引き合いに出して説明するのはなんともお粗末に感じます。 またイタズラにもやっていいイタズラとやってはいけないイタズラがあると思います。 サザエさんに出てくるカツオくんのようなイタズラならば笑って許せることもできるかと思いますが、大事にしているふで箱にイタズラをされた娘は大変ショックだったようです。 そしてこの先生は学級会等でこの話を生徒達にすることもなかったようです。 一昔前なら生徒達に目をつぶらせて「やった人は手を上げて」とやったもんですが、今は違うようです。 犯人探しをしたい訳ではありません。 ただやっていいことと悪いことを生徒達に教える義務が先生にはあると思うのです。 そうしないとまた娘が標的になりかねないですし、エスカレートすれば“いじめ”にもなりかねないからです。 この先生はマメな方で、手紙を頻繁によこしますし、しょっちゅう文集なんかも作ってくれていい先生だと思っていたのですが、今回の対応には正直なところガッカリさせられました。 この先生の対応について皆さんのご意見をお聞かせください。 長文失礼しました。

  • 嫌だった先生はいますか?

    先日また学校で刺殺事件が起きました。 昨年の長崎の事件の時もそうでしたが、 こういう事件がおきると、犯人に少し同情してしまう部分があります。 もちろん人を殺めるなどという事を、容認するという意味ではありません。 今回の寝屋川の事件では、先生を殺したということですが、 あの先生はとてもいい先生のようでしたので、とてもかわいそうだと思い、 やさしかった先生を連想させたので、写真を見たとき少し涙が出ましたが、 昔を振り返ると、本当に嫌な先生が一人いました。 身体検査のとき自分の前で胸を隠したと女子に怒ったり(もう6年生なのに) (そういえばそいつは目を細めて女子のパンツ姿を見ていました) 自分の好きな子の順番を発表して、末尾になった子に、お前は性格が悪いと言ったり、 おしゃれをしている男の子を(その教師は超ぶ男)キザだ!といじめたり、 数々のひどいことがありました。 そいつのおかげで涙を流した子も多かったような気がします。 一方で少数の異様にひいきされた子がいて、そういう子にとっては すごく『いい先生』だったんでしょう。 そのクラスではこういうことも含め、本当にいろいろな醜いものを見させられました。 ああいう教師を恨んで殺しに行った子がいたとしたら、 殺された方にも非があったと言わざるをえない気がします。 教師を恨む(いろいろな程度があるとおもいますが)というという気持ちは それほど少数派でもないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 先生を殴ってしまいました

    三者面談でキレてしまい、先生を殴ってしまいました。 先ほど学校で三者面談があり、高校受験の事を担任と話していたのですが、先生が「お前は高校にいけるわけがない」「不登校はあまえ」など他にも、 とてもむかつくことを言ってきました。もっともっとたくさんです。2時間はずっとその話をしてきましたつい、僕は泣いてしまい、そのあと目の前にあったお茶を先生の顔になげつけて、先生の顔をなぐってしまいました。途中で親や途中で騒ぎをかきつけた先生がとめにはいってきました。警察は呼ばれませんでしたが、そのあとは僕はずっと下をむいていて、なにも覚えていません。ハっと気ずいたら、車に乗って家に帰って今まで寝てました。本当にどうしたらいいのでしょうか?高校どころではないですよね?今は部屋に引きこもってますが、 当然親も起こしにくるでしょう。どうすればいいでしょうか。本当に怖くて部屋も出れないですし、親とも顔を合わせられません。手もずっと 冷たくなったまま、震え続けてます。

  • 商業高校の先生

    商業高校の簿記の先生について質問です。 このたび商業高校で教えていたという先生の講座を申し込みました。 簿記の2級を教わります。 学校の先生というと、授業が遅れがちで、その講座だけをしっかり勉強していても不安なイメージがあります。 商業高校を出た方、出た人を知っている方に質問です。 先生の授業をしっかり聞いているだけで(もちろん復習有りですが)、簿記の検定に受かりましたか? 自分で別に問題集を買ってとくなどしないと受かりませんでしたか?

  • この先生の言動をどう思いますか?

    高校1年の女子です。長文失礼します。 先日、私は学校での行事が嫌でずる休みをしようと思いました。 ですが親にきっぱりと駄目と言われました。 中学のころは3ヶ月に1回の周期で休みたいときに休ませてもらっていたのもあって、親とけんかしてしまいましたが、仕方が無いなぁ…と思い、明日は学校に行こうと思いました。 ところが朝、何故か目覚ましが鳴らなくて完全に遅刻してしまう時間に起きてしまいました。 1階のリビングに降りて、親に目覚ましが鳴らなくて起きなかったということを伝えると、先生には電話で言うから遅刻してでも行きなさい。と言われました。 本当に最悪だなと思いました。 親は電話で教師に、行事が嫌で学校へ行くのを嫌がっている…と伝えたらしいです。 学校へ着くと、友達が心配してくれました。どうやら…担任の先生が○○(自分の名前)は、行事が嫌で学校へ行きたくないと言っている。…ということをクラス全員に言ったらしいのです。 先生が、私が行事が嫌で休みたいと言っているということをわざわざクラス全員に言ったのはどうかと思います。先生が許せません。 この先生の発言で私は学校へ行きづらくなってしまいました…。 自業自得なのでしょうか? 先生はクラスの人に言ったら学校へ行きづらくなるだろうな…みたいな気遣い?が無いのでしょうか?それとも、私の通っているのは商業高校なので、気遣ってくれると思うのか、甘めんな…みたいな社会の厳しさ?のようなものを教えるためにわざと言ったのでしょうか? よくわかりません…。 頑張ってこれからも学校には行こうと思います。 自業自得なのか、この先生言動は悪くないのか、 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 情報科の先生になりたい!

    私は高校三年生です。現在進路のことで悩んでいます。親は就職したほうがいいと言いますが私は高等学校の情報科の教員になりたいなとかんがえています。夢だけでは食べていけません。本当に実現できるかも解りません。商業の高校に入っているわけでもありません。専門の知識があるわけでもありません。でもなりたいんです。やれるだけやってみたいんです。そこで教師をやっている方などに質問します。私はやりたいのですが学力はあまりありません。ただパソコンが得意で好きで色んな人に教えたいんです。現に担任の先生なんかがPCで解らない所なんかは教えています。私はどうしたらいいんでしょう。どうしたらなれるのかが解りません。良かったら具体的に教えてくださいませんか?ちなみに自分ではコンピュータ関係の専門学校に行きたいと考えています。

  • 先生を好きになってしまいました

    初めまして。高校一年生(今年16歳)の女です。私は、高校の先生(今年30歳独身、彼女いない)を好きになってしまいました。 入学式の日に初めて先生に会って一目惚れしてしまい、そこからどんどん好きになってしまいました。先生は優しくて面白くてスポーツマンで何より笑顔がとても素敵です。 私の学校は担任の先生を自分で選べるので、迷いもなくその先生にしました。先生の担当授業は体育で、週に一回だけです。先生の担当する部活は運動系で、私は運動がとても苦手なので入れません。 「一目惚れ」は容姿や笑顔に惚れただけだし、「優しい」のは教師だから当たり前ですよね。どの生徒にも平等に、本当にみんなに優しい先生だと思います。私だけが特別扱いされている、とかいうわけではありません。私は教師としての先生しか知りません。プライベートではどんな人なのかも全然わかりません。なのに好きになってしまいました。 私から見た先生はとても素敵で、先生が他の女生徒と話しているところを見るとすごく落ち込むし、私に話し掛けてくれると内心舞い上がります。でも先生から見た私は、今までに担当した生徒たち、今担当している生徒たちの中の一人に過ぎません。特に頭がいいわけでも特に悪いわけでもない。授業態度が特別いいわけでも悪いわけでもない。THE・普通って感じの生徒だと思います。 私の友達は、先生担当のクラスで先生担当の部活にも入っていて、私より先生と居る時間が長いです。それに背が低くて運動ができてとても可愛い子です。私はその子と席が隣で、先生がその子に部活のこととかで話し掛けるのを見る度に、ああなんで先生なんか好きになっちゃったんだろう叶うわけないのに辛いだけなのに苦しいだけなのに、と学校に居るのに泣きたくなります。 なのに先生が少し「今度の三者面談のことで、」とか私に話し掛けてくれるとそれだけで舞い上がってしまって、本当自分はどうかしてるんじゃないかと思います。 先生は他の女生徒にも人気があって、よくからかわれたりしています。ノリがいい先生なので、生徒からのお願いはまあまあ聞いちゃうタイプだと思います。他の人は「花冠かぶって!」「あの先生に壁ドンして!」「写真撮らせて!」とかいろいろ言ってますが、私はそういうことが言えなくて、いつも遠くから見てるだけです。 どうしたらいいかわかりません。 先生の授業中はほとんど先生を見つめていますが、目があったら逸らしてしまいます。担当が体育なので、特に質問とかも思いつかないし、なかなか話せません。 そしてさっき話した私の隣の可愛い子もその先生のことが好きみたいです。よく先生のことを見ています。 どう考えたってその子の方が可愛いし先生との関わりも多いし、私が知ってるのはその子だけですが他にも先生のこと好きな生徒は多いんじゃないかと思います。 私が先生のことを好きだとまわりにばれたくないしばれたらやばいと思うので、好き好きアピールはできません。そんなことできるキャラでもないし…。 ですが先生に気に入られるような子になりたいです。 「他の子と同じ、自分が担当しているうちの生徒の一人」ではなく、「自分の担当してる生徒の中でも印象に残るような子」になりたいです。 どうしたらいいでしょうか。 長文、駄文ですみません…。 良かったら回答お願いします。

  • 経験年数だけで決めつける先生どう思う?

    転校してきて4ヶ月夏の懇談時に、クラスの友達に上靴に画びょう、トイレに中傷を書いた犯人は私の娘だと言われました。 初め別のお子さんの名前があがり、以前からの行動で(被害をうけたお子さんは足が悪く周知の事実なのですが、そんな子に自分の荷物を持たせる、わがままを言うなど友達だが利用していた)クラス中が犯人がこの子だろうとなっていたのに、そこの親が出てきてうちの子は違う。真犯人を探してくれと、なぜかうちの子に矢が刺さったようです。 その時の先生はこういったんです。 「このご家庭はご両親ともに立派な方で祖父母も同居、子供の成績もよくこんな事をする子供ではない。私の娘は自分だけの友達が欲しくて二人の仲を裂こうとしたのだ。ちょうど掲示係で画びょうも自由に扱えるし、物的証拠はないですが、長年高学年を受け持ってきた経験(今年で定年)から、あなたのお子さんが犯人です」と。我が家が再婚家庭(2年目)だからコミュニケーション不足→子供が家庭でもストレスを抱えていて、友達にはけ口を作ったと。翌日主人と学校へ行くと、「お母様はご主人と出会えてよかったですね。すばらしいご主人です」とほめほめ攻撃。娘の話はどこへやら・・・あきれてしまいました。最後には犯人じゃないと言うことにしましょう、でもいつか私がやったと娘さん言ってくるでしょうと。この先生は発言・・・ PTA会長にも相談しましたが、この先生はいつもこんな感じ、自分が正しいとしか思ってないと。春には退職だから我慢しなさいと。 うやむやにされたまま今に至ります。懇談に行くのが憂鬱です。

  • 先生がすき・・・先生わ?

    わたしは高校2年生で今年17になります 高校の先生が好きなんです 先生は見た目は20代前半に見えるんですけど 年齢は27歳で10個も上です 先生を好きになったのも 10個も離れた年上を好きになったのも初めてです 商業コースなので先生の教科は専門教科なんですが 苦手な教科でわなかったんで がんばって先生の教科で1番にもなりました 先生に前のテスト何点だった? って聞いたら自分のだけ覚えてくれてたり 先生は意識して覚えてた わけじゃないかもしれないけど・・・ 正直暗い子でもないし、童顔だけど 一応考えは大人でしっかりしてるって言われます 見た目は特別かわいい訳じゃないけど 友達にわ『彼氏なんでいないの?』 『本当は彼氏いるでしょ?笑』って聞かれたりします 今度検定の勉強で分からない所を 冬休み聞きたいからアドレスを 聞こうかな?とも思ってます 先生は分からないことがあったら 放課後・休み時間に教えて欲しいって 言ったらプリントをあげてもいいし 指導してもいいってこないだ授業のとき言ってました (検定があるので) 先生と生徒か付き合ったり結婚したりって 何気に聞くし わたしの高校にわ短大があって 今の担任は短大生と付き合ってたし (今もかも?担任の彼女は7個下) 学校のある先生は生徒と結婚してます 先生が本当に好きです 憧れとかじゃなく でも、辛いのは確かです この想いを通すためにはいろんな 壁があるってことはわかってます 先生もきっとちゃんとした考えの人なので きっと生徒に手をだすって 言う考えはキライだと思うし・・・ アドレスを先生に聞くのは 迷惑でしょうか? 別に意識してない先生なんかのケー番なんかは 普通にしってるんですけど なんか意識しすぎてしまって・・・ 27歳が17歳を相手にするでしょうか? 仮に生徒とか関係なくっても相手にしますか? (人にもよるでしょうけど) できれば先生と付き合った・結婚したて言う方 生徒と付き合った・結婚した方のアドバイスもほしいです その方はどうやって付き合うようになったんですか? 長くてごめんなさい(´;ω;`)

  • 先生の暴力?!どうしたら。。。

    子供の(小1)同級生で他動っぽい女の子 (子供の話から判断しただけですが) が、先生に暴力を振るわれている話を聞きます。 (先日は偶然にも見かけてしまいました) 他の先生も、知らん振り、子供も。。。 (先生のいう事を聴かないから仕方ないと思っているようです) 他の子と同じように行動できないのが、原因のようで 他の子を傷つけたり危ないことをしてしかられているのではないようです。 私は親御さんとは面識が無いのでご存知なのか、どう思われてるのかも全くわかりませんが、先生も障害と思っていなくて(わかっていて!?) 力づくで、いう事を聞かせようとしているんでしょうが、 それはもし、本当に障害を持っている子供だったら 逆効果ではないのか、もっと良い方法は無いのか、 と思ってしまいます。 私の憶測で、こんな相談も迷いましたが、 もやもやして、 知らない子でも聞いていて、見ていてとても辛い、 それがもしわが子だったら… (知っているかどうかわからない親御さんの気持ち) と思うと、心が痛いです。 私の子供も、もし自分があんなふうに先生にされたら もう学校には行きたくない、って言っているくらいショックを受けていました。 先生の暴力を見て子供達が 『あの子は叩いてもけってもいいんだ』と、 いじめるようにならないか心配です。 子供のしつけ!と言うより 言っても言っても聞かない子にイライラをぶつけている感じがしてなりません。 先生も大変でしょうが、、、何かよい方法はないのでしょうか。 先生に直接言うのも、密告するのもなぁ、、、と思ったり。 小心者の私です。 子供にも、見せたくないです。 同級生がやられている姿、大好きな先生が鬼のように怖くなっている姿、 なにより、暴力を振るわれている友達を見ていながら (相手が先生だという事で) 友達をかばうことも、先生に立ち向かってやめさせることもできず 見てみぬふりをし、それが正しい、自分には関係ない、それでいいのだ、 と、冷たい心を持って成長してしまう 子供達が。。。不憫でなりません。 障害のある子を理解し、優しく接してあげることを 教えていくのが、、、先生だと思うのですが。 公立の小学校ですので色んなお子さんがいます。 身体に障害を持っている子供さんは、理解を得られやすいようですが、 心の傷害は難しいのでしょうね。。。