• ベストアンサー

緊急!モデムのステータスが点滅!!

sanguuの回答

  • sanguu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

お試し下さい 1.ケーブルモデムの電源を切る 2.ケーブルの同軸を外す 3.ケーブルの同軸を付ける 4.モデムの電源を入れる PC起動 途中にルーター、HUBが接続してあるのであれば 同じく電源を一度切ってください

関連するQ&A

  • LAN-LINKが激しく点滅してつながらなくなります。

    私の家では、NTTのADSLモデムにI-Oデーターの無線LANルーターに2台のPCをつないで接続しています。 設置してから4年くらい経っていて、その間何も問題はありませんでした。 ですが、ここ1週間くらいで、急におきた事なのですが、いつも通り接続していると、突然ネットにつながらなくなります。 PC側では、「ローカルネットワークが切断されました」のようなメッセージがでます。 ルーターを見ると、LAN-LINKのランプが激しく点滅しています。 パソコンの電源を落としても、ランプの点滅は収まりません。 いったん、ルーターとモデムの電源を落としてから、15分ほど待ち(IP解放の為)もう一度電源をつなぐと正常に稼働し、ネットにもつながります。 しかし、2~3時間くらいすると、また、つながらなくなり、LAN-LINKのランプが点滅し続けます。 ルーター側の電源を切ってから入れ直すと、また接続できるようにはなりますが、しばらくすると、また点滅が始まり、接続できなくなります。 ウィルスを疑い、マカフィーのセキュリティ総合ソフトを入れましたが、ウィルス感染はありませんでした。 これは、ルーター側の問題で、機械の寿命という事なのでしょうか。 それとも、NTTのADSL側の問題なのでしょうか。 このような現象をご存じの方、問題がどこにあるのかおわかりの方、どこをチェックすればよいのかおわかりの方、よろしくおちからをお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムについて

    最近、パソコンをつけて無いのにモデムのランプが何秒おきに一瞬点滅をしています 恐らく点滅してるのは、インターネットに接続するときに点滅するランプだと思います 何故なのか教えてください。

  • インターネットに接続していない時のモデムとルータの通信点滅について

    都市機構ひかりONEでインターネット接続をしています。 モデムとルータの電源だけを入れていてPC側には接続していない場合でも、モデムのデータ送受信、ルータの通信ランプが頻繁に点滅しています。 インターネット接続していない時でもモデム、ルータまでは何かデータの送受信を行っているものなのでしょうか? モデム、ルータ側がPCに対して何かチェックをかけている(つまり正常な点滅)と聞いたこともありますし、インターネットへ接続していないのにデータ送受信のランプが点滅しているのは危険だとセキュリティ関係の本で読んだこともあるように思いますが、実際はどうなのでしょうか? 等間隔の点滅ではないです。モデムとルータが同時に激しく点滅する時もありますし、モデムだけの点滅の時もあります。

  • モデムがおかしい。

    最近、パソコンを買い換えてから(98からXpにしました)CATVモデムがおかしいのです。 パソコンの電源を切ってもPCというランプがいつもパソコンを動かしているときと同じように、点滅しています。 なぜか、スタンバイ、休止の時はならない。 なぜでしょうか。 私的には、アンチウイルスソフトが自動更新のためにとか、      Xpの自動更新のために、インターネットと接続しているんではないかと思うんですが・・・。

  • モデムのパソコンランプが点滅して接続が遅い(?)

    ネットの接続が遅いです。 BBモデム4-Gトリオモデル3-Gplusを使っています。 パソコンランプが著しく点滅しているんですが、やはり関係ありますか? 正常にネットに接続できているときにこういった風に点滅しているのを見た覚えがありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 通信していないときのモデムのDATAランプの点滅

    マンションで加入しているプロバイダーを通じて接続しています。 LANケーブルを抜いて明らかに通信をしていない時(ただし、モデムとルータの電源は入っている)にもモデムのDATAランプとルーターのWANランプが点滅するのはなぜでしょうか? 通信していないはずなのに何のDATAのやり取りをしているのでしょうか?それとも他の入居者の通信状態が関係することがあるのでしょうか?

  • ウィルス?(ネットワーク接続以外でもモデムランプが点滅する)について教えてください。

    よく分からないなりに調べたのですがやっぱりきになるので教えてください。 ネットワーク接続以外でもモデムランプが点滅していて、気になっています。 現在、コードレッドワームというウィルスが出回っていると聞きました。 このウィルスのせいでモデムが点滅しているのかもしれません。 ですが、私のパソコンのOSはwin98なのでこのウィルスの影響を受けること はないと思うのですが、突然電源が落ちたりするので気になっています。 どなたかアドバイスお願いします。 ※プロバイダはjcom。ブラウザはie5.5です。

  • モデムの点滅が

    ネット接続後、モデムのADSL表示が頻繁に遅く点滅して送受信が出来なくなります。いったいどのような事が原因なのでしょうか(?_?)

  • モデムとルーターのRCVが点滅する

    CATV接続で、約2カ月前ぐらいよりCATVモデムとルーターのRCVのLEDが、点滅します。家庭用LANでマイコンを接続していますので、通信速度が少し遅くなったと、感じています。(マイコンの電源off時も同じく点滅します) ウイルスには感染してないと思います。 ウイルスバスター2004・XPのファイアーウォールは、両方ともONにしています。 プロバイダーは、点滅に対し、外部から攻撃を受けているだろうが、手の打ちようが無いとの回答です。 ルーターにはログを記録する装置は無いです(安物です)ウイルスバスターには、ログは残っています。酷い時は、1分間隔で受信した記録があります(1つのIPで)対応方法をご教授下さい。

  • モデムのランプの常時点滅について。

    少し長くなってしまうのですが、もしお分かりになる方がいましたら、教えてください。 現在、NTTのVDSL/LAN接続でネットを使用しています。 家にパソコンが3台あり、ルーターを使用して3台ともネットに繋げてある状態です。 ルーターは私の部屋にあり、 1に私の部屋、2に兄弟の部屋、3にリビング、で、LANを繋いでいます。 ここ2ヶ月ほどなのですが、 2の兄弟の部屋のパソコンの電源を付けると、 モデムとルーターの2のランプが異常な速さで点滅しています。 ちなみに、他の2台はネットで通信(新しくページを開いた時) した時のみ、ランプが点滅します。 そして、このパソコンが付いていると、 その他2台のパソコンではネットの繋がりが悪いです。 3台で使用すると、繋がりが悪くなってしまうのは理解できるのですが、 1台が常時通信している状態でなければ、もう少し早くなるのになぁっと思ってしまいます。 また、これは1ヶ月程前なのですが、 兄弟のパソコンを付けると、私のパソコンに 「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります。」 との表示が出続けた事がありました。 その度、私の部屋ではネットに繋がらなくなりました。 再起動してもらったところ、直ったので安心したのですが、 また出てきました。 しかも何故かパソコンの電源は切れている状態で、 ルーターの2のランプは常時点滅していました。 5分後くらいに2のランプは消え、私のパソコンの表示も消えたのですが。。。 この現象はリビングとのパソコンでは起こらず、 私と兄弟のパソコンの間のみで発生しています。 繋がりが悪い時、モデムやルーターのコンセントを一度抜くといい、 っというような事を聞いた事があったので、試してみましたが、 全く改善はありませんでした。 また、兄弟のパソコンはオンラインスキャンをしたようですが、 何も問題はなかったようです。 少し前まで、yahoo!bbを使用していましたが、 このような2つの現象は起きませんでした。 どのような原因が考えられるのでしょうか? もしお分かりなる方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。