• ベストアンサー

桃の葉

 息子があせもで困っています。 桃の葉がよいと聞きました。幸い実家に桃があるので葉はあるのですが、どれくらいの量をどうしたらよいのか分かりません。  使用方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

干し方 普通に干すと2,3日かかりますので、車の中に新聞紙を轢いてそこに並べておきましょう。 この時期なら、窓を閉めて1時間置きに2,3分換気するだけで、半日~1日有れば干し終わります。 使い方 洗濯ネットに一握り入れて、お湯を張るときから入れておきます、使用するネットはなるべく目の細かいものを使ってください。 お風呂の中では、このネットをもんだり、ネットで体をなぜたりすると、より効果的です。 保存方法は お菓子などに入っていた乾燥剤と一緒にビニールの袋に入れて密封しておけばOKです

asupy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 干し方まで教えていただいて助かります。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meru55
  • ベストアンサー率51% (118/229)
回答No.2

お風呂に入れて使うようですね。 緒方出版の「台所漢方」より引用します。 採取時期と保存 葉は春からあきにかけて採取し、利用するか日干しにして保存します。 用い方 あせも、かぶれ、ただれには布袋に生の葉を多量に詰め、 浴槽に浮かべてよく袋をもんでから入浴します。 息子さん、早く良くなるとよいですね。

asupy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annman
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.1

私も小さいころ使っていました。しみもしないし、本当に効くのでとても効果的です!! 大きいもので3枚、お湯を50mlで湯銭にかけます。 いろがででくるので、明るい緑茶程度の色が出たら火からはずして冷まします。 保存は冷蔵庫に入れても2日最高でも3日です。色が変わってきてきます。ジャムのビンなどにいれていました。脱脂綿にひたして(1度つけたらもどさないこと)患部につけます。私は1日2日つけていました。かゆいときもつめたいので気持ちよかったです。治るといいですね。

asupy
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。 明日実家に行って葉をとってきて試して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 桃の葉ローションの作り方。

    あせもに有効な桃の葉ローションを手作りしたいと考えています。 作り方を教えてください。 漢方薬のお店で、桃の葉(乾燥させたもの・原形)を500g買ってあります。 1歳半の息子に使うものです。 現在はあせもができていません。肌はわりと弱く、いつも、プツプツ何かしらできています。 主にあせも予防の目的で使いたいと思っています。

  • モモの葉の効能を教えて下さい

    よく、モモの葉エキス入りのハンドクリームとか、入浴剤があります。 いろいろ効能をうたっていますが、 きちんとした資料でそれを書いてあるものはあるのでしょうか。 ちなみに、小学館が出している百科事典には「葉を入れた浴湯はあせもによいとされている」とありますが、これのほかにご存じの方がいればお願いします。 できれば、モモ全体の効能でなく、モモの葉についての効能をお待ちしております。

  • 自家製桃の葉ローション

    子供のあせも対策として、自家製の桃の葉ローションを作りたいと思っています。自分なりに調べたのですが、作り方が見つかりませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。詳しい分量も分かりましたら、合わせてお願いします。

  • 「あせも」と「桃の葉」

    わが家の7ヶ月の娘の事でご相談です。 蒸し暑い陽気のため、 首の周りを中心に「あせも」が出ています。 ローションを塗ったりして対応しています。 ところで、この「あせも」対策で、 「桃の葉」湯が効果的という話を聞きました。 伝統的な療法なのだと思いますが 真偽のほうはどうなのでしょうか? 試された方が、いらっしゃったらその効果のほど等を お教え下さい。

  • 桃の葉に・・

    桃の葉が癌の様になっていて、さらにベトベトとやたらしています。 あと白い粉がかかった様になっています。 実は黒ずんでいます。 葉の裏を見ると何かの虫の灰色っぽい小さい卵の様なものはくっついているし、 黒い虫や白いゲジゲジの様な虫もついていました。 こうなってしまった場合の対処方法を何もわからないので教えて頂ければと思 います。

  • 桃の葉が購入できる場所を知りたいです。

    桃の葉の乾燥葉が購入できるサイトかお店を教えて下さい。 入浴剤として一定期間継続して使用したいと考えています。 多めの量で一括購入できるようなサイトか場所(都内だと助かります)が知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 桃の葉が縮む

    桃の葉が縮んできました。 原因と対策を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 青虫に葉を殆ど食べられた桃の対策

    青虫が保護色の為に気付かずにいる間に、桃の葉が殆ど食べられてしまいました。救済策として肥料を施した方が良いのでしょうか。又は、新しい葉が出て来るのか分かりませんが、新しい葉が出て来るのを待ってからの方が良いのでしょうか。教えて下さい。尚、接ぎ木後、3年の鉢植の桃の木(高さ約1メートル)で、春には沢山の花が咲きました。宜しくお願いします。

  • 桃の葉(桃葉)が購入できる業者を探しています!

    桃の葉(桃葉)が購入できる業者を探しています(卸・小売りどちらでも可) できれば下記条件がいいです。 1)有機栽培のもの 2)乾燥品・生のものどちらでも可 3)きびしいかもしれませんが、年内に仕入れたいです! 4)量は少しでもかまいません。 かなり急いでいますので ご存知の方がおられると助かります! 宜しくお願い致します。

  • 桃の木の病気

    毎年桃の葉が変形して、花が咲きません。桃の葉のガンかとも思うのですが、何か防ぐ方法はありませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 85歳のニュース制作者が文字の太字が使用できなくなり、ツールバーが表示されないため困っています。
  • 太文字にするためのメニューバーも表示されず、枠を使っても太くなりません。
  • どのようにすれば文字を太字にすることができるでしょうか。
回答を見る