• 締切済み

野生のカメ

夏休み中の小学生の息子にカメ捕りに行きたいと、以前からせがまれています。神奈川近辺で野生のカメが生息していて、自由にカメを捕まえられる所はありませんか?恥ずかしながら子ども時代にそうした遊びをしなかったので、亀戸天神の池にたくさんいたことしか知りません。川や池なのにはいるんでしょうかね?知ってる方がいましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.3

皆さんの言う通り、野生または、野生になった亀は非常にすばやいです。ボートで近づくだけで潜ってしまいます。 亀戸天神くらい多ければとれるでしょうけど・・・笑。 秦野市の震生湖や伊東の一碧湖は一杯いたような気がしましたが。どちらもボートを借りることができます。

  • abusoru
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

一見のろまそうな亀でも ANo.1さんと同様 泳いでいる亀は 深く潜ってすぐ逃げてしまいます。 それと、かってなアドバイスですが 『ミシシッピアカミミガメ』という亀を飼うのは難しいと思います。。。 よく売られている『ミドリガメ』は 最初は 小さくてカワイイのですが 成長すると『ミシシッピアカミミガメ』になってとにかく めちゃくちゃデカくなります!!!!!(実際飼っているので) 水槽とかエサ代とかいろいろとめんどくさくなります;; うちでは 2.3コ エサをため買いしてます(笑) ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 近年『ミシシッピアカミミガメ』が「大きくなりすぎた」という理由で 日本の川にたくさん捨てられ、その結果、日本にもともと住んでいた亀たちが 場所を追いやられているのです。。。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 甲羅が茶色の亀(イシガメ?)は おとなしいので 飼いやすいと思います。(これまた飼っているので) ごちゃごちゃといろいろすいません;;  

noname#13459
noname#13459
回答No.1

カメ捕り・・(笑) カメの捕獲はなかなか難しいですよ。泳いでいるカメは深く潜って逃げてしまうこともありますし、釣る場合はハリを深く飲み込んでしまいかわいそうなことになる場合も多いので、伸縮式のアミがないとちょっと厳しいですね。 神奈川でしたら鶴見川、多摩川にいます。戸塚の舞岡公園の池でもカメを見かけます。たんぼや用水路の入り組む広い水場にはいると思いますよ。

関連するQ&A

  • 神奈川の近くで

    「カメ捕りに行きたい」と小学生の息子にせがまれてます。もうすぐ私の休みも終わってしまうので、思い腰を上げて付き合ってやろうと思ってます。ただ恥ずかしながら自分が子どもの頃にこういう遊びをしなかったので何処の池や川に行けばカメが捕れるのか知りません。知ってる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 武蔵小杉近辺の多摩川で子供とのサッカー

    東横線の多摩川駅、武蔵小杉近辺で3歳の息子とボール遊びをしたいと思っているのですが、多摩川の河川敷では気軽にサッカーができるものなのでしょうか? 広場があって誰でも自由にサッカー(ボール遊び程度)ができる環境だと嬉しいのですが、そうではなくて、しっかりとグランドが区切られて整備されていて予約などが必用なのでしょうか。 グランンドの予約とかになると個人では気軽に利用できないですよね・・・ 武蔵小杉に引越しを考えていて、多摩川の河川敷で遊ばせたいなと考えているのですが、いまいち要領がわからないので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 川の下流にいる、引きが強くて泳ぎが速い魚?

    小学生のころ神奈川の帷子川で鯉釣りをしていたら、 急に強くて非常に早い引きがあったのですが、残念ながら魚の姿を見ることすら出来ずに取り逃がしてしまいました。(鯉とは違う感じでした) 川の中流~下流付近に生息していて、泳ぐのが速く、 力も強い魚ってどんなものがいるでしょうか? (ボラ・ハゼ・スズキ・ブラックバス・ウナギ等がいるという噂は聞きましたが、定かではありません)

  • 川の下流にいる、引きが強くて泳ぎが速い魚?

    小学生のころ神奈川の帷子川で鯉釣りをしていたら、 急に強くて非常に早い引きがあったのですが、残念ながら魚の姿を見ることすら出来ずに取り逃がしてしまいました。(鯉とは違う感じでした) 川の中流~下流付近に生息していて、泳ぐのが速く、 力も強い魚ってどんなものがいるでしょうか? (ボラ・ハゼ・スズキ・ブラックバス・ウナギ等がいるという噂は聞きましたが、定かではありません)

  • 珍しい野生のカメ

    カミツキガメやワニガメやすっぽんなど珍しいカメがたくさん泳いでいる川を知っている方がいたら教えてください。 穴場的なスポットはうれしいです。

  • ブラックバスの赤ちゃん?

    カテゴリー違いかわかりませんが、教えて下さい。 小学生の息子がマンション内の池で体長3センチぐらいの小魚を捕ってきました。息子は「メダカ捕ってきた」と言うのですが、どう見てもメダカではないような気が・・・。全体に色が黒っぽく、真ん中に黒い線が入っているのです。 で、遊びに来た息子の友達が「これってブラックバスじゃない?」と言うのです! ブラックバスの稚魚ってどんなのでしょう?できれば写真とかがあればよいのですが。ネットで探してみたのですが、見つかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 山形県内で野生由来メダカを引き取ってくれる研究機関

    11年前に、中学を卒業した際に先生にいただいた、 野生由来のメダカを飼っています。 ちなみに、採取場所は、尾花沢市、十分一(じゅうぶいづ)地区 (鶴子から銀山に抜けるところ)の沼だそうです。 メダカは、世代と年齢別に飼っています。 ちなみに、2007年生まれ3世代目から、 2011年生まれ8世代目まで居ます。 私は、今は家事手伝いです。 ですが、父が定年になった今、私も働かなくてはいけません。 それだけならまだいいのですが、 私には睡眠障害があり、 一日13時間半寝ないと、 昼間、頭の中が鉛が詰まっているような気分になってしまい、 とても起きてはいられません。 (これだけを書くと、「そんだけ寝られてのん気で良いねぇ」 とかよく言われるのですが、要は13時間半自由を奪われるのです) なので、メダカの世話をする時間が無くなります。 それで、一部を残して、どこかに引き取ってほしいのです。 出来れば、メダカを研究している所とか、 保護している団体などで、 メダカ達が幸せになれると良いです。 以前、原野(もともとは田んぼだった)に、メダカ池を作りたいと、質問しましたが、 私が働きに出て、父一人だと、ムリな気がします。 (原野にはサンショウウオやイモリが生息していますし) というわけで、メダカを引き取ってくれるような、 研究機関はありませんでしょうか? メダカを、世代と年齢別に分けている意味を分かっていただけるようなところが良いです。

  • 藻類の種類について

    息子(小5)が夏休みの自由研究のため、色々なものを顕微鏡で観察しています。 池で採取した水の中に、何だかわからない藻類のようなものがありました。 採取した場所は、自宅の南側にある半日陰の小さな池です。 中にはヒメスイレンが植えてあり、タニシとミジンコを発見しましたが、金魚やメダカなどは入れていません。淡水微生物図鑑やネットで色々検索してみましたが、該当するようなものがありませんでした。 これが何だかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 釣り初心者。愛知県内で教えてもらえる場所

    はじめまして。愛知県東部在住です。 小学5年生の子供が釣りをしたくて仕方がないようです。数年前からせっつかれていたものの、余裕がなかったり、自分も未知な世界であることから、なんとなくやり過ごしてしまい… 昨晩、釣りの本を読んでいる息子を見て胸が痛くなりました。 しかし、恥ずかしながら周りに教えてあげられる大人がおりません。 海、川、どちらでも構わないのですが、愛知県、あるいは岐阜県内で、初心者の子供でも一から教えてもらえる講座というか、集まりなどありましたら教えてください。 また、そのような情報はどうしたら得られるでしょうか? できたら、釣り堀ではなく、自然の川や海、池が希望です。 よろしくお願いします。

  • 川原で石を拾ってきてはいけない?

    甥(小学生)から、夏休みの自由作品として「小石に絵を描きたい」と相談されたので、近くの河原にでも行って拾ってこようとしたところ、、祖母から「河原から石をむやみに拾ってきてはいけないというジンクスがテレビでやっていたから、やめたほうがいいのでは?」と言われました。 川(川原)からむやみにものを拾ってきてはいけない、という説もあるようですが、これって本当なのでしょうか?ご存知の方、教えていただければ幸いです。