• ベストアンサー

従姉妹の嫁は?

初歩的な質問ですみません。 結婚式の席次表で名前の上に本人との続柄をいれたいのですが、”従兄弟”の嫁は”従姉妹”でいいのでしょうか?また、その子供達は私からみて何にあたるのでしょうか?子供の場合は特に続柄は記入する必要はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.3

従兄弟さんとその家族ですから勿論同じテーブルに座われる予定ですよね? なら 新婦従兄弟A山B夫様 令夫人A山C子様 ご長男A山D弥くん  で良いですよ。 (但し“くん”“ちゃん”での表示はお子さんが小学生迄くらいです。中学生以上ならちゃんと“様”にした方が良いですね) 肩書きは相手の親族など知らない方から見て分かりやすくした方が良いので、極力新婦親族などのアバウトな肩書きは避けた方が親切です。 またお子さんと一緒に出席される場合大概両親の間にお子さんを座らせることになると思います。 (従兄弟の隣にお子さん、その隣に従兄弟の嫁と言った具合です) なので長男や長女と言った肩書きだけで隣の人がお父さんやお母さんだって充分分かります。 勿論誰々長男って入れても良いですけど名前より肩書きが長くなってレイアウトしにくくなるか肩書きの文字が小さくなってしまいますが…

maroon5
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。 おっしゃるとおり同じテーブルに座りますので そのようにしようと思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

それで従兄弟さんも来るのですか。来るのなら、「麗夫人」とか「令夫人」など、子どもさんは「御子息」「御令嬢」など。 従兄弟さんが来ないのなら、「従兄弟夫人」「義従姉妹」などでよいでしょう。

  • titlet
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.1

私が出席した結婚式披露宴では、 いとこの嫁→新郎(もしくは新婦)親族 ○×様 その子供→ ○×様ご子息(もしくはご令嬢) などという書き方をしていました。

maroon5
質問者

補足

なるほど・・・。そうすると、 従兄弟は”従兄弟  ○×様”と書いて 嫁は  ”新婦親族 ○×様”と書くのでしょうか? それとも”新婦親族 ○×様”で2人を統一させた方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 従兄弟の子供

    こんにちは。 近くに、結婚式をあげるのですが、席次表で、従兄弟の子供のことをどう表していいのか悩んでいます どなたか分かるかたいらっしいますか? よろしくお願いします

  • 従姉妹(従兄弟)の子ども

    従姉妹の子どもってどう呼ぶのでしょうか。 結婚式(披露宴)の席次表をつくっていて あ、姪ではない!と気付き、悩んでいます。 従姉妹も 従妹○○△△って称するんですね。 その従妹○○△△が娘を連れて 披露宴に出席してくれるのです。 姪、甥ではない呼び方を教えてください。

  • 私からみて、いとこの子供はなんというのですか?

    私のいとこの子供の書類を記入したいのですが、続柄の欄はどのように記入すればよいのでしょうか。(例えば、いとこ、はとこなど。)どのように記入すればよいか、どなたかわかる方教えてください。

  • 父の従兄弟は

    結婚式の席次表に記載するにあり、 父の従兄弟は自分から見たら何と言う関係にあたるのか ご存知の方教えてください。

  • 席次表について・・・

    結婚式が間近にせまり、席次表も後は刷るだけのところまで完成したのに急に疑問がでてきてしまいました。親族の続柄なのですが、お互いの両親の兄弟・姉妹を伯・叔父・伯・叔母というのは分かっているのですが、それ以外の親戚(両親のいとこや血の遠い親戚の方等)のおじさん達はどのように記入したら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 従姉妹の子供の名前

    はじめて質問します。 従姉妹に今年子供が産まれたのですが、その子の名前が私の前の旦那の名前でした。漢字も同じです。 私は数年前に離婚しましたが、勿論従姉妹も、親戚皆会った事もありましたので名前を知らなかったわけではありません。 従姉妹本人とは連絡もとっていないし、会う事も年に数回くらいなのですが、 従姉妹のお母さんとは良く会い、その度に従姉妹がよろしくねって言ってたとか、○○がねー、と、その子供の話をされたりします。 決して未練があるとかではないですが、思い出してしまうので複雑な気持ちになりますし、どういうつもりでよろしくねって言ってるのかと思ってしまいます。 名付けてしまったものをなんとかしろと言うつもりも全くないのですが、本人からも何も聞いてないし、うちの親も気遣って私には名前のことを言わなかったようなので、出産も名前も叔母から聞いて知りました。 普通に話してくる叔母もどうなんだろうと思ってしまいます…。 私ならその名前をやめるか、出産した時か名前考えてる時点で相談するので、名前をつけて何も言わないというのはちょっと考えられない感覚です。 次に会った時に名前を聞いたら、私がどう思うかとか何も考えなかったの?と聞いてしまいそうなのですが… 私の考え方がおかしいのでしょうか。 そして、会った時に子供を紹介されたら、どう返したら良いものなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 続柄について

    続柄についての質問です。 子連れの未亡人と結婚を予定しています。 子供との養子縁組は考えておりません。 家庭裁判所で子供の名前変更のみ行います。 その場合、公共機関に提出する書類を記入するとき、保護者は誰になるのですか? また、私と子供の続柄は父となるのでしょうか? 子供の続柄はどのように記入すればよいのでしょうか?・・・長男っと記入した方がよいのでしょうか?

  • いとこのお嫁さんと比べられる

    私は専業主婦です。家の仕事は、頑張っているつもりで暮らしておりました。 お父さんや主人から、いとこのお嫁さんと比べているような言葉を言われて悩んでいます。 そのお嫁さんは、何年か前には主人や旦那さんと同じ 職場にいた人で子供は3人。実家と嫁ぎ先はみかんをしています。親とは同居。 朝も皆を送り出してから、我が家の隣にある倉庫で 選別をしてから山へ行きお昼過ぎからまた出荷作業と 家の往復をして年末まで暮らしています。 逆に私は、結婚して1年と4ヶ月が過ぎても妊娠できず 時々通院をしています。親とは目と鼻に別の家で暮らしています。仕事も辞めて、この間まで行っていた スポーツ・クラブを一時中断をしています。 とにかく家で過ごしている時間が多いわけです。 家だけは近所の家よりもきれいにしようと努力はしたつもりです。主人の会社の制服もきれいに洗濯をして アイロンもかけているのに・・・。 「あの人は、よう働くの!」と言われ困っています。 実家も嫁ぎ先にもみかんの山はありません。 どうすれば比べられないようになるか、教えて下さい。

  • 家族書に「従兄弟」と書くのは間違い?

    10月に結婚をひかえている者です。 恋愛結婚なのですがお互いの家族を紹介してもらうという意味で簡単な家族書を交換することになりました。 そして家族書は出来上がったのですが、気になるところが一箇所でてきました。 私(新婦)には4歳年上のイトコ(男性)がいます。 その彼の続柄のところに私は「従兄弟」と書いてあります。これは正式な書き方ではないでしょうか? 本当なら「従兄」と書くべきでしょうか。 実はもう新郎に書類を渡してしまった後なので、修正の必要があるなら早く連絡しなくてはなりません。 「従兄弟」のままでは間違いになるかどうか、教えてください!お願いいたします。

  • 席次表・席札敬称について。

    どうも、たびたびお世話になっております。 ご面倒ですが、以下URLをご覧下さい。 http://www.cote.co.jp/print_main.htm 11月末に挙式予定で、式次第兼席次表・席札などのペーパーアイテムを自作しています。 ここで、どうしようかと困ってしまう疑問が出てきました。  同じカテゴリーで、同じ質問をなさっている方もいらしたので、そちらを参考にさせていただくつもりでおりましたが、どうも、私のケースでは必ずしも当てはまらないようで…  要点をまとめますと、 (1)席札・席次表:両家の両親は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』 (2)席次表:兄弟が独身で同居している場合・および同居(多くは父方)の祖父母は敬称不要。  席札:敬称つける。 (3)ただし、嫁に行った姉妹・別居の祖父母はつける。 ということらしいです。  私たちのケースの場合、 ポイント1)新郎・新婦はすでに1年も前から同居中。新居は今の住所。つまり、祖父母とも別居。 ポイント2)妹は既に嫁いでいる。 ポイント3)弟もいるが、既に妻帯者で子供もいる。両親とは別居。 ポイント4)両親からの資金援助は無し。よって、新郎新婦が式を主催する形となるので、招待状も両名。  以上のポイントをふまえ考え合わせましたが、この場合は、 ・両親、席次表は続き柄および名前に敬称無し・席札は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』。 ・(父方)祖父母は、席次表は続き柄+敬称無し、席札は様。 ・嫁いだ妹(およびその夫)は席次表・席札共に要『様』。 ・両親とも別居中の弟にも席札は要『様』・席次表は続き柄+敬称無し。および、その嫁・子供たちも。  以上が、私自身での解釈なのですが正しいでしょうか?  どなたかお詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう