• ベストアンサー

航空機の運用スケジュールって?

列車の編成と同じように航空機の機体にも運用スケジュールって存在するのでしょうか?私は地方在住なので最終便で到着した機体は翌朝始発便で目的地へ折り返しますが、機体の運用スケジュールってどうなっているのかご存知の方教えていただけませんか?同じ路線を飛ぶばかりではないと想像しているのですが・・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.5

航空機の機材繰りはタイムテーブルでもある程度予測ができます。 通路が一本の小型機ボーイングB-737やMD-87、MD-90、エアバス320は到着から次の出発までは35分以上、大型機のボーイングB-747、B-777、エアバスA300は55分以上で追って行くと一日のパターンが予想できます。 また見つけたパターンの逆周りのパターンがあったりと面白い所があります。 東京と地方が主の路線で一往復だけ地方から札幌があると同じ飛行機が行って来ると思ったら逆パターンの機材だったりと。 乗務員も大阪から便乗して東京へ向い一日運行してまた便乗で帰ってくるハードなパターンもあり得るようです。 HPには色々な勤務パターンが出てきます。 さて残り少なくなったANAのボーイングB-747-100SRは あと何機あるでしょうか。

参考URL:
http://www.naoman.com/
dora929
質問者

お礼

空港での折り返し時間で推理することができますよね。以前羽田空港で搭乗する便が長崎から到着して折り返し私が搭乗する機体だった事がありました。 パイロットのHP参考になります。回答ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.4

一日のスケジュールは決まってますね。 ただ、鉄道では数日で一回りするような運用になっているのに対して、翌日のどの運用に入るかは、鉄道ほどは固定化されていないようですし、羽田や伊丹などで似通った時間帯に折り返す別の運用と相互に振り返るような事もあるみたいです。 鉄道でも、イレギュラーで車庫のある駅で車両交換ってあるみたいな感じですね。 最近は地方の駐泊便が多いので、夕方の便に乗ると思いもよらない遠隔地の朝刊が積んであったりして面白いですね。

dora929
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

もちろん運用スケジュールはあります。 その空港からの路線が一つしかなければ、その路線を往復するしかないですが、複数路線が発着して、乗客数が同じような路線がある場合、一筆書きのように、次々と路線を換えて飛ぶ場合もあります。 機材(機体)だけでなく、乗員のやりくりも大変ですから、乗員の運用も考えて、機材運用もスケジュールされますね。 同じ機体と乗員で、AからB、BからC、CからDくらいの運用もあると思います。 航空ファン誌の出ていたりします。 時刻表とそこに出ている飛行機の種別で推測できる場合もあるし、特別塗装機の場合にスケジュールが発表されたりします。 ああ、そういう特別塗装機だと、全国くまなく飛ばすとか、特定の地域だけ飛ばすとかもありますね。

dora929
質問者

お礼

参考になりました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5181)
回答No.2

当然運用スケジュールはあります。これがないとダイヤが組めませんから。 多くは、東京や大阪などの大都市を基点に各地方空港あちこちを行く例が多いですが、都会→地方→地方という例も多くあります。 私の身近では、東京→高松→沖縄→高松→東京というANAの運用があります。

dora929
質問者

お礼

参考になりました。

dora929
質問者

補足

回答ありがとうございます。確かに関空ー松山ー千歳ー松山ー関空といった運用ってありますね。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 色々ありますよ 一区間を往復する場合もあれば 北海道から九州までその日に運行される機材もあります 今は違うと思いますが 以前熊本発の最終便で羽田に帰ろうとすると 関空経由なんです でも機材が同じなので一度ロビーで時間待ちして それから再度搭乗という事がありました まぁこのスケジュールは社外に出る事では無いので 一般人が知る由はありません 聞けば教えてくれますけどね

dora929
質問者

お礼

参考になりました。

dora929
質問者

補足

以前ANAが「1万円で1日乗り放題切符」を発売したときに松山ー伊丹・伊丹ー仙台間で搭乗したときに同一の機体・客室乗務員だったことがあったので質問してみました。今なら「ポケモンジェット」や『ムシキングジェット』のペイント機体の運用スケジュールを航空会社に問い合わせするケースもあるそうですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JR四国2000系車両運用 

     JR四国の2000系の車両運用を解いていた(?)のですが、初心者のせいか、予讃線関係はできたものの、他線区を完成させることができませんでした。そこで、初心者に対してということで、いろいろとご教示いただけないものでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 (1)「段落ち」の意味。その他鉄道用語を調べる方法(初心者向け) (2)高徳線「うずしお」の車両運用(すべて) (3)土讃線「しまんと」の車両運用(2、4、7、8、9号) (4)くろしお鉄道・中村~宿毛間の2000系の車両運用  ●南風23号が翌朝の南風6号になるまで  ●南風17号が翌朝上り列車になるまで(翌日の始発運用は?)  ●南風19号が翌朝上り列車になるまで(翌日の始発運用は?)  以上の疑問点について、ご助言いただけませんでしょうか。 また、参考にできるURL、書籍等がありましたら、お教えください。

  • フライトスケジュールの検索

    以前、たしか「ワールドフライトスケジュール」とかいう、 出発空港と到着空港、直行便か経由便などを入力すれば、世界の航空会社の路線やフライト時間・便名などが検索できるサイトがあったのですが、今はアクセスできません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? ちなみにチケットを購入するのではなく、旅程をたてるときに参考にしたいのですが、航空会社を決めチケットを購入する様なサイトしか見当たりません。

  • 航空機の塗装をデザインしてみてください。

    写真は台湾のエバー航空が所有する、キティをモチーフにした機体 「ハローキティ・ジェット」です。 エバー航空は既に5機のキティ・ジェットを 日本、香港、韓国、中国、グアムとの路線で運航。 このたび、台北とロサンゼルスを結ぶ路線で週3便、 ボーイング777を就航するそうです。 さて、あなたが航空機の塗装をデザインするなら、どんな絵柄にしますか? 私は大仏を描いた「和の心ジェット」がいいです。

  • 航空会社 フライトスケジュール変更

    名古屋からプーケットまで行きます。個人手配で名古屋⇒香港⇒バンコク(キャセイパシフィック)、バンコク⇒プーケット(タイ航空)それぞれ別手配、発券済みです。 復路に関してですが、今回、キャセイパシフィック航空より当日のバンコク⇒香港のフライトスケジュールの変更があり、到着時間が当初の予定より15分遅れるため一便早く変更するとの連絡が旅行会社から入りました。当初の予定では TG226/プーケット(7:25)→バンコク(8:50) CX750/バンコク(11:35)→香港(15:20) CX532/香港(16:10)→中部国際(21:05) 変更後は TG226/プーケット(7:25)→バンコク(8:50) CX708/バンコク(10:25)→香港(14:15) CX532/香港(16:10)→中部国際(21:05) CX750の香港到着予定時間がスケジュール変更により15:35になってしまったので香港での最短乗り継ぎ時間をクリアしないため一便早く変更しなければならなくなったようです。 バンコクでの最短乗り継ぎ時間は、変更後もクリアしているのでこの旅程で行くつもりですが、万が一タイ航空が遅れた場合、キャセイに振り替え便を交渉することは出来るのでしょうか? それぞれ別手配、自己責任ということでバンコクでの乗り継ぎ時間に余裕を持ってスケジュールを組んだつもりでした。しかし今回のように航空会社のスケジュール変更で早い便に振り代えなければならなくなった場合、うまく乗り継ぐことが出来なければやはり自己責任ということになってしまうのでしょうか?

  • いしづち1号の車両

    「いしづち1号」と「いしづち34号」とは、同一車両編成だそうですが、宇和島駅到着(9:26)から松山駅発車(20:23)まで、どのような列車運用になっているのでしょうか。 あわせて、松山宇和島間の「宇和海」の列車運用(アンパンマン列車を除き)は何編成で運用されているのかのでしょうか。 「01→06→05→12→11→16→15→22→21→28」と「02→03→10→09→14→19→26→27」とは推理できたのです(合ってますか?)が、他の列車がわかりません。 また、JR四国の列車編成(運用?)参考となるURLなども教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンパンマン列車の車両運用(編成?)

    JR四国予讃線のアンパンマン列車の車両運用(編成?)について、教えてください。 宇和島駅を連続して発車する「いしづち10号」(2両)「しおかぜ12号」(5両)「宇和海4号」(4両)のアンパンマン列車について、編成表によると全部で11両になるはずなのですが、前日夜に宇和島駅に到着する「しおかぜ21号」(4両)「宇和海23号」(4両)では、車両の数が合いません。松山所属は全部で11両だったように記憶しているのですが、「しおかぜ9・21・10・22号」「いしづち13・25・10・22号」の車両運用(編成?)はどのようになっているのでしょうか。

  • チャーター機使用の海外ツアーで機材とクルーは?

    例えば、日系某社の航空機を丸ごと1機チャーターしてのツアーを、某国内旅行社が実施したとして。 行き先は、そうですね、定期航空路線のない旧ユーゴスラビアの某国か中米のどこかの国としましょう。 日本から現地の空港へツアー客を乗せて到着し、ツアー客は4泊5日の旅程に入ったとします。 ここからが質問ですが 機体と乗務員達はどうするんですか? 思いつくのは 1、 カラの飛行機にクルーだけが乗って日本へ帰る。     でも、そうだとすると、4~5日後には迎えの飛行機がまた現地へ飛ぶことになりますね。燃料費など不経済ですね。 2、 機体は現地空港で駐機したまま待機。クルーも4~5日間現地ホテルで待機。     これも駐機料金がばかにならないし、クルーもただブラブラしてるだけ?ちょっと現実的じゃない? 3、 上記の1または2以外の方法。ちょっと想像がつきませんが・・・・。     例えば旧ユーゴが目的地ならば、そこへ着いたチャーター機は、例えばロンドンへ向かう。クルーも当然セットで。そしてロンドンから成田への定期帰国便となる。逆に、これより遅れて成田からロンドンへ着いた定期便は機材・クルー共々、旧ユーゴへ向かい、帰りのチャーター便になる。これならば説明はつきますが、あくまで思いつきです(笑) でも、これだと、ユーゴへ向かった機材の埋め合わせはどうするんだ?どこからもう1機ひねりだすんだ?ということになりますね(笑)ロンドン・成田間(ロンドン発成田行き)が1機足りなくなってしまう。 さて、実際にはどうやって運用(運航)しているのでしょうか。

  • 航空券を手配したのですが契約後飛行機のスケジュール変更され困ってます

    インターネットで、航空券を空席照会、表示された飛行機のスケジュールを確認して予約しカード決済したにもかかわらず、数日後その代理店から航空会社に問い合わせたところスケジュール、便名が変更になったためスケジュールが変更になった、この変更分で予約しますとメールが来ました。現地昼に到着する予定が、同日深夜着のスケジュールになっており、そのスケジュールが表示されていれば最初から予約していなかったと思います。代理店に別の日程乃至は航空会社で探してもらえるか問い合わせたところ、「お問い合わせいただきましたご予約についてはスケジュール変更によってお客様がご利用いただされないという事で通常発生する手数料を航空会社が免除にしていただける場合は弊社でも同様に航空会社の取消料については免除することは可能です。」と返信があり、さらに、「下記の弊社旅行契約の「旅行条件書」の抜粋ですが、下記の通り弊社の故意または過失ではない航空機の遅延などは弊社では免責となります。 第7条(ご利用条件) お客様が弊社および手配者代行者に故意または過失のない以下の例示するような事由によって損害を被った場合、弊社は責任を負わないものとする。 (1)天災地変・戦乱・暴動・航空機の遅延・ストライキ等により出発便が取り消され、又は旅行日程が変更された場合 」 と返信が来ました(私も感情的になり、第3者に相談すると返信したので) しかしながら、先に決済させておいて後から変更になりました、と連絡が来るのが納得できません。本スケジュール変更は、別に上記第7条に該当するものでもなく、ただ最新の情報を反映させていなかった代理店に問題があると思います。(後で同サイトで同じスケジュールを調べたらちゃっかり変更されてました)。返金云々は交渉次第と思うのですが、こういう変更は結構あるのでしょうか?

  • 国際線用の飛行機が、国内線で使われる理由

    私は飛行機で日本国内をよく移動しますが、 国際線用の機体に乗ることがあります。 このように、国内線でありながら、 たまに国際線仕様の航空機が使われるのは、 なぜなのでしょうか? 当初は、出入庫や整備目的の回送を兼ねて、 国内線で運用させているのかと思いました。 しかし、成田発着の国内線のみならず、 “羽田-新千歳”の路線でも、 国際線用の機体に乗ったことがあります。 一体どういう理由で、 このような機体運用がされるのでしょうか? 飛行機に詳しい方、教えてください! ※国際線仕様の機体では、座席前方の画面で、 時刻・距離・飛行位置などの情報が表示される。

  • 航空機内でのデジカメ

    年に数回、国内外で飛行機に乗りますが、いつも疑問に思っていることがあります。特に日本など先進国の飛行機に乗ると、離着陸時は全ての電子機器の電源をOFFにして下さいと、かなりしつこくアナウンスがあります。航空法か何かで決まっているらしいのですが、携帯電話など電波を発するようなものは計器などに影響を与えそうな感じはなんとなくイメージできるの(あくまでも勝手な想像ですが)ですが、デジカメやビデオなんかでは、何にどう悪影響があるのかわかりません。デジカメの電源が入っているだけで、航空機の運行に支障がでるものなのでしょうか?外国の地方路線などでは離陸前の機内でデジカメ撮影をしていても何も言われないどころか客室乗務員の人がピースまでしてきます。日本の航空会社が単に生真面目で固いだけなのか、本当のところをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう