• 締切済み

日払いの住民税

現在日払いのバイトをしています。 健康保険は親の扶養に入っています。 町民税を払ってなくて手続きに源泉徴収の紙が必要だといわれましたが、 持ってません。 この場合はどうすればいいのですか?

みんなの回答

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

No1です。  そのお店がどういうシステムなのか解りませんが  源泉徴収票をもらうのは不可能っぽいですね。  これがもらえないということは、そのお店は  rikunahoさんの収入に関して、税務署に報告  していない!となります。  なので法的には無収入になりますから、わざ  わ役場に申告して住民税支払う必要などあり  ませんよ(^^)  じゃなければ役場から住民税払え!とかいう  通知が来てから対応してもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

住民税は今なら平成16年1月~12月の収入に 対して課税しますから、昨年1月~12月の間に 働いた会社全てから源泉徴収票をもらえば大丈夫 ですよ。 もしくれないところがあるとしたら、それはそれ でいいじゃないですか(^o^)収入が少ない方が住 民税安いですから。 仮に昨年も今働いている所でしか、働いていない としたら今の会社に行って源泉徴収票をもらえば いいだけです。 でもちゃんと年末調整なり、確定申告なりしまし たか? していなければ所得税もとられる可能性大ですよ。 ま!所得税は税務署管轄なので役場でどうのこう のいわれはしないと思いますが。 正式な流れからすれば、16年の源泉徴収票を もって税務署に行って確定申告をすれば、住民 税は確定申告書をモトに役場から納付書が送ら れてきますよ。

rikunaho
質問者

補足

風俗業なんですが… 年末調整も確定申告もしたことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告・国民年金・健康保険・住民税。

    以前、似た様な質問をさせていただいたのですが、 先日、前職から源泉徴収表が送られてきたので具体的に質問します。 よろしくお願いします。 前職は5月末で退社、 6月に入籍し、6月から夫の扶養に入っています。 7月から3ヶ月間、雇用保険を受け取り 11月からアルバイトにて収入があります。 前職の収入は146万円ちょっと。 雇用保険はトータルで30万ちょっと。 11月からのアルバイトは月給7~8万円。 12月末までに年収は約160万になる予定です。 この場合、確定申告についてはアルバイト先に前職の源泉徴収表を渡し、一括でしてもらえばいいんですよね? もし、自分で確定申告をしなかった場合はどうなるのでしょうか? 扶養についてはどうなりますか? すぐにでも扶養から外れる手続きをした方が良いのでしょうか? 来年の1月1日から再び扶養に入ることはできますか? 来年の市民税・国民年金・健康保険は支払わなければならないのでしょうか? 前職を5月で退職していて現在はアルバイトなので もし、来年扶養から外れてしまうと市民税・国民年金・健康保険を払うだけの余裕がなくなってしまうのです。 今年の年収からいくと扶養から外れなくてはいけないのですが 外れるタイミングもよく分かりません。 また、扶養から外れる場合は自分で手続きが必要なんですよね? もし来年に市民税・年金・健康保険が支払えるだけの収入がない場合、どうしたら良いのでしょうか?

  • 100万超えるとかかる住民税はいつから納付になるの?

     学生で親の扶養控除に入っています。アルバイト先から源泉徴収票をもらい、支払い金額が100万円をぎrぎり超えていないことを確認しました。しかし、 『もしかしたら源泉徴収票をもらいそこねていて、収入を合計し忘れているだけで実は100万円を超えているのではないか?』 というの不安がまだあります(例えば上半期で日払いでもらってわすれているのがあるのでは?など)  そこで質問なのですが、100万円以上で収めなければいけない住民税は翌年の何月からの納付になるのでしょうか?100万円を超えていて納付が必要な場合、税務署から通知が来たりなどするのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします(今まで年収がそこまでいってなかたので心配する必要がありませんでしたが、異例の事態なのでとっても心配です)。

  • 所得税と住民税について

    以前こちらで源泉徴収について質問させて頂いたのですが、 所得税と住民税についてよくわからない事があるので質問させて頂きます。 今現在、親元を離れて一人暮らしをしています。(県外です) 住民票は移動していません。 父親の扶養からは外れています。健康保険も自分で取得しています(こちらは実家の住所です) アルバイトをしていますが、年間で90万にも満たないと予想しています。 この場合、住民税はかかるのでしょうか。 また、給料明細を見た所、所得税が払われている月と払われていない月があるのですが、これは何故でしょうか。 親には現住所、バイト先の住所、私がもらっている給料を知られては困るので、質問をさせて頂きました。 常識的に考えて、両親に知らせたくないのはおかしいと思われると思いますが、お答え頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 103万と住民税について教えてください。

    神奈川県・藤沢市に住む学生です。2008年1月~12月のアルバイトの給与が103万を超える可能性があり、親の扶養から外されるかもしれません。まだ源泉徴収がないのではっきり言えないですが、仮に年収104万の場合、扶養から外されて親が所得税を多く払わなければならないこと以外に住民税も支払わなくてはいけないのでしょうか?また、その額はだいたいどれくらいなのでしょうか? 親には迷惑をかけたくないと思っています。自分がしたことなのでで余計にかかった税金は自分で支払たいのでお願いします。

  • 住民税、確定申告について

     26歳で独身です。親と同意しています。社会保険は父親が定年退職と同時に加入した、任意継続被保険で扶養家族に入っています。アルバイトで去年の2月から12月まで働いていました。今は無職です。水商売系の仕事でしたが、給料明細では所得税が引かれていました。住民税や社会保険は引かれていません。先月に源泉徴収票を請求したところ、昨年2月~12月の支払い給料総額は、315万円で源泉徴収税額は13万8千円でした。いろいろ考えているうちに、確定申告をする時期を逃してしまいました。あと2月初めに、市から住民税の申告書が送付されてきましたが、あまりよくわからないので、まだ申告していません。そこで質問なんですが、親の扶養家族に入っていることもあって、どのように処理したらいいか悩んでいます。市は私の収入は把握しているのでしょうか?所得税を納税しているのに、市が住民税の申告書を送ってくるのは、まだ住民税の額がわからないということでしょうか?また確定申告をしたらどれぐらいお金は戻ってくるのか、あと103万以上なので、扶養家族から外れ、国民健康保険等のへの加入義務が生まれると思いますが、今年は今まで無職です。働いても、しばらくは社会保険のないアルバイトと思います。以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?そのまま放置したら、住民税納付書などが届くのでしょうか?かなり長いですが、お願いします。

  • 所得税の扶養

    所得税の扶養について。夫は国民健康保険なので扶養にはなれませんが所得税の扶養があるとのことをお聞きしました。私は今年の九月に会社を退職したのですが。103万以下の所得なら可能ですか?九月までの源泉徴収を現在持っているのですが所得の欄が空欄となっているのですが、、、。また夫の会社で手続きを依頼するのでしょうか?

  • 所得の低い人の住民税と国民健康保険

    学生のとき、アルバイトは年間100万以下にしないと扶養から外れて税金?を徴収することになると親に聞きました。 卒業後、就職したので扶養から外れましたが、体を壊して長期入院をし、それから就職をせずアルバイトをしています。 ふと住民税のことが気になっています。最近一人暮らしをすることになったので、確定申告をするときに親からの仕送りなどを記載するランがあり、アルバイトの収入も加えて源泉徴収表で提出しているのですが、国民健康保険も住民税をたくさん払った記憶があまりありません。深く考えたことがなかったのですが、知人は年間数十万以上払っていると聞き、驚きました。それは年収が高いからだといわれました。私も就職していたときはたくさん支払っていたような気もします。 そこで質問なのですが、私のようにバイトなどで安い収入だと住民税や国民健康保険が安くなるものなのでしょうか?実は、去年は住民税はゼロだったのです。「支払わなくて良いのですか?」と役所で聞いたら「支払う必要はありません」といわれました。 ですが、市役所のホームページを読んだら年収の1割を支払うとありました。私は75万くらい年収があったはずなのに、ゼロでした。どなたか分かる方がいましたら教えてください。 素人です。お願いいたします。

  • 扶養・国民健康保険・住民税について。

    すいません、皆さんの知恵を貸してください。 もしかしたら、遅いのかもしれないんですが、 「扶養」「国民健康保険」「住民税」の事についてお伺いしたいのです。 市役所で聞こうと思ったのですが、 日曜でお休みということで聞けなくて、 もしかしたら早急な手続きが必要かもしれないので、 なるべく早く事実を知り、準備出来たらなと思いまして、 ここで質問させていただいております。 まず、 ・現在の私が親の扶養に入れるのか? ・もし扶養に入れるなら、いつまでにその手続きをしたらよいのか? です。 2008年1月から2008年12月分までの私の収入は、約80万円です。 2008年1月から2008年3月までは失業給付金を貰ってました。 上記の80万円に失業給付金は含めていません。 次に、国民健康保険に関しては、 ・扶養に入れれば、健康保険料は払わなくてもよいのか? ・扶養に入れなければ、21年度分の健康保険料はどのくらいかかるのか? などが知りたいです。 住民税に関しては、 ・21年度の住民税は払わなくて済むのか? などが知りたいです。 来年度分の国民健康保険料や住民税を払わなくて済むなら、 かなり経済的にも助かるのですが・・・、 よかったら教えてください。

  • 住民税の特別徴収義務者?

    昨年秋に株式会社を設立し、今年から本稼動を始めました。現在代表取締役と取締役の2人で運営をしています。健康保険は任意継続を利用しているので、給与計算は役員報酬と源泉所得税の徴収のみを行っています。 もうすぐ住民税の切り替わる時期かと思うのですが、会社で徴収するためには「特別徴収義務者」になる必要があると思います。そこでなのですが、この「特別徴収義務者」になるには、どのようにすればよいのでしょうか? どなたか、お手続きの方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 収入93万越えると住民税がかかる?

    こんにちは。 仕事を退職し、同じ勤め先でバイトをしています(正社員か→アルバイターへと変わった)。 現在、家族と別居中。しかし、健康保険は家族の扶養に入っています。 先月雇い主に「収入が93万以内で働きたいです」と伝えると「その辺は大丈夫です」と返事がありました。今年の源泉徴収表には、収入が93万以下の収入が記載されるはずです。 で、家計が苦しいので●●ストアでバイトを始めようと思います。 私が住む市では、収入が93万円以上になると住民税がかかると記載されてありました。 と、いうことは、「現在のバイト先の収入+●●ストアでバイト収入」が、今年の私の収入になるんですよね? 結局、合計収入が94万円になった場合、私は住民税を払わないといけないのでしょうか? 国民年金料や生命保険料、寄付金控除を申請しても意味がないですか?住民税を払うことになりますか? 私は今年、具体的にどのくらいの金額を稼ぐと、税金が安くてすむのでしょうか? 来年も確定申告をするつもりです。・・・・確定申告はしたほうがいいんですよね??知っている方、教えて下さい。 もう一つ、話題が変わりますが、 従業員が実質100万円の収入分働いたとしても(雇い主は従業員に100万円を払っていたとしても)雇い主は源泉徴収表に「収入50万」などと記載することは可能なんでしょうか??気になります。