• ベストアンサー

相続発生に伴う銀行預金凍結

預金者が死亡して相続が発生すると、銀行預金口座が凍結されるということを検索により確認しました。 ここで、相続発生と銀行側が預金者の死亡を認識する時期にズレが生じることになると思われます。 この場合において、相続発生後銀行側が認識するまでの間に、遺産分割協議前の相続人(つまり正当な権限を有しない状態の相続人)が預金を引き出した場合、後々銀行との間で問題になることはあるでしょうか?銀行側は民法478条で免責されるから、共同相続人間でもめることがない限り問題はないように思えるのですが・・・。 ご教示くださいますようお願いいたします。

noname#13694
noname#13694

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

元、金融機関に勤めておりました。  *あくまで法律論でなく、実務的観点から・・・・ 銀行は、ある時点の、全ての預金者の生死を判別できるはずもありません。 銀行は、預金者の死亡を知ると、、口座の入出金停止措置をとりますが、銀行側が預金者の死亡を知らないかぎり、凍結することはありません。あくまで知らずに出金しても、銀行側の関知するところではありません。 ましてや、裏話ですが、少額の預金くらいでしたら、入出金停止措置→相続による払い出し、の手続きをとるのが、銀行側もお客さん側(全相続人の実印押印した書類と、印鑑証明が必要)も面倒くさいので、”内緒で”知らないことにして、払い出してしまうこともあります。 まあ、相続人間で揉めようが、銀行側は預金者死亡を知らなかったので、責任を問われることはないでしょう。 (あくまで実務です。法律的観点では異なるかもしれませんので、ご容赦ください。)

noname#13694
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。思いがけず実務の運用を教えていただき、大変参考になりました。おせわになりました。

その他の回答 (1)

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

 預金債権も金銭債権であり、金銭債権は、相続により分割債権になるというのが判例の考え方です。そうしますと、自己の相続分に関しては、相続人は単独で預金の支払いを銀行に請求することができます。  もっとも、銀行実務では、相続人間の相続を巡るトラブルに巻き込まれることをおそれて、相続人全員の印鑑証明書付の同意書などを要求し、相続人の単独の支払い請求には応じないことがままあります。反対に、葬式費用に相当する額については、支払に応じる場合もあるようです。  ところで自己の相続分を超えた額の支払いを受けた場合、例えば、預金名義人の死亡の事実を隠して、自分のがあたかも預金名義人本人のように振る舞って、預金全額引き出したような場合、民法上問題になります。  ご質問にあるように民法478条により銀行が免責される場合がありますが、あくまで銀行が注意義務を怠っていないことが前提になります。確かに銀行が預金名義人の死亡の事実を知ることは困難ですが、窓口に来た人間が預金名義人本人であるかどうか疑義が生じる事情(年齢があまりにもかけ離れすぎているとか、性別が違うとか、支払額があまりにも高額とか)があったのに、調査(本人を確認するために質問をしたり、身分証明書の提示を求めたりなど)をせず漫然と支払をしたとすれば、銀行に過失があるとして免責されないことになります。  従来の裁判例では、届出印の印影と払戻請求書に押印された印影が一致していれば、銀行に過失はないとして免責を認めてきましたが、近時の裁判例の傾向を見ると、窓口に来た人が預金名義人本人かどうかの疑義を生じさせる事情があるような場合は、銀行に一定の調査義務(本人確認義務)を課し、必要な調査をしないで、漫然と支払に応じた場合は、銀行に過失を認め免責を否定するようです。

noname#13694
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 預金凍結について

    「人が死亡した場合預金凍結になるので、相続人でも預金を半年は下ろせないから、葬式代はタンス預金しているのでそこから払ってね」と言って母は常に自宅に多額の現金を置いています。預金凍結は相続人がしなければならないのでしょうか?相続人は預金者が死亡した事を、銀行や郵便局に連絡するのですか?どうぞ教えて下さい。宜しく、お願致します。

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座の凍結について(相続)

    2ヶ月前に父が亡くなったので銀行にそのことを伝えて口座を凍結してもらいました。別の日にまた通帳を持ってその銀行に相続の手続き書類をもらいにいきました。それからしばらく経って先日ようやく預金の相続の手続きをしようとしたら、なんと2回も銀行に通帳持参で行ったにも関わらず口座が凍結されていませんでした。その口座はいろいろな引き落としに使用していたみたいで、相続の時に負債として計上しようとしていた車のローンも引き落としされてしまっていました。 通常、銀行は死亡事実を知った時点で口座を凍結してくれると思っていたので安心していたのですが、2回も故人の通帳を持って行ったのに凍結されておらず、いろいろな引き落とし等で金額もかなり減ってしまっていた場合、その差額分を銀行に弁償してもらうことはできるのでしょうか?また、今その銀行で事実関係の調査中だと言われているのですが、もし誠実な対応をしてもらえなかった場合はどこかに訴えることはできるのでしょうか。こちらは2回も通帳持参で手続きしているのでこのまま泣き寝入りはしたくありません。今はまだ銀行側が調査中らしいのですが、今後話し合いをしていく中で注意すべきことなどがあればそれも教えて欲しいです。

  • 預金者死亡による口座凍結の利息について

    先月に父が亡くなりました。母は既に他界しています。 父は自営ですが、昔仕事もうまくいった事もあり、相応の資産を残しました。 特に銀行預金は多いと思いますが、相続人は4人でそれぞれ本人、配偶者が一癖も二癖もある人達で、今後相続を協議するうえで長期に及ぶと思われます。 ここで質問ですが、誰かの連絡で銀行預金は全て凍結されており、今後の遺産分割の協議で利息も問題となると思われます。 口座凍結によっても利息の扱いはどうなるのでしょうか? また、外貨預金もありますがこれについても教えて下さい。 お願いします。

  • 預金者の死亡による銀行への届けと預金の停止について

    預金者の死亡による銀行への届けと預金の停止について ここへの投稿では、「銀行は、新聞のお悔やみ欄、口コミなど独自に得た死亡の情報をもとに口座を凍結します。」という回答がよく書き込まれます。 私の知る限りでは、預金者の死亡は書面で遺族からの提出が無い限りは「本人死亡コード」を設定する金融機関はないのですが、まことのように書かれています。 この「事実」がもしあるなら載せた人は預金の支払が止まり、載せなかった人はそのままという不公平が生じること。 本人死亡の事実確認が確実に出来ないまま支払停止にすると預金者の相続人に不利益が発生すること。 預金者死亡届けの提出の選択権は預金者側にあること。 勝手に止めた場合に損害発生の賠償責任が発生するリスクがあること。 これらの観点から、仮に死亡を知りえても金融機関は書面主義ですから、勝手に預金を止めることは規定に定めていないものと理解しています。 実際に新聞死亡欄にのっただけで預金が凍結されたひとはおいでますか。またそのような金融機関を知っていますかということを質問します。

  • 死亡後の口座凍結防ぐ方法

    相続関連でご質問をします。 通常、銀行は預金者の死亡を知った段階で、口座の入出金を停止(凍結)するかと思います。 その後相続財産になるため、相続人の遺産分割協議が終わるまで出金はできないと聞きました。 預金額が少額であれば、銀行は手続が面倒なので、こっそりと出金に応じる場合もあるようですが…。 しかし、ある銀行の関係者に聞いたところ、死亡しても口座を凍結しない方法があるというのですが、そのような方法があるのでしょうか? その方法は合法的で、銀行ではよく行われる方法だと聞きました。 ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 凍結された預金等

    保険契約者や預金者が死亡した時その財産は凍結されますが契約書類や通帳がなくなっていて後に相続人が請求不能な場合はどうしたらよいのですか

  • 預金者死亡による銀行口座凍結はいつまで続く?

    お世話になります。 銀行預金名義人が死亡した場合、普通、その口座は凍結されますが、もし、何も手続をとらずにそのままにしておいた場合、口座凍結はいつまで続くのでしょうか?

  • 検認すみ遺言書だけで凍結された銀行預金を引き出せますか?

    検認すみ遺言書だけで凍結された銀行預金を引き出せますか? 遺言書には次の条文を加筆してあるものとします: 「遺言執行者***に対して、本遺言執行のための預貯金等の名義変更、解約及び換金等一切の処分を行う権限を付与する」 あるモノの本によれば「凍結された銀行預金を引き出す際に銀行手続きを円滑にできるので有効です」のように記載されています 銀行独自の書類に相続人全員の署名捺印、印鑑証明書、戸籍謄本、遺産分割協議書など不要と言うことでしょうか? どなたかコメントを頂ければ幸いです