• ベストアンサー

KSR2のブレーキパッドはどれが良いのでしょうか

以前に他の質問をさせていただき、その際に気づかせていただいたことなのですが、 (私の所持する)KSR2という車種は、ノーマルではフロントブレーキがひどく効かないようでして、 実際に指二本ではゆとりある制動が出来てません。 そのためフロントブレーキのパッド交換を考えています。 そこでぜひ、皆さんのおススメのパッドを教えていただけないでしょうか? なにぶんまるで知識がないもので……。 使用は一般道で、タイアも一般的なロードタイアです。 よろしくお願いします。 (webで色々検索したところ、Daytona赤パッドというのや、Vesrah Sintered Metalというのが良さそうなのですが……)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.5

パッドの交換だけで劇的な制動力のUPは望まないほうがいいです。どうせやるなら ラージローターの方が効果絶大です。 ちなみにお勧めのパッドは純正です。私の場合社外は信用していません。普通にツーリング程度に使うなら問題ないでしょうが ハードに使う場合にはかなり問題ありです。 特にD社の赤は 私自身フェードを経験してますし 知り合いが新品装着30分で摩擦材が剥離しました。 業界関係者の話によると 社外品はやはりコストの関係から海外生産が多く 純正に比べて品質管理がいい加減らしく 純正ほど厳しいテストもしてないとか・・・。まあ~全ての社外品がダメというわけでは有りませんが・・・。 けど KSR2ってブレーキよく利くはずですよ。ジム屋さんがドノーマルで使うくらいですから。他の方もかかれてますが もしかするとブレーキ自体の動作の問題かもしれませんね。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ なんと、レースをやる方がノーマルのままでいくほどの制動力があるのですか。 信じられないです。 このバイクで指二本でそんなことをやろうとするならば、握力が70~80キロはないと無理のような。 これはこれは……何か動作欠陥を抱えてる可能性がありますね。

その他の回答 (5)

  • wpo
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.6

所謂‘ヌル~イ’ブレーキを繰り返していると、パッドの表面が硬化して本来の効きが低下することがあります。 この場合、周囲の安全を確認して、ある一定のスピードまで車速を上げて走行して、そこから急ブレーキを掛ける。これを何遍も繰り返して硬化したパッド表面を剥いてしまうと、本来のブレーキの効きに戻ります。 上記のことを試される際は、くれぐれも周囲の交通状況や、ご自身の安全を確保して臨んで下さい。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ 早速試してみますね~。 改善されるといいなぁ。

回答No.4

KSR2乗ってますが、ブレーキは利きますよ、すべて純正ですが。 ジャックナイフしそうなくらい効きます。ダートを走るケースもあることを考えると、効き過ぎなんじゃないかと思うくらいです。 ブレーキに何かトラブルを抱えているんじゃないですか?

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ そんなに効きますか? あいや、信じられないです。純粋にダート用というのならわかるのですが……。 効くという方と効かないという方がいらっしゃるのですね。 webでは結構「KSR2はフロントブレーキ効かないよ~」という意見を散見したもので、つい皆さん同じなのだと思っておりました。 なるほど。 そう致しますと、トラブルの可能性もありますね~。 わわわ、そんな状態で5000kmも乗ってました。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.3

#2です。 指二本でブレーキロックしないなら、エアが噛んでいるかもしれません。 オーバーホールする前にエア抜きまたはフルード交換をおこなってしっかりメンテナンスしてくださいね。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ エアとは……どこに溜まるものなのでしょうか。 マスターシリンダーのところでしょうか?(汗 以前、フロントブレーキのマスターシリンダーを交換してもらったことがあるんですけど、その前後で制動力は変わりませんでした。 交換以前には昔のオーナーさんが入れてた非純正のフルード~マスターシリンダーを使ってましたが、やはり制動力は変わらなかったです。 そうじゃなくて、ブレーキパッドに圧力を加える側に溜まるものなのかな……。 それともフルード自体が劣化……?? あうえあぉ。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.2

KSR2を所持してましたがKSR2のブレーキが効かないことはないですよ。 たぶん、ブレーキがちゃんと機能していないのでは無いかと思います。 パッドも純正でしたがブレーキをオーバーホールしてパッドを新しくすればフロントロックするくらい効くはずです。 なお、ブレーキのオーバーホールは難しいのでバイク屋さんに修理をお願いしてください。 メッシュホースに変更しても効き目は変わりません。 何が変わるかと言うと、メッシュホースに変えることでタッチが変わります。 ダイレクトな操作になりますのでカッチリした効き味が好きなら交換すれば良いと思います。 パッド交換は街乗りならドライやウエット時に効き味が変わるので両方の特性を備えたものが良く、金額も高くないのであればデイトナ赤程度を薦めます。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ なるほど。ブレーキシステム自体がヘタっているかもしれないと…。 フロントロックなんて指二本では不可能です~。 指四本で全力握りじゃない限り無理です。原付スクのドラムブレーキよりヒドイかも。 わかりました。今度バイク屋さんに相談してみます~。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  私はKSRには乗ったことがないですが  KDX125に乗っていました。  これも速い割にブレーキがお粗末でどんなパットに替えてもだめでした。  試行錯誤の末、キャリパー交換以外で1番効果的な物がブレーキホースの交換でした。  メッシュタイプに交換するとかなり利くようになりました。  ノーマルのホースは劣化してくると圧力をかけた場合圧力に耐えられず膨張するらしく  うまくキャリパーに圧力を伝えることが出来ないようです。    少し出費は有りますがどうでしょうか?

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ なるほど。ブレーキホースの方がダメになってる場合があるんですね。 それは気づきませんでした。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • PFPブレーキパッドとは?

    赤いブレーキパッドを探しているのですが、DAYTONAかYAMASHIDA、EVOLUTIONというブランドが見つかりました。どれもメタル系です。DAYTONAは高いのでYAMASHIDAあたりにしようか悩んでいますがセミメタル、メタル系はディスクローターへの攻撃性が高いと伺いました。 ローターが若干減り気味なのでレーサーのような走りではなく普通に乗る分に効けばいいメタル系以外にしようと思いましたが580円くらいの安いパッドでPFPという素材のパッドがありました。 台湾製の黒いほんとに安いやつです。 ローターの寿命を考えたらメタル系以外がいいのですがPFPとはどんな素材ですか?

  • 車のブレーキパッド、ローターについて

    欧州車(FR)でタイヤサイズはリア245/40/18、フロント225/45/18です。 整備手帳によると、3年で2万キロ走行し、ブレーキパッドの残が前10㎜ 後9㎜でした。 友人の車は同じ車種ですが、2年で2万キロ走行で、走行距離同じですが、ブレーキパッド残が前10.5㎜、後5.5㎜でした。 この差は、一般的に、どいう運転をしているとこのような差がでるものでしょうか? 友人が仮に荒い運転だとしても、前は私より沢山残っていますし、後ろが極端に減っているというのが印象です。 タイヤについては、私のは全く均等に減ってます、タイヤは残が前後ろとも4.2㎜。友人のは残が前3.7㎜ 後ろが4.1㎜と、今度は前が減ってます。タイヤは前が減っているのに、ブレーキパッドは後ろが減っているのを不思議に思い質問しました。どういう原因がかんがえられますでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ブレーキパッドがひび割れ

    どうも純正のブレーキの利きが悪いので、例のごとく社外品に交換。 で、外した純正パッドを見てみるとフロント4枚のうち3枚にクラックが! パッド面と水平にかなり深く割れていて、指でつまんでもパクパクするほど。 ひびの入っていない残りの1枚だけが、比較的厚いまま残っていたということは、 パッドが少しずつ欠損して、減りが早かったのかもしれない?ということか? パッド、しかも純正品にクラックが入ってしまうなんて初めてです。 ブレーキパッドってそんなものなんでしょうか? ちなみに車は10年式のBH9レガシイ 55000km走行でやんす。

  • メタルのブレーキパッドについて

    メタルのブレーキパッドをリアに使用している者です。 使用する理由は、趣味でジムカーナーをしているのでとにかく初期制動重視です。 しかし使用していて性能には、大変満足しているのですが、ローターが結構傷付きます。 一回しかメタル入れていませんが、こんなものなんですか? 使用している人は、どのくらいの頻度で研磨、交換しているのでしょうか? また、純正ローターなら何度くらいメタルパッドを入れたら使用限界と感じますか? それとジムカーナーで使用するのにお勧めのパッドありましたら、教えてください。 自分は、プロジェクトμのD1スペックなんか結構良いんじゃないかと思いました。 理由は、まず安い!それとドリフト用だからそこそこ後輪がロックするんではないかと思いました。 皆様の、ご意見お待ちしています。

  • フロントブレーキのパッドが引っ付いてしまい取れなくなりました・・・。どうすればいいんでしょうか??

    初めて自分でフロントフォークをオーバーホールしました。 バイクに組みつけようとしてフォークを付けた後、ブレーキレバーがやたらスカスカしていたので興味半分で何度か握ってしまいました。 何度か握っているうちにブレーキが効くようになりました。 するとキャリパー内のブレーキパッド同士がくっついてしまい取れなくなりました・・・。 このままではフロントタイヤをつけることができません・・・。 こういう場合どうすればよいのでしょうか!? 迷惑かと思いますがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください・・・。 お願いします・・・。

  • Z400GPのブレーキパッドが・・・

    Z400GPですが、フロントのブレーキパッドが常にタイヤに当たって走っているとシャリシャリ音がします。これはどうやって直すのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ブレーキパッドがない中古車って?

    ブレーキパッドがない中古車って? 先月、中古車を購入しました 車種はレガシィB4(BE5)です 車検無だったので購入先で車検をやってもらい購入をしました 最近、ブレーキを踏むとが「ゴーゴー」音が鳴りました(フロント左側から) ディスクブレーキパッドが減っていたので、なっていると思いました。 ネットショッピングで、ブレーキパッドを購入し、 フロント左のディスクのパッドをつけようと思った時、 手前のブレーキパッドが付いていましたが 奥のパッドが付いていませんでした つまり、ピストンでブレーキをかっていたことです ディスクローター、ピストンもすごく削れています 中古車を購入してから、一度も分解してないので、おかしいと思いました 購入先に電話したら、後ほど電話しますと言われました さらに、「パッドが削れてなくなったのでないか?」といわれました 削れてなくなるということは、ありえますでしょうか? 保証なしで整備なしとなっていたので、難しいところです しかし、命にかかわることなので、最低限のことだと思います この場合、購入先の中古車屋で請求できるのでしょうか? できるとしたら、どのぐらいできるのでしょうか? また、車検はブレーキパッドの有無を確認しないと通らないのでしょうか? 分解整備記録簿がないと完成検査(陸運局での検査)が受けられないのでしょうか? 詳しい方、分かる方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。

  • FZS-2のブレーキについて

     ヤマハのFZS-2(フェザーS2、2007年タイプ?)に乗っています。 フロントブレーキはダブルディスクですが、街乗りでも、効きが甘いように感じます。 この夏に車検なので、ついでにブレーキパッドを、社外のものに、交換しようと考えています。 初期制動が良くて、お値打ちな、オススメのフロントブレーキパッドがあれば教えてください。 主にツーリングに使っています。 飛ばしたりはしますが、峠で寝かしたり、サーキットに行くようなことはしません。 よろしくお願いします。

  • 低ダストブレーキパッド

    E90の320に乗っていますが、予想を超えるブレーキダストに閉口しています。 そこでヤフオクなどで良く見かける低ダストブレーキパッドの評判をお聞きしたく質問しました。 当方はスポーツ走行等一切なく、至って普通に乗用車としての利用ですから、一般道での使い勝手を回答いただけると幸いです。 例 ダストは本当に激減するか。 鳴きはでないか。 制動フィーリングや距離の変化。 一括りに低ダストパッドと言っても、商品やブランドによる変化は大きい物か。 などをお願いします。

  • ブレーキパッドの端に付いている金属

    今日、自分でフロントのブレーキパッドを社外品に交換しました。 事前に十分知識を付け完璧な状態だと思ってたのですが、一つだけ問題が生じました。 ブレーキパッドを取り外すと鳴き防止のためのシムではない金属がブレーキパッドの端に付いていました。 まず、右側から交換したのですが、ブレーキパッドを外す時にずれてしまい、どのように付いていたか分からなくなり、この金属を付けずにブレーキパッドを取り付け、タイヤも元通りに付けました。 そして、左側は外す前に、この金属がどのように付いているか、十分に確認しブレーキパッドを外し、左側は、この金属を付けてブレーキパッドを取り付け、タイヤも元通りに付けました。 最近、疲れが溜まっていたのと暑さで予想以上に疲れてしまい、右側をもう一度外し金属を付け、再び元通りにする気力が無く、とりあえず右側は金属が付いていないけど左側は付いているという状態です。 そして、この金属が何か分からなかったので、今調べたら、パッドウェアインジケータということが分かり、音でブレーキパッドの交換のサインを示すものだと分かりました。 ブレーキ周りは2ヵ月に1度ぐらいタイヤを外し確認するので、特にブレーキパッドの交換のサインは要らないのですが、このパッドウェアインジケータには、交換のサインの役目意外に何かありますか?(パッドをしっかり固定する等) また、左側だけパッドウェアインジケータを付け、右側だけパッドウェアインジケータを付けないことによる、問題点などはありますか? もし、街乗りは勿論、サーキットでも全く問題無いなら、このままの状態で走り2ヵ月後に点検する時に右側もパッドウェアインジケータを付けようと思ってます。