• ベストアンサー

悶々としています。

chitta1の回答

  • ベストアンサー
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.3

交際関係が広いと言っても女性との交際関係が不安なんですよね?付き合うっていうことは他の女性を差し置いて彼のNO.1を掴み取ったと言うことですよ。 もし、質問者さんが付き合えたなら儲けものですよ☆ 本当は、付き合いたいけど不安だと言う気持ちをかき消して、「前に進みなよ!大丈夫!」って背中を押してくれる人を待ってるのではないですか?付き合いたいのなら他人が何と言おうと付き合ってみても良いと思いますよ。それでも不安なら止めて正解でしょうし。 私も皆さんも色々と懸念されていますが、付き合いたいなら彼を信用するしかないですよ。信用できない相手と歯付き合わない方が良いのです。 そして前に進むかどうかの結論は質問者さんしか決められないのです♪ 心配事があるなら、その不安をかき消す工夫や努力をすれば良いだけですよ。話し合って、それで彼が協力してくれるのであれば問題解決じゃないですか!? 交友関係が広くても一番大事な人は誰か、守るべきものは何かを考え、ケジメをつけられる男性なら大丈夫だと思います。そういう判断が出来る人は心の中で浮気はしても、肉体的な浮気はしないと思いますよ。 良い関係を作るために交際期間があり、相手を知るために付き合うんですから、質問者さんもお付き合いしてみてはどうでしょうか。焦ったり、迷ったり、途方にくれたりしても仕方ないと思います。 とりあえず付き合って様子みて、会わなかったら次に進む・・・割り切って恋愛しないと、それこそ時間のロスになってしまいます。 付き合える切っ掛けが目の前にあるなら、その出会いを大事にしてチャレンジしてみるのも良いのでは? そうすれば、結婚してくれる男性か、大事にしてくれる男性か、私が女性に嫉妬して傷ついたら辞めてくれるか、一緒に答えを出してくれるか・・・そして、本当に自分を思ってくれる人かが良くわかると思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚するのに他人事のような彼

    5年間の交際を経て来年の春に結婚する予定です。 お互いの両親への挨拶も終わり式場も決まりましたが何を決めるにも私が言い出さないと始まらない状態にイライラしてしまいます。 いままでは「年下の彼ですが引っ張っていってくれて頼りになる」と感じていました。しかし結婚のことになると私が主導権を持たないと何も進まないのです。不思議なくらいです。 結婚することが嫌というわけではなさそうなのですがあまり真剣に考えていないというか、人事のような感じです。 二人で住むところや私が仕事を続けるかなど早めに決めなくてはいけないのですが、相談してもあまり真剣な答えが返ってこず、結局結論が出ないで話が終わります。それで何度も私のほうから話しを切り出すのも嫌になってしまってます。 同じようなことがあった方いらっしゃいますか? なにかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 幸せになりたいけど、傷つけたくもない

    お世話になっています。 5歳年下の気になっていた人から告白をされた40間近のものです。 気になっていた彼が告白をしてくれたのに付き合うのにとても迷っています。彼が告白するきっかけとなった彼の友達からの告白がとても気になっているのです。その人は同じ歳で、私も一回あったことがあり、何となく気になっていたのですが、メールをする勇気もなく、5歳年下の彼と友達以上の付き合いをしながら一年あまりが過ぎました。そして、今回、同じ歳の彼も私に好意をもっていてくれていることがわかり、私がどうしようと揺れていたら、5歳年下の彼がそれを知って告白をしてくれたのです。 うれしいはずなのに、同じ歳の人のことが気になって前にすすめません。 すごく贅沢は状況であると思うのと同時に、ずっと結婚をしたいと思っていた自分にとって、大きなチャンスで、何とか生かしたいと思うのです。 でも、今まで付き合ってくれていた5歳年下の彼を振り切ってその友達の同じ歳の彼と付き合うのもはばかれるし、同じ歳の人のことを気にしながら5歳年下の彼と付き合うのもはばかられるし、同じ歳の人と付き合ってももう上手くいかないかもしれないとも思うし、二人の人のことを傷つけてしまいそうで、また動けなくなっています。 どうかまたご意見をください。お願いします。

  • 片思い真っ最中です・・・。(長文)

     昨年のクリスマスに、女友達の紹介で知り合った彼は、ひとつ年下の24歳で、タレントのマネージャーさんです。 私にとっては、本当に久しぶりにときめく相手にめぐり合えた感じで、すっかり浮かれてしまいました。  出会って2日後に私から電話をして、話の流れで彼の方からランチに誘ってくれたのですが、結局彼が仕事が入ってしまい、ボツになりました。 また、私から“もしヒマだったら、成田まで車を取りにいくの、付き合って!・・・って、ヒマなんてないか・・”とメールを送ったら、“成田いつ行くの?都合が合えば全然行くよー”なんて、嬉しいメールのやりとりもしました。でも結局、納車の時期が遅れてボツに。 そんな感じで、出会ってもう1ヶ月が経ちますが、二人で会う機会を作れないままです。  メールで、“これは、うまくいく?!”と思えるようなやりとりもあったのですが、今現在の状況では、私のほうが断然、気持ちが大きいのです。 メールは、彼の暇つぶし程度の内容で、私に関する質問などは全然ありません。あんまり興味がないようです。  一度は、“頑張ってみても脈がないから悲しくなってきた・・・諦めよう”と思いました。そうしたら、6日ぶりに、彼のほうからメールがきて、やっぱり気持ちも再燃、という感じです。 タレントさん待ちで暇な時には、メールは10回くらい続いたりします。内容は、お粗末な感じですが。 なんとなく、一度くらいは二人で会ってくれそうではあります。でも、絶対一度で終わらせたくないんです。  私は、恋愛経験がないわけではないのですが、なぜか、自分から好きになった人には振られてしまいます。 (なぜか、といいつつ、無理め狙いなのかな・・・) なので、“成功モデル”がなく、どうしたらいいのかわからないのです。こうすればうまくいく、という実績がないので・・・。  どうやってアプローチしていけばいいのでしょうか。

  • プロポーズに応じてもらうには?

    いつもアドバイスいただき、感謝しています。 実は、今付き合っている彼女に結婚を申し込みました。 ですが、なかなか返事がもらえません。「本当に私でいいの?」「これからもっといい出会いがあるかもしれないから、そんなに結論を早く出さない方が良いよ」(これは、私が結婚したいと言ったことに対して、まだ早いって意味だと思うのですが)とか言って、なかなか返事をもらえません。 彼女の性格から慎重なのは分かるのですが・・・。 彼女の妹にもちょっと聞いてみたのですが、彼女自身が自分に対して自信がないので・・・という風に言っていました。(僕と彼女の間の会話からも、そんな感じはしています。) そんな彼女が好きなので、あまり無理に押し切るのもどうかな?と思っているのですが・・・。 皆さんにお聞きしたいのですが、こういう場合どのくらい待てばいいのでしょうか? あるいは、どうしたら良い返事がもらえるのでしょうか?(彼女が自分に自信を持てるようにするには、どうすれば良いでしょうか?) 僕の本心から言えば、出来るだけ早く結婚したいのですが、前にいただいたアドバイスで「あんまり焦ると、やっぱり年下の人には付いていけない」みたいな事を思われそうなので今はちょっと我慢しています。(どのくらい辛抱できるか、自分でも分かりませんが。) アドバイス、よろしくお願いします。

  • “都合の”いい人止まりですが…(長文)

    気になってる女性を食事に誘ったんですが、「忙しい、暇が出来たらね」とスルーされました。以前から、何度か誘ってみたんですがいつもこの返事です。この状況から「行きたくない」って感じがするのは自分でもわかります。 普段から、自分の時間割いてまで相手の相談とか色々力になってたんですがね…上手く利用されました。メールも自分の用件には返信が早く、私の用件だと遅いし。 さすがに疲れて「人のこと利用しすぎ、食事誘ったのも忘れて、暇が無いなんて嘘言うくらいなら最初から行きたくないって言えば?」という主旨のメールをしました。返事は「別に利用してないし、いつも感謝してる。食事はあなた(私)がそういうなら忘れる」と、結局相手の思い通りに。 あんなメール送って相手のそっけない態度も分かった後ですが、知り合うのに苦労した相手なのでショックも大きいです。情けない話ですがまだどうにかならないかなと思っている自分がいます。 無理は承知ですがこれからどうすれば相手を少しでも振り向かせることが出来るかアドバイスいただけないでしょうか、お願いします

  • 年上の女性を好きになってしまいました。

    自分より、4歳年上の28歳の女性を好きになってしまいました。 その女性は年下はないと言っていたのですが、やはり年下は無理なのでしょうか? 最近メールをし始めたのですが、相談を受けたりもしましたし、2、3日続けてメールをしたこともあります。 これってどうなのでしょうか?

  • 生きていてもつまらない

    さんざんこのサイトで人生相談しました。 結論として自分のうつ状態の性格は治らないと結論しました。 何をやってもつまらない。生き恥をさらしている自分 慢性疲労で働けないので、結婚も50近くの自分には無理 医者もあきらめなさいと言いました 正直な女医さんです なんかとてつもなくむなしい 無駄な人生だった でも死ぬのは少し怖い でも居場所がない 生きがいがない 定職に就くのは無理 年老いた猫だけがかわいい 何を言いたいかわからない 自分がわからない 若いカップルがうらやましくもあり、どうでもいいかもしれない 日本も世界も嫌い 疲れた

  • 彼女と結婚すべきか悩んでます

    彼女から最近別れを切りだされます 結論からすると、彼女のことは大好きです。 一緒にいて楽しいし、なんでも話せるし、彼女のためにいろいろしたいと思ってます。 ただ、自分は26歳でもう少し結婚にしばられず自由でいたいという気持ちが強いです。お金、交遊関係など、、若いうちに結婚してメリットはないと思っていて 彼女が別れたい理由は、年上の32歳とあってはやく結婚したいがそれがみえないことと、エッチが全くないのが理由らしいです。 エッチがないのは、自分が悪くて一緒にいる時間が長いのでそういう気が起きないだけです、、 好きだけど、結婚時期とエッチで別れるはよくあることでしょうか?別れるべきですか?

  • 自分の気持ちが分からない

    7017、7072で質問をさせて頂いた、40間近の独身女性です。 5歳年下の男性と食事をしたり、遊びにいったりしていました。私自身も、5歳も下ということで、気軽に会っていましたが、いつの間にか惹かれ、交際範囲の広い彼にやきもちを勝手に焼いていました。ところが、彼の友達が、私に交際を申し込んでくれるという事態が起こり、私は彼のことが引っ掛かっていたので、その友達に返事をすることが、なかなかできませんでした。しかし、そのことを彼が知り、正式に交際を申し込んでくれたのです。 普通なら、そこで、私はとても喜ぶべきはずなのに、交際を申し込まれたとたん、気持ちが沈んでしまったのです。 何か気軽に会っていたときの方が楽しくて、(でも、メールの返事が来ないとすごく不安だった)どうして、こんな気持ちになってしまったのかわからなくなってしまいました。あんなにメールがくると、喜んでいた私なのに。 前付き合っていた人もそういうことがありました。自分の気持ちがいい加減過ぎて、どうしたらいいのかと思います。せっかく交際を申し込んでくれたのに、こんな気持ちで合っていたら、彼に申し訳ないと思うのです。 せっかくこの年齢でも付き合ってくれるという人がいるというのに、結婚はしたくて仕方がないのに。私はどうしたらいいのでしょう。お願いします。

  •  結局、裕福じゃないと結婚できないし、相手も近寄ってこない?

     結局、裕福じゃないと結婚できないし、相手も近寄ってこない?  男のほうとしても、ある程度 裕福じゃないと結婚する余裕がないですし もしくは、働いて稼げるだけの若さと体力がないと無理だし  女のほうとしても、男なんて何十万人としているわけだし ごーコン、ツテで、金持ちそうな男なんて かなりいるわけだし   つまらなそうな男だったら、適当にあしらって...  それなりのステータスなら、適当に近寄 ステータスがあってもつまらなそうな男だったら、適当にあしらって...  世の中、こんな感じですよね?

専門家に質問してみよう