• ベストアンサー

育児休暇について

結婚1年半。共働きの夫婦です。 去年の今頃、妻が稽留流産で手術を受けました。 先週、妊娠していることが分かったのですが、今日、出血があり病院に行ったところ 切迫流産の疑いがあると言われ、しばらく安静にとのことだったので 盆休み期間は入院することになりました。 今回は、無事に出産できればと思っているのですが、妻は ・仕事は将来も続けたいから退職はしたくない ・安定期に入るまでは残っている有給で調整する。 このように言っています。 ここで質問ですが、育児休暇などは産前どのタイミングから認められるのでしょうか? 出来れば、これから出産までは安静にしてもらいたいと思っています。 ネットで調べると出産2ヶ月前くらいから取得したという意見が多いかなと思いましたが。 妊娠2ヶ月目から産休なんて、認められないんですかね? こういった場合、会社を辞めるしかないのですか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.1

産休は出産予定日の前後8週なので産休というかたりでは休めません。 (因みに育休は1歳の誕生日の前日までです) ですが、妊産婦が医師などの指導を受けた場合 その指導事項を守ることができるよう 事業主は【勤務時間の変更】【勤務の軽減】【休業(自宅療養又は入院加療】など必要な措置を講じなければいけません。 母子手帳を持ちでしたら その中に【母性健康管理指導事項連絡カード】 という事業主に提出できるものがありますよ。 なければ診断書を書いてもらえばいいと思います。 有給もなくなって休む手立てがなくなったら こういう制度を利用されてみてはいかがでしょうか。 また、自宅療養や入院の場合は有給を使わなくても 雇用保険に加入されていれば傷病手当ての申請ができるかと思いますので必要を感じられたら職場でたずねてみてくださいね。 職場の環境によっては 退職をすすめられることもあるかと思いますので 奥様とよく相談されて、利用できる制度は利用し 母子ともに健康に出産を迎えられますよう お祈りしております(^^)

toresan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆっくり休んでもらいたいのですが、退職するという考えは今は持っていないようです。 働きながら出産・育児を行いたいと・・・。 ただ、無理だけはしてほしくないので、いろいろ考えていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

「出産2ヶ月前くらい」というのは、法律としては、予定日の6週前からは「産前休暇」(いわゆる「産休」の、出産前の部分)を取る権利が妊婦にあり、会社側は妊婦に産前休暇の取得を希望されたら断ってはいけないと規定されているからです。 妊娠2ヶ月だと、妊娠による体調不良が理由で休職を申し出て、実際に取得することは可能かと思いますが、産休扱いにはならない場合がほとんどです。 (会社の規定というか独自制度で、産休と同等の休職にしてくれる所はあります) ご主人としては、出産までは、安静にして欲しいですよね。 切迫流産だと、特に、安静は必須と思います。妊娠時の安静は、単に「激しい運動をしない」というのではなく、起き上がってはいけない場合もあるし。 ただ、質問者さんの奥様にも「そうしなさいよ」と言うわけではないのですが、人によっては、少々の運動が体調を良くすることもあります。(安静にすることだけを重要視するあまり、分娩に必要な体力・筋肉を準備することができず、場合によっては太りすぎて脂肪が膣を押しつぶしてしまい、産道がない!なんてことも) だから、体調が良くて少しは動きたい場合、安静を強制しすぎないように、上手にサポートしてあげてくださいね。

toresan
質問者

お礼

1から4さんのアドバイスを受け、質問を締め切ったつもりでいました。 #5さん、ありがとう。 妻は、安定期に入るまで仕事を休むことになりました。 今日、会社の上司に電話したところ、上司の妹さんも同じような症状で休んでたらしく、快く(?)快諾してもらえたようです。 前回も、早いうちにこういう相談をしていたら、無理させることなかったのかなぁ・・・とちょっと後悔しそうですが、妻のほうがつらいと思うので、前向きにいきたいと思います。 みなさん、どうもありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

#3です。 お給料に関してですが、幸いなことに今回の休職では有給でした(期間的になんとかクリアできたようで)。さすがにボーナスはカットですけど…。 なので、この件に関しても会社に確認されると良いと思います。 育児休暇については手当金が若干出るらしいですが、無給になりますので産休明けからはガクッと収入が減ることになります(怖い)。 とりあえずは休ませてくれている会社に感謝、です。 辞めたら再就職はかなり(年齢的にも)難しいので…。

toresan
質問者

お礼

#3さん。ありがとうございます。 お盆休みがあけてから、会社のほうに確認するように 妻にも伝えます。 仕事やお金も大事ですが、せっかく授かった子供が無事に生まれてくることを一番に考え、出来る限りサポートしていきたいと思います。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

ついこの前出産したものです。 私も今回の妊娠では初期から切迫流産の診断、その後切迫早産、加えて妊娠中毒症…とトラブル続きでした。 そこで、#1さんもおっしゃっている「母性健康管理指導事項連絡カード」を病院の先生に書いてもらい、休職しました。休職にあたっては、妊娠初期休暇(うちの会社にはそういう休暇制度があります)や病欠という扱いになりました。 その後、残っていた有休も使い、予定日8週前から産休扱いになりました。今後は産休明けから育児休業に入る予定です。 奥様の会社の休暇制度がどのようになっているかにもよりますが、妊娠による障害でも病気休職、というのは可能だと思います。産休や有休しかとれない、ということはないと思いますので、病院の先生の指導に従って必要な休養をとるようにした方が良いかと…。 私もこんなに休むつもりはなかったし、休むことについて不安も感じましたが、今のところクビにもならずにいます。 これから、奥様をたくさん助けてあげてくださいね(家事もけっこう重労働ですから)。良きパパになってください。

toresan
質問者

お礼

出産、おめでとうございます。 >母性健康管理指導事項連絡カード とりあえず、これを書いてもらうことを明日病院で先生に相談してみます。 妻は今夜も入院なので、これから病院に行きNo1.2.3での意見を伝えたいと思います。 どうもありがとうございました。

toresan
質問者

補足

ところで、「休職にあたっては、妊娠初期休暇(うちの会社にはそういう休暇制度があります)や病欠という扱いになりました。」←この期間は、無給ですよね?(お金には変えられないことですが。) 妻の会社の制度についても、これを機会に確認してみたいと思います。

noname#33686
noname#33686
回答No.2

産休は産前6週は妊婦からの申請があればとらせなくてはいけませんし、産後8週は働かせてはいけません。 なので今から産休と言うわけにはいかないですよね。 #1さんもいわれているようにするしかないかなと思います。 まぁ安定期になったからといって、みんながみんな安定するわけでもないですし…。 とりあえず有給と病休と使って様子を見てみられてはいかがでしょうか。 しかし少人数の職場だったり そういうことに理解のない職場の場合はやめざるを得なくなるかもしれませんね。 たぶんそれだけ長期間休むとなると 奥さんがひけ目を感じてしまうかもしれないですし。 (私も切迫で長期間安静の診断書が出て、職場に申しわけなかったので辞めたほうなんですけれど…)

toresan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり出産直前にならないと産休はとれないんですね。 安定期に入るまでは有給でごまかし、その後のこと(仕事を続けるかどうか)は、これから一ヶ月程度あるので夫婦で相談します。 女性が出産・育児をしながら働くことが、こんなに大変だと思いませんでした。 前回のことがあるので、慎重になりすぎてるところもあるかもしれませんが、せめて安定期までは ゆっくり休めるようにサポートしたいと思います。

関連するQ&A

  • 切迫流産による休暇について

    第2子妊娠中、18週で切迫流産を診断されました。 正社員として働いていますが、産休まで休もうと考えています。 これまで予定では、6月まで働き、7月は有給消化、8月から産休でした。 もし5月から休むコトになると、有給・傷病手当金をどのような順番で効率良く使うのが良いのでしょうか?(自宅安静でも傷病手当金が出ることは確認済み) 今の所、有給残は30日程です。 また、4~6月の収入が標準報酬月額に影響があると聞いたのですが、出産後の出産手当金も気になるので、その辺りも考慮して頂けると助かります。 産休までの5・6・7月はどのように申請を出せば良いか、アドバイスお願いします。

  • 切迫流産による急な休職における手当て

    昨日、嫁が切迫流産により、自宅安静を言われました。 予定日は12/8で、双子ではないので10/28~産前休暇がもらえます。 また、普段使用できない有給をこの期に消化したいので、 10月1日~27日までは有給を使用する予定でした。 しかし、昨日12日、検診に行ったところ、切迫流産により 会社を休むように言われました。 そこで、9/13~10/27の間をどのような扱いにしたら一番いいのかが わからないので、質問させていただきました。 有給は38日残っています。 10/27までの休日は本日使用した分を除いてあと、13日あります。 有給ですべて埋めることも出来ますが、産後復職したときに子供の急な体調変化により、有給を使用することを予想して、ある程度は残しておきたいです。 産休の間の日数は有給取得のための日数としてカウントされるのでしょうか?それによっても対応が異なってきそうです(療養休暇というのも考えたのですが、会社の規定で、連続一ヶ月以上休んだときに、2ヶ月目に入ったときから適応となっていました)。 妻も僕も切迫流産に自分たちがなるとは考えてもいませんでした。 よろしくお願いします。

  • 第二子の育児休業について

    こんにちは! いろいろ調べましたがよくわからなかったので質問させてください。 H27.6.20に第一子を出産し一年の育休を取得し今年の6月より職場復帰しました! この度第二子の妊娠がわかり、予定日はH29.7.8の予定です。 この場合第二子の育休手当はいただけないのでしょうか?( ; ; ) また第一子を出産するまえに切迫早産になり下記の期間お休みをいただきそのまま産休・出産になりました。 雇用保険被保険者資格取得日は H21.4.1 切迫早産による休業開始日は 2015.3月分は全部有給を使わせてもらったため関係ないと思うので 2015.4.1~2015.5.30 産前休業期間は 2015.5.31~2015.6.20 育児休業開始日は 2015.8.16~2015.5.31 第二子の出産予定日は 2017.7.8 です。 第一子は予定日よりも1ヶ月早く産まれたためこのようになっております。 いろいろ調べると第二子育休開始日の二年間の間に11日以上働いた月が12ヶ月分必要とのことですが切迫早産でお休みをいただいた期間は産休・育休中のように遡って考えることができるのでしょうか? どなたかお分かりになるかたよろしくお願いいたします( ; ; )

  • 第二子の育児休業について

    こんにちは! いろいろ調べましたがよくわからなかったので質問させてください。 H27.6.20に第一子を出産し一年の育休を取得し今年の6月より職場復帰しました! この度第二子の妊娠がわかり、予定日はH29.7.8の予定です。 この場合第二子の育休手当はいただけないのでしょうか?( ; ; ) また第一子を出産するまえに切迫早産になり下記の期間お休みをいただきそのまま産休・出産になりました。 雇用保険被保険者資格取得日は H21.4.1 切迫早産による休業開始日は 2015.3月分は全部有給を使わせてもらったため関係ないと思うので 2015.4.1~2015.5.30 産前休業期間は 2015.5.31~2015.6.20 育児休業開始日は 2015.8.16~2015.5.31 第二子の出産予定日は 2017.7.8 です。 第一子は予定日よりも1ヶ月早く産まれたためこのようになっております。 いろいろ調べると第二子育休開始日の二年間の間に11日以上働いた月が12ヶ月分必要とのことですが切迫早産でお休みをいただいた期間は産休・育休中のように遡って考えることができるのでしょうか? どなたかお分かりになるかたよろしくお願いいたします( ; ; )

  • 退職か?育児休暇か?迷ってます。

    35歳です。妊娠3ヶ月後半になりました。 そこで、退職か、育児休暇取得するか迷ってます。 理想しては、退職し、子供が1歳位になり短時間勤務パートから、 はじめ、フル勤務で働きたいと思ってます。 しかし、旦那の収入では生活が厳しいので、もらえるものは、もらい 辞めようか考えてました。 育児休暇取得し、復帰してから、辞めようか? それとも、復帰しても長く続けるつもりもないなら、 きっぱり退職しようか?迷ってます。 今まで、パワハラ、理不尽、モラルが低い会社で、どうにか 働いてきました。 結婚したら、妊娠したら・・やめようと思ってここまできました。 やはり、経済的な問題で、貯金できるだけしようと思っていたから、 ズルズルときてしまいました。 職場は、比較的暇で、ネットも自由にできますが、 何十年も働くと思うと、気がめいり、 30代も半ば過ぎですから、 ここで辞めないと後悔する気持ちもあります。 前回流産し、今回も、切迫流産の疑いで、自宅安静を言い渡されました。 社長は妊娠のことを知ってますが、続ける、辞めるという話はしてません。気持ちが固まってないのと、 辞める意思を伝えると早く辞めさせられそうだからです。 長くなりましたが、ここで辞める辞めない、 ちゃっかり、もらえるものはもらう?・・ 皆さんならどうしますか? 厳しい意見、色々な意見を聞きたいので、宜しくお願いします。

  • 産前休暇と有給休暇

    はじめまして。 現在、妊娠7カ月のワーキングプレママです。 出産後は育児休暇(1年間予定)を取得し、職場復帰する予定です。 本日、直属の上司といつから産休に入るか相談をしたところ、一つの疑問が出てきました。 産前休暇は出産予定日の42日前から取得でき、 出産予定本人の希望があれば出産直前まで就業可能ということですが、 産前休暇を短縮して、その分有給休暇を消化することは可能でしょうか? 例えば産前休暇を35日間取ることを申請し、その産前休暇の前に有給休暇7日間消化することです。 (合計42日間休みを取得) 本日の上司との相談の中で、 有給休暇がけっこう残っているため、その有給休暇の消化をどうするかということになり・・・ 今回質問させて頂きました。 本来は総務部に聞くべきなのかも知れませんが、 担当者が男性のため聞きにくく、質問させて頂きました。 ご返答の程、よろしくお願いします。

  • 育児休暇について

    8月出産予定なのですが、育児休暇の取得について悩んでいます。 勤め先の会社が30人ほどの規模の会社なのですが 今まで育児休暇をとった人がいません。 みなさん、産休だけで、出産後2か月ほどで復帰しています。 先月上司に妊娠の旨を伝えました。 上司も、 『育児休暇は法律で決まっているので、子供が1歳になるまではとれる』 と、言っています。 産休のみの休みだと10月半ばには復帰しないといけません。 保育園の問題もあり(4月入園が一番しやすいので)できれば 3月末まで約5ヶ月間育児休暇をいただきたいと思っています。 会社としては法律上反対できないと思うのですが 今まで育児休暇をとった人がいないので、周りがどう思うかとても気になります。 数ヶ月休むことで負担をかけてしまうことになることも申し訳なく思っています。 実際に妊娠する前は、妊娠したら育児休暇を取得したい。と思っていましたが いざ妊娠してみると現実的に厳しいのかな。。。という気がしています。 夫も出産後2ヶ月で復帰することは反対しており どうすればいいか悩んでいます。

  • 育児休暇はどれくらい必要ですか?

    今月はじめに妊娠5ヶ月目に入った妊婦です。 会社員なのですが、育児休暇をどれくらいとろうかと考えています。 基本的な産休(産前42日、産後56日)が終わるのが 4月に中旬になるのですが、 その後どれくらい休暇をとればよいのかと考えています。 社長と奥様は、一人目の子供だから基本的な産休以降も 長く休暇を取れば良いと言ってくれています。 私としては、子供が6ヶ月になるころの8月か9月あたり (給料の締め日が31日ですので、8/1か9/1から) 復帰をすれば体調なども良いかなと頭では考えています。 初めての子供なので、 なるべく長く一緒にいたいという気持ちもあります。 基本的な産休後復帰した友人の話を聞きましたら、 夜鳴きなどで眠れず、仕事をするのは辛かったと言っていました。 仕事に復帰した場合、子供は実家の母が見てくれる予定です。 出産・育児を経験され仕事に復帰されているかた、 ご自身の経験談などを交えて意見をください。 産休中の臨時職員募集を出すため、 近日中には答え(自分の意見)を出さなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の会社との関係

    妊娠中、産休をとる期間より前に切迫流産や妊娠に伴う体調不良などで会社を長期に休む場合は、扱いはどうなるのでしょうか。 有給休暇、もしくは病欠になるのでしょうか。 有給休暇以外で休んだ場合は、無給になるのでしょうか。 その場合の社会保険や年金の個人負担分は、給料がなくても払わないといけないのでしょうか。 働いていて出産を理由に仕事を辞めた場合、産前、産後しばらくは雇用保険を受けることができないそうです。その期間は企業が雇うことも制限されているので、経済的に困っている場合は、生活保護でしか生活費を得ることができないのでしょうか。 教えてください。

  • 育児休暇

    従業員7名のインテリア関係の輸入商社で営業事務をしています。 以前は30名ほどの従業員がいたのですが、大幅にリストラし、6年程前に私が入社したときから現在の規模になりました。 未婚ですが、妊娠して結婚することになったので、産休・育児休暇を取り、今の職場に復帰したいと考えています。 会社の就業規則が古く、作り変えなければいけないと言っているような状況です。それを読んだところ、産前・産後休暇に関しては記載がありますが、育児休暇に関しては、一言も記載がありません。 過去の前例も、話を聞いたところによると、出産前まで勤務した人はいるようですが、出産後に復帰してきた例はないようです。 小さな会社なので、交渉次第で何とかなるものでしょうか? 法律上は、育児休暇を申し出たら経営者は拒否することはできないと読んだような気がしますが、会社の就業規則に育児休暇についての記載が何も無い場合はどうなるのかわからず、どう話そうか決めかねて、まだ上司にも妊娠を話せずにいます。

専門家に質問してみよう