• 締切済み

蜘蛛が嫌いです。心から嫌いです。

ragoraの回答

  • ragora
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.6

私も世界でクモが一番嫌いなのでお気持ちお察しいたします。質問者さんも私もクモ恐怖症の域に入っているかもしれませんね。  私は最近、過去の質問でアシダカグモという巨大グモがいることを最近初めて知りました。あんなものがこの日本にいたとは!!徘徊性のあるイエグモということなので恐ろしくてとても一人で太刀打ちできる相手ではないと思います。日本で一般的なものはジョロウグモくらいまでが一番大きいものだと思っていました。  そこで私も家にクモが入ってこなくする方法をこちらの過去の回答などで探して、自分なりにまとめてみました。 ◎ドア周辺、換気口周辺、窓周辺に忌避剤をまく。風呂場の換気口などにはネットを取り付ける。 ◎クモのえさとなるゴキブリ等を発生、進入させないために部屋を清潔に保つ。また、むやみな闇・隙間を作らない(家具は少なめにする) ◎除湿!冬は暖房を使いすぎない。 ◎網戸にして外出するときはマスキングテープのようなものを周囲に張り巡らす。(これはなかなか難しそうですが) ◎カーテンは遮光性の高いものを利用 ◎柄の長い虫取りアミや殺虫スプレーを切らさない。 こんなことを考えています。あくまでも私の勝手な対策、想像ですので参考になるかどうかわかりませんが、同じ悩みを持つものとして回答させていただきました。  

関連するQ&A

  • 蜘蛛が怖いです

    私は蜘蛛が嫌いです。あんまり好きな人も少ないでしょうが・・・ 私の場合嫌いと言うレベルではなく怖くて怖くて仕方がないんです。 どんな小さな蜘蛛でもダメです。一人でいるときに遭遇したら恐怖で涙が出てきてパニックになってしまう程です。 私は病気なのでしょうか? 昔、アラクノフォビアというのを聞いたことがありますが、私のような症状なのでしょうか? ちなみに、幼少の頃からそういう状態です。 幼少の頃に住んでいた家は古く、温暖な土地でしたので馬鹿デカイやつがわんさかでました。また、小学校の時の掃除の時間に男の子に蜘蛛を持って追い掛け回されました。このようなことがトラウマになったのかな?とも思いましたがそれにしては異常かな、と。 ゴキブリは平気で叩いて殺せますが蜘蛛は全くダメです。 今、この文章を書いている間も思い出しただけで手が震えます。 これはどうしたらいいのでしょう? なるべく遭遇を避けて生活していくよりほかはないのでしょうか?

  • 出産後のことで悩んでいます。

    今妊娠8ヶ月で、4月中旬に二人目出産予定です。私の実家が近くなので、退院後は実家で休ませてもらう予定です。一人目の時も4月中旬に産まれたので、旦那の家族(妹も)がゴ-ルデンウィ-クに大阪に来ると言い、(旦那の実家から私たちの家までは,車で3,4時間位)もちろん私は初めての出産で、退院して3日目の事だったので、私の実家に赤ちゃんを見に来るものだと思いました。旦那も電話で始めはそのように親に言ってくれたのですが、私の実家だと気をつかうし、赤ちゃんの世話ができないから、ゴ-ルデンウィ-クの間は私達の家に帰ってきてほしいと言われました。結局私が家に帰ったのですが、体がまだ回復してなくて歩くのもままならない状態なのに、台所にたったり、寝不足なのに、仮眠もできない状態が4日ほど続きました。もちろん旦那の家族が帰った後は私はまた自分の実家に帰りました。今年もゴ-ルデンウィ-クに大阪に来ると言ってます。前回はかなり疲れたので、今回は私の実家に赤ちゃんを見に来てほしいと思うのですが、私のわがままでしょうか?もう少し私の体のことも考えてほしいです。出産は待ち遠しいですが、そのことを考えると憂鬱でたまりません。

  • 虫が嫌い過ぎて困っています

    虫が嫌い過ぎて大変なことになったりなりかけたりします。 簡単に言うと、虫が発生したせいで交通事故を起こしそうになったり、 発狂したり、泣いたり、気分が悪くなったり、気持ち悪くなったり、 虫を叩き殺そうとしてガラス割っちゃったり 殺虫剤とかまき散らして体を悪くしたり 虫がいるから嫌だと、外に干してあった洗濯物をこんだり、畳んだりが出来ず。 殺せる虫と殺せても後処理が出来ない虫と殺せない虫がいるので、殺せない虫が出現すれば泣き叫び発狂することが多くなります。 ちなみにただの写真でも虫が写っていれば直視することが出来ません。 虫がこないように家の周りに薬を大量にまくのですが、あまり効果はないようです。 蚊取り線香とかを部屋中に充満させるのですが、部屋が真っ白になり流石に煙たかったり、洋服に臭いが染み付いたり。そもそも蚊取り線香は蚊しか効果ないようですし。 煙が出ない、コンセントを使うやつもあるのですが、ああいうのはあまり信用していません。 今は実家暮らしの為、自分の思うように殺虫剤をまき散らした生活は出来ず、掃除などをしたくても範囲が広かったり動かせないものがあったりで難しいです。その分、殺せない虫が出てきた時は家族に頼めるのですが、場所や状況によって「自分でやりな」と言われたり、私が発狂したりするのを見てキレたりします。 一人暮らしが出来る状況の為に努力はしていますが、誰も助っ人がいない為、殺せない虫が出た時どうしようという不安が多くて、一人暮らしに踏み切れないところもあります。 色々虫対策はするものの、金銭面でも難しいので、じゃあそもそも虫嫌いなのを治せばいいんだろうとは思うのですが、正直自分ひとりじゃ改善する見込みはないような。 だから精神科でも行った方が良いのかなと思ったのですが、たかが虫嫌いで精神科って、馬鹿にされそうかなとか、思ったりします。 虫嫌いを克服する為に精神科行くって、いままでにそんな人いたのでしょうか。バカバカし過ぎてそんな人いないでしょうか。 そもそも精神科でカウンセリングとかなんかして、虫嫌いみたいな、個人個人が苦手とするものを苦手じゃないようにさせるって、出来るのでしょうか。 高所恐怖症とかは聞いたことあるような・・・。 もうとにかく嫌なので治したいなと思っています。もしくは虫がいない空間にいたいなと思います。まあ無理だからこう悩んでいるのですが…。 どうすればいいのでしょうか。何かしらアドバイスください。

  • 横歩きの蜘蛛?

    虫に嫌悪感の少ない方や、クモや昆虫に詳しい方に回答をお願いします。 横歩きの蜘蛛が存在するのかどうか、教えて下さい。 m(_ _;)m 先日、家で横歩きの蜘蛛(?)を見かけました。 見慣れない姿の蜘蛛で…  手足も体も 細くて見え辛く、色素も薄い印象です。 手足は長めというか… 立体的です。  足が少し速いように感じました。 (横飛びではなく、完全な横歩きでした。  物陰に隠れるまで、20~30センチほどをヒョコヒョコと…(汗)  クモは慌てた様子もなく「普段からこうやって歩いてますよ」という感じで、 余裕の歩き方でしたw) サイズは3センチくらいかと思います。 色素も薄く、胴も足も細くて見え辛く… 自身は持てませんが 少なくとも2センチはあったと思います。 蜘蛛が大嫌いな私は、見た瞬間に Σ( д|||) !? となり、すぐに退治するのが常ですが 今回のは・・  「あ、クモ!  Σ(@д@ノ)ノ 横歩き!? えっ これ何?」と 慌てている間に逃げられてしまいました。 ><; 発見した瞬間は蜘蛛だと感じましたが、あれは本当は何の虫だったのでしょうか。 怖い事に変わりはないのですが…。 横歩きの蜘蛛なんて、いるのでしょうか。 (場所は首都圏で、家の中で虫を見る事自体が少ないです。 家の中でゴキブリを見かけるのは年に0回~3回です。ムカデは数年に1回見かけます。 クモはたまに見かけますが、普通の… 数ミリ~1センチくらいのクモがほとんどです。) 自分で検索したものの、怖くて気持ちの悪い画像ばかりで ただでさえ蜘蛛の嫌いな私にとって、見つかるまで調べる事は無理でした。 情報量的に頼もしそうなサイトを開けると、蜘蛛の写真が大量に出てきて…(>д<;) 耐えられずに、すぐにページを閉じてしまいます(汗) 気になるけど、気持ち悪いし… どなたか、クモや虫に詳しい方 教えて下さいませ。 m(_ _;)m できれば、画像の紹介(こんなクモでしたか? という感じの)はナシでお願いします。 もし参考URLを張って下さる場合は、虫の写真の掲載があるか、ないかを 回答欄に記載してください。 回答者様に感謝して、心の準備をしてURLを参照させて頂きます。 ( ω|||) 注文が多くてすみませんが、よろしくお願い致します。 m(_ _;)m

  • 虫恐怖症からノイローゼ?

    長文ですが…アドバイスをいただけると助かります・・・。 20代半ばの女で、2年前から会社の寮に一人暮らし中です。 昔から、大の虫嫌い(というより恐怖症?ほんの小さな虫でもパニックになります。)でしたが、 幸いなことに、引っ越してから2年間、 大きな虫に家の中で遭遇することなく暮らしてきました。 そのせいか、今まで大した虫対策をしてこなかったのですが…。 1週間ほど前、ひょんなことから、 某害虫(ゴ○○リ)の特徴・対策などの情報を見てしまい、 「ゴ○が居ない家なんてない!」 「PCの中、コンセントの中、冷蔵庫の裏…どこにでも居る!」 などの情報から、一気に不安とマイナス思考に陥ってしまい、 姿も痕跡も目にしていない状態にもかかわらず、 「居るに違いない…」と毎日びくびく泣きながら暮らしています。 (居間の床の隅々に掃除機をかけ、  シンク下とクローゼットを空にして掃除し、  挙句、部屋内に使ってはいけない殺虫剤(バポナ)まで吊るし、  それでも安心できません。  昼間仕事をしている間も、片時もゴ○のことが頭から離れず、  軽いパニックになってトイレで泣いてしまいます。) GWに3泊ほど実家に帰るのですが、 「寮に帰ってきて、虫が大発生してたらどうしよう」 「いない間に、外から侵入してきたらどうしよう」 と、不安が募ってしまい、実家でも安心できなさそうです。 どうしたら安心できるのでしょうか。つらいです…。 どなたか、お知恵を貸してください。

  • 蜘蛛が死ぬほど嫌いなんですが

    蜘蛛退治なんて鳥肌立ってとてもできません。 何とか、好きとまでは行かなくても普通に退治できるようになるにはどうしたらいいですか?

  • ゴキブリ

    祖父の家に来たのですがゴキブリがめちゃくちゃ出ます。父が昨日4ひき殺したのですが今日また4匹出現しました(今回は1匹しか殺せなかった)1匹ゴキブリがいれば相当な量家に居るんだろうなぁと思ってはいますがこんなにもたくさんの量が表に現れたことがなくてビビってます。(しかもかなりデカイ)正直祖父も高齢で一人暮らし、掃除も行き届かず家の手入れもあまり簡単ではないので仕方ないとは思っています。とりあえずどうしたらいいですか?台所や仏壇、応接間など様々なところでゴキブリが出ます。

  • フィラリア予防についての質問 

    ・避妊手術の日が薬を飲ませる日なのですが、飲ませても大丈夫? ・下痢と吐き気で体調が悪いのですが、飲ませても大丈夫? ・1月に家に蚊がいたのですが、飲ませた方が良い? ・飲ませていたはずの薬が全部、大掃除でタンスの裏から発見!!どう したら良い? ・薬を通年飲ませていても(去年陽性で)今年検査は必要?

    • 締切済み
  • 『好きか嫌いかといえば、嫌い』と私(夫)に言う妻

    犬も食わない夫婦喧嘩について質問です。 私、妻、ともに30代半ばの夫婦で、私の方が2つ年上です。 子供が1人おりまして、まだ生後1年未満です。 先日妻と喧嘩をしまして、妻から 『好きか嫌いかといえば、嫌い』 『いいところが思いつかない』 『触れられたくもない』 『ただのサラリーマン程度の収入なんだからATMとも思えない』 などの言葉を受けました。 喧嘩の原因はいつも同じなのですが、 私が妻の依頼事項を忘れてしまうか、 妻が作ったルールをよく理解していないで勝手に行動してしまい、 怒られるパターンです。 忘れてしまう私が悪いことは理解しておりますので、 素直に謝っているつもりではあるのですが、 どうも私が言い訳ばっかりして謝ってないように妻は捉えているようです。 それが積もり積もって上記のような言葉が出てきたそうです。 いつものことが先日に限って大炎上してしまった理由としては、 上記の言い合いの後に妻が私の言葉を無視したので、 「俺を無視するのは構わないが、子供の前でそんな行動を取ることはおかしいだろ」 と言ったことが火をつけたようです。 その後は「だったら子供の前で大事なことを忘れていいのか!、 家のルールを勝手に破っていいのか!、 そもそもこうなった理由は誰にあるのか!」 など反論されたことに大激怒。 取り付く島もなく、抜本的な解決策を見つけてこないと私は実家に帰ると言いだす始末です。 私としては、夫婦といえども育った文化や背景が違うために 1度言われただけでは、行動パターンはすぐには変えられないとも思っています。 おそらくこう思っていることがすぐ怒られる原因なのかもしれませんが。。。 現在私は、会社員をしており、妻は育児休暇中です。 週末は食事を作ったり、妻が買い物に出かけられるように子供を見たり、 家の掃除をしたり、なるべく家のことをしております。 (そのお手伝い時に言われることが多いのですが・・・) 妻の言い分としては、 「私が仕事復帰したら同レベルで家事をしなければならないんだから、  中途半端にされても困る」 とのことです。 このようなことは皆様の間では日常茶飯事な夫婦喧嘩なのでしょうか? 私としては、思っていてもそれをいっちゃぁお終いよ というレベルのことを妻は言っていると思ったのですが。。。 今後の修復方法案などもありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ベランダの向き・・・どうすれば?

    家を購入します。設計は自由なのですが北向きです。 デザイン上も正面にベランダを作りたくはないな~~と思っています。(つまり北はボツ) 裏に当たる南には1メートルも間がない状態で家が建っています。うちも、裏も二階建てですが、こんな場合の南側でも日当たり良好でしょうか・・・? 東か西は設計次第で3.5メートルほど隣家と間があきます。 どこにベランダを作った方がいいと思いますか? 現在東向きのベランダなので他の利点がわかりません。 よろしくご指導くださいませ。

専門家に質問してみよう