• ベストアンサー

子供が7分づき米をそのまま食べられるようになるのは

ebichuの回答

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

栄養は豊富な気がしますね。 繊維が多すぎるのが心配だったら、 一口から始めて、便の状態を 観察してみたらいいのではないでしょうか。 うちは白米でしたから参考にならないかもしれませんが、 10ヶ月頃からドロっとしたものやお粥を嫌うようになったので、 ご飯粒をちょっとずつあげるようになりました。 スルメは、おつまみ用の味付けのあるものじゃなければ、 (味付けのものは味が濃すぎます) いいダシがでるので、くちゃくちゃさせてもいいかもしれないですね。 多分、食べさせているのではなくて、 大きいままかじらせている状態だと思います。 最後は形のままふにゃふにゃしたものになると思います。

kamo17
質問者

お礼

確かに、すりつぶしたりして使っている方がいるのだから、栄養的には問題ないので、消化力の問題でしょうね。お粥にすると白米ほどではないけれどどろっとするので、子供自身は嫌がりません。少しずつ慣らしていけば、食べてもいいのかもしれませんね。 まだ歯が生えてきていなかったので、固いものはちょっと無理かなと思っていたのですが、親の手でも絵本でも噛み付いてくるのだから、飲み込むのでなければ固いものも大丈夫かもしれませんね。試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分づき米を白米にできますか?

    頂いた玄米を、近くのコイン精米所で1分づきにしました。 白米にするつもりで精米所へ行ったのですが、張り紙に栄養価が高いこと、普通の白米と同様に炊けることなどが書いてあり、よさそうだったので1分づき米を初めてやってみました。 しかし、自宅で炊いてみると思っていたお米とはちょっと違っており、炊いた後でもぽろぽろしています。香ばしくておいしいのですが、うちには1歳の子供がおり、手づかみで食事をするので、ご飯はおにぎりにしたいのです。 精米所の機械では、玄米を投入する場所しかありませんが、玄米の代わりに1分づきのお米を入れて白米することはできますか? ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米

    【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良いそうです。 どうやって玄米を手に入れて美味しく食べようか考えていたときにひらめいたのですが、白米は玄米を精米して白米になっているわけで、その精米した玄米の玄を白米に入れて食べたら玄米と同じ栄養価になるのでは?と思ったのですが、玄米から白米に精米したときの籾殻?を白米に入れて食べたら玄米と同じですよね?違うのでしょうか?

  • 胚芽米と分づき米の違いを教えてください

    家庭用精米機を買いました。 「胚芽米」「分づき米」が選べますがどちらの方が栄養が 多く残っているのでしょうか? 子供が3食白米、おやつにおにぎりとなによりもごはんが 好きなので白米を少しでも栄養のある状態で食べさせたい ので教えてください。

  • 5分かゆ・全かゆって何ですか?

    離乳食中期くらいなのですが、最近炊飯器におかゆモードがあることに気づきました。 全かゆと5分かゆの2種類があります。 メモリを見ると、5分かゆの方が水分が多いようです。 5分かゆって初めて聞いたのですが、5倍かゆとはまた違うんでしょうか? 中期~後期くらいのご飯の硬さはどっちがいいのでしょうか? 炊飯器に湯のみを入れて。。という方法も考えましたが、湯のみを持っていないのと、うちは夜しかお米をたかないので、子供の食べる量に追いつかないかなぁと思って・・・。 実際、湯のみだとどのくらいの量ができるのでしょうか? 夜しか炊かないとなると、3回食だとすると、3食分のご飯ができればいいのですが・・・。(大人が夕ご飯を食べる時間には子供はご飯は食べ終わってます。)

  • 軟飯を炊飯器での作り方

    炊飯器で軟飯(2倍粥?)を作るときは、米に対して水2倍でいいんでしょうか?炊飯器の場合は水を減らすか増やすか必要ですか? また、モードは白米、おかゆモードどちらになるのでしょうか? 離乳食で作りたいのですが、お鍋での作り方しか載っておらず・・・教えてください!

  • 米について

    http://www.rakuten.co.jp/mizuhonokuni/518859/1765246/ これを見ていて思ったのですが 精米の仕方に、白米以外に、7分、5分・・・などとありますが これはどういう状態なのでしょうか? 玄米が混ざっているということですか? 玄米を別に購入しなくても、7分とかにすれば、玄米入りになるということ? 7分などの米は、そのまま洗って炊いて食べれますか? 無知なものでお教えください

  • 米の精米。。五分を2回したら普通の白米?

    米の精米について相談です。 玄米を白米に精米するつもりが、間違えて、主人が5分で精米してきてしまいまいした。。 もう1度5分で精米してくれば、普通の白米になると思いますか??

  • 米の精米後の重さ

    米の精米後の重さ 籾殻つきのお米を白米に精米すると重さはどのくらい減るのでしょうか? また、玄米から白米に精米すると重さはどのくらいにへるのでしょうか? ご存知のかた宜しくお願いします。

  • ○倍粥・○分粥

    離乳食を食べている子供と、病後の大人がいます。 おかゆについて、離乳食では「○倍粥」、病院では「○分粥」というように 違った表現をしているので、頭が混乱中です。 ネットで調べてみたところ、○倍粥は理解できました。 米に対して水が何倍、というそのまんまの意味なので分かり易いのですが、 ○分粥というのは、言葉の意味としてどういうことなのかと 何に対して、何が何分? 分というのは、何割・何分・何厘の分とは違うの? その辺でつまづいてしまっています… おかゆのゆるさは、 3分粥=20倍粥 5分粥=10倍粥 7分粥=7倍粥 全粥=5倍粥 これで間違いはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白米+他米=?

    精神的ストレスで無月経になってしまいました。 食事療法として不妊の方達の食事と同じで良いのかなと大豆食品類とざくろのサプリメントと発芽玄米を取り入れようと考えています(ざくろ以外は実行中ですが)。  そこで一つ質問なのですが、発芽玄米を買った時、パッケージの裏に「白米と混ぜて」とあります。 「何で?」と思いつつ混ぜて炊いてきたのですが、 弟が「マズイ・ニオイ嫌」との事なので個別に炊く事にしました。が、そうすると白米(普通に家族が食べる)版と発芽玄米+白米(自分だけ)の二つを炊かなくてはならないのでちょっと面倒臭いです(←どっちも炊く係)。 それと自分の分だけなので毎回一人分の電子レンジ炊飯の容器で炊いています。 「発芽玄米だけ」で炊飯すると何か問題ありますか? 白米を混ぜない時に起こるデメリットって何でしょうか?コスト以外に栄養面でありましたらどうぞ御教授よろしく御願いします。  また五穀米とか十穀米とか雑穀米とかも最近置いてありますが、発芽玄米より無月経に効くのであればこちらを買いたいと思っているのですが、オススメのお米がありましたら情報の方を重ねて宜しく御願いします。 そしてこちらも「白米無し」でも問題ないですか?こちらに移行する場合は当分余った玄米とブレンドして炊こうかと思っているのですが…(どちらも洗わないで良いので…^^;)。 以上、非常に怠惰な質問ばかりで申し訳ありませんが(白米ブレンドで簡単な方法があれば宜しければ教えてください;)、どうかお教え頂ければ幸いです。 長文・乱文お許し下さい。m(__)m

専門家に質問してみよう