• ベストアンサー

おしゃべり

5歳の女の子のことなのですが、 とにかくおしゃべりで、困っています。 嬉しい事などが有ると、 そのことに対して、思ったことをペラペラ なんで?なんで?も酷くなりました。 1日中喋ってるんじゃないかと思うほどです。 1日のうちで前半は うなずいたり、私も返事をしてあげているのですが 後半にもなると、可愛そうだとは思うのでが ちょっとうるさい!と怒ってしまいます。 でも都合悪い事や、恥ずかしいと貝のように 口を閉ざしてしまいます。 もともと恥ずかしがりやで、 知らない人には、こんにちはすら言えません。 止める事は無理だと思いますが、 少し緩和と言うか、皆さんはどのような対応されていますか?

noname#12464
noname#12464
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

4歳の娘がいます。 大人の会話や、自分の存在をアピールしたい時などでしょうか・・・意味や内容が整っていないくせに、いっちょまえに話したり、時には私に説教めいたことも言います。 話しの内容を真に受けていると、こちらがもたなくなることもあります。だって、好き勝手にただ「言っている」だけなんですもん。なにもわからないクセに、まだ4歳のクセに・・・って腹が立って、ある時ふと気づきました。そうだ!まだ4歳なんだった・・・って。 だから意味や筋が通らない時は、結構カラ返事です。でもその中になにか娘が思うこと、伝えたいことがあるとアンテナが働いた時は、聞きなおすようにしています。「ごめん、今なんて?」「え?なんでそうなんだっけ?」・・・するとここぞとばかりに嬉しそうに話し始めます。ちゃんと聞いてなかったの?と文句をいいながら(苦笑)。 なんで?と聞かれて、それに応えても面白がって繰り返す時は、「何がなんでだっけ?」と聞き返したり、「じゃあ〇〇はどう思うの?」と逆に質問、時にこちらから「だから?」「じゃあなんで?」と質問責め(大人気ない!?)。または大人のこちらが要点をまとめ、娘のセリフを簡潔に言って返す「こうこう、こうだからそうしたいと思ったのね」、そのあとに「じゃあ、どうなの?どうしたらいい?」と、また質問。 もしかしたら、話したい欲求と、上手く話せない状況とのバランスをどうにか捕ろうとしているのかもしれない。でも、漠然と言葉を並べるのは、会話ではない。だから、聞けない時は理由をつけて諭す「今御飯作ってるから、指切っちゃうと怖いから待って」とか。 ここでもうひとつ、言葉以外の方法も登場です。「なぁ~にペラペラ言っちゃってんのよぉっっっ」って抱っこしちゃう!「ほんとはこうして欲しかったんじゃないのぉ???」ってくすぐったり、抱っこしたままグルグル回転して、体を使って場面を切り替える! 話をするという方法を学んでいて、大人と同じような行動をすることで安心を得たいという知恵が働く時期だと思います。でも、まだまだぬくもりも必要な時期。コレというはっきりしたものがある訳じゃなく、でもなんとなくママやパパを感じたいんだけど、私は赤ちゃんじゃない・お姉ちゃんだから、ただ甘えて泣くのは違う、でも素直に抱っこしてとか私のこと好きって確認させてなんて言えない。どうしたらいいかな・・・その果てに、気を・興味を引きたくてひたすらしゃべりかける。。。としたら??? ケナゲじゃないですか?注意を引きたいってことは、向こうがこっちに歩みよってるという証拠。必要としている、必要とされている・・・子供がくれるアピールこそ子供がくれる愛情かも♪ 『十歳までは膝の上』という諺があります。10歳までは親の膝の上に座るなど、スキンシップを求めるものだ、スキンシップが必要だというような意味の諺です。 私はその諺を聞いてから、すでに娘の気分が乗らない時は拒否されますけど、ちょっとした時に(特に娘の言動に対して困る時に)嫌がられながらもぎゅっと抱きしめたり、弟とのケンカをいさめる時に、下で弟がやきもちを焼いて泣き叫んでいても、娘を高く抱っこするようにしています。抱っこしながらダメ出しをしたり、我慢したことを認めたりして。 状況がそぐわない場合は、きちんと黙ることを教えないといけないけど、きっとそういう場面では口を結んでいるのでしょうね。ただ、見ていますよ。話をしないだけで、話すチャンスが見出せないだけで、その場の様子はしっかり見て(特に大人に都合悪い事は)しっかり覚えています。 そして、安心してしゃべれる状況で、溜めたものを吐き出すのでしょうね。吐き出させて良いと思いますし、逆に言わせてあげないと溜め込んでしまって、忘れないし発散できないまま。今の状況は、もう少し考えがまとまって理解出来るようになってくればおさまってくるのではないかと思います。目立つ何かがある時期こそ、それを面倒と流さず、今はそういう時期なんだ・面白いなって、なるべくそう思う方向で、でも娘さんの発するサインを見逃さないよう・・・正直面倒だけど、それが結構重要な時期だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

#2です。 すでに実感されているかと思いますが、親の口調とそっくりなものの言い方をしますよね。 つい「うるさい!」と言ってしまう事は多々あるのですが、それを他所で言われると、自分が原因なのですがかなり凹みます。 わかっていてもつい親も言ってしまうのですけれど、そういう言葉に限って子供から返ってくるんですよね。そこで、悲しくなるしイライラしちゃうのも悪循環なので。。。 長く書いておいてさらに追加で申し訳ありません。 でも、イライラする気持ち、ほんっと~に、わかります!疲れていたり忙しい時に限って激しかったりするものだから・・・正直ツライです。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.4

そういう時期ありますよね。懐かしいです。 中一の女の子がいるんですが、おしゃべり出来るようになってから、ずーっとそんな感じでしたよ。小学校に入る位までそんな感じでした。 私は、一応「ふんふん。そう。それで?へー」などと言いながらも、家事をしたり、自分の事をしながら本当に適当に聞いてました。 もちろん聞いて欲しくてしゃべっている時は、ちゃんと相手になって、聞いてあげますが、大概はしゃべりたくてしゃべってるだけなので、本人も気にならないみたいでした。 時々「聞いてる?」と言うので「うん聞いてるよー」と答えてあげます。 あんまりうるさくて辛い時は「ごめんね、お母さんちょっと頭が痛いから、今だけちょっと黙っててくれる?」とかはっきり言ってました。だからって別にぐれたりせず素直に育ってますので、大丈夫ですよ。 でもやはり「うるさい」と言うのは子どもも傷つくので、やめた方がいいと思います(私も言っちゃいましたけどね)「お願い」したほうが、効き目があります。

回答No.3

うちの娘は今6歳です。まさに、megomariさんの娘さんと同じタイプで、とにかくよく喋ります。 なるべく、きいてあげるようにしてますが、忙しいときには「うるさいなー、今忙しいんだよ」って言っちゃうこともたまにありますね。 でも、「なんで?」にはちゃんと答えるようにしています。大人でもどう答えたらいいのか難しいような質問もあり、パパのほうはよく「うるさいな」って怒って答えませんが、それはダメだよって、ちょっと不満に思ってます。 ちょっと前まで何も知らない赤ちゃんだった子が、今はすごくたくさんのことを知っている。これはひとえに、その子のもっている好奇心のおかげですよね! だから、大人は子供の好奇心をつぶすようなことを言うべきではない。 完璧な答えじゃなくてもいいから、自分なりに何か答えてあげることが、子供を安心させ、好奇心をみたし、更なる知的好奇心を育てるはず。 これが私の考えです。 たくさん話したいことがあって、それを自分なりに一生懸命表現できるのって、素敵なことじゃないですか? うちの娘はとても本が好きなので最近では一足早く小学校低学年向けの本なんかを、じーっと静かに読んでいる時間があります。 megomariさんの娘さんもそのうち、好きなことに没頭して静かにしている時間が増えてくるのでは? もっと大きくなってしまえば、それほどまとわりついてこなくなるでしょうし、今のうち、かわいい時期を楽しむくらいの気持ちで接してあげたらいいと思います。

  • aya-k
  • ベストアンサー率29% (35/117)
回答No.1

大変だとは思いますが、ちゃんと聞いてあげることが大切です。 ただうなずいてたり相槌をうっているだけだと、話している方ももっと興味をもってもらいたくてさらに話してきたりします。 なので、その子の話を聞いて、意見をいったり関心したりをおおげさにすることで逆におちつく場合があります。 5歳くらいだと好奇心もすごく旺盛ですので、かまってあげてください。

関連するQ&A

  • 特に女性に質問です。振った男から喋りかけられることに関して

    高1男です。 昨年の10月後半から十日間ほど付き合っていた女の子がいます。 振られたんですが(諦めてません)、その時の内容は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3554652.html を見ていただけると嬉しいです。 だいぶん以前に質問したことがあってそれに内容を細かく記してるんで。 んで質問なんですが、 もう前のことは気にしてないから普通にしてな、と12月の初旬にメールがきて、一応また普通にしようってことになりました。 でもしばらくの間こっちから喋りかけるのはNGだと思い、たまーに部活のことでメール送ったりで、振られてから今にいたって3回?ほどしかメールしてません。振られてから一度も直接は喋ってません。 数回したメールはどれも、すごく冷たいものでした。 素っ気無い返事ばっかで。 部活もおなじですがどうしたらいいでしょうか。メールを送ると素っ気無くてダメでも直接ちょっと喋りかけてみるのはOKだったりするでしょうか。 はっきりいって、これから普通にしようと12月の最初になったものの、なんか微妙な空気です・・。 もしかしたら振られたときに、諦めない的なことを言ったから完全にさえぎろうとしてるんでしょうか。 皆さんならどう思いますか。

  • 彼女達のおしゃべりを気にしないようになりたい

    転職して半年です。 事務職なのですが、同じ部署の女性3人が一日中おしゃべりをしています。 最初は「自分の仕事を覚えるのが先決だから気にしないようにしよう」と してきましたが、半年経った今でもどうしても彼女達のおしゃべりが気になり、 日に何度も「ああうるさい・・・少しは黙って!」と思ってしまいます。 話しの内容は毎日同じような事で、食べ物やスマホゲーム、テレビの話し。 そこに時々仕事の話しが加えられる時もありますが、話しの9割は仕事と関係の無い事です。 上司や他の男性職員はどう思っているんだろうと、入社当時からずっと考えていましたが 彼女たちはおしゃべりも激しいのですが、気性も激しいようで 上司にも取引先にも普通にタメ口で、気に入らない事があると面と向かって文句を言えるような人たちです。 他の職場でも似たような人はいましたが、正直、そういった女性に注意したりすると何倍にも返ってくるのでみんな余計なトラブルの元になるのは避けて、上司でも注意する事をしませんでした。 おそらく、今の職場でも同じような感じなんだと思います。 彼女たちは3人ともほぼ同年代で勤続年数も10~15年の人たちで、 ずっとそのスタイルで働いてきたであろうし、今更その状態が改善する事はよほどの事がない限りないと思います。 しかし、まだまだ覚えることが沢山で、毎日考えながら仕事をしている私にとっては 彼女達のおしゃべりがうるさくて仕方ありません。 仕事に集中すれば気にならなくなるといいますが、すぐそばで一日中ワーワーと マシンガントークのように続く話し声を、気にしないで仕事をする事は私には無理です。 かと言って、彼女達のおしゃべりは、彼女達にとってはもう十何年も続けていて きっともう当たり前の事なので、それを私がどうこうする気はありませんし、 例えば上司に相談するとか、そんな事をして彼女達に知れたら、 おそらく私はもの凄いバッシングを受けて、今度は人間関係で悩む事になるでしょう。 となると、やはり私が彼女達のおしゃべりを気にしないように仕事に集中するしかないと思うのですが どうやったら気にしないようになれますか?? 今までもおしゃべりの人で困った事はありましたが、ここまで一日中話している人達は初めてで、 毎日毎日「うるさい・・・」と思ってしまい、仕事に集中出来ない自分への対処法が全く見つけられません。 このような場合、私に出来る対処法やアドバイスがあればどうか教えて下さい。

  • 話好きのご両親のお子さんはおしゃべり上手?

    2歳の女の子の両親である友人夫婦に電話しました。かわいい声で「◯★△×※♪■~」と何か話しているのが電話口の向こうから聞こえてきたので、「もうおしゃべりできるの?」と聞いたところ、「まだ日本語になっていないけどなにやら1人でしゃべってる」とのことでした。 この女の子のご両親はとっても話好きです。グループの中にこの夫婦が入ると、ダブルマシンガントークで二人だけの銃撃戦が始まり、人に話させてくれないくらいです(笑)。 そこで疑問です。 1.「話好きの人の子供はやはりおしゃべりが上手なのでしょうか?」 または、 2.「おしゃべり上手の子供の親御さんは、やはり話好きなのでしょうか?」 もちろん個人差や男女差があるのでしょうけれど、皆さんの回りのあてはまるケース・あてはまらないケースを教えてください。

  • セキセイインコのおしゃべりと飼い方について..

    一昨日、一羽のセキセイインコのヒナを迎えました。 ようやく慣れてきてくれたようで挿し餌の途中、掌で居眠りをするなど可愛い仕草を見せてくれます。 まだ先の話だと思うのですが、 『おしゃべり』はいつごろからしてくれるのでしょうか? また、『女の子』はおしゃべりをしないとかしにくいとか聞いたのですがそれは本当でしょうか? もちろん生態なので個体差はあると思うのですが、 皆様のご経験などからお話をお伺いできるとありがたいなと思っています。 また、現在はヒナが一羽なのですが ペアで飼いたい場合は今の子がヒナの間にもう一羽迎えて『小さい頃から一緒』的に慣れさせておいた方が良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 6才の息子、とにかくおしゃべり‥‥どうしたら?

    6才の息子ですが、とにかくおしゃべりです。 見た物思った事、何でも口にするので一日中しゃべっている感じです。 しかも都度相槌を求めてくるので段々イライラして、いけないと思いつつ「しょうもないことを聞かないで!」と言ってしまいます。 落ち着きもなく、一つのことを集中してすることが苦手です。多動を疑ったのですが、専門家(二人)の人曰く違うとの事でした。 お友達と遊んでも異常にテンションをあげ、大声で叫ぶように、ひたすら一人でしゃべるのでそれはそれで疲れます。 イライラがピークに達すると顔も見たくない、一言もしゃべりたくない状態になります。 同じようにおしゃべりなお子さんをお持ちの方はどのように対処されていますか? どうか良いアドバイスをお願いします。

  • しゃべり初めって・・・

    お世話になっております。 2歳1ヶ月の息子の母親です。 息子は未だ、 ・わんわん ・にゃんにゃん ・まんま ・行っちゃった(らしき言葉) しか話しません。 基本的に、あ行の発音しかできない感じです。 そのことに関しては、こちらでも、また近所の同じ年の男の子も、妹の友達の子供も、同じ感じなので大して心配はしていないのですが、だいたい2歳2ヶ月、3ヶ月頃から急にしゃべりだすという男の子が多いと聞いています。 息子は2歳を過ぎる頃までは、上記以外の言葉は意地でもしゃべりたくないという感じでした。 時々、ちょーだい、など教えようとして、「言ってごらん、“ちょー、ちょー”はい、真似して~。」なんて言ったことがあるのですが、ものすごい勢いで首を振って拒否してました。 ようやく2歳を過ぎてしばらくした頃から、しゃべる気は出てきたみたいで、「“おー”って言ってごらん。」と言うと、一生懸命言おうとするようになりました。 しかし、何度口を尖らせて“おー”と言っても、息子はとがらせ方がわからないのか、口が横に伸びたままです。 こうやって口を尖らせて、と両手の指で口を指しながらやってみせたら、息子も両方の手の指を口にあてて横に伸びたままの口で声を発します・・・。 日常的な会話はほぼ理解していて、近所の方々にも、しゃべらないけどしっかり理解できてるのねー、と言われるのですが・・・。 しゃべり初めって、みんなこんな感じなのでしょうか。 やはり口を思い通りに動かすのはまだまだ無理なのでしょうか。 最近は、私が時々○○って言ってごらん、って言うと、決まって「ちゃったー。」と言います。 本人はそれでそれなりの言葉を言ってるつもりなのか、かなりテレながら、でも僕言えた?くらいの嬉しそうな表情をしています。 携帯で遊ぶとき、「もしもし~○○くんですか~、しゃべってくださ~い。」というと、「あああああああ」とだけ言います。 ○○○○くん、と呼ぶと手を挙げながら、「ああああああ」と言います。 「はーい」もまだ言えません。 突然しゃべりだすというのを聞いていますが、口をとがらすこともわからない状態で、本当にしゃべりだすのか不安になってしまいました。 皆さんの経験談お聞かせください。

  • お喋りが止まらない人にやめてもらうには?(長文です)

    お喋りが止まらない人にやめてもらうには?(長文です) お喋りが止まらないパートの主婦について。本人にはっきりいいたいのですが、会社が小規模なので、明らかにカドがたちます。 私はリーダー的ポジションにいるのですが、彼女は事務なので管理下ではないです。私自身、ここのとこ暫く出向していまして、先週から会社の業務が廻らないということで一時的に帰ってきています。 久しぶりではありましたが、以前よりパワーアップしていました…以前は雑談していたら入ってきたりする程度(なかなか止まりませんでしたが)だったのですが、今はどう見ても仕事しているのに、構わず喋りまくるのです。 先日も、男性社員A(私の管理下)の隣の席が空いてて、そこに座り込んでお喋りが止まりませんでした。約4時間ぐらい続いたと思います。 相手にする方も悪いので、私はAに注意したのですが、「気付いてましたが、僕より年上だし相手にしない訳にはいかないことも分かって下さい」と言っていました。確かに言っていることは分かります。(Aは20代後半、パートの方は30代前半)。Aも仕事しながら相槌を打っていたのと、喋っている内容も、近々第一子が生まれるAに対してのおせっかいだったので。 彼女の上司(私にとっても上司)に苦情を言おうにも、その上司がいる時はとても静かにしているのです。そしてその上司は日中は外出が多く、パートが夕方帰った後に帰社するというパターンが多いのです。 あと、この上司は以前私に理不尽な態度をとったので、あまりかかわりたくないのがホンネです。 情けない話ですが…私は彼女より歳上ですが、管理下ではなく、同性なのもあり非常にやり辛いのです。 今考えているのは、喋りがちょうどピークの時に『○○さんちょっと声のボリューム落として』と言おうかと思っています。 他にも、この方にお喋りを控えてもらういい方法はありませんか? 皆さんならどうお考えですか?是非聞かせて下さい。

  • 余り物を考えないおしゃべりな人

    私の話すテンポはあまり早くなく、出来るだけ物事をじっくり考えてから話すタイプだと思います。 とは言え、言いたい事を言っていない訳でもなく、言いたい事があった時は角が立たないように気をつけつつもはっきりものを言う方です。 おしゃべりな人も嫌いではなく、大抵は私聞く人、あなたしゃべる人、と言う感じで上手く行きます。 しかし、身の回りに数人、おしゃべりで、全く立ち止まらずに思った事をしゃべり続け、しばしば人の気持ちを軽く(時々ぐっさりと)傷つけるような発言する人が居ます。 私の印象としては悪意がある訳ではなく、ただ頭で思ったり、感じた事をそのまま口に出しているだけだと思います。 なので、大抵の場合は聞き流しつつ、興味のある話しにだけ軽く対応する事にしています。 でも、その人を含めたメンバーで一緒に外出や何かの計画を立てる時には非常に振り回されてしまい、腹が立ちます。 そう言う人を傷つけずに、しゃべり続けるのをどうにかして止めてもらうする方法はないでしょうか? 普段「へぇ~、そうなんだ~」とか言いながら、別室に消える、トイレに行くなどをの方法をとっています。 でもこの方法は、結論のある話しをしなければならない場合は使えません。 やむを得ずこういった人と話し合わなければならない場合は、非常に長い余計な部分をどうしたら省略してもらえるようになるのでしょうか? 決して嫌いな訳ではないので、出来るだけ傷つける方法はしたくないと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 友人に「おかしい」と言われました。

    付き合って4ヵ月の彼がいます。私は20後半で相手は30前半です。 普段、私達はあまり連絡をとりません。メールも、毎日はしないです。 ひどいとき?は、1週間メールしないときもあります。 メールで、愛の言葉をささやき合うこともありません。 ラブラブなのは、会ったときだけです。会うのも、1週間に1回とか。 記念日には必ず会ってます。大晦日やバレンタインやホワイトデー。 メールは少ないですが、私から送ると、すぐに返事はきます。 電話も、たまにですが彼からかけてきます。 会ったときは、キスをいっぱいします。エッチもします。 彼は、私を褒めることはないですが、叱ることは多いです。 私が『いや』だと言ったことは、受け入れてくれることが多いです。 友人に話したところ、口をそろえて 『おかしい』と。『なめられてる』『都合いいだけ』と。 連絡をとらない間に、彼への想いがどんどん膨らんで、会ったときに爆発するって感じです。 だから、毎日メールし合うカップルは、「もったいないなぁ」と思ってしまうんです。 みなさんは、どう思いますか? 私が変わってるのでしょうか。

  • これって両思いなの?

    これって両思いなの? 大学で同じ授業を受けている人に好きな人がいます。その男の子は女友達も結構多くて、1コマ空いてるときとか女友達や、彼の友達とよく食堂でおしゃべりしているみたいです(私はあまりその輪に入っていません)。 あるとき、たまたまそのグループが横でおしゃべりしているのを耳にしたとき、女の子数名がその男の子に対して、「××ちゃんのことお願いね」「××ちゃんのことを守ってあげてよ」って言っているのを耳にしました。他の日にも別の女の子に「××ちゃんのことよろしく」って言われていました(よく聞き取れなかったですけど彼はえ、ああ、まぁって返事してました)。××ちゃんっているのは私の友達の一人でもあり、その女の子たちの仲のいい友達でもあります。××ちゃんは私がその彼を好きだということは知りませんし、××ちゃんが彼のことをどう思っているかも知りません。 ××ちゃんは、彼のことが好きなのでしょうか?それを知ってくっつけようとしているように私には見えるんですが。彼の返事もまんざらでもないという印象です。××ちゃんと彼が両想いなら身を引くつもりでいるのですが、皆さんどう思いますか ちなみに2人が付き合っているってことは今のところないようです

専門家に質問してみよう