• 締切済み

本当の自分って、そんなんじゃないんです・・・。という経験を聞かせていただけますか?

東京に住んでいる頃、こんなことがありました。 朝、通勤ラッシュの電車で、かなり狭いながらも座席に座ることができました。 やはり、せっかく獲得した席を譲りたくはなく、うつむいていたま幾つかの駅を通り過ぎました。 しかし、椅子取りゲームでひとつの席を何人かで取ったような状況(分りますでしょうか?)でした ので、ここまでして座らなくてもと思い、 たまたま私の前で吊革につかまっていらっしゃった小柄な老人(女性)に席を譲りました。 その方はスッポリと席に座られ、丁寧にそのお礼を言われました。 その方が下車されるときにも、さらに丁寧にお礼を言われて行かれました。 こちらとしては(親切心とかそんなのはみじんも無く)、 本当に軽い気持ちで譲りましたので、自分への恥ずかしさと、 申しわけない思いでいっぱいになりました。 今思い出しても、恥ずかしいです。 しかし、実際はどうであったかはともかく、老人のお礼のことばがうれしい出来事でもありました。 実は、本当の自分はこうなんですぅ。と、言うに言えない経験を聞かせていただけますか? (できれば、結果的に良かった出来事を希望します)

みんなの回答

回答No.1

   面接や正式の場での自分と、日常の自分が余りにも違いすぎています。  日常は ・ボーとしていて、気がきかない。 ・挨拶もままならないくらい、人とコミュニケーションがとれない。 ・知識が乏しい ・クライ ・仕事をまったく覚えられない、同じミスを繰り返す(努力はしてる!)  など、完全なダメ人間なのですが  面接や、改まった場になると ・生き生きとした、明るい表情、かつキリリと引き締まった顔 ・爽やかな挨拶 ・はきはきと、しかもやわらかく、品のある話し方 ・風刺や冗談を交えた、打てば響くような受け答え  なんか、容姿もそこそこ良くて、快活で前向きで頭のいい、しっかり者と とられるようです。  アルバイトでも社員でもそうなのですが、入社1週間くらいで、バケの皮がはがれてしまいます。  面接などのときは、別につくっているわけでもなく、普通に素で受けているのですが・・・日常は一生懸命がんばっても「日常のわたし」のままなんです

googan
質問者

補足

どこかで読んだことがありますが、 人は二面性を日常のなかで普通に持っているそうです。 でもそれは、それぞれ状況に合わせて、ただ対応しているだけで、良い悪いではないと。 私も、suzu-chiyo さんも皆、それと同じなのだと思います。 自分の中にある「他人から見た自分」というものが無くなったら(意識しなくなったら)、 ずいぶん楽に生きられるのでしょうねー^^ 「エヴァンゲリオン」ってアニメ、ご存知でしょうか? あれはロボットアニメのように見えますが、 全く違うんですよ(私はそう思ってます) 話をしていて、「エヴァンゲリオン」を思い出してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は毎日2本の電車に乗って通学していて、そのうちの

    私は毎日2本の電車に乗って通学していて、そのうちの1本は1時間ほど乗り、また乗降客も多く通勤ラッシュ時はパンパンになります。 そのため誰もが座りたい気持ちが大きいと思います。 そこで今日も電車に乗る際、席がいくつか空いてました。 座ろうとする際、近くにも人がいましたが座れそう(その人は座らなそう)だったので、座ろうとしたところその人と椅子取りゲームのような感じになってしまいましたが、私が少し早かったことから座れました。 たまたま起こったことですが、座れた際その人に思いっきり睨まれ、今でも申し訳ない気持ちです。 こんな時どうすればいいですかね?

  • 結局、いじめは生きていくための正しい行為?

    結局、『いじめ』は人が生きていくための正しい行為なんですよね? そう思えてなりません。 人は自分がいじめられる側(孤立する側)になりたくない。 集団の中でボス的な人物が、弱気な人を選んで、適当な理由を見つけて「あいつ、嫌い」と言う。 そしたら、いじめの標的にされたくない周りの人たちは、自分たちも「あいつ嫌い」と言い始める。 その標的にされた人がどんな扱いを受けても、「そいつが悪いんだからいじめられても仕方がない」と、自分がいじめられないために皆が思い込む。 標的になった人は人としての尊厳を無視され続け、精神的に病んでいく。 集団の中で生きていくということは、椅子取りゲームと同じですよね? 椅子に座れなかった人がいじめの対象になるんだ。 そして、その対象がいなくなったら、また新しいイス取りゲームが始まる・・・。 自分は今まで、「自分がされて嫌なことはしたくない」と思って自分の言動には注意しながら生きてきました。 でも、そんなことしていたから、いじめの対象になりやすいんですよね? ボスの悪口に同調しない。いじめの対象者を一緒にからかわない。 だから、いじめの対象者がいなくなったら、椅子取りゲームから自分があぶれるんだ。 椅子取りゲームは第1の対象者がいじめられているうちに、第2、第3の椅子取りゲームが始まっている。 社会で生き残っていくためには、いじめの対象になってはいけない。 対象になりたくないなら、椅子取りゲームで椅子に座らなくちゃいけない。 そして、誰かをいじめる側にならなくてはいけない。 椅子に座ることさえできれば、ボスでなくとも、根回しという技術で自分の嫌いな人を椅子から落とすこともできる。 結局、いじめは駄目だというのはきれい事ですよね? 大人は生き上手だから、子供に対しては「口ではいじめはいけない」と言うけど、実際はいじめをしながら生きているんだ。 生きていくためにはいじめに加担していかないと、生き残れない。 自分がボスになるか、誰がボスなのかを嗅ぎわけてついていかなきゃならない。 資本主義ですもんね・・・勝ち残っていかなければならない。 そうしないと、人としての尊厳は無視され続けてしまうんですよね? 自分は今後、椅子取りゲームで椅子に座る側になっていこうと思います。 仲良しこよしでは生きていけない。 だけど、本当にそれでいいのかという気持ちもあります・・・。 でも、それ以外に上手い生き方はない。 他に上手な生き方があれば教えて下さい。

  • 婚活についてアドバイス願います。

    27歳の独身の大手企業の正社員の男です。 職場でも結婚ラッシュで後輩がどんどん 結婚していき、めでたい事なのですが素直に喜べない自分がイヤになります。 好きな人を見つけようと婚活もいっぱいして来ましたがパッとせず 俗に言う婚活疲れかもしれません。 まるで椅子取りゲームで取り残されたこの気持ち。前向きに考えていきたいのですが ご結婚された皆さんはどの様に結婚出来ましたか?どんな苦労がありましたか? 結婚を諦めた方は何歳で諦めましたか? 愚痴ぽくなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • お尻の汗

    あの、変な悩みなのですが。 複数の人が座る椅子に、10分も座ってから席を経つと、椅子に汗がじと~っと付いてしまうのです。立つ時にハンカチで拭き取っていますが、気持ち悪くて・・・特に椅子取りゲームなどで、汗を拭き取る暇がなかった時に、「何だかこの椅子汚れてるから椅子別のに変えるね~」って言われてしまいました(涙) 私が犯人だとは、ばれないのですが、汗をかかなくする方法はありますか?こんな悩み自分だけでしょうか?ちなみに私は30代♂です。

  • 自分がとんでもない偽善者だということに気づいていましました・・・

    昨日電車でお年寄りに席を譲ったのですが、何も言われませんでした。 そのときちょっと失望感を感じてしまったのです。 そこで気がついたのですが、自分は老人のためを思って席を譲ったわけではないのです。 席を譲って感謝される自分を想像して譲っていたのです。 もし老人のためを思っていたのなら失望感など生じるはずがありません。 自分には道徳観念が欠落しているようです。 よく人から「いい人・やさしい人」と言われますが全くの偽善でした。 全て自分のためにやっていただけでした。 本当に恥ずかしいです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • お人好しで他人に迷惑をかけられる

    通勤で電車で通ってるんですが、お人好しな為に他人を気遣う癖があります。いすの横で座っている奴がどくのを待っていると年寄りのばばあにスッと横取りされ、サラリーマンと椅子の奪い合いで自分が椅子に座る一歩手前で横からカバンを椅子に置かれ横取りされたり、2つ席が空いている所に自分より先に着いた男にそいつの妻の分も手を椅子の上に伸ばして座れないようにしたりされてきました。今度からは椅子取りの時には他人を押し退けてでもいちもくさんで自分の椅子を確保しようと思うのですが、椅子をブロックされた場合でもその上から無理矢理座ってやろうと思います。これが正しい生き方ですよね?僕は今まで平和ボケしていて他人に気を使うような頭の悪い人間でした。ほんとうならなぐりころしたいところですがそれをするとリスクが高すぎるので胸ぐらをつかんだり髪の毛を引っ張るくらいにしておきます

  • むかつく感情の整理の仕方。(少し長くなってしまいました)

    カテゴリー違いでしたらすいません。皆様のお知恵を是非拝借したく思います。 宜しくお願いします。 つい先日、特急電車に乗っていた時なんですが 走行中、トイレに行こうと席を立ち、用を足し、普通に席に戻ろうとしました。 通路を歩いている時に車内が揺れ、少しよろけて近くの座席の取っ手につかまりました。 背もたれの端に取っ手があるタイプの座席なので、座っていた人に“すいません”と 一声かけ、自分の座席に戻ったのです。 すると、数分してからひとりの初老の男性がつかつかと僕の座席のところまでやってきて、 “あーあー!うーうー!”と大きな声で怒鳴り、肩をドンと押されました。 僕は何が何やら訳が分からず“???”となっていると、どうも僕が席にぶつかったことに腹を立てているようなんです。 (ジェスチャーで何となく分かりました。) 僕はかなり“???”となりながらも“すいません”と謝ると、 その老人は何度もこちらを睨みながら自分の席に帰っていきました。 恐らくは…推測ですが…その老人は耳が聞こえないのか、かなり遠いのかだと思います。 ですが、たとえそれにしても、そんなに文句を言わなければならないことなんでしょうか? 電車に乗っている以上、走行中に通路を歩いている人間がよろけて座席につかまると云う行為は ある程度予想される行動だと思うのですが。 僕自身も数分経ってから“何故あんなに怒鳴られなければならないのか”と非常にムカムカしてきました。 相手が老人・聾(←あくまでも僕の推測ですが)でなければ、僕も文句のひとつも言い返したと思います。 で、起こってしまったことは仕方ないのでいいのですが、 もし、皆様がこのような状況になったらどういう行動をとりますか? また、どういう感情の整理の仕方をしますか? 分かり難い文章ですいません。 僕の感情として非常に理不尽に感じているんです。 皆様の 「僕・私ならこうする」 「僕・私ならこういう風に考える」と、いう部分を是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 電車の中で3歳児は立たなきゃいけませんか

    海外在住、今は日本に帰省中の者です。 私なりに衝撃的だった出来事があり、どうしても理解できずにいるので皆様のご意見を お伺いしたいと思っています。長文をお許しください。 先日、電車に乗っていたときのことです。 乗り込んだ時点で車内はガラガラだったので3歳半の息子と着席し、その後そこそこ 込み合っていたのですが、眠くなってきたという子供にあれこれ話しかけながらそのまま席に ついていました。 そこで「子供を立たせんか!!」という怒鳴り声が聞こえ、そちらの方を見るとまさに私に向けて 発せられた声だったのです。 優先座席に座っていたのならまだしも、なんで3歳児を立たせなければいけないの?とびっくり したのですが、ふと前を見ると登山かハイキング帰りとおぼしき60代くらいのご夫婦が立って いらっしゃったので息子を座らせたまま私が立って席を譲ろうとしたのですが「いいの、いいの、 次で降りるからね」とおっしゃり、そうこうしているうちに次の駅に着きました。 私たちも同じ駅で降りたので、前に立っていたご夫妻に「気づかなくて申し訳ありませんでした」 と謝罪をしてその場を去り、怒鳴った男性は私をすごい勢いで睨み付けてから降りていきました。 私を怒鳴りつけた70代くらいの男性はご自身が座りたかったり、「お年寄りに席を譲りなさい」と 言っているのではなく、ただ「若いのが座ってるんじゃない」と言っているようでした。 (もし席を譲らせようと思ったのであれば、幼児を立たせるのではなく私or私の隣に座っていた 若い女性に向けて言葉が発せられたであろうと思うので) 確かに自分の目の前に立っていた年配の方に気づかなかったのは私のミスです。 でも、まだまだ背が低く吊革に手が届かなかったり、どこか持つところがあったとしてもちょっと 電車がブレーキを掛けただけでふらついてしまう幼児を立たせなければいけないのか?と どうしても納得がいかないのです。 どこに出かけるにもラッシュ時は避け、電車に乗るときはベビーカーは極力使わない等 迷惑をかけないようにしているのに、それでもこんなことを言われてしまいなんだかなぁと 腑に落ちません。 公共交通機関って、健常の大人しか使えないの?と。 いま私が住んでいる国は女性や子供にとても優しいので、それに慣れすぎてしまっているので しょうか。 家に帰ってから家族や友人に話したところ、みんな「その怒鳴った男性がちょっとおかしい。」 「優先座席にも”乳幼児連れの方にお譲りください”って書いてあるのに?」という意見でしたが、 皆さんはどう思われるかご意見をお聞かせいただけませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • チビでも強くなれますか?

    現在、17歳で身長が166cmと小柄です。 自分でいうのもなんですが、僕はとても正義感が強いです。 先日、電車で老人の方が目の前に立っているのにも関わらず、優先座席に我がもの顔で30代の中年が、大声で下品なことを携帯で話しながら座っている光景を見ました。 勇気を出して注意したのですが、こんな小柄でガキな高校生に言われても何も怖くないのでしょう、強く頭をはたかれ、僕は怖くなってそれ以上何もできず、ただただ自分の弱さに落ち込みました。 人と喧嘩をして勝ちたいから、という理由ではなくて、強くなって自信を持ちたいから、という理由で何か格闘技(特にボクシング)をしたい、と考えています。 そこで質問なのですが、いくら努力しても僕のような小柄な身長では大柄の人に勝つことはできないのでしょうか。 回答よろしく御願いします。

  • なぜ日本人は困っている人を助けないのでしょうか?

    私は25歳女です。身長165で細身です。 主に電車を利用していて感じます。 席を譲った方がいい相手(体調悪い方、小さい子が大人と混じって立っている、妊婦の方、お年寄りの方杖ついているなど、骨折している人や足を引きずっている人など、それ以外は状況次第で譲ったりします。) 毎回感謝はされます。ただ、周りの視線がすごいです。私が譲ったのが悪かったのか周囲の男の人はガン見してきます。 でも、譲った相手が喜んでくれるのであれば それでいいのかなって思うようにはしてますけど気になります。 席以外では自分の立ち位置を譲ることもあります。(最近こっちの方が多いです) 身長がとても小柄な若い女性が乗ってきたので、出入り口の横に立っていた私は場所を譲りました。(吊革が短いため) 譲った時その女性は「え?」て顔をしてました。私が譲ったのが悪かったのでしょうか? 自分より身長がかなり小柄な人(140センチくらい~155くらい)が出入り口に乗車することが多く吊革がかなり短いので、掴めない方が多いのです。電車が揺れるとその子もすごい揺れるので、危なっかしいのと怪我しないか心配だったのも含めて譲ります。 人に譲ったりする行為ってダメなのでしょうか?自分はその行動をして後悔はしてません。してよかったと判断してます。 ただ、席を譲ったり立っている位置を譲るだけでなんで周囲からの視線を浴びないといけないのでしょうか?すごく嫌な気持ちです。 譲ることは当たり前の行為だと思っているので珍しく見ないでいただきたいです。 日本人に限らずだと思いますが なぜ人に対して思いやりがないんだろうって思います。誰かが行動するだけでガン見したり嫌なことをしてくるのはなぜなのでしょうか? 長文になってしまいましたが ご回答お願いいたします。

Workation Space HOPEとは?
このQ&Aのポイント
  • Workation Space HOPEは、熊毛郡南種子町平山にあるワーケーション施設です。
  • 周辺には買い物や食事スポットがあり、便利な環境です。
  • 種子島・西之表市への移住を考える方におすすめの場所です。
回答を見る