• 締切済み

つめ切りさせてくれない

みなさん、こんにちは。 うちの犬(柴犬3歳オス)は爪を切ろうとすると思いっきり噛みます。 病院の先生にも1度やってもらおうと思いましたが、やはり先生にも噛み付く勢いなのでダメでした。 なぜこうなったかと言うと、以前はそうでもなかったんです。 イヤイヤだったのですが、爪は切らせてくれました。 でも、私が出来ないときに母が爪を切ったらしく、そのときに爪のどこを切ったらいいのかわからなくて血管まで切ったことがあります。 そのとき、血が出て犬もビックリしたみたいでそれから爪を切らせてくれなくなりました。 あま噛みなら私も絶えられるのですが、骨にいくぐらいに本気で噛みます。 先生にも相談したら、柴犬は力が強いから指噛みちぎられちゃうからなんとかコンクリートで歩かせてヤスリ代わりにしてみてくださいって言われました。 それから実行したのですが、やはり爪がドンドン伸びてきてしまいます。 このままだと、いろんなものにひっかけて生爪はがれるのではないか心配です。 口輪など考えたのですが、やはりそれが1番でしょうか? 口輪を1度するとかなり嫌がりかわいそうだなって思ったのですが、 やはりここはやるべきですよね?

noname#12232
noname#12232
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

誰かに手伝ってもらうことってできないですか? 爪を切る人にお腹のほうを上にし抱きかかえてもらいもう一人の方にその犬が大好きなえさかおやつをで興味をそちらに向かせその間に爪を切る...難しいかな? 私のとこのチワワも爪きりをなかなかさせてくれない子でいつもこの方法できってます!単純な性格なので^_^;

noname#12232
質問者

お礼

そうですね。それもやったのですが無理でした。 おやつも食べながら、ワンワン吠えてしまうので。 どうもありがとうございました。

  • musai
  • ベストアンサー率57% (61/107)
回答No.2

うちの犬は柴系の雑種ですが、ワクチン2回済むまで散歩禁止だったので、爪切りしてました。かなりいやがって暴れるので、毎回大騒ぎした覚えがあります。まあ、爪切り大好き!っていうワンコはいないと思いますけど。 でも、散歩解禁になってからは、爪切りしたことありません。朝、夕、夜の3回、1回1~1.5kmくらい歩きます。舗装道路ばかりで可愛そうなんですが、おかげで爪は磨かれていつも最適な長さ。私の健康増進にもなり、一石二鳥です。 ところが水に濡れるのが大嫌いで、室内に入れる前の足洗いでは、最初は逃げ回る、蹴飛ばす、飛び上がる、の大騒ぎでした。でも、無理やり1回で洗おうとせず、一緒に風呂場に入って、声を掛けて遊びながらちょこっとシャワーをかけるとか、どうしてもいやがるときは濡れ雑巾で拭いたりとかしていたら、半年くらいで慣れました。今ではシャワーの水に噛みついて遊ぶのが大好きになって、ずぶ濡れになって困るくらい。嫌なことに慣らすのは時間が掛かりますが、こちらが楽な気持ちで構えていると、犬の方でもリラックスしてうまくいくようです。 爪切りも、何が何でも一度で切ろうとすると、その緊張が犬にも伝わってパニックになったりするのかな、とか思いますよ。前脚を持ってあんよさせたり、肉球をコチョコチョして遊ぶことから始め、足先を握ってもいやがらなくなったら、今度は爪切りの態勢だけしてみるとか、それで平気になったら、1回に1本、それも少しだけ切ってみる。嫌がったら無理しないで。時間をかけてワンコに「爪切り、怖くないよ」と教えてやると良いのではないでしょうか。

noname#12232
質問者

お礼

うちも1日に5回散歩に行きます。 朝・昼・晩は1時間ずつ、あとの2回は15分ぐらいおしっこさせに行くのですが 周りには草むらがいっぱいあって、どうしても草むらに入ってしまいます。 爪切りは昔は大丈夫だったのに、血が出たのでやらせてくれないので、 結構ねばりました。 普通に爪をいじるのは平気なのですが、爪を切ったハサミを持ってくるとやはり逃げてしまいます。 どうもありがとうございました。

回答No.1

面倒ですが、ヤスリを使って落とすと良いです。 時間もかかり面倒ですが、普通の金属を削るような ヤスリであれば、しっかり削れますよ。 爪ヤスリでも良いですが、これはかなり根気がいります。 あまりにも伸びすぎて、やすりじゃ太刀打ちできないので あれば、口輪を付けて獣医さんで切ってもらい(おそらく 血管も伸びているので出血します)、そこから伸びない ように、ヤスリで爪を整えてやってください。 うちも出血させて以来、爪切りがダメです。 ヤスリなら寝っ転がってリラックスしてる時にやれます。

noname#12232
質問者

お礼

ヤスリいいなと思い、購入したのですが結局ダメでした。 口輪を考えます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • モルモットの爪切り

    モルモットを飼っているのですが爪切りをすると暴れたりうちのモルモットは爪が黒いので血管もわからないし病院へ連れて行っても深爪で血が出るコトはよくあると書いていました。先ほど切ろうとしたのですが大暴れしたり噛みつきそうになったりてんやわんやです^^; どうにか切らなくていい方法はないのでしょうか?動物って元々は自然に生きてる物ですし爪切りなんてしないですよね?犬や猫を室外で飼っていましたが爪切りなんて1度もしたことありません。これを置けばいいって物ありませんか?よろしくお願いします。

  • 犬の爪の血管について

    犬の爪の血管についてなんですけど子犬の頃から血管が長いようです。 他のわんちゃんの爪を見るとうちの犬より血管が短いです。 そこで質問なんですが爪を1度短く切ってしまえば血管も短くなるのでしょうか? (私は長さとかあまり気にしないので痛い思いませさせて短くすることはしませんがちょっと気になったもので・・・) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の屋外サークルについて

    今、2ヶ月になる黒柴犬のオスを室内で飼っています。 何れは屋外のサークル(2~3坪)内で フリー状態で飼おうと考えています。 そこでサークル内は土のままでいいのか? もしくはコンクリート・砂・芝生等 どれが1番いいんでしょうか? 柴犬を飼っておられる方または犬に詳しい方 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 室内犬が表に出て・・・

    うちで飼っている室内犬について質問させてください。 柴犬で雄、年齢は6歳の成犬、一応血統書がついております。 小さい頃から噛み癖があり、時々家から逃げ出しては人様や他の犬、猫を噛みつきまわって周りにご迷惑をかけております(その方々には大変申し訳ない気持ちで一杯です)。予防接種を受けてはいるので相手の方の生死に関わる所まで問題は今のところ発展してはおりません。 今回質問する内容はまず、この噛み癖をなくすにはどうすればよいのだろうか、ということです。 近所のペットショップに聞くと、6歳ではもうトレーニングでどうにかなる年齢ではないので口輪をするしか方法がない、と言われました。 しかし、口輪はやってみたもののあまり効果が無く駄目でした。 それと、もう一つ質問です。 うちの犬だけかどうかわかりませんが、変な行動をとるときがあります。 散歩や逃げ出したりした時に良くやる行動なのですけど、魚の骨や肉の残骸などの生ゴミのたまり場またはカラスやすずめの死骸などに対して、ニオイを嗅いだ後にうちの犬はなぜかわかりませんが、それに体を擦りつける動作を必ず行うのです。これは動物行動学などの見地から見て何かの意図があっての行動なのでしょうか。 できればその手の専門家がいらっしゃればお願いいたします。 以上の2点について教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ウチの柴犬が・・・。

    我が家では柴犬(オス・1歳半)を飼っているのですが、ウチの父親がこの犬に近付くと、たまに物凄い勢いで吠えます。 吠えるようになったのは、ある雨の日に、犬小屋に入らず外でウロウロしていたこの犬を無理に小屋に押し込んだ時からだと思います。 見知らぬ人が来た時もかなり吠えるのですが、父親に対してはそれ以上で、明らかに敵対視しています。 これをなんとか止めさせる方法はないでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 睡眠時無意識に犬に暴力をふるい怯えて困ってます

    私の友人から、ちょっと変わった相談をされました。 私の友人は、私と同じ大変な犬好きで、自宅で雄の柴犬を飼っています。 たまに自宅におじゃましているのですが、いつもその柴犬は友人に千切れんばかりに尻尾を振って飛びついて、友人もちょっとやり過ぎじゃないかと思うぐらい愛撫し大変可愛がっています。 お互いがお互いを信頼し、固い絆でつながっているようでした。 またその犬は大変人懐っこく、自分にも擦り寄ってきて膝に乗ってきたりするとても可愛いらしい犬で、自分もよく撫でたり抱きしめたりしてかわいがっていました。 そんなある日、その友人から相談があったのです。 彼が寝室で寝るときに、たまに寂しいのか、その柴犬が近くで寝に来るそうです、 はじめは足元で眠っていたそうですが、寝ている時に蹴飛ばしてしまったらしく、最近までは頭元で寝るようにしていたようです。 しかし、その友人はどうも寝相が悪いらしく、柴犬を抱枕にして寝てしまうことがあるようです。 柴犬もまんざらでもないらしく、おとなしく抱かれながら寝ていたそうです。 そんな生活を3年続けていたある日、事件は起こってしまったのです。 その晩も、友人は柴犬を抱枕に寝ていたそうですが、なにか悪い夢でも見てしまったのでしょうか。 本人も記憶が曖昧のようですが、抱きしめた柴犬を何度も殴打してしまったようです。 悲痛な叫びと腕の激痛に目を覚ますと、その柴犬が腕に噛み付いており、7針縫う怪我をしてしまったようですが、柴犬も横腹や足が腫れ、骨に異常はなかったそうですが、大変痛々しい姿だったそうです。 その出来事を境に、柴犬は怯えて友人に近づかなくなってしまったようです。 その出来事があった1か月後に友人宅におじゃましたのですが、柴犬の姿が見えません。 友人に許可を得て探しまわってみると、別室におとなしくしていました。 私を見つけると、尻尾を振って擦り寄ってきてくれましたが、友人が覗きに来ると、たちまち尻尾がたれて元気がなくなってしまいました。 何度も仲直り?しようと試みたそうですが、1ヶ月ちょっとたった今でも怯えているようです。 あの頃に戻りたいと、涙ながらに私に相談して来ました。 何か彼らの関係を修復する方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩中について困っています

    何度か質問させていただいています 現在、10ヵ月半になるオスの柴犬を飼っています 散歩中に、前触れもなくスイッチが入ったように、急に興奮したように走り出し、膝や靴紐に噛みついてきたり、絡まったリードにすごい勢いで噛みついて、止めようとしたら手に噛みついてきたりします まるで荒れ狂ったようで、1人で止めるには本当に厳しい状態です だいたいある時は散歩で1回ほどこういう状態になります 前触れもなく、そうなった後は犬は何もなかったように散歩しだします 広い芝生のところと、少し広い砂利の駐車場でこの状態になります また噛み癖が少しひどく、噛んだら裏っ返し、おとなしくなるまでおさえたりしています 怒ると、反抗してくるような感じですが、他の犬に噛みついたりはせず、人や犬に興味しんしんでとびかかっていくような子です おとなしいときはおとなしくされるがままです 何か対処方法や理由など分かれば教えて下さい お願いします

    • ベストアンサー
  • 引っ張り&拾い食いをやめさせたい!

    いつもお世話になってます。 うちの子はビーグル・オスの7歳でいまさら・・・と思われるかもしれませんが どうにかグイグイ散歩と拾い食いを止めさせたいのです。 世の中には犬が食べれるものがあっちこっちにあるようで いろんな物をパクッとしています。 そのたびにすぐ吐き出させて叱るのですが、全く効果がありません。 本人も拾い食いがいけないことはわかっているようですが、 怒られてでも欲求を優先させてしまうようです。 怒られた後は、私の目を気にして食べれそうな物があるとチラチラ確認して様子を探っています。 もちろん素敵なハンバーグとか・骨などを発見すると飛びつこうとしますけど… 最近は本当に毎日が戦いのようになってしまって、ワンコにとっても 散歩が楽しくないものになってしまうかも…と不安です。 健康にもよくないし、ワンコの散歩も楽しくさせたいので悩んでいます。 ジェントルリーダーとか、口輪のような物を考えているのですがどうでしょう? 実際に使ってみた感想なども知りたいです。 また同じような体験をされた方がいましたら、どのような対処法をしたかアドバイス欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルの骨折

    生後3年経過したトイプードルを家内が買ってきました。先日抱き上げていたら勢い良く飛び降りて右前足の骨を折りました。(関節ではなく骨そのものです)近所の獣医に連れていきましたら、先生から『手術しなければ・・・』と言われたそうです。小さい、小さい犬を手術させることを痛ましく思いますが、なぜ人間のようにギブスで固定して回復しないのでしょうか・・・?なぜ一度くっついた骨を剥がして手術でくっつけなおす(先生の所見)ということをしなければならないのでしょうか・・・?なんとなく納得いかないのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 夫の犬に吠えられる

    夫は付き合う前から柴犬混じりの雑種のオス3才を飼っています。 私は黒柴のメス4才を連れて、2年前に同居を始めました。 黒柴の前にもメスの柴犬を飼っていましたが、 いわゆる多頭飼い?をしたことがなく、オスの犬も初めて世話します。 両方とも外飼いです。 要求吠え?催促吠え?甘え吠え?よくわからないのですが、 散歩に連れて行ってほしい、黒柴のメスを恋しがっている、遊んで構ってほしい、と言われているのだと思います。 日中家には私一人なので、犬の視界から私が消えると途端に甘えるような声で吠え出します。 家事に集中したいし、煩わしいので吠え出す度に叱ったり、遠くに繋ぎ替えたりしていたことが逆に構ってもらえたと勘違いさせて、さらに吠えを増長させたのかも?と思います。 ネットで調べたり教材を取り寄せて、いろいろ試して夫にも協力してもらって工夫してはいるものの、効果が得られず困ってます。 主従関係が逆転? 柴犬は特に気が強いと聞いたので、服従させるためのリーダーウォーク、を今やっていますが、イマイチ言うことを聞かず奔放なので、やり方がマズイのだとも思います。 これを機にテキトーにやってきたしつけをしっかりやってみようと思ったので、 吠えをやめさせる方法やコツがあれば、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう