• 締切済み

 当たってるの?

 日本の歌で、部分的に英語が入ってるのが多いじゃないですか?あれって間違った英語が多くないですか?私は英語に詳しくないんでわからないですけどなんか気になるんです。もし、でたらめ英語を使っていたならこれって相当おかしくないですか?よくそんなんでCD出せるなぁと思って。私の思い込みですかね?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#30871
noname#30871
回答No.8

 われわれが誤りを恐れずに積極的に外国語でコミュニケーションするのは良いことだと思いますが、それと「商品として記号的に外国語を消費する」ことの弊害はまた別の話だと思います。  たとえば日本人から見れば↓のような例は笑えますが http://sunao.s2.xrea.com/laos-t1.html 一方では日本人も平気で↓なんですよね。歌詞の中の英語も同じことだと思います。 http://www.bidders.co.jp/item/3720344

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.7

いや~、みなさん結構完璧主義者ですねえ。 Tシャツなどで(これもダメかな?)胸のところに大きく間違ったスペル(これもダメかも?)で書かれてあると、いても立ってもいられなくなるのですが、しゃべりなどに関しては私はOKだと思う方です。私たちはどちらにしても英語に関して母国語たり得ないのですから、少々の間違いは当たり前です。アメリカ人からも間違いをおそれるよりももっとしゃべった方がいいと言われますし、今はピジンイングリッシュ(pigeon又はpidgin)も間違った、下品な英語、と言う考え方を改められて来ています。で、NOVAの生徒さんもあれで立派に言いたいことが通じています。会話というのは相手と意志の疎通ができる事ですから、それでいいのではないでしょうか?と言いながら私も英語をしゃべるときはperfectionistと言われますが。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.6

町中で見かける英文が記載されたシャツとか、広告などにも確かに変だなというのが多く見られます。おもしろい場合もありますし、赤面させられる場合も在ります。英語を母国語にする人に確認してから世の中に出すべきだと思わされる事もあります。 小生の息子は6才ですが、しばしばI am gooder than you are. You is bad.等と叫んでいますが、訂正しないことにしています。それよりもとにかく英語で話しかけてほしいと思っております。 おかしい英語は確かにおかしいのですが、作者が出版しようとする事にまで立ち入れません。英語の歌詞であれ題名であれ、そのような誤りが発生するのは学習段階に在ると言うことですので、忍耐をもって理解してあげる必要が在ると思います。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.5

 N○VA かどこかの CM で、素人風の・そこの生徒風の人々が抱負などを英語で語る場面の英語は全て、どこかが間違った表現です。  わざとそうしている気もありますが。(つまり、まだ学習途中で、正しい英語は話せないから...ここであまりにも正しいと、リアリティーが無くなる。)  しかし、こんなブロークンな英語を大っぴらに・全国に・大量に流しても良いものだろうか?(知らない人はそれが良いと思うに決まっています。弊害が出るのを危惧してしまうし、聞いていて不快に成ります。)  

回答No.4

 何回か変な英語使うなあと思った覚えはしばしばあります。でも、変な英語は割と許せるんです。雰囲気に合ってるようなものだったり、すごくインパクトのある間違いだったりすると、アメリカなどに逆輸入されて新語に成り得る場合だってありますし・・・?  それとは別の部分で、英語を使うことに関して、非常にもったいないと思うことがしばしばあります。英語圏でも売れることを夢見て、全面的に得意でない英語だけの歌詞にして歌っているバンドに関してですが、英語を使うが為に歌のリズムがヘロヘロになっているというのは、その時点で、英語圏で売れる可能性がなくなってしまいます。それよりも自分が使いやすい日本語で押した方が、はるかに勢いが出て、英語圏で売れる可能性も高まります。そういう意味で、日本のプロデューサーは何を考えているんだろうと思うことがしばしばあります。  日本ではあまり知られてませんが、3~4年くらい前にアメリカの音楽関係者が、競って日本のバンドと契約しようとした時期があるのですが、彼らは別に英語の歌詞を求めたわけではなくて、勢いのある演奏と魂のある声でした(アメリカの若者文化では、外国語に対する抵抗もかなり小さくなっています)。実際その頃、そういう力を持ったバンドがたくさん出てくる気配があったのです。それが日本では、世界デビュー=英語の歌詞みたいなことに誤解されて、どんどん勢いを削いでチャンスを潰してしまったのは、とても悲しい出来事です。

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.3

CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵:作詞 小室哲哉 タイトルからして意味不明、目的語がない。本来なら「our marriage」とでもすべきでしょうか。celebrateを自動詞だとすると「陽気に騒げますか」になるそうです。 Carry On my way/SPEED:作詞 伊秩弘将 これは意味は通じますが、動詞の原形から始まるので命令形ですので「俺の道を進め!」となります。職人の親父が遊び人の息子に商売を継げというような意味です。「私は自分の信じる道を行く」とするならせめて「(I'll)」を前に付けないと..。Kansasの"Carry On Wayward Son"を参考にしたのでしょうか。あちらの歌詞は「Carry on my wayward son」ですがここは神の声なので「息子よ進め」となります。  でも英語の歌詞でも"She Don't ー"なんて中学生に聞かせたくない曲はたくさんあります。↓でsongにして「she don't」と入力して検索してみて下さい。文法的に正しくても意味不明の歌詞もあります。英語の場合は韻を踏むのが普通なので、そちらに気を取られると意味がおろそかになったりもします。  まあ日本の曲の場合は1回くらいあちらの人のチェックした方がいいかもしれませんね。私の説明も専門家からすれば間違いかもしれません。

参考URL:
http://www.cdnow.com/
raburi-
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます!!!  やっぱりおかしいですよね?作詞家の人たちってどうしてこんなことができるんですかね。恥ずかしくないんですかね。いかにもわたしゃ英語なんてわからんよ~って自分のアホさをアピールしてるようなもんじゃないですか。本当にいいものを作りたいなら徹底して作ればいいのに。フィーリングも大事ですけどそれ以上に重視するべきです(笑)そうしたら絶対いい曲ができます!それができてこそプロの作詞家ですよ。あと、発音もおかしいですよね?英語で歌ってるつもりでも絶対日本語になっちゃってます。英語が母国語の人に聴いてもらったら何をいってるのか全然通じてないと思います。そういうのってなぜだかとても恥ずかしいです!!日本の音楽業界がばかにされちゃいますよ。 歌手の人はきちんと発音を練習して上手に歌って欲しいですね。歌ってる本人も恥ずかしくならないんでしょうか・・・

noname#4746
noname#4746
回答No.2

 英会話では「間違いを恐れるな」とはよく言われますけどね。歌詞に関しては、合っている間違っているより先に、フィーリングとか耳にしたときの違和感とか、旋律とアクセントとが合致して歌い易いかとかの要素が優先されますので、しょうがないと言えばしょうがない気もします。 >もし、でたらめ英語を使っていたならこれって相当おかしくないですか? よくそんなんでCD出せるなぁと思って。  英語に関しては、母国語でないから間違いがあってもまだしょうがないかなあ、という気はします。でも、最近は、母国語である日本語ですらでたらめに使われてますよ。「全然平気」だとか「食べれる」だとか。タレントならまだしも、言葉に携わる職業であるはずのアナウンサーが臆面もなくそう話してますから。私もイヤ気がさしてます(T○T)。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 正しい英語の場合もありますが、間違っている場合もありますね。日本語だって同じですよ。例えば「パッパパラパァ ピーヒャラピーヒャラ・・・・」という歌がありますが、意味はほとんど不明です。でもヒットしちゃうんです。  結局、作詞者のフィーリング、表現方法なのだと思います。特に意味はなくても、英単語を入れることによって、曲のイメージを作ったり・・・そんな理由かなと思います。

関連するQ&A

  • 美空ひばりが英語で歌っている歌

    美空ひばりの英語の歌を聴きたくて「ジャズ&スタンダード」を買ったのですが日本語の歌も混ざっていました。 すべて英語、もしくは英語の歌が沢山入っているCDがあれば教えてください。

  • ライオンキング

    こんばんは(^^♪ TSUTAYAでライオンキングのCDを借りました。 私は、ビデオに入っているような日本語の歌がほしかったんですが、CDには英語版しか入っていませんでした(-_-;) やっぱり日本語の歌が良いです。 パソコンから取り込む事はできないので、CDで日本語版があれば 教えてください。 難しいかもしれませんが、宜しくお願いします。。。

  • はらぺこあおむしの英語版の歌

    はらぺこあおむしの英語版の絵本をもっています。 日本語の歌があると聞きましたが、 1. 英語版の歌もあるのでしょうか。 2. あるとしたら、同じメロディーでしょうか。 3. 音源はさがせるでしょうか。   (無料版ならMIDIでも日本語版でもかまいません。)    (英語版の歌のCDはうまくさがせませんでした。)

  • 英語以外の外国語の歌が受け入れられないのは何故

    英語以外の外国語で歌われてる歌が日本で受け入れられないのは何故だと思いますか。 英語の歌(欧米のポップスやロック)は日本で普通に受け入れられて英語ができない人でも英語の 歌を聞いてるというのは珍しくないです。 でも英語以外の外国語で歌われている歌は日本で敬遠されてると思います。 スペイン語やフランス語やアジア各国の言葉で歌われてる歌は「ワールドミュージック」というとカテゴリー扱いで、あまり日本では受け入れられません。 今、K-POPブームですが、それはあくまで「韓国人歌手が日本語で歌った歌」だけが流行っているだけで韓国人歌手が韓国語で歌った歌を収録したCDは日本であまり売れないそうです。 日本人は日本語か英語で歌われてる歌以外を何故聞きたがらないのだと思いますか。

  • あなたにサラダの質問です

    ドリカムのあなたにサラダといううたがありますが 英語の部分の所でなんと言っているか分かりません 英語の部分を日本語にすると何といっているのですか おしえてください!

  • 海外に売られているCDの歌の題名は英語ですか?

    アジア圏の人とメールしています。 歌の話題になり、日本の歌手のCDもその方の国で売られているようで、日本の歌手もよくご存知のようです。 そこで、私が「○○(←歌手の名前)の“◎◎◎(曲名)”という歌が好きです。」と言いたいのですが、海外で売られているCDは日本の曲名(タイトル)のままですか?それとも、英語に変えられているのでしょうか?どのように伝えればいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • ドレミの歌のような

    こんばんわ。是非皆さんの知恵を貸してください。 ドレミの歌のように、日本でも歌われているのだけれども原曲は英語で、日本語と英語の歌詞の間の違いを楽しく学習できるような歌や、それらを掲載している本(出来ればCD付)などご存知でしたら教えてください。よくある子供向けの英語の歌の本はたくさん持っているのですが、その中にはピンと来るものがありません。小学生の国際理解の授業に使いたいと思っています。が、幼稚園や英会話教室でよくやる身体を動かして英語を覚えるようなものではないものを探しています。よろしくお願いいたします。

  • coccoはなぜ?

    単純に彼女の歌が好きでよく聞いています。 ずべてのCDを持っているとか、そこまでのファンではありませんが、 ふと思うことがあって・・。 彼女はどうしてあんなに英語の発音が良いのでしょうか? 小さいころ海外で暮らしてたとか? 日本語をしゃべるよりも英語の方がうまいのでは?と思ってしまいます。 実はハーフだとか?

  • ボーカル 歪のない録音

    幸田浩子、鮫島有美子の「日本のうた」という録音を聞きました。 高い声の部分が歪んでいます。 日本のうたを歌っているCDで、ソプラノとかアルトとかで、高音が歪んでいない録音があったらご紹介してもらえないでしょうか?

  • 曲名が知りたいです。

    仕事場で流れる歌が気になるのですが、 曲名もアーティスト名も分からず困ってます。 男性でほとん英語で 日本語の部分がちょっとあり 途中で「生まれ変わったとしても」と言います。 最後は 「それまで待っていてくれますか」 で終わります。 じっくり聞いたわけではないので 確かこんな歌詞で終わったと思うんですが… 分かる方教えて下さい。