• ベストアンサー

前の学校に戻るという選択

昨年以前の学校から数駅はなれた学校へ転校しました。娘の性格はお友達大好きで、誰とでも仲良くなれる性格だったので、転校も大丈夫だろうと思っていました。しかし新しい学校は評判のいい学校とはいうものの、授業中はうるさいし、暴力的な子が多数いたりで、今まで育ってきた環境とは全く違った雰囲気で、彼女が疲れきっているのは目に見えていました。それでも彼女が何もいわないので、親としては見守っていたのですが、急に学校に行きたくない、前の学校にどうしても戻りたいというのです。私からみても前の学校のほうが彼女にあっているのは一目瞭然だったので賛成なのですが、主人は今後の彼女の人生に逃げるという手段があることになるというのです。彼女にしてみたら引越しは彼女の意思を無視して親がしたことなんだから、学校は私の行きたいところに行かせてというのです。私は彼女の長所を大切にしたいので、前の学校へ戻りたいのですが、転勤族の夫にしてみたらこの先どうするのか?と反対です。どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.7

ナンバー・ファイブ、再びです! お返事アリガトウございました。 あと、甘くないと思います! 全然。 僕は応援したいですw 打ち込めるものがあるのなら、それを伸ばしたいものじゃないですかねぇ。 今度の学校にバトンはない。 しかも前の学校は戻れる範囲。 中途半端に思いが切られちゃって、引きずってるのかもしれないです。それだったら、多分、大丈夫だと思うのですよー。 帰っても、つらいこともあるだろう、ということをわかってて出した結論なのだから、お嬢さんも一杯考えてのことなんだろうなぁと思います。 三年生なのに、ちゃんと考えてるなんてすごいなぁと。 しっかりした子なんですねっ。 僕だったら戻るのに賛成。 転勤族、ということですけど、引越しする時に気持ちの踏ん切りがつかなかっただけだと思うんです。 近距離で引越しっていうのは、情が残りやすいものなんだとか。 今度、引越しがあったとしても、長距離だったら気持ちの整理もつくと思います。 それだけの強さは、あると思うのですよー、お嬢さん。 ただ、今回は近すぎただけで。 とゆーことで、うまくいくといいですねっ!

abimayo
質問者

お礼

ありがとうございます。背中を押していただけたようで嬉しいです。甘いかな?とか逃げてる?とか迷いはあるものの、このまま今の学校に通わせてもずっと何かあるたびに親子ともに迷い続けるのだと思います。彼女も三年生なりに色々考え、覚悟も決めたうえでのことなので。また報告できたら・・・と思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.12

はじめまして。 とある自治体の教育委員会にいたことがあります。 前の引越しは昨年のいつ頃だったのでしょうか。 進級に合わせての引越しだったのですか? 学区が違うということは、学校で使っている教科書も 違うという可能性があります。 基本的に教科書は教育委員会ごとに決めますので。 また、同じ教科書を使っていても、進み具合が違うと いうこともあります。戻る学校の方が少し遅いくらい ならば気にすることもないと思いますが、反対に、 進んでいる場合には、いきなり勉強がわからなくなる こともあり得ます。 その辺は、どのようにお考えなのかわかりませんが・・・ 違う学区の学校への通学というのはあり得ます。 僕が住んでいるところは田舎なので、1クラス10人 以下という学年もあります。 たまたま同級生の中に男の子が一人だけという学年が あり、その子の親御さんは女の子の中に男の子が一人 だけではかわいそうということで、隣町の小学校に 通わせました。そういう例もあります。 ですが、基本的には特異な例でないと学区を跨っての 転校は難しいと思います。両方の教育委員会の考え方 しだいですが・・・ ここはやはり、どうしても前の学校に戻りたいという のであれば、その学校の学区内に転居する方がいいと 思います。一応は、それが社会のルールなのですから。 大人がルールを無視するというのは、子供に対して いい影響を与えないと思います。

noname#15811
noname#15811
回答No.11

単刀直入に申し上げます。 お子様の感情はさておき、戻られる学校の他の保護者の感情は正直穏やかではないと思います。 そもそも、何故たった数駅しか離れていない場所に転居されたのでしょう? この質問をお読みになっている大多数の方が、「転勤が理由」とは到底思えないのではないでしょうか。 それも評判の良い学校となれば、それなりに選択された結果でしょうし。 で、思うような結果が得られなかったから戻る・・・何だか勝手だなぁ~と思ってしまいます。 親なら誰しも「評判の良い学校に通わせたい」という気持ちはあるでしょう。しかし規定に則して通学区域を守っているわけです。 自由が利くなら「私はあっち!」「私はこっち!」とてんやわんやになります。 特に不登校で悩んでいる訳でもなく、ただ疲れているという理由だけなら、質問者様のお子様のみならず多くの子ども達が日々疲れながら登校しているのはどうなるのでしょうか? 転校した子供は選択できるの? 転校していない子供は選択できないの? 不公平さを感じます。 「世の中の皆が学校を選べるわけではないんだよ」 そういったことを教えるのも公立学校に通わせる保護者としての教育ではないかと思うのですが・・・。 必ずしも温かく迎えてもらえるとは思えません。 >彼女にしてみたら引越しは彼女の意思を無視して親がしたことなんだから、学校は私の行きたいところに行かせてというのです それならば『親の責任』として、再びその学区に転校なさればどうですか? 自治体によって様々でしょうが、うちでは余程の理由がない限りは通学区域を守らなければなりません。 要するに表題のように『選択』などとという『余地のない』場合です。 選択する権利があって羨ましい限りです。 お子様の心の発達を考えた場合、戻らせてあげるのも良い選択だとは思います。 中学も一緒に行けますから。 その為にもどうぞ再び転居なさってください。 社会のルールも同時に学べますし、それを必死で守っている親の姿も見せることが出来ます。

回答No.10

No.9さんにつけたします。 公立の学校でしたら、まずはいま在籍している学校の理解を得ることが重要です。それから、転出する学校(以前の学校)の事情を理解してもらうのが手順だと思います。(実際にそのような手続きを踏んでもとの学校に戻られる方もいます。) その際に気をつけるのは、いま在籍している学校にも、転出先の学校にも「いまの学校には行きたくない・・・」という理由を子どもたちには説明しないということだと思います。つまり、お子さんの友達には「別の理由で転校することになった」ということを明確にしてもらうことです。これをしてもらわないと、転出先の学校は以前の学校とはいえ、溶け込めないということも十分に考えられますし、ましてやいまの学校は数駅しか離れていないのですから、噂はすぐに流れる可能性があります。 蛇足でしたらすみませんm(_ _)m

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.9

 子どもは落ち着いた環境で、安心して暮らす権利があります。  親は、そのようにしてやる義務があります。  どちらにお住まいかしりませんが、今は学校選択の自由があります。  親の都合で、転校前の学校に戻ってくる子は、まれではありますが、あります。  また、学校側も昨今の教育事情を考えて、受け入れてくれると思います。  1日も早く、お子が、楽しい日々が送れるよう願っています。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.8

>主人は今後の彼女の人生に逃げるという手段があることになるというのです。 「学校はどんな所か?」というと…「勉強をしに行く所」というのが答えです。ですから、子どもにとって良い学校は、学習環境がきちんと整えられていることが必要です。今の学校よりも前の学校の方が学習環境が良いならば、前の学校に戻ることをオススメします。 文章を読んでみた限りでは「転校=逃げる」にはならないと思います。 例えば・・・ (1)『子どもがA塾に入ったがレベルが低くてつまらないので、もっとレベルが高くて効率よく勉強ができるB塾に通った』としたら「逃げる」にはなりませんよね? (2)「男性がA会社に勤めていたが、もっと良い労働条件がそろっているB会社を見つけたので、B会社に就職した」としたら「逃げる」にはなりませんよね? 要するに、今いる環境よりも、もっと良い環境を求めたいの願うのが人間として当然です。自分の長所や能力を伸ばすことを考えたら、劣悪な環境である学校よりも、自分に合った環境が整備されている学校で義務教育を受けることが一番だと私は思います。特に成長の段階である娘さんにとっては、基礎となる部分を身に付けていく大事な時期ですからね。 >転勤族の夫にしてみたらこの先どうするのか? 転勤が多い職種(仕事)で働いている親として、最大限に子どもへの配慮をしていって下さい。子どもは全く悪くないので、責めないで下さいね。 また誰とでも仲良くなれる明るい性格の娘さんが「学校に行きたくない」と言っているわけですから、かなりの深刻な警告だと受け止めてください。「学校に行きたくない」をきっかけに“ひきこもり”になるケースもありますから、十分に気をつけて娘さんの気持ちを読み取って行動してほしいと思います。 参考になれば、嬉しいです。

abimayo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本当にだれとでも仲良くなれる子なので、「学校に行きたくない」というのは彼女なりにだした答えなのかもしれません。夏休みに入り、今は昔に戻ったように明るく素直になっています。1学期中はかなりイライラして疲れきった感じでしたから・・・。 ありがとうございました。

回答No.6

こんばんは。 我が家も転勤族で 先を考えると、きっと同じような悩みを 抱える時がくると思っています。 私は、高校になじめなくて 他の学校に編入したのですが そのときに母親が「学校変わるくらいなんなの? 長い人生の中の数年を過ごすだけの学校でしょう」 とさらっと言ってくれました。 退学した学校は有名な私立でしたが。。。 人生に逃げるという手段? というより生きていくうえで大事なのは 他人の苦境を分かってあげる思いやりと思います。 お母さんが「自分の苦境」をわかってくれたら お子様も他人の苦境を分かってあげられる人に なると思います。

abimayo
質問者

お礼

娘も私たち両親が真剣に悩み考えていることを子供ながらに感じているようで、夏休み前より私達に素直に接してくれています。夏休み前はかなりいらいらして疲れていたのですが、今は以前のように明るく、到底不登校になりそうな雰囲気ではありません。 彼女も今回のことで家族の絆を感じてくれれば・・・と思っています。これから転校生に優しく接することを心がけると言ってくれています。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.5

僕だったら戻りたい。 戻れるものなら。 ただ、怖いのは前の学校に、すでにお嬢さんの『場所』がなくなっているんじゃないか、ということで。 あ、実際、戻れると思います、学校には。 僕の知り合いにはそう言う人がいました。 彼の場合は数年経った後でしたが、とても人のよい方ですぐに自分の『場所』を取り戻していました。 そういうケースもあるってことです。 まず、お嬢さんと冷静に今の学校について話し合いましょうよ。 それから、お母さん自身も学校の雰囲気を見てください。 あんまりお嬢さんからの第一印象に左右されないように。あと、どうしてお嬢さんが前の学校に戻りたいといいだしたのか。 慣れないのかなぁ。 お父さんの言いたいこともわかるような気がするのですが、もっと甘えたっていいんじゃないかな、とも思うのです。 例のようで例になってないのですが、僕のお父さんは子どもの時から「何事も自分でさせろ」と言ってきかない人でした。大人になったときも、自分で計画を立てたりできるようにするためです。 だから、友達と遠足に行ったりするときの準備。フツウだったらお母さんと一緒にしたりするのに、僕は一人でさせられました。もちろん、何やかやと忘れ物をしたり失敗したりで、結局外に出歩くのに、ものすごく緊張したり、軽い引き篭もり状態になりました。 それまでは、どちらかというと姐御肌で皆といるのが好きだったんですけれど。 お母さんは、今でも「あの頃、もっと構ってあげれば」なんて言ってます。 例になってませんかね。 学校を変えるというのは確かに『逃げ』になってしまうと思いますし、これから先のことを考えると、なんて思ってしまう。僕も分かる。 けど、それですっごく傷ついたりすると、それを引きずってしまったりすると、どうしても『先』にも傷がつくよ、っていう話。 先は先、今は今、と考えてみるのもイイデス。 だから、お互い、どうするか考えてみたら、と。 お父さんも交えて。 このまま、今の学校を通ってのメリット・デメリット。 前の学校に戻ることのメリット・デメリット。 ちゃんと皆把握しているのかなーなんて。 一番気になるのは、どうして戻れるような範囲にある学校なのに転校したのか、ってことなんですけどねw ちゃんとお嬢さんと話し合いましたか? 今度転勤する時は、家族交えてきちんと話を通して送って言うのも、ドゾ。

abimayo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。なぜ彼女が戻りたいかというと、前の学校には今でも仲良くしている友達が数名いて、土曜日にはその学校でバトンのサークルがあり一緒に参加しているのです。彼女は将来ずっとバトンを続けたいらしく、その学校で気の合う友達と自分がであったバトンに打ち込みたいという思いがあるのです。私自身やはり転校経験の多い学生時代で、正直楽しい学校生活なんてものは存在しないとずっと思っていました。しかし彼女は3年生で自分の通いたい学校、お友達、打ち込めるものに出会ったことをすばらしいと思うのです。彼女も戻って奇異な目で見られることは承知しています。でも放課後お友達と思い切りバトンの練習をしたいというのです。今の学校はバトンのサークルなんてないので、放課後誰もしませんし、みんな習い事や塾やらで外で遊ぶ子が誰もいないのです。 まだ3年生なのだから、我慢して今の学校にいるよりも、好きなことに打ち込める学校へ戻してあげることが良いことに思うのですが、あまいでしょうか?

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

結論から言えば、前の学校に戻る選択肢はあるだろうと思います。 ただし、いくつか気になることもあります。 1.「新しい学校は評判のいい学校とはいうものの、授業中はうるさいし、暴力的な子が多数いたり」 質問者さんは、お子さんに同調して、今の学校に対して客観的な評価ができなくなっていませんか? 評判が良い、ということは客観的にはそれほど問題が無い学校だと思いますよ。 2.上のことと関連して、何が問題なのか、お子さんに尋ねましたか? また先生には相談をされましたか? 親御さんとしての働きかけや学校との相談抜きにして、いきなり「前の学校に戻ります」では「逃げ」といわれても仕方ないでしょう。 3.今回は、たまたま通える範囲に前の学校があったから、良かったでしょうが、そうでない場合は有りますよね。その時でも質問者さんは「前の学校に通わせる」という選択をしますか? できないなら、その時はどうするつもりでしたか? 中学の問題もあるでしょうし、ご主人の今後の転勤もあるでしょう。 こうしたことを熟慮された上で、「それでも戻したい」と言うことであれば、それはそれで一つの結論だろうと思います。

abimayo
質問者

補足

今回思ったことは評判のいい学校というのは何を基準にいうのか・・・です。確かに学校のカリキュラムも多いし、PTAも活発です。その為かマンモス状態で色々な子がいて、先生は大忙しですので、一部の生徒はやりたい放題です。その点、前の学校は評判はあまり聞きませんが、少人数で、たまたまか娘の学年は落ち着いている子が多く、授業がスムーズに進み、子供のトラブルもたいしたことありません。私自身前の学校の方が安心して子供を通わせれます。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

お嬢さんのためを思えば、ここで我慢をさせたり、今の学校で友達を作るようにさせていくべきだ、というもの。当然のご意見です。 また、現実に、前の学校に戻れば奇異の目で見られるし、実際、制度上許されるだろうか?という不安もあります。その点、慎重に考えるべきなのは言うまでもありません。 ただ、お子さんにとって今の学校がどうにもなじめず、場合によっては不登校になる、心を傷めるくらいなら、前の学校に戻る方がマシかもしれません。 質問者さんのお子さんとは違う面も多いですが、私も似たような体験をしまして。 公立小学校で仲の良かった同級生たちと別れて入った私立中学が、あまりにもウマが合わない、本人にとっては辛いところでした。 それでも我慢して周りに合わせることで、中高一貫校を高校卒業まで通ってしまいました。 「この学校で周りと合わせなければならない。」と無理を重ねて、友達づきあいもでき、トラブル無く卒業できました。 が、自分の気持ちを押し殺しすぎた影響で、卒業後にも精神的にかなりキツい状況になりました。 はっきり言って、あの学校は途中で辞めて地元の公立中学(公立校の荒れも、ひどくなかった時代・地域です)に移っていれば良かった、と心の底から後悔しています。 また、中学時代に、「この人たちとこれからずっと友達づきあいするんだ、せざるを得ないんだ」と思って、話を合わせていた同級生たちとは、卒業後はほとんど没交渉になりました。 おそらく、お父様の >転勤族の夫にしてみたらこの先どうするのか? というのは当然の不安です。 しかし、人間(子ども)は、日々、成長・変化するものです。 前の学校に戻れば、信頼できる人間関係を充分に経験して、人間的にも成長し、後になって転校・環境の変化にも適応しやすい人間になる。 でも、今の学校だと、信頼できる人間関係を充分に経験できす、成長する機会が奪われ、後になって転校・環境の変化にも適応しにくくなる。 場合によっては、そんなこともありえると思います。 本人が乗り越えられる程度の、適度な障害を乗り越える経験をすれば、成長できます。が、越えられない・越えるのにあまりに消耗する壁に直面すれば、悪影響の方が大きくなります。 今の学校が、お子さんにとって、どちらなのか。親御さんが判断してみて下さい。

回答No.2

こんばんは。 私も小学生のころ転校した経験があるので、お嬢さんが不安になるお気持ち、少しはわかります。 きっと知らない人ばかりのなかで、いっぱいいっぱいになってしまっていて、疲れているのでしょうね。 ですが、私もNo1の方と同意見です。 もともと小学校というところは、公立ならば「自分の行きたい学校」に行けるわけではありません。「たまたま今自分が住んでいる場所」によって決められてしまうものです。 「たまたま親が引越ししたから」という今の学校に行っている理由と、「たまたまここに住んでいたから」という前の学校に行っていた理由にそう違いはないと思います。ですから「自分の意見を無視して引越しした」というのであれば、「前住んでいたところは自分で選んで住んでいたのか」ということになり、それは屁理屈であると思うのです。 今は慣れていなくて「戻りたい」と言っているのでしょうが、ずっとこのままの状態が続くわけではないと思います。 私も転入当初、何かときついことを言われた友達がいました。同じ学年で同じマンションだったのですが、どうも私が向こうの勘にさわることを言ったりしてしまうらしく、一緒に帰っていたのに途中で先に帰られてしまったり、「こういうところが気に入らない」と面と向かって言われたりしていました。 ですが、お互い子持ちになった現在でも連絡を取り合う親友になっているんですね。人の縁って不思議なものです。 お嬢さんも「この学校でやっていくんだ」と決めればきっと出会いがあると思います。今は「前に戻りたい」一心で周りが見えなくなっているのでしょう。 「お父さんとお母さんはどんなことがあっても味方だよ」「少しずつでいいから、今のお友達のことを見てみようね」という感じで、少しずつ現実を受け入れられるようにしてあげてはいかがでしょうか? 今の学校のお友達から一生のお友達ができるかも知れません。そのチャンスを生かしてあげていただきたいです。

関連するQ&A

  • 中学校に行きたくない…

    中1女子 中学校に行きたくない。特にいじめられてる訳でもありません。ただ、私は転校したばかりで少しの友達は出来たと思います。それでもやっぱりよそ者扱いされたしします(これは私が感じているだけなので相手が どう思っているかは分かりません。)私は本当に仲の良い子にしか素の自分を出さない性格なのでこの中学校ではいい子チャンキャラになってしまいました…そして私はなぜか人に意見を合わせてしまいます。私が嫌いなものでもみんなが好きといえば、好きにする。自分が好きでもみんなが嫌いなら嫌いにする…。と。。。親は私が前の中学校で休みたいといっていたので今の中学校で「休みたい」とか「頭がいたい」、「おなかが痛い」など言うと、親は「はぁ╬いいけ着替えなさいや」といい、たまに叩かれます…。もし、転校すればいいなどとお考えの方に言いますが、私は転校したばかりで転校できません!制服とかかったから約6万かかりました…。だからどうすればいいのかわからないんです!誰にも相談できず苦しいです… 明日から学校がはじまります。なんとか今日中におねがいします!!!!!!!!!

  • 転校して前の学校、友達が恋しい

    6年生の時に転校して、四年目に入ろうとしている中学生です。未だに前の学校、友達が恋しいです。 今の学校に友達といえる同級生はおらず、部活の子か同じアーティストが好きな子としかしゃべれません。学校に行っても楽しくないし、教室では浮いてします。転校直後に誤解を受けたため、友達が出来ませんでした。クラスで人気者だった子が転校したのですが、私が転校してきたから転校させられたのだという話になってしまったのと、図書部に入って班の企画でしおりを作ることになり、同じ班の子と教室で相談していたら、同じクラスにしおりという名前の子がいて許可されていないのに呼び捨てにしているという話になってしまったからでした。違うとは言いましたが、信じてはもらえませんでした。 もう友達を作りたいとは思っていませんが、どうしても前の学校に戻りたいと思ってしまいます。しかし親の仕事の都合で大学生になるまでは前に住んでいたところには戻れません。 他の転校生の方々は馴染めているのを見て3年もたって未だに前の学校、友達が恋しいというのはおかしいのかなと思い始めました。転校したことがある方、そうでない方もどう思われるか知りたいです。話が飛び飛びになってしまっていましたが、お願い致します。

  • 同じ市内の中学校に転校したい

    こんばんは 中2の男子です。 僕は今年の3学期に市内の中学校にしたいと 思っています。理由は、同じクラスの女子に中1の時から嫌がらせをされていて その人が先生に指導されても治る気配がないしむしろ悪化してます。嘘の悪い噂やものを隠されたりなど続けられてるので、今通ってる中学校から遠い同じ市内の中学校の転校したいのですが 賛成ですか?反対ですか? 転校したいと思ってる僕は変ですか?

  • 福岡市及びその近郊の学校の評判

    福岡へ転勤予定なのですが、全く未知の土地のため学校環境がよくわかりません。小学生の子供も始めての転校をすることになるため、そのような、学校情報を調べるサイトや学校の情報が分かる手段などございましたら教えてくださいませんでしょう?。

  • 宮城県大崎市古川の小学校について

     主人の転勤で年末に宮城県に引っ越します。いろいろ調べて、古川あたりが便利で住み易そうだなと、物件を探しております。  各学校の雰囲気など知りたいのですが、なぜか、HPがあっても開きません。評判のいい学校、よくない学校、転校生の多い学校、など、ご存知であれば教えてください。

  • 広島県東広島市西条の小学校事情をお教えください。

    広島県東広島市西条の小学校事情をお教えください。 まもなく広島の東広島市に転勤いたします。 小学5年生の娘のために西条周辺で評判の良い(・・・と言ったらおかしいですが^^;)小学校区内に転居しようと思っています。 転校生でも馴染みやすく、子供が楽しくのびのび学べる小学校はどこでしょうか? 親ばかな質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。

  • 立川市内の小学校について

    主人の転勤に伴い、東京都立川市内の小学校への転校を考えています。 通勤の便・家賃相場から考えると上砂川小学校が最有力候補ですが、地元の方の評判も聞いてみたいと思います。立川市に限らず、近隣でもかまいませんのでいろんな情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 学校の現状

    私は今、「学校の体罰は賛成か、反対か?」というディベートの準備をしています。グループに別れ私は反対派となったんですが、私の気持ちとしては、体罰が必要な場合もあるとおもいます。 反対意見として、私の考えでは、体罰の定義を明確にし、度を越した暴力は、教師に処分をし、子供が悪いことをした場合には、ペナルティーを与えるというルールを作るべきだと思う。というのが、私の意見です。 でも、これだけでは、足りないので、補足をお願いします。 あと学校の現状も、教えて頂ければ、助かります。

  • 昭島市の小学校について(光華小学校)

    光華小学校区に転居予定です。子供を転校させることになります。 この小学校の評判を教えてください。どの学校でも多少のトラブルはあると思いますが、そのような時の先生の対処がしっかりしているかどうかも気になります。もちろん先生個人によるものが大きいとは思っています。 実は主人が会社の人から、この小学校で暴力沙汰があったと聞いてきたので、不安になっています。うわさは尾ひれがつきやすいので、100%信じてはいませんが、やはり気になってしまいます。 どんな情報でも結構ですので教えてください。

  • 小学校,中学校,高等学校の修業年数をいずれも4年とする4・4・4制に賛

    小学校,中学校,高等学校の修業年数をいずれも4年とする4・4・4制に賛成ですか,反対ですか。  わたしは賛成です。始めの4年は二次性徴前,中央の4年は二次性徴中,終りの4年は二次性徴後となり,体の成育に合っているからです。