• ベストアンサー

審問について

破産が決定し、免責審問を受ける為近々裁判所へ出頭することになりました。 そこで質問なのですが、審問とはどういう事を聞かれるのでしょうか? また、債権者の方も出席されるのでしょうか? 自分でまいた種です。 しっかり対応しようと心に誓ってはいますが、わからない事ばかりで不安ばかりが先に立ちます。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • kmh
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkamisan
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

私の場合は、破産申立事件についての審問で まず呼び出されて審問を受け、即日、破産と 破産決定廃止でしたね。あなたの場合、 破産についての審問は無く、すでに破産決定 即日廃止後の免責審問時についての質問でし ょうか? 免責審問は、普通は1回でおわるのですが、 免責にならない事象(例えばギャンブルで 多額の債務を作った場合)に当てはまる時 いじの悪い裁判官や裁判官に成りたての裁 判官に当たった場合、杓子定規に再審問を されます。私はそうされましたよ。 担当した司法書士も、普通は1回で終わる ので再審問を裁判官が命じたときに反論し てくれましたが、裁判官の意思は絶対です。 基本的に裁判官、事務官はやさしく指導は してくれませんよ。熟練の裁判官はああ、 またか、まあ1回でいいなという感じで再 審問無く、後日結審しますが、運が悪く、 ほやほやで正義感丸だしの裁判官に当たると 本当にやばいです。 >審問とはどういう事を聞かれるのでしょうか? 全部でどこからいくら借りているのか聞かれます。 その借金ができた経緯も聞かれます。(簡単に) そして、免責不摘要事項があるかどうかを 聞かれます。ここがポイントですね。 そして今どう考えているのか。 あなたの事情が全てわからないので適切な回答は できかねます。できたら、それは無責任な回答で す。 あなたの場合、何で破産に至ったのかわからない ので、どう言えばいいのかは、依頼した弁護士か 司法書士と相談するしかありません。 どの程度の答弁をするか相談しておくのが当然。 >債権者の方も出席されるのでしょうか? 大手の債権者はきません。来るのは町金くらい。 町金はしつこいですよ。私は計算して町金には 手を染めませんでしたがね。大手は絶対に個人 の免責審問にはこないと知っているからです。 これも、依頼した弁護士、司法書士と打ち合わせ してください。 >自分でまいた種です。 しっかり対応しようと心に誓ってはいますが とお考えなら免責を求めなければいいでしょう。 破産し債務の免責を受けない。 できませんよね、そんなこと。破産する意味が ありません。わかりますよね、この意味。 >しっかり対応しようと心に誓ってはいますが 自己反省は免責が降りた後の人生をいかに生き て行くかです。今、あなたがどう考えておられ ても、また同じ過ちをくり返すかもしれません。 自己破産という経験をその後の人生にどう生か すかが重要です。 免責審問では、十分反省していると意思の表示 とささやかな演技力、発言の内容を依頼した、 弁護士、または司法書士と十分打ち合わせる。 そして、話しのわかる裁判官が担当であること を祈る。これだけです。

kmh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 経験に基づいたご意見、大変参考になりました。 厳しいご意見に、耳の痛い部分もありましたが、それでも、こんなに 丁寧にご回答を頂いて、本当に感謝しています。 私の場合は、弁護士に依頼しております。 事前に出頭命令が来ることは聞いていましたが、実際に手に取ってみると 動揺してしまい、こちらに質問した次第です。 アドバイス通り、弁護士と十分打ち合わせしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

大丈夫です。裁判官・事務官の方が優しく導いてくれますよ!

kmh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 がんばってきます。

関連するQ&A

  • 免責審理中ですが・・・

    自己破産経験者の方にお尋ねしたいのですが、 私は5月17日に自己破産の申し立てを自分で行いました。 そしてその日に受理され、次の日に裁判所の書記官の方に申立書について詳しく聞かれました。 その後、5月31日に破産手続きを開始し、同時に破産手続きを廃止するという決定の文書が送られてきました。 その中に「免責についての意見申述期間」とあり7月26日まで、と書いてありました。 そして、5月18日から7月19日までの間に付けた家計簿を26日までに裁判所に提出とあるので、先日提出しました。(郵送) 質問はここからなのですが、これから裁判官との免責審問というのはあるのでしょうか? いろいろなサイトを見ていると申し立てから免責決定までに2,3回は裁判官との審問があると書いているのですが、私は書記官の方と一度しか会っていません。 このまま一度も裁判官審尋がなく終わるなんて事あるのでしょうか? これで終わるとすればあまりにもあっけなく、簡単でこんなんでいいのだろうかと逆に不安です。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、ぜひ経験談を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 破産手続の廃止決定の後始末で・・・。

    裁判所での破産手続きの廃止決定後に、免責手続を受ける予定です。この場合、免責決定により、 弊社の負う債務は無しとみなされるのでしょうが、弊社の有する債権についても無しとされるのでしょか?   一応裁判所にはすべての資料を提出したつもりですが、その後小額ですが一部未請求の債権が見つかりました。改めて、破産手続きのやり直しをしていただくほどの金額ではありません。 裁判所の免責決定後、当該債権を請求することは可能でしょうか? 宜しくご教示ください。

  • 給料の差し押さえについて

    債権者から、強制執行の給料の差し押さえをかけられてしまいました。 現在、私は、自己破産の破産決定をいただき、免責の申請中です。 給料の差し押さえで、1/4が債権者に行く事になると聞きますが、 では、例えば、50万円の給料(総額)でしたら、いくら取られますか? 法的に21万円とは、どういう事でしようか? 給料の1/4とは、総額からですか? 全部引かれた手取りからですか? 教えて下さい。 また、免責決定がもらえたら、業者にどう対応すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 破産・免責した債務者

    破産・免責を受けた債務者が、私を債権者一覧表に記載しなかったので貸金請求裁判をしています。裁判官に免責決定の効力を立証するように言われました。どの様な方法で立証するのでしょうか。教えて下さい。

  • 自己破産について

    自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

  • 自己破産の免責不許可事由について

    私の債務者が自己破産を考えているようです。いろいろ調べたところ、「破産手続開始決定」になれば90%が「免責許可の決定」が下るようです。「免責許可の決定」の段階で、裁判所が「債務者がどのような理由(事情)によって借り入れたのか?」、「何のために借り入れたお金を使用したのか?」を調査するそうですが、このとき債務者が「免責不許可自由」に該当しないために嘘の陳述をした場合(たとえば悪質な嘘をついて信用させ借金したのに、騙して借金したことはないと陳述する場合)債権者はそれに反論できる場はあるのでしょうか。一債権者の私の立場では他の債務は免責されて私の債務のみ免責不許可になれば一番都合が良いのですが‥。

  • 破産申し立て前に出来た債権を破産及び免責決定後

    破産申し立て前に出来た債権を破産及び免責決定後 に債権を回収した方いますか? おりましたら方法教えて頂けたら幸いです

  • 裁判所の服装

    自己破産の免責審尋で裁判所に出頭します。 どのような、服装で伺えばいいでしょうか? また、持っていく物や準備しておいた良い事がありましたら教えてください。

  • 自己破産、免責、その後・・・・・

    自己破産の手続きをして自己破産決定し免責尋問にも出向きそろそろ免責の結果が裁判所から来ると思うのですが免責が決定したとしてその後債権者から支払請求は絶対ありえませんか?と言うのも前にも質問させていただいたのですが自己破産決定してから免責尋問に至るまで通帳から2回程信販系に(カード会社)自動引き落としされていたので困った事がありました。(保育料の引き落としとカード会社の引き落とし口座が一緒だった為保育料を通帳に入れたとたん信販会社の方に自動引き落としされました)児童手当も同じ口座で入金があった日にそのまま自動引き落としされた事が1回ありました。6月に児童手当が入るのですが生活がいっぱいいっぱいなので自動引き落としされると困ります。引き落としされる可能性があるのであれば口座解約しようと思っています。免責確定したら自動引き落としされませんか?よろしくお願いします。

  • 破産、免責の取り消しについて。

    破産、免責確定後に取り消しというのは実際あるのですか?破産、免責がおり、その後2年が過ぎた時、破産裁判の供述証書にウソが発覚した(借入理由や支払不能を示す書面等)場合、その破産、免責を取り消す事はできますか?自己破産時は本人の供述を信じるしかない状況下にあり、2年後、ある人から相手の不正について情報提供を受けた場合、相手の決定を取り消す事はできるのでしょうか。また、たとえ取り消しが出来ても相手が復活した債権を、次は本当の理由で破産手続きしたらそれは通ってしまうのでしょうか(っと言っても、本当の理由は免責不許可事項にあたる可能性がありますが・・・)。最近は、浪費による借金も、裁判所の裁量の範囲で大体のケースが免責認められるようですが・・・

専門家に質問してみよう