• ベストアンサー

上段、一本!

現在フルコンタクトの空手をやってるものです 以前から上段(ハイキック)には自信を持っている方なんですが、実は見掛けだけ。 威力のある(体重の乗った)蹴りが打てません。 もちろん相手に当たっても逆効果で、ダメージを与えられないどころか相手をヤケにさせてしまいます。 強い上段を打つコツを教えてください。 できれば良く相手にヒットさせるコツ、方法なども付け足していただければありがたいです。 もちろん他競技でも知識がある方は是非! ちなみに身長は160で、対戦相手はほぼ確実に自分よりデカい相手になります^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokutyann
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

高2の男子でフルコンを8年ほどやっているものです。伝統のほうも1年ほどやってます。まず、蹴りの威力につながるのは引き足だと思います。 しっかりとひざを縮めた状態から、ひざのスナップと腰の回転でければかなり強い蹴りが出せます。僕も上段蹴りは得意なのでたくさん練習しました。 あと、正面からけるのではなく相手のみえないところからけるように心がけるとよくヒットします。サイドに回りこんでから出せばよくあたりますよ。

katamimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相当な練習をしなくてはモノにならなそうですね。 これから道場行ったらひたすらサンドバック蹴り続けようと思います!

その他の回答 (5)

  • voices
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.6

>自分の先輩で股関節が全然硬いのに・・・ おや?フルコンで練習はしていますが、上段蹴り(本気で)を 身内の人間にしたことないので解りませんが、私の場合ミットで 上段中段を打ちますと上段はミット表面を滑ってるような気が しています。師に聞くと『今のままでいいよ』っていいますが 上段への蹴りも(位置によって)横及び上方から当てるようにって 言っています。 しかしkatamimiさんって勇気あるなー。私なんて師と組み手して 上段への蹴りをして投げ飛ばされて 『上段への蹴りは投げられやすいからあまり使うな』 って言われてから使うのを注意していますよ。

  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.4

伝統系ですが!フルコンのオープン大会に参加した事が在る物です。 フルコン系の防御スタイルはキックボクシングのように上段をカバーする形が多い。そのまま攻撃を仕掛けると防御され反撃をされやすく成りますよね。 ガード事持っていけるパワーがあれば問題ないのでしょうが・・・ ガードの上から上段をヒットさせるには顔を三等分した上を狙うしか在りません。その位置ならガードした手は脇が閉らずガードごと持って行けます。 しかし身長が低いとピンポイントの上段蹴りは難しいかもしれませんね。蹴れたとしても届かそうする余りに先に踵が上がり腰が入りませんし・・・(軸足のつま先が強いなら別ですが・・・) やはり相手に頭を下げて貰わないとクリーンヒットは難しいかもしれません。 やはりセオリー通りに下に散らして「背が低いから上段はない」と思わせる作戦が必要です。 という事はローを効果的に効かす練習を先にした方がいいと思いますよ。 私もさほど身長は変わりません。やはり対戦相手は私よりデカイ奴が多い、特に外人さんは・・・伝統系は下段蹴りの練習を余りしないので徹底的に遣りましたよ。(^^ゞ それも上底足の蹴りでしたが。 横からだけではなく前から攻撃を仕掛けたり・・・兎に角相手の頭を下げさせる以外にないと思います。 私もベスト4あたりまで行くのですが・・・ネタバレで向こうも用心する為判定負けが多かったですね。向こうの方がリーチ等々が長いので此方の間合いに入る前に先に攻撃されましたから・・・ という事はスピードも速める事も重要だと思います。 上段だけに拘らない事です。力が入れば切れが無くなりパワーも半減します。 低ければ低いなりの戦い方を自分自身と相談する事も大事ですよ。 注意!10年前の戦い方で技術進歩が在るかもしれません。その辺りはご了承ください。m(__)m

katamimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >そのまま攻撃を仕掛けると防御され反撃をされやすく成りますよね。 自分には背が小さい分上段がくることが多いので、まさに反撃を狙う側です^^; >蹴れたとしても届かそうする余りに先に踵が上がり腰が入りませんし・・・ 腰の入った蹴りになりにくいですね。もしくはなりはするけど甘い。。 >軸足のつま先が強いなら別ですが・・・ なるほど、つま先強化狙います! そうですね。上段に頼らずまず中段・下段から崩すことを前提に稽古に励もうと思います。

  • voices
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

追記です。 katamimiさんまだ固いですよ。 両足を基点として股関節がその下に来るくらいか、もしくは 股関節を床に付けた状態から、上体を前後左右に倒せないと・・・。 床に付かないって言いましても私は床上3cm位まではいきますよ。

katamimi
質問者

お礼

硬いですか?! いやぁでも自分の先輩で股関節が全然硬いのにめっちゃ上段強い人いるんすよね。でもその先輩は「ひたすら打てば強くなってるよ」としか言ってくれず(確かにそんなもんなんだろうけど)。。やっぱ永年のコツってのもあるのかなーっ。 >両足を基点として股関節がその下に来るくらい って、ジャン・クロード・バン・ダムも確かそんな感じだった気が、、 ストレッチっていつになっても顔が歪んでしまうんですよね......^^; でも頑張ってみようと思います!ありがとうございます。

  • voices
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.2

大陸の拳法を学んでいる者です。 あ、いいですねーハイキックに自信があるなんて。 私なんかハイキックは出来ますが、自信はありませんよ。 理由はkatamimiさんと同じ理由、そう威力がないんですよ。 一応自分の肩くらいまで水平に膝を持っていく事が出来るのですが (身長174です)それ以上になりますと表面を滑ってしまう 蹴りになっちゃうんです・・・。ま、股関節が固いせいもあるんですがね。 師曰く、『関節固いから』って言われます。実際開脚しても股が 床に付く事が出来ません。 もしかしたらkatamimiさんも股関節固くないですか?

katamimi
質問者

お礼

いやぁ股関節は軟らかいほうだと思います。 今は辛いですが以前(2年程ブランクがありまして....)ピークだった時は開脚で股が付く寸前にまでいってました。 でも、、「ばちーん!」ってくる蹴りが打てないんですよ。。 回答ありがとうございます。

  • kogachi
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

始めまして、コガチと申します。 格闘の経験は浅いですが、知合いの格闘家の方が良く言ってることがあります。 「大技を狙う前は、それを出すまでの伏線が必要」って言ってました。例えば、下段や中段を頻繁に使って、相手が防御が下段・中段に集中してる時に上段を狙ったりするのが有効みたいです。 このような一般的?な事しかわかりませんが、参考になれば良いと思い回答いたしました。

katamimi
質問者

お礼

たしかに一般的な方法ではありますが、 僕自身意識してるつもりがそれだけに少々疎かになっていたかもしれません。 その点もじっくり考慮しようと思います。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上段蹴りの使い方について

    フルコンタクトで空手をやらしていただいている者です。 最近柔軟性が上がり、やっと上段蹴りが蹴れるようになりました。 しかし、単発でいきなり上段蹴りを出したところで絶対に当たらない。流れの中で出すにしてもそのタイミングが分かりません。 ですので、空手上級者の方々に伺います。上段蹴りはどういったタイミング、どういった流れの中で出すと良いのでしょうか?具体的にこんなタイミングで決まった等々教えていただけると助かります。

  • 空手で高い上段蹴りを蹴りたいのですが…。

    空手で高い上段蹴りを蹴ることに憧れています。 そのために、毎晩風呂上りに30分程かけて股割をしています。 毎日続けたので、非常に硬かったのに、あと床から股間まで10センチほどになりました。 ペタンと股間が床につくのも時間の問題と考えていたのですが、毎日続けるも、その状態から一向に進歩しません。 高い上段蹴りを蹴るには、股割が十分にできることは必須だと思うのですが、どうすれば股割が今以上に進歩するでしょうか? また、高い上段蹴りを蹴るには何かコツがあるのでしょうか?

  • 日本拳法の上段の回し蹴りについてです。

    私は日本拳法の練習生ですが、 蹴りの練習は必ず中段(胴)にしか当てません。 先生に質問したところ、上段(面)への蹴りは足の骨が折れるから、 試合ではほとんど行われないとおっしゃっていました。 私自身も試合に出た数はとても少ないこともあり、 実際に面への蹴りを見たことがありませんし、 意図した上では胴と金的以外を蹴られた事はありません。 そこで質問ですが、 総合格闘技のようなハイキックを試合で実際に打ち込むことはあるのでしょうか? また、その場合、 背足ではなく裏足で蹴ってもやっぱり足の骨に相当なダメージがあるのでしょうか? 経験者の方、試合をご覧になった方、または知識をお持ちの方、 是非ともご教授ください!

  • ハイキックの定義

    通常ハイキックと言えば、足を振り上げ、相手の頭部を蹴りますが、 子安キックのような逆立ち状態の相手の東部を蹴った場合は、 ハイキックとローキックのどちらになるのでしょうか。 つまり、ハイキックのハイは蹴る方から見てハイなのか、 蹴られる方から見てハイなのかと言う質問です。 また、キックボクシングのハイキック=空手の上段蹴りなのでしょうか。

  • 早くて強いミドルキック!

    押忍!フルコンタクト空手約2年経験の32歳男です。 182センチ78キロでパワーはまぁまぁあるのですが、体が硬い為ハイキックはうまく蹴れないので、蹴りに関してはローとミドルを多用しています。 ですが、どうもミドルを蹴ったときに思うような速さが出ず、力も十分乗っていないような気がします。 蹴るフォーム、タイミングなど頭では分かっているつもりですし、ある程度は出来ていると思うのですが。。。相手の隙をついて蹴れる速さ・ガードの上からでもダメージを与えられる強さを得るための良い練習法や、どの部分をトレーニングすればいいかなど教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「長拳」の護身術としての実用性

    子供と一緒に1年半程楽しく通っていますが、単技と型の練習が主体で、護身術としてどう使うか良く分かりません。 例えば蹴りは、膝を伸ばしたまま高く蹴るのですが、スピードが遅くなるし、(股間以外)どの急所を狙って使うのでしょうか? ちょうど同じ時間に、隣では(フルコンタクトの)空手教室があっています。 例えば、空手や拳法などで見られる「上段への2連突き+中段蹴り」に対して、長拳ではどう受け、どう反撃するのでしょうか? 先生に聞いても「競技化されているので」と不明確な答え。刀、剣、棍、槍を使えるレベルになれば解決するのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 空手の型の有用性について

    演舞で披露される空手の型は実戦では有用ではないのでしょうか? K-1に出てる空手家はほとんどボクシングスタイルの構えであり空手の構えはしませんし、腰を落としての正拳突きや、(ハイキックではない)空手式の上段蹴りなどはあまり見られません。 空手は空手で長い歴史があり、その中で洗練されて理にかなった技が伝わってると思うのですが、そうでもないのでしょうか?

  • ボクシングと空手

    ボクシングと空手の試合(フルコンタクト)を見ていて思ったのですが、ボクシングは相手の前後左右に動き回るのに比べて空手はよく前に出て行くような印象を受けました。 これはたまたまそういう試合ばかり見たからでしょうか? 仮にこの認識が正しいとして、何故このような違いがあるのでしょうか? 少しかじった程度ですが私自身空手を習っていた時もよく“前に出ろ”と言われました。 素人考えでは空手は顔面への突きが無く、離れると上段の蹴りがあるのでボディを打たれても前に行くのかなと思いました。 また、個人的にはボクシングの方が見ていて面白いなと思いました。 両者の優劣を決めようとしているわけではないのでよろしくお願いします。

  • 空手の組み手による頭部へのダメージ

    空手のことでご相談があります。 以前やってた極真空手は上段蹴りが、今やってる空手も上段の蹴りに加えて上段突きやバックハンドブローなどもありなんです。(ちなみに空手は初心者です) 極真も今の空手道場もヘッドギアをつけてはいますが、後ろ回し蹴りやバックハンドブローを頭部にくらった場合、側頭部に当たるため、ヘッドギアをしてても頭部へのダメージは相当なものがあります。 頭部への攻撃をもらわない練習をすればいい、と仰るかもしれませんが、組み手を何ラウンドもする中でどうしても1発や2発もらうことが毎週あります。 極真時代、後ろ回し蹴りを側頭部にまともにくらってしまい、1週間ほど頭がジンジン痛み脳神経外科で、レントゲンをとってもらったことがあります。特に異常はなく、しばらくすると痛みも消えましたが。 頭部に大ダメージを負った場合、死亡するとまではいかなくても、最悪日常生活にも支障をきたすことは充分に考えられるのでは、と思うのです。 しかし、ボクシングは顔をよく殴られることから、パンチドランカーになって日常生活に影響が出ることもよくある、というのは聞きますが、空手やテコンドーをやっていて頭部のダメージにより体のどこかがマヒし、取り返しのつかない状態になった、ということは あまり聞いたことがありません。 空手やテコンドーで頭部へのダメージにより生活に支障をきたしたり、といったことはないのでしょうか?今、かなり弱気なびびりモードになっていて…。 どなたか教えていただきましたら幸いです。

  • 首の筋肉を鍛える方法

    こちらのサイトで、股割りのやり方、腕相撲に強くなる方法などにお答え頂き、非常に参考になっております。 上半身と下半身の筋トレはそれなりに継続してやっているので、贅肉はあまりないと自負してるのですが、鏡を見ると首とあごの下に贅肉がけっこうついてるのが分かってショックを受けています。 加えて、空手の上段蹴りは捌いたり、きっちり受けをするのが一番なのでしょうが、どうしても上段蹴りをもらってしまうことがあります。 首の筋肉をしっかり鍛えていれば、上段蹴りをもらっても受けるダメージが若干少ないと聞いたことがあります。柔道経験者は首の筋肉が鍛えられてるために、上段蹴りをくらってもグラつくことが少ないとも聞いたことがあります。日々の筋トレでできそうな、あごの下、首の贅肉をとりつつ、上段を蹴られても耐えられる首の筋肉を鍛える方法はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう