• ベストアンサー

どこのクラリネットがいいですか?

ずっとアルトサックスを吹いてきましたが、 クラリネットも吹きたくて、どうしても欲しくなりました(^^; クラリネットについては全くの無知なので教えてほしいのですが、 どこの楽器がいいのでしょうか? クランボンがいいとは良く聞くのですがお金も全然ないので・・ 無理なことだと思いますが、安くて吹きやすいクラリネットがあれば 教えてください!

noname#23051
noname#23051

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.8

No.4です。 >本当にやりたかった楽器なので・・ >クラも一生吹いていくつもりです! そうしたことであれば、ぜひとも「良いもの」を選んで頂きたいものです。 この調子であれば、いずれはクラをお求めになられるでしょうから、私がクラを吹き始めた頃に面食らったこと(?)を紹介したいと思います。 1.アンブシャーがピンポイント。 サックスは、けっこういい加減なアンブシャーであっても、それなりに鳴ってくれていましたが、クラらしい音が出てくれるアンブシャーの範囲はとても狭いです。 ホント、ピンポイントの様に感じます。 逆に、クラを吹く様になってから、サックスの音が見違えるほど安定したものになりました。(それまでの吹き方は何だったのだろう。。。^^;) 2.「ナマ穴」を「ナマ指」でふさぐ。 クラに開いている穴のうち、7つの穴は、リコーダーのように「ナマ指」でふさがなければならない「ナマ穴」なんです。 パッと見はリングが付いていたりして、ちゃんとふさげそうに見えますが、アレは連動して他の穴をふさぐための仕掛けでして、ちゃんと「ナマ穴」を「ナマ指」でふさがないといけないのです。 ちゃんとふさがってないと、音がひっくり返ったりします。 特に泣かされたのは「薬指(左右共)」です。 3.クロス(A→HとかB♭→H:クラの音で)に泣く。 サックスではC#→Dの様な運指になるのですが、全部タンポでふさいでくれるサックスとは異なり、ちゃんと「ナマ穴」を「ナマ指」でふさげないと、上に上がる音が出てくれないです。 これは、事前の音(A、B♭)では、左手人差し指が「キーの操作中」の状態で、次の音では、今度は違うキーの操作をしなければならないので、その切り替え(乗り換え?)が起こる分、遅れてしまうのです。 (サックスでは、右手小指で低音のD#→Cと切り替えることに加えて、他の指も動かす感じになるでしょうかね。) 4.レジスターキーに泣く。 #6さんの回答にもあります様に、レジスターキーを押しますと、基音の3倍に当たる12度+完全5度上の倍音が出ます。 感覚的には、レジスターキーを押しての運指はB♭管のソプラノサックス、レジスターキーを離しての運指はE♭管のアルトサックスの音が出ている感じで、慣れるまでは混乱します。 クラを始めた頃は、レジスターキーを押さない運指が出て来ると固まってしまっていましたので、その音域の少ないファーストクラに混ぜてもらってました。 5.D#(E♭)の音が絡む運指の予定を立てる。 これこそサックスにはない感覚でしょう。 H、C、C#の運指は、左右どちらの小指でも操作出来るのですが、D#は右手小指しか操作するキーがないのです。(高級機種には左手替え指キーが付いていたりしますが) 楽譜でD#を見つけたら、その音符からさかのぼって、H、C、C#音の絡みをチェックし、もし絡んでいればこれらの音を、左右どちらのキーで操作するかを事前に決めておかなければならないのです。 私はH、C、C#の音符の上に「右」とか「左」とか書いて対応していました。 6.音量が出ない。 サックスは息の抜けが良いので、簡単に音量を出せますが、クラは抵抗が強いのと楽器の構造上、音量が出ないのです。 サックスの感覚では、フラストレーションが溜まるかも知れません。 7.「キャー!」と鳴る。 これはクラの宿命なのでしょうか!? 予期せぬ時に「キャー!」と鳴ります。 近年では「リードミス」という言葉が使われたりしますが、事実をあらわしてはいないですね。 運指の切り替えの時に、ちょっとした隙間が開いてしまった時に鳴ることが多かったです。 クラリネットには、こうした「乗り越えなければならない課題」が多々あります。 それだけ難しい楽器だけに、社会人になってもクラを吹き続けている人は、そう多くはないのが実情で、「人材難なパート」となっているバンドも多い様です。 そうした事情もあるので、つまらない人間関係のトラブルから退団されてしまう様な愚行をする人も少ないですし、また、互いにどれだけの苦労をして来なければ、それだけの腕前になれないのかも知っていますので、人数的には大所帯でありながらも、パート内の人間関係が良好なバンドが多いと感じています。 クラリネットの習得には大変苦労しますけど、それだけに得られる喜びもまた大きな楽器でもありますよ。 頑張って下さいね!!

noname#23051
質問者

お礼

みなさんもゆっておられますけどクラって難しいんですね(^^; 正直かなり簡単だと思ってました・・ でもやりたいです・・ それだけ難しく奥が深いだけにもっと興味をそそられました。 丁寧なお返事ありがとうございました~ 保存して読ませてもらいます(^^)

その他の回答 (8)

回答No.9

私は、今、クランポンのR-13を使ってます。 その前は、ヤマハの250という、樹脂でできた物を使っていました。 もちろん、音色はぜんぜん違います。 金額は今、値上がりしているようですが、私が買ったとき(8年くらい前)は、R-13は30万くらいでした(今40万で山野楽器でうってました)。 ヤマハの250は12年くらい前ですが、7万くらいだったとおもいます。 上手になろうと思ったら、いくら、お金をかけても、足りないくらいです。 サックスもそうだと思いますが、リード、マウスピース、リガチュアーなど、自分の理想の音色を求めていったら、だいぶお金かかりました。 いまだに、満足というのはありませんが、練習もしてもしてもしたりません。 まずは安さよりも、良い学期にめぐり合うことをお勧めします。 そのためには、やはり、試奏はかかせませんよ。 第一印象は大事です クラリネットから、サックスは、習得が楽だそうですが、反対はみなさんがおっしゃるとおり、だいぶ難しいそうです がんばってください

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.7

クラ吹きです。 皆さんお勧めを書かれているので、僕はお勧めできない例を。 最近ネットなどで販売されている激安楽器は、お試し程度ならかまわないですが、長く使おうとお考えでしたら、絶対に避けましょう。 楽器本体の作りもそうですが、キィやパッドのつくりがかなり怪しいらしいのです。それで修理に出すと、本体以上の価格を請求されたり、あるいは修理できないと言われたり。 すぐやめるにしても長く続けるにしても、それなりの楽器を購入されたほうがいいと思います。 ヤマハは、楽器の質の均一性、音程の良さが魅力。セルマーは、楽器の持つ音(独特で暖かい)が魅力。ビュッフェは、奏者独自の音を作り出せる柔軟性が魅力だと、僕は思ってます。どなたかクラリネット吹ける人についてきてもらって、楽器をいろいろ吹き比べると、購入のときの参考になるかと思います。 良い楽器に出会えますように!

noname#23051
質問者

お礼

ネットでは買うつもりはないです~ 試吹してから買います(^^) ありがとうございました!

回答No.6

他の回答者もお答えの通りですが、サックスとクラリネットではアンブシュアも微妙に異なりますし、倍音列が全く異なるので(サックスは開管楽器なので偶数次倍音、端的に言えば12度上=1オクターブ上の倍音が出やすい。クラリネットは閉管楽器なので奇数次倍音が強く、基音の3倍に当たる12度+完全5度上の倍音しか得られない。同じシングルリード楽器で音色が大きく異なる理由の1つ。)、音色を作るのに一苦労するかと思います。 それを覚悟なさった上であれば、無難に行くのであればYAMAHAをお薦めします。いずれのグレードでもコストパフォーマンスがよく、音程や音色も整っていて、コントロールが容易です。使われている木材やキーの仕上げもよく、品質のばらつきも少ない方だといわれています。 一方、ビュッフェ・クラムポン(クランポンとも)の製品は、愛好者こそ少なくありませんが、工業製品としての品質はYAMAHAに譲る部分があるように思います。個体差も大きく、音程や、音域による統一感は今ひとつです。もちろん、選定によって一定以上の水準は確保できますし、音程や音色の問題は奏者の努力による部分も少なからずあります。 H.セルマーも著名なメーカーで、定評があります。あまり詳しくはありませんが、工業製品としてはYAMAHAに譲るところがあるでしょう。このメーカーの音色も強い個性があり、愛好者は少なくありません。 Leblanc(ルブラン)も、一部に人気のメーカーです。残念ながら吹いたことがないので、実際のところどういう楽器を作っているのか明るくないのですが....他に、Luis Rossi(ルイ・ロッシ)、H.Wurlitzer(ヘルベルト・ヴルリッツァ)などもありますが、この辺りまでくるとちょっとマニアックすぎますので、控えておきます。 ちなみに、私自身はクラムポンのR-13を愛用しています。音程の悪さ、抜けの悪さには閉口しますが、使い込むうちに少しずつ矯正してきました。明るく優しい響きが気に入っています。1つ上のランクのRCも優れた楽器です。 YAMAHAのCS-Vも吹くことがありますが、こちらは音程も抜けもよく、Made in Japan品質です。音色が好みではありませんが、良い楽器だと思います。最近出たCS-Vmaster / SE-Vmasterを試奏する機会がありましたが、これらはさらに完成度を増しているように感じました。 といいつつ、実はH.Wurlitzerが欲しかったりするのですが、Bb/Aペアで国産中級セダンが買えるともなると.... いずれにせよ、かならず試奏されること、購入時は選定品を指定されることをお薦めします。

noname#23051
質問者

お礼

すごくわかりやすい説明ありがとうございます(^^) 難しいのは覚悟で挑みます! 本当にやりたかった楽器なので・・ 参考にさせて頂きます☆

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.5

クランポンでしょうね。 サックスとクラリネットは、微妙にアンブシャアが違うので、かえってやっかいです。サックス吹きがクラリネットを吹くと、とりあえず音は出るけどなかなかクラリネットらしい音にはなりません。最初は大変だけれど、他の楽器と持ち替える方が、まだいいような気がします。 ただ、ビッグ・バンドだとサックスとクラを持ち替える人もいますし、本人のやる気しだいでしょう。 まったく新しい楽器を始めるつもりで気長に練習すれば大丈夫です。

noname#23051
質問者

お礼

う~ん・・ みなさん難しいっておっしゃってます・・ 私はもっと簡単に考えてましたね~ でも時間はあるのでがんばりたいと思います!

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.4

サックス吹きさんがクラリネットですか。。。 私はお勧め出来ないです。(経験者です。^^;) サックスほど簡単に吹ける木管楽器はないかも知れませんよ。 はっきり言いますと、サックスの感覚でクラはマトモには吹けないんです。 クラでサックスくらい吹ける様になるためには、少なくともその3倍はかかると覚悟して下さい。 ただ単純に「吹いてみたい!」くらいの感覚で、安易に考えているならば、必ずと言って良いほど挫折することになりますし、実際に挫折した人を何人も見ています。 例外的に私が吹ける様になったのは、応援してくれた人がいて(もちろんクラ吹きさんです)、その期待に応えたかったからです。 それでも、マトモに「吹ける」と思えるようになるまで2年かかっています。 これは市民吹奏楽団で通用するレベルくらいを想定していますが、かなり「朝練」とかやって、やっと追い付いたって感じです。(それだけ努力しても2年はかかります) 2年以上の歳月とサックス以上の練習時間を割いてでも、サックスくらいに吹ける様になりたいという目標があるのでしたならば、クランポンのRCとかR13をお求めになれば良いと思います。(ちなみに私はR13を使っています) そこまでの意思がなければ、クランポンのEシリーズ(ドイツでのOEM生産品)クラスとか、ヤマハの中堅クラスでも十分かと思います。 私も「野外用」として、安価なプラクラを探したことがあるのですが、やはり楽器としてマトモなものは、それなりの値段がしていて、手が出なかったです。(^^; 何はともあれ、相当な覚悟があるとか、バックアップしてくれる人がいるとかでない限りは、安易に手を出さない方が良いですよ。

noname#23051
質問者

お礼

そんなに難しいとは知りませんでした(^^; 同じシングルリードなので音もすぐに出ると考えてたので・・ もう10年アルサク吹いてますが、最初から第一希望はクラで人数の 加減でできませんでした・・ アルサクももちろん好きですけどクラの憧れも捨てきれなくて・・ クラも一生吹いていくつもりです! 主婦で時間もあるので毎日吹いて練習します。 どうもありがとうございました!

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.3

自分はトロンボーン奏者なので参考にならないかも しれませんが、知り合いのクラリネット奏者の子 たちは「クランポンがいい」とやっぱり言いますね。 高校時代の部活では、学校の楽器はヤマハでした。 値段はわかりませんがそんなに高級ではないかと 思います。

noname#23051
質問者

お礼

クランボンはいいとほんまによく聞きます(^^; ヤマハも結構多いようで・・ ありがとうございました☆

  • ituka66
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.2

私は、クランボンで比較的安いのを使っていました。 でも、ヤマハで十分いい音出ると思います。修理に出している時に、友達にヤマハの借りてちょっと吹いたら、吹きやすいし、音も十分いいし……ちょっと損した気分になりました(涙) A.Saxされていたなら、基本的に音の出し方一緒だし(シングルリード仲間ですものね)、ホールを押さえるコツさえつかめば、Clもすぐにマスターできると思いますよ。頑張ってくださいね!!

noname#23051
質問者

お礼

ありがとうございます! ヤマハも人気ありますね・・ がんばります☆

  • ytakachin
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.1

ヤマハが一番いいですよ。 吹きやすいし品質もいいし。 近くの楽器店に行くことをお勧めします。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/wood/cl/index.html
noname#23051
質問者

お礼

ありがとうございました! ヤマハを使ってる子も多いので気になってました(^^)

関連するQ&A

  • サックス→クラリネット!! 吹奏楽

    こんにちは。 高校に入って吹奏楽部に入った初心者です。 見学からアルトサックスに魅かれて アルトサックス希望で練習をしてきました。 ですが、 オーディションで落ちてしまい、 アルトクラリネットを担当する事になりました。 先生は、 秋にまた楽器を変えてもいいとおっしゃいましたが、 初心者なのにアルトクラリネットから アルトサックスに秋になってから変更するのは やっぱり厳しい事でしょうか?? 共通点などがあれば、 教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • クラリネットとアルトサックスのデュオ

    クラリネットとアルトサックスで演奏したいと思っています! クラリネットとアルトサックスの2重奏の曲でオススメがあれば教えてください。 あと、クラリネットやアルトサックスそれぞれのデュオの譜面を書き換えるのはアリですかね? よろしくお願いします!

  • クラリネットを始めたい

    今度クラリネットを始めたいと思っています。 フルートとサックスのの経験はあります。 はじめに選ぶのはどんな楽器がいいのでしょうか。 それから、ソプラノサックスの感覚とはずいぶん違うのでしょうか?やはり低音高音は難しくなってきますか。サックスの音域にやや不満があってできればやってみたいなと思っています。

  • コントラアルトクラリネットについて凄く困っています

    知り合いからコントラアルトクラリネットを中古でもらいました。 戴いてすぐにメンテナンスに出して、楽器の状態はすぐにでも演奏できるようになっています。 初めての自分の楽器で、とても嬉しいのですが、今までバスクラリネットしか演奏したことがなく、指使いどころか何管なのかすらわかりません。 どなたかコントラアルトクラリネットについてわかる方、教えて下さい。 すぐにでも演奏したいのです。 よろしくお願いします。

  • 「クラリネットの購入について」

    「クラリネットの購入について」 私は今 中学3年で、この前 吹奏楽部を引退しました。 高校になったら市の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが、 自分の楽器が必要だそうです。 私的にはクラリネットがいいなぁ、と思ってます。 しかし、中学の3年間ではクラリネットではなく、テナーサックスをやってました。 吹奏楽部でいろいろな楽器を見、聞いて、クラリネットいいなと思ったんです。 あと、テナーサックスは自転車などではなかなか持って帰ることができず、 クラリネットのコンパクトさにひかれたとこもあります。 (あくまで私の意見ですが…。) クラリネットは吹奏楽部で友達に遊びで貸してもらい、ちらっと弾いたくらいです;; ほぼ経験はゼロです。 で、購入にあたって ・どこのメーカーがいいか。 ・どのくらいの値段のモノを買った方がいいか。 ・ネットで買うつもりなのですが、あまり良くないでしょうか。 良かったら教えてくださいm(__)m あと… やっぱりなれないクラリネットより、 弾きなれたサックスを買うべきでしょうか。 正直まだ迷っています…。 よろしければアドバイスお願いしますm(__)m

  • サックスとクラリネットについて。

    私は、部活でアルトサックスをやっているのですが、人数が足りないために今だけテナーをやっています。で、そのテナーサックスはここ何年かは使ってなかったみたいなんです。そうしたら、楽器の底の所にゴミやさびみたいなもの(←緑色の変な物体)が付いちゃってて、吹いた後に掃除する事が出来ないんですが、どうやってきれいにすれば良いですか・・・?おかげでいつまでたっても曲の練習が出来なくて困ってます。 あと、うちの部活には今年からはじめたクラリネットの人が6人いるんですが、その人たちは吹いているときにどうしてもピッチが下がっちゃうんです。チューニングをしてもすぐもとに戻っちゃって意味がないんです。ひどい時には半音下がってるし・・・;楽器の接続部分(?)の調節をしてもどうにもなりません。どうして下がっちゃうのでしょうか?&どうやったらなおりますか? 他の楽器と合わせると音はきれいじゃないし、ピッチは全然合ってないので かなり気持ちが悪いです・・・。どうにかなりませんか?よろしくお願いします。

  • クラリネット三重奏の曲を探しています。

    子供が中学校の吹奏楽部でアンサンブルをしたいと思っています。 クラリネット三重奏と木管六重奏(クラリネット3・フルート2・アルトサックス)の曲を探しています。楽しい感じの曲がいいのですが・・ 知っていらっしゃる方よろしくお願いします。

  • ソプラノサックスを吹いてみたい。

    こんにちは。 私は、中学でアルトサックス。高校~社会人になって一年位クラリネットをやっていました。 そして、いま学生時代の吹奏楽部仲間とスカバンドを組もうか・・・という話が出ています。 わたしはクラリネットは持っていますが、アルトサックスはありません。 また、アルトサックスは友人と楽器がかぶってしまうので ソプラノサックスはどうか?と思ったんですがどうでしょう? 楽器から離れて早7年・・・(_ _;) 再び思い出すのに時間は掛かると思いますが、やってみたいとおもっています。 そこで。 クラリネット暦の方が長いのですが、ソプラノサックスを演奏するのは難しいでしょうか?形は近いんだけど・・・ ネットでちょっと見てみましたが、4万円弱で中国製のものが売っています。 趣味程度に演奏する方に適する・・・と書いてありますがどう思います? それと、ストレートのタイプとカーブがありますね。違いはありますか? 経験者や専門家の方、宜しくお願いします。

  • クラリネットとSAX、どちらが吹きやすいですか?

    もうすぐ中学生になります。それで吹奏楽部に入ろうと思っているのですがクラリネットかSAX、どちらの方が吹きやすいのか知りたくて質問しました。 人それぞれ唇のあつさによって自分にあった楽器が変わってくるらしいのですがそこんところ、よくわかりません。くわしく教えてください。お願いします。

  • 中1吹奏楽部です!クラリネットについて。

    私は中1で吹奏楽部に入りました♪ 私の学校では希望をとってその希望をみながら先生が その人にあった楽器を選んでくれるんですけど、 私は小学校でほんの少しだけアルトホルンをやっていて金管を希望しました。 しかしなぜか第5希望クラリネットになってしまいました・・・ 木管も楽しそうだと思ったんですけど、オーディションのとき いきなり音が割れて(?)しまいものすごい音がでて先生に大笑いされました(>_<) もう木管はムリだと思っていたのになんでクラリネットになったんだろう??? 人数ではないと思います。 私が第2希望にしたユーフォは誰もならなかったし・・・ で聞きたいことが2つあります。 1つめはどうして私はクラリネットになったんでしょう?? 2つめはもし先生がほんとにクラが私にあってると思い選んでくださったなら本気でクラをがんばろうと思ってます。 そこで楽器を購入したいなと思ってるんですけど、私みたいな感じだとどんな楽器がいいんでしょうか? ちょっと調べてみたんですけど、安くて部活でも使える位のだと YAMAHAのYCL-450かクランポンのE-11だそうです。。。 私のうちもお金があるわけじゃないので高いのはムリです。 15万でも高いくらい・・・ これくらいのを買うくらいだったら学校ので十分かなとも思うし・・・ 父は中古でいいじゃん!とも言っています。 オススメを教えてください。 続ける気はあります!! 長文で分かりにくいかもしれませんがお願いします。

専門家に質問してみよう