• ベストアンサー

ポアソン分布を使った問題だと思うのですが

統計学の問題なのですがわからなくて困っています。 問題は以下の通りです。 暑い日だというのにお店でおでんを売っています。 店に1000人が入り、その中でおでんを購入したのは10人でした。(確立は0.01) 次の日も気象など同じ条件だとすると、ある1時間に100人がこの店に入り、おでんを5人以上の人が購入する確立を求めなさい。 というような問題です。 ポアソン分布を利用するのかと思うのですが、それ以上わかりません。いろいろ本やHPを見たのですが、お手上げ状態です。どなたか、ご指導、アドバイスなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.1

内容的にはポアソンでいいと思います。 P=e^λ*λ^k/k! この式はλが平均、kがイベント数です。つまり、1000人で10人だったのが100人の場合、1と考えられ(λ=1)、これで例えば2人が買う確率は P=e^(-1)*1^2/2!=0.1839 と計算します。 問題の場合求める確率は、4人以下である確率の和を1から引いて 1-Σ[0to4]e^(-1)*1^k/k!≒0.0037 0.37%です。エクセルが使えるのなら =1-POISSON(4,1,1) で計算できます。

hibiki2
質問者

お礼

早々に書き込んでいただきありがとうございました。統計学は苦手でとても困っていたので、とても参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポアソン分布について調べています。

    私は、大学で情報学を学んでいる4年生です。 今回、大学の卒業研究の一部としてポアソン分布を学ぶことになりました。 インターネットでポアソン分布について調べ、多少の理解はできたのですが、ポアソン分布について分かりやすく書いてある書籍が欲しいなと思い、探しています。 ポアソン分布のみを扱っている本はなかなかないと思うので、もちろんあればよいのですが。。。統計学の専門書でもよいのでポアソン分布のことが分かりやすく書いてある本をご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか。 教えて下さればうれしいです。質問に目を通して頂き、ありがとうございました。

  • ポアソン分布の問題です。よくわかりません

    ポアソン分布の問題です。よくわかりません。 ある都市における1日あたりの交通事故による死者の数は、平均1.8人のポアソン分布に従うという。 (1)ある日の交通事故による死者の数が0人である確率をもとめよ (2)ある日の交通事故による死者の数が3人を超える確立を求めよ よろしくおねがいします。

  • 二項分布、ポアソン分布の問題について質問です

    二項分布、ポアソン分布の問題について質問です 私は高校生ですが、経済学に興味を持っているので、統計学を自習しております。しかし参考書でわからない問題があったので質問したいと思います。 (1)二個のさいころを72回振る時両方とも一の目が出る回数をxとする。x=0,1・・・5の各々についてその確率を二項分布とポアソン分布を用いて計算し、両者を比較せよ (2)ある工場で製造された電球の3%は不良品である。いま100個を抽出する時0個、1個、2個、3個が不良品である可能性をポアソン分布を利用して求めよ。 (3)ある大学の食堂で、カレーライス一皿のなかの牛肉の個数はポアソン分布に従っているという。一個に少なくとも2個の牛肉が入っている確立を95%以上にするには一皿あたりの牛肉の個数の平均をおおよそいくら以上にしなければならないか(グラフを用いて会の近似値を求めよ)

  • ポアソン分布について

    ある工場では不良品が一日平均5個発生している。 (1)この工場で1日間に不良品が7個発生する確立 (2)この工場で2日間に8個発生する確率 を求めろといった問題で、ポアソン分布を使うらしいのですが、 これは、確立を小さくするために、一日を24時間とすればいいのでしょうか?それとも24*60分とすればいいのでしょうか? どっちにしても、 (1) Pr(7)={ 5^7 * e^(-5) } / 7! となってしまうのであまり関係ないのでしょうか?

  • ポアソン分布における証明問題

    統計学の問題で困っています。 どなたか解ける方おられましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 X,Yは互いに独立でそれぞれポアソン分布Po(λ1), Po(λ2)に従うものとする。 このとき以下の式(画像参照)が成り立つことを示せ。 ヒント: X+Yはポアソン分布Po(λ1+λ2)に従う。 P(X=k, X+Y=m)=P(X=k, Y=m-k)

  • ポアソン分布の活用

    お世話になります。具体例ですが、お客から現金が入金されるときの話です。入金までにかかる日数は今日から0日、3日、4日、4日、9日後だったとします。今日から何日後に入金されるかをポアソン分布を使いつくる方法を教えてください。0日から10日後までの分布をつくりたいのです。統計の知識がなくてすいません。

  • ポアソン分布の問題です。

    ポアソン分布の問題を教えてください。 ある八百屋では毎日平均2個のマンゴーが売れる。品切れになることが10日に一回の割合でしか起らないようにするには、毎朝最低何個のマンゴーを仕入れておけばいいか。ただし売れなかったメロンは翌日売ることはないとする。(e~2.7として計算してよい) 10日に一回だけマンゴーが売り切れる確率は0.0961・・・ と出たのですが方針は間違っていますか? よろしくお願いします。

  • ポアソン分布の問題で

    ある窓口を1時間に訪れる人数Kは、平均1.5人とする。このとき、人数Kはポアソン分布に従うとして、1時間に3人以上訪れる確率を求める。平均1.5人だからλ=1.5として、1時間にk人訪れる確率は P1.5(k) = (1.5)^k / k! * e^-1.5 となる。したがって、この窓口に1時間に3人以上訪れる確率は、1 - ( P1.5(0) + P1.5(1) + P1.5(2) ) = 0.001 となる。 という問題&解説があるのですが、 P1.5(k) = (1.5)^k / k! * e^-1.5 の計算の仕方がわかりません…。 テイラー展開を使うらしいと聞いたのですが、そうすると数値が正確なものを求めるのではなく、およそ0.001ということになりませんか? (私の計算) e^1.5 = (1.5)^0/0! + (1.5)^1/1! + (1.5)^2/2! … = 1 + 1.5 + 1.125 … ここから先どうすればいいのかで詰まっています。 どなたか解説お願いします…。

  • ポアソン分布について

    ※長文です。すべてに解答できない場合は,特に★★★★★より後の部分についてだけでも教えてください。よろしくお願いします。 テキストでは二項分布からポアソン分布を導いています。 二項分布は, ・各試行の結果,Aかその余事象aのいずれかが必ず起こる ・各試行は独立である ・各試行におけるAの生起確率Pr{A}は常に一定でpである を満たす試行をN回行った時,Aの発生回数Xの確率分布です。 ここからNp=λ(=const.)を維持しながらN→∞の極限を考えることで,ポアソン分布を導いています。これは次のような理解でよろしいでしょうか。すなわち, 箱の中にN個の玉が入っていて,赤が1個,黒がN-1個の内訳になっています。ここから1個取り出したとき,それが赤である事象をAとすると,Pr{A}=1/Nです。そして取り出した玉を戻して,何度も同じ試行を行うと, ・各試行で必ずA(赤が出る)かa(黒が出る)が起こる ・各試行は明らかに独立である ・各試行においてPr{A}=1/N=p(一定)である を満たし,ベルヌーイ試行列を成します。ここでpNを一定値1に保つ場合を考えると,任意のNに対して,p=1/Nでなければならないので,結局,Nをnだけ増すとき,赤玉は1個のままで黒玉をn個増せば,p=1/(N+n)となり,pN=1を維持します。よって,pN=1を保ちつつN→∞とすることは,書き方は不正確かもしれませんが,感覚的には赤玉1個,黒玉無限個,試行回数無限回ということでいいでしょうか。そして, 『この試行で赤を3回取り出す確率を求めよ。』は,Pr{X=3}=exp(-1)×1^3/3!=1/6eということですか? 逆に,以上の問題において,Aは赤が出る事象ですし,pは赤が出る確率です。では,以下の問題はポアソン分布と関係があるそうなのですが,事象Aと確率pが何に相当するのかがわかりません。 ★★★★★ ペトリ板の細菌の集落を顕微鏡により観察し,円形の視野に正方形の網の目をかけ,各正方形の区画内の細菌集落数kを数える。その結果を以下に示す。各kに対する正方形の数が観測度数である。 k:=正方形内の細菌集落数 f:=観測度数 Np:=理論度数 k f Np 0 5  6.1 1 19 18.0 2 26 26.7 3 26 26.4 4 21 19.6 5 13 11.7 6 8  9.5 各区画内を順番に検査することを試行ととらえて,そこに集落がある事象をA,その確率をpとすると考えると,集落がたくさんある区画の説明がつきません。集落がない事象をA,1個ある事象をB,2個ある事象をC,…としていくとこれはベルヌーイ試行列ではありません。この問題において, ・そもそも何を試行としているのか ・そしてその試行のもとで必ず起こるA,aはそれぞれ何か という点が全く分かりません。どのように解釈すればこの問題はポアソン分布と関係する問題なのでしょうか。 長くなってしまいましたが,よろしくお願いします。

  • 統計学のアーラン分布について

    統計学のアーラン分布について質問です。 待ち行列理論のシュミレーションをC言語で作っていて ポアソン分布の式は分かったのですが アーラン分布の式が分かりません。 確立密度関数f(x)は平均が1/aの時に  f(x)={(at)^(k-1)/(k-1)!}*a*e^(-at)  となることまでは分かっているのですが この分布に従う値をいくつか出す方法が 分からなくなってしまいました。 文章が分かりにくくてすみません。 例えばポアソン分布なら平均1/aとして  -log(1-(random))/a (randomは0~1の乱数) として乱数の値を変えていくと できた数は全体としてポアソン分布に従っているのですが これがアーラン分布ではどのような式になるか知りたいです。 どなたか分かる方、教えてください よろしくお願いします。