• ベストアンサー

病院代。

こちらのカテゴリで いいのか、解りませんが、ご存知の方 教えて下さい。主人の同僚の 奥さんが、うつ病で入院したりしているそうで、薬代が 役所に申請したら100円等で 済むそうです。(病院を 確定していれば、、とのこと)これは 誰でも神経内科に かかっていると適用されるのでしょうか?何か 理由が要るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12506
noname#12506
回答No.1

うつ病治療費など、精神科でかかる医療費自体は、他の科に比べても大差はありませんが、通院が長期にわたる場合や、治療の一環として大切な休息を取るために、仕事を休まなければならない場合などは、医療費の負担が重く感じられることもあるのではないでしょうか。  そんな時は、通院医療費公費負担制度(通称 32条)を視野に入れてみましょう。この制度は精神疾患患者に対する適切な医療を普及するために設けられた制度で、これを利用すると、自己負担が5%に減ります。たとえば、国保でくすり代込み3000円の場合、450円に軽減されます。また、自治体によっては、この自己負担分まで補助を行うところもあります。くわしくは医師または保健所にお問い合せください。  これは精神保険福祉法第32条に基づく制度で、精神疾患と精神疾患に伴う軽い傷病が対象です。精神科を標榜する医療機関でのみ使えます。他の科では、通常の自己負担分を支払うことになりますし、内科で精神安定剤を処方してもらう場合も対象にはなりません。  申請窓口は保健所(平成14年4月から市区町村)ですが、診断書が必要です。まとめて申請する医療機関もあるので、主治医に相談してみましょう。

参考URL:
http://www.utu-net.com/utuinfo/01/index.html
hosino-hana
質問者

お礼

早々の ご回答ありがとうございます。私も 神経内科なんですが、不眠などの 薬を貰っていて、結構な額なので 気になりました。一度 問い合わせてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  精神保健福祉法32条の申請(通院医療費の公費負担)をして、申請が認められれば適用されます。 http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/mental-page-seido/kouhihutan.html

参考URL:
http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/mental-page-seido/kouhihutan.html
hosino-hana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。サイト見させて頂きました。精神障害者でないと いけないようですね。私の 場合は 仕事も出来てますし、家事も 問題なく出来てますから、到底 適用されないですね。考えが 甘かったです^^;;でも 不思議に 思っていた事が 解決して スッきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院に対する不信感

    昨年の12月に主人が脳出血で入院しました。 今年の1月24日にリハビリの病院に転院して、現在も入院しています。 右麻痺で足は順調に進み、杖で歩けます。 手が原因不明の痛みがあり、ほとんどリハビリが出来ず動きませんが、何とか痛くならないようにゴマカシゴマカシやっています。 先日、院長回診の時に5月の連休明けに退院!と急に言われました。 主人が、5月一杯までリハビリをしたいと言ったら、「僕が決めた事だから、それでいく!」と、こちらの都合は全く聞かず、告げられたそうです。 今は、まだ家に手すりなどを付けていません。 主人は手すりが無いとお手洗い、特にお風呂には入れません。 手すりなどは介護認定が下りてからでないと付ける事は出来ないそうです。 私が市役所に介護保険の申請をするのに、病院のソーシャルワーカーに頼んだのが2月10日で、市役所が病院から申請を受け取ったのが、3月17日だそうです。 (市役所で確認しました) 4月13日に介護保険の級を決める為の面会をしました。 どう計算しても休みが多い為、間に合いそうにないのですが、手すりもない家に無理やり帰そうとする病院に怒りが治まりません。 新たに違う病院で1ヶ月ほと入院したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? ようやく右腕の痛みも治まってきたので腕のリハビリをしたがっているので、させてあげたいのと、5月は私が家を空けるので主人を1人にしたくないのです。 どうか何か良い知恵をお願いします。

  • 病院に行ってみようと思うのですが、その前に教えてください。

    自分はもしかしたらうつ病なのかもしれない…と思い病院に行き診察を受けてみようかと思っているのですが、その前に知っておきたいので教えてください。 1. 精神科・神経科・神経内科・心療内科… いろいろありますが、どこに行けばいいのでしょうか? 違いはなんでしょうか? どうやって選べばいいのでしょう… 選び方を教えてください。 2. 診察ではどんなことをするのでしょうか? 例えば、チェックシートのようなものだけで診断されてしまうのでしょうか? 3. 健康保険は使えますよね… 主人の会社の健康保険組合の社会保険の被扶養者なのですが、やはり会社側に病院名などばれてしまいますよね? 4. 病院では名前を呼ばれたりするのでしょうか? 5. もし「うつ病」という診断結果だった場合、生命保険には二度と入れなくなりますよね? (この質問はカテが違っているかもしれませんが、ついでに…) どれか1つでも結構です。よろしくお願いします。

  • 同僚が仕事で悩み壊れてしまいました。

    同僚がうつ病(3か月の診断)で自宅療養中に異常行動を起こし、 同僚6人がかりで病院に連れて行ったら、そのまま入院となりました。 ここからが問題なのですが、この病院は労災指定病院ではないのです。 もし労災申請をする場合、すぐに転院しなければいけないのでしょうか? 同僚の奥さんもこの病院を気に入っておりますのでなるべく転院したくないみたいです。

  • うつ病を受診する病院について

    うつ病を受診する病院について質問です。 心療内科、精神科、神経科とありますが、 どれがいいのでしょう? また、どこかのサイトで見たのですが、 休職の診断書や、傷病手当の申請書を記入してもらうには、 県で承認されている病院でなければならないとありました。 ちなみに奈良県ですが、その情報が載っているところを教えてください。

  • 萩原流行夫妻の入院した病院知りませんか

    萩原流行さんの奥さんが、うつ病で入院されていた病院をご存知の方、 教えてください。 いま、病院をさがしていますが、なかなか良い病院が、見つかりません。 うつ病で入院して、直った芸能人も多いらしいですが、知っている方、 情報をお待ちしています。

  • 薬が院外処方の32条適用分

    うつ病を患い、32条を申請しました。 認可されるまで2ヶ月近くかかるそうですが、診療代は申請した日までさかのぼって、後で医療期間で払い戻されるそうですね。 32条は院外処方の薬にも適用されると聞きましたが、申請から認可されるまでにかかった薬代はどこで、どのように受け取れるのでしょうか?薬局に言えばいいのでしょうか?

  • 鬱病における保険給付申請・・

    知り合いが鬱病で入院しました。 通院における診察、薬代は、俗に言う 「32条」の保障制度があり保健所か病院を通じて 手続きを取れば負担が、かなり減る事までは わかりました。 ただ、それは「入院」には適用外との事です。 この「鬱病」での入院費用は社会保険での 「高額療養費支給申請」で給付可能でしょうか? 入院は、2週間程度で費用は30万位と聞いています。 それから、入院以外の診察費用は32条の適用前の金額を 支払っていたとしたら、32条関連の手続きを踏めば 支払済みの診察分も差額として後日、 何らかの形で保障されるのでしょうか? 急いでいます。よろしくお願いします!

  • 限度額適用認定証の疑問(院外薬局の場合と退職後に)

    母が病気になり、 4月から一般区分で協会けんぽに申請し、限度額認定証を発行してもらいました。 そして、病院で診察をうけていましたが、薬は病院で処方箋をもらい院外薬局で薬をもらっていました。 病院でも薬局でも限度額適用認定証を提示していましたが、 4月~7月まで診察費と薬代金の合計は10万円を超えています。 ちなみに 4月は入院のため医療保険から保険金が5万円ほど、 7月も入院のため医療保険から保険金が7万円ほどおります。 そこで質問です (1)病院での診察代と、院外での薬代を合計すると各月10万以上になるのですが、 限度額適用認定証で適用される限度額は、診察費と薬代は別々なのでしょうか? もし限度額が診察費と薬代を合計したものの場合、 来年の確定申告で申請すれば後で戻ってくるのでしょうか? (2) 6月に母が退職し、7月から国保で限度額適用認定証を発行してもらいました。 通常、限度額適用認定証で4か月目から限度額が下がると思うのですが、 4か月目から国保に変わったため7月の限度額も変わりませんでした。 こういった場合、どうなるのでしょうか? わかりにくい質問になっているかもしれませんが、 分かる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 限度額適用認定証の使えない病院?

    先月主人が入院し手術を受けました。今もまだ入院中です。 医療費が高額になると思い、主人の勤めている会社の人に、限度額適用認定証の手続きをしてもらいました。 ところが病院の窓口で聞いたら、 それは自分で市役所なり健康保険の事業所で手続きしてくれみたいなことを言われて唖然としてしまいました。 窓口での負担を軽くするために始まった制度だと認識してましたが 使えない病院もあるのでしょうか?ちなみに大きい病院です。 なんか腑に落ちないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 外来で限度額適用認定証は、どこの窓口?

    今月、総合病院に行きます。整形外科、内科、精神科、神経内科を受ける予定です。2ヶ月ぐらい前まで入院していて、限度額適用認定証を市役所で貰いました。その限度額適用認定証を総合病院の各科の受付に見せるか?ファイルを計算してくれる窓口に見せるか?会計をする時に会計の人に見せるか?どこの窓口に見せるか?解らないです。どなたか教えてください。後、病院でもらう薬を薬局でもらうのですが、薬局の人にも限度額適用認定証を見せますよね?