• ベストアンサー

結婚前提で同棲をする場合の住所変更などについて。(長文です。)

結婚前提で付き合っている彼と、賃貸マンションに引越します。 契約書には彼が世帯主で、私は同居人の欄に「続柄:婚約者」と記しました。(不動産屋の担当者に状況を説明したらこのように書くように言われました。) 入籍の予定は2年後くらいなのですが、住民票やクレジットカードや免許証や金融機関や郵便局・・・その他様々な住所変更などはやっぱりしなければなりませんよね。 今住んでいるのは親元の実家ですが、両親は「入籍の時にまた変更しなきゃいけないから、その時まで今のままでいいんじゃない?」と言っています。 不動産屋の担当者に相談したら、「厳密には良くないけれど、調べられることもまずないですし、入籍時でいいんじゃないですか。」と小声で答えてくれました。 自分としても職場にはまだ婚約を秘密にしたいし、同棲も知られたくないので、できればそうしたいのですが、他の皆さんの似たような質問の回答を見て不安になりました。 他の方々はどうされているのでしょうか。 詳しい方の回答、似たような方の体験談をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

厳密にいうと、住民基本台帳法違反です。 引っ越してから14日以内の届出が必要です。 賃貸住宅でも、自己所有住宅でも関係ありません。 法的には、全国民には住んでいるところに住所を異動する義務があります。 とは言っても一週間の旅行とか半年位の単身赴任で法律違反を問われることはないでしょう。 目安は転居の日から一年程度です。 実務的には、税金滞納や金融機関からの調査依頼がないと住民基本台帳担当課に違反の事実が発覚しないので皆さんわりとルーズでもなかなか違反を問われることはないようですが・・・ 転居を届けることは義務だということはご理解ください。

PORO-100
質問者

お礼

非常に詳しいご回答ありがとうございます。 やっぱり、そうなんですか・・・。 逆に転居届けをする際に、まだ入籍していない(世帯が異なる)状態でも お咎めはないのでしょうか。 違反が発覚するとどうなりますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No4です。 言葉足らずの部分があったので補足します。 「一年程度」の解釈はもとの住所に戻る場合を前提としています。 転居当初から、元の住所に戻るつもりがなかったのであれば、法律上の「転居から14日以内」が原則となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.3

>住民票やクレジットカードや免許証や金融機関や郵便局・・・その他様々な住所変更などはやっぱりしなければなりませんよね。 ■必須なのは、あなた当ての郵便物が賃貸マンションに届くようにするために、郵便局へ住所変更届(配達先の変更届)を出すことです。そうすれば現在の住所宛のままで郵便物は移転先に配達されます。 他は必要に応じて任意に変更されれば良いのではありませんか。

PORO-100
質問者

お礼

今のままの住所でいたら実家に届く郵便物は週一回くらい取りにいこうかと考えていましたが、市役所に住所変更届けしなくても郵便局だけ変更届け出すことができるんですね。 とりあえず最初に郵便局だけ変更します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moja9292
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

結論から言いますと住民票の移動は不要です。 賃貸住宅の転居と住民票はまったくの別問題ですよ。

PORO-100
質問者

お礼

そうだったんですか。知りませんでした。 彼も私も両方の家族も引越しをしたことがなくてよくわからず、 下手に市役所とかに聞いたら変更せざるを得なくなりそうで、聞けないでいました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

入籍後の籍の移動で問題ないと思います. 私ならそうします.(そうしました)

PORO-100
質問者

お礼

そんなに心配しなくて大丈夫なんですね。 すごく心配だったので実際にそうされた方がいてホッとしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住所変更手続きについて。

    28歳♀です。 昨年、10月頃、彼氏と同棲の為引っ越しをしました。 会社には秘密にしております。 実家から、同じ市内での引っ越しなので、役場にも提出しておりません。 今月両家顔合わせをして、今年の7月に入籍しようと思っています。 それで、両家顔合わせが無事終了したら 今月会社に入籍と引っ越しの報告をしたいと思っています。 役所での住所変更手続きは書類手続き、免許書書き換えなど 大変だと思うので入籍とともにしようと思っていますが 会社には引っ越し予定日は、5月にすると伝えようと思っています。 この時、なにか手続き等が必要なのでしょうか? 会社での住所変更とか? それとも面倒だから、入籍の時に引っ越しすると会社に言うべきでしょうか? 10月から住んでましたとカミングアウトするつもりはありません。 面倒なことになっておりますが、 回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 住所変更・住民票の取り方

    全くの無知で初めての事なので、どなたか解りやすく手続きの仕方を教えて下さい。 実家は埼玉なのですが、都内にある彼のマンションで同棲をしています。 パートで働く事になり、住民票記載事項証明書(これは住民票の正式名称でしょうか?)が必要になりました。 その為、住所変更をしてきてと言われましたが初めての事なので解りません。 区役所に行って、転出届を貰えばいいんでしょうか? 年金は今保留にしてあって、払っていません。 国保には加入しています。 住民税など、これらはどうなるんでしょうか? 転出・転入したら他に手続きはしなくていいのでしょうか? 役所とかのHPを見たんですが、よく解りませんでした。 名前、新しい住所の世帯主、続柄を記入の上とか何とか書いてあったんですが・・・続柄って関係ですよね?旦那でもない彼との続柄って何になるんでしょうか? 何だかもう頭がぐちゃぐちゃで混乱してます。 1に○○をする。2に○○を。って感じでどなたか順序よく教えて下さい。 用紙の書き方は最悪区役所で聞けばいい事ですしね。 埼玉から東京への住所変更と、住民票の取り方です。 手間がかかってスミマセンが宜しくお願い致します。

  • 転出届・婚姻届・転入届 世帯主を別での登録

    現在婚約中で、12月に入籍を予定しております。 婚約者→一人暮らし(A市) 私→実家暮らし(B市) 新居→C市 入籍日より数か月前から同棲をする事になりました。 その際の転出届や転入届、婚姻届の順のアドバイスをもらえると嬉しいです。 自分なりに調べましたところ、転出届→婚姻届→転入届が順的にはいいようですが、これですと私の場合では当てはまらないですよね。 同棲するのに私の住民票を実家にしておくのもいい事ではないし・・・。 そうなると、転出届→転入届→婚姻届になると思うのですが、そうなると私の続柄が「同居人」「未届けの妻」になるようで・・・。 それだけはどうしても避けたいんです。 世帯主を別にすれば、このような続柄は付かなくて済むようですが本当でしょうか? 二人で市役所に行き、世帯主別でと担当の方に伝えればいいのでしょうか? (二人別々で行っても可?) 運転免許証の変更も入籍までに行かなければならないということですよね? わからない事だらけです(><) 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の減額規定についてお伺い致します。

    国民健康保険の減額規定についてお伺い致します。 私は勤務先を退社し、現在学生のため収入はほとんどありません。そのため、今年度まで毎年住民税の申告を行い、国保も均等割額の減額を受けていました。 先日、婚約者と同居するため、転居しました。私は同じ自治体内での転居だったため、転居届けを提出しました。この際、婚約者との同居ということもあり、世帯主を婚約者にし、私の続柄を「見届けの妻」という形にすることを窓口の方に勧められたので、そのようにしました。 しかし、本日新しい国保支払通知書が届き、今まで適用されていた減額が解除され、保険料が高く算定されていました。世帯主である婚約者は会社の社保に加入しているため、国保は未加入です。それでも世帯主に収入があるという理由で、減額が受けられなくなるのでしょうか。 国保はあくまでも加入者のみの収入で支払額が決定されると思っていたので、困惑しております。入籍は来年春を予定しているため、一旦「見届けの妻」という続柄から、私と彼の二人がそれぞれ世帯主となるよう、世帯を分割した方が良いのでしょうか。 また役所へ足を運ぶ時間もないため、出来れば世帯主を変更せず、今まで通り減免が受けられればと思いますが、これは不可能なのでしょうか。

  • 結婚に伴う各種手続き(結婚後の名字、戸籍、住民票、親権の変更等)につい

    結婚に伴う各種手続き(結婚後の名字、戸籍、住民票、親権の変更等)について教えてください。 結婚の形態は、私(男性・成人)へ婚約者(女性・成人)が入籍するものです。この場合、下記の私の戸籍・住民票等の状況を踏まえ、私と婚約者の希望通りに事を進めるには、どのような手順を取る必要があるかご教示頂けますでしょうか? 結婚する際の私と婚約者の希望 ・私の名字は変更しない(=結婚に伴い、婚約者の名字は私の名字へ変更) ・私の戸籍と父親の戸籍の関連性をなくした上で、私の戸籍に婚約者が入籍する ・結婚後の生計は私と婚約者の2人。ただし、世帯主は婚約者とする ・(結婚と直接関係ないですが)父親が持つ私の親権を失効させる。または、失効させて母親へ変更する 戸籍・住民票等の状況 ・私が小学生の時に両親が離婚。その際、私は父親の戸籍に残り、名字も父親の姓のまま現在に至る ・両親が離婚した後の私の親権については、父親が持ち、現在に至る ・ただし、離婚後の生計については、私と母親が共に暮らし(=登録住所も両者同じ)、住民票の世帯主は母親のまま現在に至る ・私の本籍は生まれてから現在に至るまで、父親の実家の住所となっている 不慣れな話のため、分かりにくい点や用語の使い方に誤りがあるかもしれませんが、ご容赦ください。ご回答頂く際に、必要な追加情報がありましたら、その旨をお伝えいただけますと幸いです。以上、お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚~新生活~住所変更などについて質問

    こんにちは! 先週結婚式が無事終わりゴールデンウィークには 籍を入れる予定でいます。 そこで住所変更などについて質問 主な私と彼の情報 彼と私は同じ神奈川県だけど市は違う 新居は彼の実家を建て直しての新築一戸建て なので彼は得に変更なし 5月5日 新居の近くの役所で入籍。 今、彼は実家で、彼両親+祖父で世帯をもっています 祖父が世帯主です このまま籍をいれたら私が 彼の世帯に入ることになるのでしょうか それはいやで、彼と私二人の世帯を持ちたいんですが どうすればよいでしょうか? その後住所変更しようと思うのですが ネットをみたら住所変更の際は戸籍謄本が必要と書いてあった気が・・・もし本当ならば、その戸籍謄本は新しい名前、本籍での戸籍謄本が必要でしょうか?必要ならば、婚姻届をいれてからどれくらいたてば、新しい戸籍謄本がもらえますか? 免許の変更は土、日もやっていますか? やることたくさんでわからないことだらけで 困ってます 教えて下さい

  • 扶養控除等(異動)申告書の世帯主の書き方

    扶養控除申告書(年末調整)の書き方で教えて下さい。 家族構成は、母と私だけで、 今すんでいるところが 母の彼の家に3人で住んでいます。 世帯主は母の彼で、 年齢的に年のため入籍する予定がないです。 世帯主が母の彼なので 申告書に母の彼の名前を書いた後 、私との続柄はどういうふうに記入したらいいのでしょうか? 知ってる方いらしたら教えて下さい。 今までは、私が一人暮らしで 一人暮らしの家を母が世帯主のことにしていたので 世帯主が母の名前で続柄も母でよかったのですが この場合の記入どうしたらいいのでしょうか??

  • 同棲の場合の住民票移動について

    昨年夏に同棲を始めたのですが、家が実家の近くってことと、 実家にはほぼ毎日家の都合で顔を出しているということもあり 住民票は移動してませんでした。 が、今年度内の入籍がほぼ確定となり、免許証・健康保険等のことも気になっていていましたので住民票だけ先に移動しようかと思いました。 彼は既に住民票を移動済みで、私があとから今の住所に住民票を移す場合、 (1)既に登録されている住所に、他人が住民票って置くことが出来るのでしょうか? (2)世帯主ってのは彼になるのですか?(提出済みなので)それとも結婚はしていないので、彼と私になるのでしょうか? 彼が世帯主の場合 (3)私の住民票を請求をしたときに続柄ってどう明記されるのでしょう? (4)彼の住民票(世帯全員の写し)を請求した場合に、私の名前も載ってしまうのでしょうか? 彼の実家には内緒の同棲なので、特に(4)で載ってしまうとちょっと都合が悪いなぁと思いまして、住民票移動に踏み切ることが出来ません。 結婚するまで待つのもありかとも思うのですが、具体的日時が未定のままなので、判断に悩んでいる状態なのです。

  • 土日の婚姻届提出は…

    結婚することになり 転出届をA市に出しました。 その後 B市に転入届を出し 土日に婚姻届提出予定でした。 すでに同居はしているのですが  転入届を出す際には旦那さん予定の人との続柄に まだ妻とは書けないので 私自身も 世帯主ということにしなくてはダメだと言われました。(同居人にするには 相手の証明文みたいなのがいるそうで) 今は1軒に二人の世帯主という状態です。 (じゃあ 婚姻届→転入届けの順に出そうと思ったら 私の住所はすでに転出されてて 婚姻届に記入できる住所がないそうなのです。)  でも このまま土日に入籍しても 世帯主二人のままということなので また 続柄変更ということで 妻にしてもらわなくてはいけないのですが それは 翌日の平日にすぐしてもらえるのでしょうか?? 他手続きで住民票も必要なのですが 変更後すぐにそれをもらうことも可能なのでしょうか??

  • 結婚に伴うアパートの名義変更について

    おはようございます。 このたび、結婚をしたものです。 結婚前までは、彼女が契約しているアパートに住んでいて、住居手当も彼女の勤務先から頂いていました。 しかし、結婚をし、彼女の姓も変わり、また世帯主も必然的に私になりました(役所で住民異動の届けを提出した時) それに伴って、不動産屋へ行き、私の名前に契約名義の変更をしなければなりません。(勤務先から、住居手当等を頂くために。) このような場合…手数料的なものは発生するのでしょうか? もしくは、契約者は妻で、姓だけを変更した時も手数料は発生するのでしょうか? その場合は、世帯主を役所へ行き、妻にしなければなりませんが、実際そのような方はいらっしゃるのでしょうか? もし、費用等発生するのであれば、今の場所も狭いし、引越しも視野に入れて考えていますが、今現在、あまりお金もありませんし、悩んでいる状況です。 ちなみに、連帯保証人は私になっております。 ご存知のかた、よろしくお願いします!