• ベストアンサー

屋根裏断熱材が・・・

去年の11月に中古住宅(平成8年築)を購入しました。このたび屋根裏収納庫の壁をめくり天井裏を見ましたが、屋根裏に断熱材がはいっていませんでした。 これは手抜き工事なのでしょうか?また、断熱材をいれる場合は実費になりますか?仲介不動産屋か売主にお願いするものでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

最近は、屋根裏に断熱材を入れるのが一般的にはなってきています。 しかし、断熱材を入れなければならないと言う決まりはありません。 ですので、手抜きと断定はできません。 新たに、断熱材を入れるのであれば実費負担となります。

sasaden
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • askanjo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

>ただ、屋根裏収納に何を入れるのでしょうか? >熱の影響があまりない物なら、費用によれば、そのままでもいいかもしれないですね。 横からすみません。 質問者さんと同様の屋根裏収納があります。 換気扇・窓もありません。 入れたらマズいものって何でしょうか? 具体的に考えているものは 五月人形・アルバム・本・衣類・プラスチックの衣装ケース・スキー用品 などです。いかがでしょうか?

noname#115004
noname#115004
回答No.4

#2KS5519です。 平成8年当時もそうですが、住宅金融公庫を使用して造られた住宅では、断熱材の使用を義務づけられています。 断熱材は、土木事務所などの検査項目にも指定されていました。ユニットバスの上部を含め、検査されています。 sasadenさんの質問にあるように、平成8年築であれば「古い建築物件」には、あたりません。

参考URL:
http://www.jyukou.go.jp/jigyo_index.html
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

昔の家は断熱材を入れていませんでしたから、手抜きでもなんでもありません。 当然実費での工事になります。 不動産屋に聞いてみてもいいですが、他と見積もりを取って比較した方がいいですよ。 グラスウール100mmを入れれば十分です。 切れ目内容に入れることになりますから、仕上げ材はすべて剥がすことになります。 簡単にしたかったら、発泡スチロールのようなスタイロフォームを天井面に貼り付けるという方法もあります。 ただ、屋根裏収納に何を入れるのでしょうか? 熱の影響があまりない物なら、費用によれば、そのままでもいいかもしれないですね。 ただし、屋根裏収納と2階の間には断熱材が入っていることを確認しておいたほうがいいです。

sasaden
質問者

お礼

ありがとうございました、がんばってみます。

noname#115004
noname#115004
回答No.2

そもそも、断熱材は天井、壁共に「外部と接する」部分に施工します。 sasadenさんの質問の場所は天井ということですから、見た場所の真上に屋根がかかっていれば(裏から見ても勾配が付いていますから直ぐにわかります)断熱材が施工されているはずです。 しかし、上部が床(部屋がある)になっていれば、断熱材は施工されません。もう一度場所を確認してください。 また、断熱材は材木屋さん等で扱っていますので、購入し、天井裏に通じる部分があれば、置くだけですので簡単にできますよ。ただし、グラスウール等は体に付きやすく、ちくちくしますので長袖、長ズボンで施工する事をお奨めします。 出来れば、もう少し涼しくなってから、行うとよいでしょう。

sasaden
質問者

お礼

施工箇所は屋根裏です。がんばってやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋根裏断熱材

    築20年の木造住宅の屋根裏の断熱材なのですが、 グラスウールを屋根の側面に施してあります。 先日のぞいて見たら、表の紙?みたいなものがはがれて グラスウールがほとんど飛び出ていました。 この状態で問題ないでしょうか?

  • 屋根裏断熱

    似たような質問のありますが、確認させてください。 屋根裏ですが、2階の天井裏になる床部分は グラスウールが敷き詰めてありますが 天井(屋根の下)の部分は野地板が貼ってあるだけです。 断熱のために、グラスウールや石膏ボード または、発泡のパネルなど、どんな素材を貼るのが 値段と比較して効果がありますでしょうか? ただ、そういったものを貼って、換気を遮断してしまうと 屋根を傷めてしまうものでしょうか?

  • 屋根裏を断熱したい

    ツーバイフォー2階建ての2階が夏は暑くてとても寝苦しいです 屋根裏を見ると画像のように グラスファイバーの断熱材がありますが ところどころめくれていて とても本来の断熱性能を発揮しているとは思えません DIYで改良したいと考えています 屋根裏の通気は 屋根のひさしの全周にたくさんの小さな穴が開いておりそこから空気が屋根裏に入ります。しかし寄棟でであるため換気口が無く熱気が、たまる構造になっています。 そこで、ひさしの一か所に穴をあけファンを取り付けてダクト(φ150ぐらいのアルミの蛇腹パイプ)を屋根中央の上部まで通して換気しようと考えています。効果はあるでしょうか?  また天井裏の断熱材をきちんと並べなおして 足りないところは継ぎ足して さらに上からベニヤ板で蓋をしようかと考えています。 あと 屋根側の板にも断熱材を張り付けることも考えていますそのようなところに使う断熱材は何があるでしょうか。 それと 窓ですが 2重ガラスで断熱性能が高いと思っていましたが、アルミの枠部分を内側から触ってみるとかなり高温に熱せられているのがわかります。いい加減なアルミサッシです ここはサッシの内側に もう一つアクリルプレートの窓を作って対処しようと考えています 他に良い案があればアドバイスをお願いします

  • 天井裏の断熱

    天井裏にパーフェクトバリア100mmが入りますが、ただ乗せるだけだそうです。耳付きなのに、ただ乗せるだけ??という感じです。 普通、天井裏に繊維系の断熱材を入れる場合、乗せるだけなのですか? 振動で隙間が出来てしまいそうな気がしますが。 あと、一般的に、屋根裏点検口の裏の断熱は、どのようにするのでしょうか?(同じく、床下収納も) ないと、意味ありませんよね。 ついでに・・天井裏は収納には使いません。この場合も、換気用の窓みたいなものはつけたほうが良いのですか? 

  • 12年前にツーバイフォーで建てた家の屋根裏の断熱について質問です。

    12年前にツーバイフォーで建てた家の屋根裏の断熱について質問です。 屋根裏に入ると、天井裏には断熱材が敷きつめてあるのですが、屋根の裏側(屋根に沿って斜めに棟から斜めに下がっていく部分=瓦の下にあたる)には断熱している様子がありません。 1.これは手抜きとかではなく、当時の標準的な仕様でしょうか。 2.ここに断熱材を入れるといいことがあるでしょうか。あるとすれば  a.グラスウール・ロックウールなどの断熱材を入れる。  b.発泡ウレタン等を吹き付ける  c.その他  どれが費用的にも安くて効果があるでしょう。自分でもできますか。屋根の裏に斜めに貼り付けることになるので、aは板などを打ち付けないと無理かなとも思うのですが・・・  夏、2階が熱くて困っています。よろしくお願い致します。

  • 断熱材が敷いてなくて冬は寒い!夏は暑い!難儀~

    手抜き住宅(築30年ぐらい)の為か天井裏に上がって見るのみ断熱材らしき物が全くありません。とにかく冬は寒くて、夏は暑くて倒れるぐらいで困ってます。素人でも簡単に敷くだけで効果の有る断熱材をご存知ありませんか?出来ればネットサイトで入手したいので具体的に《これだよ!》をURLで教えて下さい。建築関係に詳しい人、宜しくお願いします。

  • 床下と屋根裏(小屋裏)の断熱材リフォームについて

    栃木県の宇都宮市に中古住宅を購入予定です。 築10年弱でメーターモジュール、柱などを見る感じではローコスト住宅で建てられたものだと思います(前の住人の方が建築時の仕様書を紛失したため詳しいことが分かりません)。総2階で建坪は20坪弱です。 床下と2階の小屋裏を覗いたところ、断熱材がまったく入っていませんでした。仲介した不動産屋の方に勧められて、床下と2階小屋裏に断熱材を入れようと思っています。 そこで見積りを出してもらったのですが、 ・床下はロックウール50ミリを2枚重ね ・小屋裏はロックウール100ミリ ・床下と小屋裏に換気システム(計30万円) それに工賃15万円で、計58万円だそうです。 個人的には換気システムはもう少し安い機種がありそうな気がするし、床下・天井裏ロックウール100ミリが適性なのかも分かりません。 どなたか建築・断熱材に詳しい方のご意見を伺いたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 屋根裏の断熱

    某2×4ハウスメーカーで建てられた家に住んでいます。築6年です。先日2階屋根点検口から屋根裏を覗いてみたところ天井板の上に無造作にパックになっているグラスウールが置かれているような状態でした。私は天井の上もきっとグラスウールが隙間なくぎっしり敷き詰められているものと思っていましたから見てみて結構いい加減な気がしました。そして三角屋根になっているのですが、その部分に直にグラスウールを貼ってみようかとおもっているのですが果たしてどれくらいの効果があるのか。夏でも2階がある程度快適に過ごせるように、それと冷暖房の効きを良くしたいのですが。それともいまのグラスウールの上に更に厚くグラスウールを敷き詰めちゃおうかともおもっています。自分でできる効果的な断熱の方法はないでしょうか?

  • 断熱材と防水紙の入っていない中古住宅について

    築24年の中古住宅を購入する事にしました。現在、売主様が居住中です。2度目の内覧の時に不動産屋さんの連れてきた一級建築士とは別にこちらで第三者の一級建築士を含む3人の建築士の方に住宅診断して頂きました。その結果、天井裏、床下、壁の全てに防水シートと断熱材が入っていないとの診断でした。実際に写真も提示されました。外壁はサイディングで再塗装されています。第三者の建築士の方によると築30年位の住宅で防水紙が入っていない施工は考えられないとの事でした。その写真を不動産屋さんに渡してお話をした所、不動産屋さん側の建築士に相談して回答するとの事でした。実際に防水紙と断熱材を施工しないで張れるサイディング材等は有るのでしょうか? とても気に入った物件ですのでどうしても諦めきれない気持があります。下手な文章表現で恐縮ですがどなたかアドバイスお願い致します。

  • 屋根裏に断熱材を自分でDIY

    屋根に断熱材を自分で貼ろうと思っています。専門の方、知識のある方アドバイスよろしくお願いします。 地域は兵庫県南東部 築3年の木造内断熱通気工法の家です。 屋根はカラーベストで2階にロフトがあり吹き抜けです。 ロフトから屋根裏点検口があり、屋根裏は2階の天井の上にグラスウールが敷いてあります。ロフトの周りの壁にもグラスウールが巻いてあります。 屋根の野地板とロフトの周りの壁に直接ホームセンターに売ってある断熱材(スタイロホーム等)を張り付けて隙間を発泡ウレタン(ホームセンターで売っているリホーム用スプレー)で埋めようと思っていますが、結露の関係から、野地板と断熱材の間に通気層と呼ばれる空間を作ったほうがよいのでしょうか?そのまま断熱材を貼っても問題ないのでしょうか?ホームセンターで売っているスタイロホームにも、25・30・40ミリとありますが分厚いほうがいいのでしょうか?断熱効果は出るのでしょうか?また別件ですがカラーベストに塗る断熱塗料とは効果はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。