• ベストアンサー

肉はなぜおいしいのでしょうか?

最近,急に気になったのですがなぜ肉はおいしいのでしょうか.肉に限らずおいしいものは食べ過ぎると害になるようなものが多いと思います.肉のこの成分をおいしく感じる,とかではなく,なぜ肉の,その成分をおいしく感じるのかを知りたいと思っております.よろしくお願いします. ♯野菜が肉のようにおいしければ野菜ばっかり食べるのですが….

  • PIV
  • お礼率70% (7/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-m
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.7

肉が嫌いなら危険な大型ネコ科獣の徘徊する草原に降りてハイエナの食い残し(骨髄)まで手は出さないので木から下りることなくサルのまま。また、植物生育の不能な寒冷地(時期)に進出するには肉食でないと無理。←(魚は除外しています。) 以上は肉が食べられないと現生人類になり損ねる理由ですが、無調理(火を使わない)なら昆虫食の方が旨そうです。野菜も調理次第なので肉が普遍的に旨いとは思えないのですが。

PIV
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サルのうち肉食へと特化していった種が人間へとなったから本能的に肉を好む。だから旨いということですね。 新しい視点からの回答で、参考になりました。

その他の回答 (6)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.6

ご質問の本旨は、野菜が美味しいと感じることができれば野菜ばっかり・・ということでしたね。一般論で回答してしまいました。なぜそのようにプログラムされているのかということは、神様の領域の問題なのでわかりません。 栄養のあるものを美味しいと感じて食べるようにプログラムされていなかった生物種もいたのかもしれません。しかしそういう生物種は、たぶん生存競争の過程で淘汰されてしまったと思います。人間が他の動植物と生存競争をしていた世界では、太りすぎたり成人病になったりするほども栄養のあるものを好きなだけ食べるなんてことはきっとできなかったと思います。 人間種が一人勝ちしてしまった現代が極めて歪なんだと思っています。 現代の食糧問題は、「配分の不均衡」です。日本や欧米の都会では毎日大量の食べ残しがゴミ箱に捨てられていて、都会の浮浪者が成人病になってしまうなどという奇妙な現象が起きています。先進国でぼくたちが普通に食べている牛肉を1トン生産するために、牛に100トンの飼料穀物を与えていたりしているそうです。肉というのはものすごく効率が悪い食品なんです。 片やその一方で、世界では毎日何万人もの人たちが栄養問題で死んでいるらしい。 狂牛病やら鳥インフルエンザの問題で、日本は大量の食肉を処分しましたが、狂牛病や鳥インフルエンザに感染している怖れがある肉を食べて、人間が病気になったり死亡したりする確率よりも、食糧難の栄養不足で死亡するリスクが圧倒的に大きい人たちが世の中にはたくさんいるんです。 ところがこういったことを言っていられるのは今のうちで、現在の人口増加のペースと地球上に残されている開発可能な耕地面積から計算すると、あと二十年とか三十年すると、食料の絶対量が不足する世の中になるそうです。すると、きっと牛肉100グラム1万円なんて世の中になって、食べたくても肉なんて滅多に食べることが出来なくなるという、正常な状態に戻る可能性は充分にあると思います。 ゴミ問題にしても二酸化炭素排出の問題にしても、ありとあらゆる地球上の問題が、人口を減らしさえすれば解決できる問題ばかりなのですが、いかなる法律も倫理も宗教も、人間に対して、増えてはならない、繁栄してはならない、と戒めることはできません。 或いは、繁栄しすぎてはならないという戒律をもった民族もいたのかもしれませんが、これらも尽く繁栄を礼賛する民族に蹴散らされてきました。ぼく達は繁栄を礼賛する民族そのものです。 人を減らせとか優良な種族だけを残せとかいった考え方は、ナチスや現代の極右テロリストの発想そのものなんですが、ほとんどの人間一般にとってそういった考えは危険であっても、人間に滅ぼされようとしている様々な生物種にとっては、非常に正しい考えであるのかもしれない。戦争は忌み嫌われていますが、歴史を振り返ってみれば人類の数を抑制するためには非常に有効に機能していたという見方もあります。 ではナチズムや戦争を礼賛せよというのか。 他人を殺せというなら、まず自分から死んで範を見せてみろと言われるのは目に見えていますが、それではちょっと死んでみせましょうというわけにも行かない。 そういう悩ましさにたどり着いてしまいます。 肉はなぜ美味しいのだろうかという疑問に対して回答を考えているうちに、エラいこと話が逸脱してしまいましたが、底の見えない大変な問題が、そのご質問の奥には隠れていると考えています。

PIV
質問者

お礼

肉だけみれば質量あたりのエネルギーは高いかもしれないけど、それが出来上がる過程も考えるととても効率の悪いものなのですね。 飼料を作らず穀物を作れば救われる人もいるかもしれないということも心にとどめておきたいと思います。

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.5

遺伝子の奥行きの深さには目が眩みます。 人類にとって「肉」は、昔の「喜び」が何層にもわたってい遺伝子に刷り込まれていると考えます。 家族、仲間のために獲ってきた。彼らの空腹をしばらく凌げる・・・喜び。 自分の家族のために、仲間のために力を発揮できた喜び。 自分たちがこのように護られている喜び。 このような「喜び」がわれわれの遺伝子に記憶されているからだと思います。 おいしいですよねぇ。

PIV
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 人が肉を食べるのはおいしかったから,というだけではなく 大きな喜びを獲る事ができるから,という事でしょうか. 喜びを得られるから美味しいと感じるようになっていったという考えは思いつきもしませんでした. 参考にします.

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

先天的には美味しく感じるようにように人間がプログラムされているからだと思います。人間は特殊な生物なので、後天的に嗜好が変化することはありますが、アミノ酸や糖分を美味しいと感じる感覚は、DNAレベルのプログラムだと思います。 ちなみに食べ過ぎて害にならない食べ物はありません。水だって飲みすぎるとおなかを壊します。美味しいと感じないものは食べ過ぎないので、過食による健康への影響が指摘されないだけです。

PIV
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 質問がわかりにくくて申し訳ありませんでした. なぜ,そのようにプログラムされているのかというところまでお聞かせいただきたかったです. 食べ過ぎて害にならない~は確かにそうなのかもしれません.そのような発想がなかったので参考になりました.

回答No.3

肉が美味しいのは、イノシン酸やグルタミン酸とかのアミノ酸のおかげというのは求めた正解ではないのですね。 では、人間は雑食(肉も野菜もOK)ですから、味覚として感じる機能に、肉の成分が美味しく感じる設計がされているからではないですか? ♯野菜が肉のようにおいしければ・・・美味しくなるように調理できるのが人間です。

PIV
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 質問が分かりにくくて申し訳ないです. なぜ,それらをおいしく感じるように設計されているのかという事が求めた内容です. 「美味しくなるように調理できるのが人間です」という点ですが,確かにその通りですね. 調理しなければとても食べられたものじゃないものでも美味しく食べるというのは,動物的な欲求から離れた人間ならではの欲求なのかも知れませんね. 動物の欲求と人間ならではの欲求,それらが組み合わさって今の味覚ができているのかも・・・などと考えさせられました.

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

脂が美味しいのでは? 回答の自信はありませんが、脂はエネルギーが高いから体が自然と要求してしまう・・・という考えはどうでしょう?

PIV
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 考えて見ると,エネルギーの高いものは甘いものや脂肪でどれもおいしいですね. 体が必要としている成分だからおいしいのではなくて,効率が良く,取れるなら積極的に採れるようにおいしく感じるのかもしれませんね.

回答No.1

脂肪分と、アミノ酸のうまみ成分がほどよく入っているからでしょう。

PIV
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 質問の内容ですが脂肪分とアミノ酸をなぜおいしく感じるかということです. 分かりにくくて申し訳ありませんでした.

関連するQ&A

  • 肉は煮込むだけじゃ柔らかくならない?

    現在飲食関連の仕事をしています。 ばら肉や筋肉などの硬い肉のことなんですが、仕事の先輩に「肉はそれだけで煮込んでも柔らかくならない。たまねぎ・にんじん・セロリなどの香味野菜と一緒に煮ることで、野菜の成分のおかげで柔らかくなる。」 と教わりました。 でも、先日肉だけで煮込んでいる料理番組を見た気がしました。そのお肉はとても柔らかくなっていました。知らない間に何かいれていたんでしょうか?それとも肉はそれだけでもしっかり煮込めば柔らかくなるんでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 肉料理が好きなのですが、

     私は、肉料理(焼肉、ステーキ、から揚げなど)が好きで、よく食べます。  先日健康診断で、「肉類、油物よりも食物繊維(野菜)を多くとりましょう」と言われ又「悪玉コレステロールが多く、生活習慣病になりますよ。」と言われました。  野菜が体に良いのは、知っているのですが、肉料理より美味しく感じません。  肉には、「旨み成分」が入っているので、美味しく感じることは知っていますが、野菜には入っていません。  一般的に肉料理を好む人が多いのですが、何故野菜よりも肉類が美味しく感じてしまうのか、又、何故野菜にも「旨み成分」が入っていないのか疑問に思います。 もし分かる方教えて下さい。 それと、「肉料理の旨さ」を超える野菜料理があれば、教えて下さい。

  • 肉好き野菜好き

    最近気づいたことがあります それは、肉が好きな人はちょっとぽっちゃりしてて 野菜好きの人はちょっと痩せている気がします。 皆が皆そうではないと思うんですけど 皆さんは肉好きと野菜好きで体格の差はあると思いますか?

  • 僕は肉を食べすぎなのでしょうか?

    見てくださってありがとうございます。 皆さんは焼肉などに行くと野菜を頼みますか? 僕はハラミ6人前を4人で食べましたが、野菜は全く食べないです。 友達と何回かご飯に行って解ったのですが、僕はそんなに大食いでは無いです。 ですが、お肉の量とご飯の量が異常に多いと思います。 母親が料理を作ってくれるのですが、主に肉料理。 一日2品ほどで、ほぼ毎日肉です。 代々、大腸がんで亡くなっているので肉食の傾向が強いのかもしれません。 本当に野菜を食べません。自分に呆れるほどです。 いざ食べようと思っても、ついつい肉の方に・・・ 体重は身長166センチの53キロです。 昨日は外食だったので、サラダを食べました。 とはいっても、箸で一つまみした程度です・・・ 最近にきびが増えているような気がするので、気になり出しました。 やはり肉を食いすぎでしょうか?

  • 肉を食べるとやる気がでるのは気のせいですか?

    野菜と大豆製品のみ、または魚しかたべてないときに 肉を食べると行動が活動的になる気がしますがそんなことはあるんでしょうか またやる気の成分というのは何の物質が関与してるんでしょうか 牛、豚、鶏、羊などがありますが豚以外にもその成分は入ってるんでしょうか 脂身と赤身がありますが油をとりさって煮汁もすてた沖縄料理の場合 やる気成分は消えてしまいますか? やる気成分自体がまた未解明なんでしょうか できれば肉を食べずに同じやる気成分を摂取できたらうれしいです。 肉を食べてる人ほど本当に肉食系というのはたまに聞いたことはありますが裏づけが不明です。

  • 急にお肉が食べられなくなることはありますか?

    急に鶏肉以外のお肉が食べられなくなりました。 一ヶ月程前までは好き嫌いもなく、なんでも食べられていたのですが、急に牛肉と豚肉を食べると吐き気を催すようになりました。 お肉は普通においしいと感じますし、一口二口は食べられます。しかし、飲み込むとすぐに脂っこいものを大量に食べた後のようなときの気持ち悪さに襲われてそれ以上食べられません。 ハンバーグにしたりしゃぶしゃぶにしたりと加工を変えても食べられません。 また肉と一緒に煮込むすき焼きなんかも肉の油のせいか食べられません。 野菜炒めや焼きそば等は肉を避ければ食べられます。 鶏肉は最初にも書きましたが全然問題なく食べられますし、むしろ最近は鶏肉が食べたくて仕方ないです。 内科にいったら精神的なことだから精神科にかかったら?と言われましたが、まだ精神科にはかかっていませんし、精神的なものとは思えません。 ハンバーガーなど大好きな食べ物も食べられずに困っています。 血液検査では善玉コレステロールが悪玉コレステロールより高いのでむしろしっかり肉を食べなさいと言われています。 肉が食べられないのは何かの病気の症状でしょうか?

  • 肉は旨み成分少なのに何故あんなにうまいのか

    肉より旨み成分が多い食品はたくさんありますでもそれらよりも肉は旨みがあると思っています 何を根拠に言っているかというとグアニル酸グルタミン酸いのしん酸といった3つの主要な旨み成分がどれぐらい含まれているかといったグラフを見たからです 干し海老 ひらめ タイ 肉より旨み成分も多いですが旨みはやはり肉の方が多いし塩をかけたときに肉の方も旨みが強くなるような気がします 何故でしょうか 私の思いつく理由としては味の相乗効果が原因ではないかと思われています味の相乗効果をおこすための旨み成分のバランスが整っているのだと思います 他には人間はおいしいものを脳で判断しているため肉が好きだから旨みをよく感じるのだとか でもこれ以外の核心を突いた理由が存在するのだと私は思っています これ以外の理由を全ていってもらえるとありがたいです(ワガママですいません)

  • 冷やすラタトュイユに肉を入れるなら?

    最近料理を始めたばかりで、いろいろ勉強しています。 先日夏野菜のお裾分けをたくさん貰ったので、レシピをいろいろ調べ、ラタトュイユを作ってみたくなりました。暑いので冷たくして食べたいですし、少し多めに作って残りは冷凍したいと思っています。そこで、出来たら野菜以外に肉類も入れたいと思っています。ラタトュイユのレシピを調べると、肉類を入れたレシピは、鶏もも肉、鶏ひき肉、豚ひき肉、ベーコンなどが用いられています。しかし、このような冷やす料理に肉を入れたことがないので、どういう仕上がりになるのかがわかりません。肉が傷むとか食感が悪くなるとか何か影響があるのではないかと気になっています。 このようなときにオススメの肉はありますか?

  • 肉は旨み成分が少ないのに何故おいしいのか?

    肉は旨み成分が少ないですよね?それなのに旨みがあるし、塩をかけると旨み成分が入ってる証拠である旨みの増幅が見られます。 肉はなんでおいしいのでしょうか

  • 肉を食べたい

    18歳男 牛肉・鳥肉・豚肉と米が苦手なんですが、克服する方法はないでしょうか? 少量なら食べられますが、多くは無理です(ハンバーガー、ハンバーグ、ミートソースパスタなら難なく食べられます)。 肉は脂身、米は甘っぽい感じがして、あと喉越しが悪いのが苦手です。 幼少期は野菜を全く食べず、肉と米しか食べなかったのですが 最近は野菜(特にレタス)、大豆食品(納豆、味噌汁、冷奴など)が好きになってきました。 あまりにも体のラインが細いので、もうちょっと太くなりたいです。 肉・米を難なく食べられる方法ってなにかないでしょうか?

専門家に質問してみよう