• ベストアンサー

医者が処方箋を間違えました

胃腸の調子が悪く、内科に通っていました。 便秘がちになったので、普通の錠剤2種類のほかに漢方がでていて、漢方を変更しました。 病院と提携している薬局で薬をだしてもらったら、 効用に「風邪の初期症状に効く、、」みたいな ことがかいてあったので、 薬剤師に、便秘にきくのか、尋ねたら、 「きく」という返事だったので、半信半疑ながら、 2日飲みました。 効果がないので、病院に電話してみると、 その某会社の漢方で番号がついていて、その番号を 1つ間違えたとのこと。先生は、あやまってくれて、正しい薬を送ってくれたのですが、 その間違った説明した薬剤師からは、なんの連絡も なく、次の日電話したら、不在だったので、 同薬局内の薬剤師に話したところ、的をえた 説明もなく、漢方はいろんな効果がある、との話。 私は、その某会社にも確認し、間違った方の、薬には 便秘に利く成分はないとのこと。 素人でも変だなと思うことを薬剤師が嘘の 説明をするなんて、不信感でいっぱいです。 症状はよくなっていないし、もうそこの病院には 通いたくないのですが、今回だしてもらった、 薬は返品すれば、代金はかえってくるものでしょうか? もう、薬剤師が信じられなくなりました。 (、、、確かに医者も最初に処方したのも、 悪いのですが、謝罪がありましたので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ama_hide
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

まずは、病院と提携している薬局というのが厚生労働省令で定める保険医療機関及び保険医療養担当規則に違反しています。 医薬分業という言葉を聞いたことがあると思いますが、病院が特定の薬局に患者を誘導することは禁止されています。 本来、調剤薬局の薬剤師は、病院から出された処方箋を確認し患者に説明して薬を渡さなければなりません。 医者が、間違って処方する場合もありますので疑問があれば照会するべきです。今回の場合は、貴方が疑問を持って質問しているのですからなおさらだと思います。 薬局に支払った代金については、処方箋に基づいて調剤されたものですから返金というのは難しいと思います。 もしも、どうしても返してもらいたいと言うのであれば処方を間違った医者に言うべきかと思います。(医者が正しい薬を送ってきたというのもおかしな話ですが・・) 今回の件で、貴方がその医療機関(病院、薬局)に不信感をお持ちでしたら別の医療機関に行くことをお勧めします

siro0429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院の会計のとき、「かかりつけの薬局はありますか?」という質問があり、「特にないです」と答えたら、「隣の○○薬局へ行ってください、あらかじめ処方箋をFAXで流しておきます」という会話でした。通院中は、常に、「では、○○薬局へ」という病院の会計の方の言葉でしたので、提携していると思ったのです。それも違反に近い気がしますね。 様子をみて、違う病院へ行こうと思います。

その他の回答 (4)

  • papachin
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

>その某会社の漢方で番号がついていて、その番号を >1つ間違えたとのこと。 3番とするところを2番としてしまったのでしょうか? 3番:乙字湯(オツジトウ):痔や便秘によく使われる。 2番:葛根湯加川芎辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ):風邪の初期にも使うが、鼻づまり・蓄膿症によく使われる。 >薬は返品すれば、代金はかえってくるものでしょう >か? 返す返さないは、法的な問題よりも道義的な問題と思います。 正しい薬が送られてきているわけですから(なぜか医師からですが)、不足はないはず。また、いらないからお金を返してくれというのは、医師の処方の方を削除しないといけないので、それには、医師の同意が必要です。  ところで、医師のうっかりミスをチェックするのが薬剤師の仕事です。そこの薬局に教育的指導を!  

  • caos64
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.4

幾分趣旨が違うかもしれませんが、漢方薬について。 漢方薬は本来、対症療法的な性格が弱いものです。 いわゆる「西洋薬」のような、症状から(比較的)画一的に同じ薬を使うというものではありません。 もちろん保険医療の中での処方、薬剤交付ですので、適応症という制約はありますが、本来漢方薬は、身体の血液や体液、気の流れなどを調節すると言うような性質を持っています。 また、生薬がいくつか組み合わさったものがほとんどですが、これは複数ある生薬がそれぞれに効き目を補い合ったり、有害作用を打ち消しあったりするようになっているのです。 そのため似たような症状でも、その人の体質により選択する漢方薬が異なることもよくあります。 もっとも今回の件では、そういう個別の処方の違い、というような話ではないようですが。 今回の件では、処方医も誤りを認めているため、前述の話をするのは適切ではないかもしれませんが、西洋薬とは考え方が少し違うんですよ、ということを知ってもらいたくて書き込みました。 それと、院外薬局であれば、「病院と提携」はしていないと思います。 理由は3さんも述べておられるとおりです

siro0429
質問者

補足

回答ありがとうございます。 正しい薬を送ってくれた中に、実際に処方した日付に訂正した明細(送ってくれた日はその3日後)がはいってました。あと、差額らしき小銭と、レシートもありました。 合算でかいてあるので、薬ってどれが、いくらか、っていうのがわからないですよね。 もし、これが、違う薬局でも、同じような処理なのか、、また疑問がでてきました。

回答No.2

一応、薬学の人間です。確かにある会社は漢方薬に番号がつけられています。それをひとつ間違えるというのはおかしいです。まず医師の力量不足が伺えます。 その薬局は院内でしょうか?院内ですと、薬剤師もカルテを見ることができるため、「あれ?何で下痢が主症状なのにこの薬なんだろう?」となり、疑義照会を取る形になりそこでミスが発覚できます。 しかし院外処方だと、カルテを見ることができないため、処方内容からある程度の症状を予測し、服薬指導の際、症状の確認をします。そのため例えばアスピリンが出ていても、頭痛なのか、動脈硬化持ちなのか判断できません。患者さんに聞き初めてわかるのです。 本件に戻ると、薬剤師は「この人は風邪かな?」と思い処方したものと思います。それで服薬指導したときにあなたが何とおっしゃったかわかりませんが、「下痢です」と言ったとします。そこで知識、経験のある薬剤師なら「あれ?おかしいぞ?」と思い、疑義照会をし、ミスが発覚したかもしれません。 どの漢方が処方されていたかわかりませんのでなんとも言えませんが、もっと薬剤師は服薬指導をしっかり行うべきだったと思います。そのことによってミスが防げたと思います。

siro0429
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 薬局は、院外でした。本当はここに、処方の間違った漢方と、正しい漢方の名前を書いて、 詳しい方にみていただきたいと思ったのですが、 薬の会社名をはっきりだしてしまうのは、 よくないと思いますので、、、 番号だけでいいますと、正しいのは128、 間違いは127です。 でも、他の会社でも、番号でだしていたら、 判定は難しいかもしれないですね。 同じような意見の方がいて、安心しました。 ありがとうございました。

回答No.1

その薬局は、薬のことをコンピュータで管理していますか? 案外、薬剤師というのは、薬のことに万能とは限りません。 あくまでも、薬剤師は、薬を正しく扱えるだけの能力のある人に過ぎません。 #なぜ、医薬分業?そして、単一の薬局で相性を見てもらうといい、といいますと・・・  薬の知識に関してのコンピュータ上でのデータベースがあるからこそ、  相互の薬の相性についてわかるだけの話しであって、そこまで精通している  薬剤師は、ほんのひと握りしかいないと考えた方が良いでしょう。 まぁ、信じられなくなったなら、薬局をかえてみることですね。

siro0429
質問者

補足

コメントありがとうございます。 素人考えですが、患者が質問したことに対し、堂々と間違った説明するっていうのは、やはり薬剤師の対応ミスだと思います。 今回ネットで、薬名を検索したら、やはり「便秘」の文字がでてこなかったです。 もし、その薬局が、コンピュータでつながっていて、 その薬剤師の方が、知識に自信がない場合は、 私が質問したときに検索すべきですよね、、、。 私は薬剤師の「ききます」の言葉を信じてしまったんですから。 次回からは、違う薬局でも、念をおして、確認します。

関連するQ&A

  • 医者が書く薬の処方箋について

    先日、風邪をひいたため、近所の小さな病院で診てもらいました。初診だったため、今の風邪の症状(のどが痛い、夕べは熱があった…等)のほか、花粉症のアレルギーがある、アトピーを持っている等、自分の体質についても訊かれたので答えました。 すると、あきらかに風邪の症状なのに、のどの傷みはアレルギーの可能性もあるなあと言われました。 鼻水が流れて、それがのどを荒らしているとか……。 (アレルギーの症状なら自分でわかるけどなあ、今回はどう考えても風邪なんだけど……)と疑問に思いましたが、特に否定せず、医者の話を聞いていました。 そのあと、そこで出してもらった処方箋を持って薬局に行ったら、抗アレルギーの薬を含め、6種類もの薬を処方されてしまいました。 内容は、1抗生物質(1回2錠、3日のみ続けて、効力は1週間というもの)、2総合感冒薬、3痰が出にくくなる薬(痰がでて困るという話はしていない)。4熱や炎症を抑える薬(解熱剤)、5抗アレルギーの薬、6トローチ でした。 抗生物質と感冒薬があるのに、さらに解熱剤が必要なのでしょうか??? アレルギーについては、別のかかりつけの病院でもらっている薬もあるからと断りました。 あとは痰の薬と解熱剤もいらないと言うと、薬局の人に、どれを出してどれを出さないということは決められないので、先生(医者)と話してくださいと言われ、その場で病院に電話をつないでもらって話しました。 医者は、しぶしぶと言った感じで承諾しました。 あとで考えたら、抗生物質もいらなかったな……と思いますが、(結局感冒薬だけで治った)この薬の処方、何のためなのでしょうか?? 薬を処方することで、医者に入る収入というものがあるのでしょうか? どなたか、こういった医者と薬(製薬会社)とのしくみをご存知の方、教えてください。

  • 医者にも哀れまれる便秘

    便秘が酷すぎて悩んでいます 食べ物で効くというあらゆるものを試しましたが効果無しです 仕方なしに薬に頼ろうと思って規定の3倍飲んでも効果無し。 座薬を使っても漢方薬を飲んでも効果無し。 病院であらゆる薬を処方してもらっても効果無し。 薬剤師の方に「これ以上の薬はありません」と言われる始末…… 普段から野菜や水分を摂ることは気を付けていますし、それでも不足するものはサプリメントで補い、バランスには気を付けているのですが… ちなみにダイエット等で食事制限などはしていません。 あまり気にしすぎるのもストレスになって逆効果だと思うのですが、さすがにお腹が不快感で気になります 汚い話ですが、最後にいつ出たか覚えていません…確実に2週間以上は前かと… どうしたらお通じがよくなるでしょうか(*_*)

  • 処方箋における医師の説明

    先日、毎月通っている医師から説明がない薬を出されました。 お聞きしたいことは、新たに薬を出す場合は、医師から患者に説明する義務はないのかということです。 具体的に状況を説明します。 私はメタボで毎月、中性脂肪値を抑える薬をこの医師から出してもらっています。 軽い喘息もあるので毎月、医師より喘息について問診されます。 喘息の症状がでなくても予防のためアドエアいう吸入器を勧められ、今回も購入しました。 今回は問診で、私が「喘息の症状はない」と回答したのに、医師から説明なく別の薬が処方箋に記載されました。 不審に思い薬剤師より医師に問合せたところ、この薬も「喘息の予防ため」との回答でした。 過去に数回、この薬は出されたことがありますが、その時は私の喘息の症状が悪化した時で、医師より薬を出す説明がありました。 なお、その薬の名称は「シングレア」、「ユニコン」です。 以上、よろしくお願いします。

  • 処方箋からの入れ忘れの睡眠薬

    私は、某ドラッグストアにて、毎回 同じ種類の薬を処方されております。 今日も、処方箋を渡し、いつも通りの 薬ですと、渡されたのですが、帰ると 睡眠薬だけが、入っておりません。 何度探しても、見つからないので、 入れ忘れかもと、ドラッグストアに 電話しましたが、その時の対応がドン引き でした。 睡眠薬は、私は、貰っていないのに渡したと 一点張りです。在庫管理していると! しかし、私の袋には、どこを探しても 睡眠薬は、ありません。 再度、病院へ受診に行けと言います。 私は、睡眠薬無しでは、眠れ無いし、軽い パニック状態にもなります。 そんな病状を説明しても、謝罪の言葉も 無し! 病院へ通うだけでも、疲労が募り 家に居ても非常に辛い、耳鳴りが、頭に 響き頭痛と嘔吐が、激しい病なんです。 どう見ても、ドラッグストア側のミスなのに ミスを認めません。 以前にも、同系列のドラッグストアより 薬を揃えておくように、FAXを入れて貰った際、 薬を取りに某ドラッグストアに到着しても FAX来てません!と言われました。 目の前で流してくれたFAXが 送信終了されたの にも関わらず着いてないだと! この時も、忘れていて FAX着てないと 言ったんだと思います。 ドラッグストアのミスでも、泣き寝入り しなきゃいけないのですか? 在庫管理が、正しいのかどうかも疑いがかなり あります。 皆さん この対応どう思われますか?

  • 処方箋をもらうのに診療は必ず必要ですか?

    去年の12月頃から花粉症用の薬を飲んでるのですが、少し疑問があって投稿させていただきました。 病院で診療してもらって、そこで処方箋を出してもらって、その病院の隣にある薬剤師さんが薬を処方してくれるところ(←すいません、なんて呼ぶのかわかりません。)で処方箋を見せて薬をもらうわけですが、 この際、必ず医者の診療は必要なのでしょうか? 薬は2週間分しか出してくれないので、現在2週間置きに病院に行っている状況なのですが、私としては症状は毎年同じだし(毎年、その病院に12月頃から行き始めます。)、医者の診察もあってないようなもの(「調子どう?」とか「最近寒いね~」というような30秒で終わる会話です。)なので、正直、処方箋だけもらえればいい状況です。 この前、「診察は結構ですから、処方箋だけ下さい」といったら、診察はしなかったのですが、ちゃっかり処方箋の料金に加えて、診察代も請求されました。。 ・処方箋をもらうのには必ず医者の診療行為は必要なのでしょうか? ・また、前回の処方箋をそのまま薬剤師さんのところに持っていって、薬を処方してもらうということは可能なのでしょうか? 読みにくい文章ですいません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いしますm(_)m

  • 処方箋をもらったが、薬は要らない場合

    病院で院外処方箋をもらったのですが、 家に薬が残っているし、もう飲まないのでいりません。 というのも、原因不明の耳鳴りで総合病院を紹介されたのですが、 そこでも原因が分からず、とりあえず「メニエル病の疑い」ということで薬を処方されました。 が、飲んでも変わらずで、仕事を1週間休んだらピタッと治まりました。 予約日にまた総合病院に行き、そのことを伝えると、 「症状も治まったようですので、もう来なくていいです。とりあえずこの薬は続けてみてください」と言われました。 そのあと他の病気で行った病院の先生に耳鳴りの症状等伝えると、 耳鳴りの原因は分からないけど、その症状からして確実にメニエルではないことは確かだ。と言われました。 確かに薬を飲んでも変わらないし、めまいもないし・・・ そんなこともあり薬は受け取りたくありません。 薬が家にあることは医師にも伝えましたが処方されました。 総合病院なので、処方箋をもらうとき「薬局にFAXを送っておきましたので4日以内に取りに行ってください」と言われました。 が、4日過ぎても取りに行っていないので、薬局から毎日電話がかかってきます。 飲まない薬にお金を払うのはもったいないし、正直断りたいです。 やはりもう取りに行った方がいいのでしょうか?

  • 院外処方箋について

    私は喘息で通院しています。その際、薬を3種類ほど 処方してもらうのですが、 今までで3回、処方箋を見て薬を出す薬剤師に薬を間違われました。 1度目は、10日間、寝る前に1錠飲む薬がありまして、 10日間、寝る前に1錠だったら、 全部で10錠。なのになんか多いなと思い、数えてみると20錠ありました。 おかしいなと思い、処方してもらった薬局に電話をしてみると、「ごめん。それ、寝る前に2錠や。書き間違いや」 と、悪びれた様子もなく言われました。 処方箋の紙は、薬局に渡さなければ いけませんよね?なので、こちらは薬局の人が指示したのを信じ、それで薬をのまなければなりません。 次は、薬局を変えました。 そして私も学び、処方箋を薬局に渡す前に 自分でコピーしました。そして確かめるようにしました。 それで安心していたのですが・・。2回目の薬局に 2回目に行った時、信じられない事を言われました。 「すみません。この前お渡しした薬、 間違っておりまして、200mgのをお渡ししなければ いけなかったのを100mgのをお渡ししてしまいました」 と言うのです。その薬は、吸入するタイプの薬で、 私もその薬を使用するのが初めてだったので、 知らなかったのですが、100ミリと200ミリと あるらしく、その違いはパッケージの色だそうです。 そんな違いが素人の私にわかる訳もなく。 でもその薬局は、私が行くなり謝ってきたんです。 なので渡した後に間違いに気づいてたんでしょう。 だったらなんで、電話くらいしないのか? その薬局に行った時、初めてだからと 住所やら電話番号やら書かされたので知ってます。 3回目は2度目と同じ間違いです。すぐ言いました。 長々と書きましたが、 私は命にかかわる病気ではないのですが、 もしこれがお年寄りや小さなお子さんだったら・・・ こうゆう場合、どこに言えばいいのでしょう? ご存知の方、お願いします。

  • ハゲて医者行って漢方進められ

    こんにちわ。 今日、日頃から気になってる薄毛でAGA診断をしてくれる皮膚科の病院にいってきました。 プロペシアの説明と漢方の説明を聞いてきたのですが 漢方で薄毛に聞くってのは聞いた事なんかったので、医者が漢方を進めてきて少し驚きました。 プロペシアは全額実費なので月に治療費で1万位かかるとの事でしたが 漢方だと保険が利くらしく金銭面での負担が軽いと言ってました。 そこで、漢方もアリかなと思い「月々の負担はどれくらいですか?」と聞いたところ、医者が「私が薬を売る訳じゃないから分からない。薬局じゃないので」と言われました。 私的には「いや・・・今、自分が月々の負担が軽くなるって言ってたじゃん・・・・値段知らんで言ってるのかよ・・・」と思ったのですが、取り合えず値段は置いておき効果はソコソコ期待出来るみたいな説明を受けてきました。 ↑で言ってるように漢方でハゲが直るってのは聞いた事なかったので、医者の言う効果でなく実際使ってる方の意見等を参考にしたく書き込みしました。値段、効果など分かることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 処方箋薬局に直接行って、薬をもらえるのでしょうか?

    過敏性腸症候群で、消化管運動調節するような薬をもらおうと思っているのですが、 病院で診察してもらってからじゃないともらえないのが普通でしょうか? 処方箋薬局に電話で「こんな薬ありますか?」って聞いて、 じゃあそれ買いに行きます。って買って何かあったら責任があるから 医者を通してでないと難しいですかねぇ? 処方箋薬局に、電話で、こういう症状でこういう状態なんですが、 そういう場合の薬ってどんなのがあるかって聞くのは別に問題ないですよね? 病院行ってから薬局だと、診察代に薬代と2重にお金がかさなるから勿体ないので。 しかも過去に診察してもらったので、わかっててまた診察っていうのも。

  • 処方薬について

    処方薬についてですが、ある症状があり脳神経外科でその症状が治まるようにと薬を頂きました。なんとなく気になっている症状には効果があるような気がしました。その薬の作用の中に安定剤的な効果もあるらしく、初めてそういう薬を飲んだのですが、最近なかったくらいに気持ちが安定して穏やかになりました。病院ではそういう効果のために処方したのではたぶんないのですが、精神的に気持ちが落ち着くから、薬をもう少し継続的に頂きたいとお願いすれば処方して頂けるものなのでしょうか?それとも病院的に目的が違うものの為になってしまうと違う心療内科などへ行って診断してもらい処方してもらうべきと判断するものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう