• ベストアンサー

ホームページに歌詞を書きたいのです。

個人の小さな(アクセス数:10~15人/日)ホームページを公開しているのですが、ここに好きな歌の歌詞を掲載するとどんな問題があるのでしょうか? 歌は「民謡」「旧制高校寮歌」「唱歌」「賛美歌」「演歌」などです。 またこれに音声を付加した場合は違った条件があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

歌詞には著作権があります。著作権の有効期限は作者(この場合作詞者)の死後50年です。民謡や唱歌、旧制高校寮歌、賛美歌であれば著作権の有効期限切れたものがあると思いますが、著作権の切れていないもの、特に演歌は著作権が現在有効なものも多数あると思います。それらはJASRAC等の許可が必要になります。 当然許可を取るにはある程度のお金が必要になると思います。許可なしに使用した場合、損害賠償請求などになりかねないので気を付けて下さい。 音声も歌詞と同様のことが言えます。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/
juissan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 難しいものなのですね。何かはあるとは思っていたのですが・・・。 50年だと民謡、唱歌、寮歌は大丈夫のようですね。 勉強します。

関連するQ&A

  • 新潮走る紅の(寮歌)

    多分、旧制六校の寮歌だと思うのですが、「新潮(にいしお)走る紅の・・・」で始まる歌。歌詞を知りたいのですが、五校、七校はよく歌ったので知っているのですが、これは知らないのです。知る方法を教えていただきたい。よろしく。お待ちしています。

  • 演歌の題名から歌詞を教えてほしい。

    演歌の題名から、その(歌詞)を知りたい。 当方 音楽舞台のDV映像を撮影をする仕事です。主として演歌です。 映像に(歌詞)を字幕スーパーで挿入するために、(歌詞)が必要です。 依頼主に歌詞請求すればよいのですが、出来れば当方で手配したい。 (歌の大辞典=主婦と生活社=)で歌詞を検索していますが、掲載していない歌も沢山あります。 インタネットなどから演歌歌詞を検索できるURLなどあればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 旧制高等学校寮歌

     名曲・名歌詞とはいえ古く、多少食傷のかたもいらっしゃるかも知れませんが、『石を懐きて野にうとう・・・』の文言がある寮歌は、『紅萌ゆる丘の花』で始まる旧制第三高等学校寮歌寮歌だったかと存じておりました。  必要あって、サーチした寮歌の中にはこの文言のある寮歌が見つかりませんでした。  もちろん、青年日本の歌(1930年(昭和5年)、昭和維新の歌)の中にもありませんでした。  お教えいただきたいことは、   1)『石を懐きて野にうとう・・・』の文言がある寮歌はどこの寮歌でありましたでしょうか?   2)『石を懐きて野にうとう・・・』の文言は、屈原の汨羅江入水の故事(話し)を踏んでいたと存じましたが、粗食のお茶席料理などの、暖房の懐石の意味しか、踏んでいないのでしょうか?  60年安保に漸く前期青年になり染めた世代で、無知の恥をを忍んでお伺い申しあげます。  また、こういうお話に、思いや思想、感懐などをお伺いできるととても嬉しいです。別に感激屋ということでもないのですが。  なにとぞいろんなお話を承りたいです。

  • 琉球民謡と台湾演歌の関係やいかに・・・

    昨年末、沖縄を初めて旅した時に、 地元の人に教えてもらった小さな民謡酒場で琉球民謡を楽しみました。 琉球民謡って「何かに似てるな~」と終始感じていたのですが、 あとになってようやくはっきりと分かりましました。 どうやら琉球民謡は台湾演歌にそっくりな感じなのです。 台湾は何度も旅したことがあって、歌番組でよく演歌を聴きました。 歌詞はさっぱり分かりませんが、まぁ沖縄民謡の歌詞もよく分からないので 本当にうり二つに思えました。LDの画像も台湾を連想させるものでした。 今思えば、赤を基調とした派手目の服装までそっくりです。 琉球民謡と台湾演歌の関係をご存知の方、教えてください。 泡盛の飲みすぎによる単なる幻覚だったら、ごめんなさい。(笑)  

  • 賛美歌21のことで質問したい。

    賛美歌21は教会では使いづらいといわれていますが、それが歌詞のことだとか、掲載されている歌がむずかしいとか、いろいろ聞きますが、その根拠となるものがわかりません。どなたか教えてくださいませんか?

  • 歌謡曲って

    カテゴリーが正しいわかりませんが、 歌謡曲ってなんですか?「広く大衆に歌われることを目的とした通俗的な歌曲」と辞書にあるのですが、歌詞がついている曲ってことでしょうか?そうするとアイドルが歌う歌から演歌や民謡や童謡やロックも全部入ると考えればいいのでしょうか?

  • ホームページ作成における著作権について

     中学校の教師をしています。総合的な学習の時間のなかで韓国の人々と交流をしました。その中で学習したことを学校のホームページに掲載しようと考えています。  具体的には本校の生徒が歌っているところを音声ファイルにして掲載しようと思っているのですが、ふと著作権のことが気にかかりました。  その曲は、韓国の方に教えていただいた韓国の民謡(作者不詳)なのですが、仮に掲載した場合、著作権に触れるのでしょうか。  すいませんが教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。  

  • 小説に使う自作歌詞の作り方?

    小説に使う自作歌詞の作り方? こんにちは。 私はホームページで夢小説を公開しているのですが、今連載している小説の中に歌を口ずさみながら踊るように戦うヒロインというのがいて、その歌をどうしようかと悩んでいるんです。 最初は既存の歌詞を使おうかと考えたのですが、著作権のこともありますし、戦い(時には殺しもあり)のシーンなので曲のイメージを悪くしかねないと思って断念しました。 そこで自分で歌詞を作ろうかと思ったのですが、なかなか作れません。 小説の中とはいえ、リズムがとれていないと駄目だろうと思ってしまって… どうやって歌詞を作るのがいいのでしょうか? くだらない質問だとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 洋楽の歌の歌詞を日本語訳したい!

    著作権に明るい方にぜひご教授頂きたいのですが、好きな洋楽の歌の歌詞を日本語訳にしたものをホームページに掲載したいと思っております。これは著作権に引っかかるとかは無いでしょうか。 そのまま原本である英語の歌詞を掲載すると問題あるかも知れないと思うのですが、日本語訳するのだから大丈夫では?と思っているのですが・・・。 目的はひとつで、意味がわからない英語の歌の歌詞を色んな人に知ってもらいたい、そしてそこから興味が湧けばそのアーティストの曲をぜひ聞いてもらいたいということです。 詳しい方のご指摘・ご意見お待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ホームページのアクセスアップ

    Myホームページを公開しましたがなかなかアクセス数が増えません、検索エンジンにはHPビルダーから登録していますが ?アクセス数を増やす良い方法があったら教えてください。

専門家に質問してみよう