• ベストアンサー

昔読んだ詩のタイトルと作者を教えてください

今から7年ほど前、中学校の試験問題で詩が出題されました。 内容は、 ・時計を背負って、夜道を歩いている ・時計の音が印象的に鳴る ・多分星が出ていたような ・多分現代詩 ・多分作者は日本人 ・「僕」って言っていたような 今になって、もう一度読みたくなってきました。 記憶が曖昧で申し訳ないんですが、 この内容の詩が誰のもので何というタイトルなのか、 分かる方がいましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

田中冬二の青い夜道を思い出しました。 違うかな?

参考URL:
http://www7.org1.com/~mistymn/ao.htm
ippo822
質問者

お礼

早速回答いただき、ありがとうございます。 URLを確認してみたところ、探していたのは正にこの詩でした! これでようやくスッキリしました。直ぐにでも詩集をチェックしてみようと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • ある詩のタイトルと作者を教えてください

    中学生の時に見た道徳の本の中に詩があったのですが、その詩のタイトルと作者がどうしても知りたいのですが…。いくら調べてもわかりません。詩の内容は「道はすべてに開かれる。一度決めたら必ずやり遂げること。そのやり遂げようとする心を決して忘れないこと」というような内容があったと思うのですが…。十数年前の事なので曖昧になっています。どうかこの詩のタイトルと作者をお分かりになる方…。お教え頂けないでしょうか…?よろしくお願いします。

  • 翻訳詩「かれら」の作者は?

    今から40年も前の高校の現代国語の授業で聞いた、「かれら」という題の翻訳詩の作者がどこの国の誰かを知りたいです。内容は「かれら知る よろこびに果てあることの悲しみを かれらは知らず かなしみに果てあることのかなしみを」です。強く印象に残っている詩です。よろしくお願いします。

  • 探している詩の作者がいます

    20年ほど前、高校受験対策に、朝のHRの時間にどこかの業者の小プリントのようなものをやっていたのですが、そのまとめテストに出題された詩です。 ああ。 音のない。 遠い。 稲妻。 消えては起こる桃色の。 はるかなる。 天の動脈。 爪、光る。 という詩です。タイトルは…「月蛾」だったかな?  この詩の作者を長年探しています。 ご存知のかた、いらっしゃいませんか? 管理者様へ。 著作権に引っかかるようでしたら、削除するなり、編集していただいてかまいません。

  • 詩のタイトルを教えてください。

    40年程前に読んだ詩をもう一度読んでみたいと思ったのですが、 作者も題名も思い出せません。 もちろん、内容もほとんど覚えておらず、記憶に残っているのは、 1.作者は女性 2.詩の内容は、学校に関することで、卒業後に学生生活を懐かしく思う。 3.詩の中に「蛇蝎のごとく嫌った」という語が出てくる。 以上のようなことしか覚えてませんが、この詩に心当たりのある方いらっしゃいませんか?

  • 国語の教科書に載っていた詩の作者とタイトル

    30年位前の国語の教科書に載っていた詩の作者とタイトルをご存じ無いですか? 無人の駅舎に電車(もしかすると汽車だったかも)が止まります。プラットホームにはコスモス?の花が揺れていて、のどかな昼下がりの状況です。 ドアが開いても降りる客はいないし、又乗り込む乗客もいません。電車のドアがしまって発車しました。といった内容なのです。教科書の見開き1ページ位の短い詩なのですが、”誰も降りない、誰も乗らない”というフレーズが妙に印象に残っています。よろしくお願いします。

  • 詩のタイトル/作者が分かりません。[スポーツカー][稲妻]

    大学時代に読んだ詩のタイトル及び作者がわかりません。 すごく印象に残っているので、改めて読みたいと思っています。 全文は覚えていないのですが  「今宵スポーツカーに乗って~」  「額に稲妻を受けられるか、君!」 といった一節があったように思います。 確か年配の方が詠んだ詩なのですが、とてもパワフルな印象があります。 どうか心当たりのあるかたお願いします。

  • 現代詩?探しています!「できると思えばできる。できないと思えばできない」

    記憶が定かではありませんが、「できると思えばできる。できないと思えばできない」みたいな内容の現代詩?を探しています。17年前、NHKで流してたようですが、作者等がわかりませんでした。その詩?の後に武者小路実篤の名前がながれたので、ひととおり探していますが、17年間見つけることができません。作者が違うのかもしれません。ご存知の方がおられれば、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 詩を教えてください(昔の教科書にありました)

    昔出会った詩を探しています。約50年前、高校生だった時、現代国語の教科書に載っていた詩です。作者の名前はわかりません。私の記憶に残っていることは、「地中海のとある町」「花がきれいに咲いている」「噴水の水が太陽の光でキラキラ輝いている」ぐらいです。詩の雰囲気は、「地中海の町の何とも言えない明るさ」です。詩人は、その明るさを詩の中に閉じ込めようとしたのでしょう。もう一度、その詩の全文を読んでみたいと思ってきました。今までいろいろ探してみたのですが、見つかりませんでした。 もし、その詩に心当たりのある方は、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • この詩の題名・作者等を教えて下さい

    学問というカテゴリよりはライトな詩かも知れないので こちらへの質問でいいのか不安なのですが…。 少し前に見かけたある詩の内容にとても惹きつけられたのですが 作者もタイトルも分からず、もどかしく思っています。 詩の内容はこんな感じです。 「降り注ぐ君の悲しみは代わりに僕が背中で受ける  君に襲い掛かる すべてのものから  僕は君を守りたい  たとえ 折れそうで弱そうでも  君ひとりは 守りたい」 この詩が掲載されている著作物などがありましたら 併せて教えていただけると嬉しいです。 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いします!

  • 昔読んだ幻想的な詩の内容が思い出せません

    1ヵ月程前にも他のカテゴリーで質問させていただいたのですが、回答が0件でしたので、申し訳ありませんが、こちらのカテゴリーにて再質問させていただきます。 さて、私が小学生の頃に通っていた学習塾の教材(国語)の中に幻想的な内容の詩が載っていました。 子供心にとても深く感銘を受けた記憶があるのですが、細かい内容や、題名、作者の方のお名前などが、どうしても思い出せません。 大まかな内容は、夕暮れ時に人間や動物がそれぞれの家に帰って行く場面(心象風景?)で、人間に帰る家があるように、動物(馬や鳥だったような…)達にも人間の知らない帰る世界がある…みたいな内容だったと記憶しています。とくに最後の終わり方が印象的で、 「あるのだ、きっと!」みたいな強い口調だったような気がします。 この詩についてご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。