含有率から原子量を求める

このQ&Aのポイント
  • 夏休みの課題で、元素Mの酸化物の化学式がMO2で表され、Mの含有率が50%の場合、元素Mの原子量はどれだけか検討しています。
  • O2の含有率は自動的に50%になるため、Oの原子量を16として、Mの原子量を32とする考え方は正しいのでしょうか。
  • 化学の先生に質問しに行きたいが、出張している先生がいて他の先生も忙しく、質問する機会がないため、こちらで解答をお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

含有率から原子量を求める

夏休みの課題で、下のような問題がでました。 元素記号Mで表せる元素の酸化物の化学式がMO2(スイマセン、下に2を出す方法がわかりませんでした)で表され、その中のMの含有率が50%であるとすると、この元素Mの原子量はどれだけか。 なお、Oの原子量を16とする。 この場合は、O2の含有率は自動的に50%になるので、 16×2=32でMの原子量を32としても大丈夫なのでしょうか。 それとも、この考え方は検討違いなのでしょうか。 化学の先生に質問しに行きたいのですが、数名が出張に行っているらしく他の先生も授業の代行などで忙しいので質問しようにも出来ません。 何卒、解答よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

今の場合「含有率が50%」ですので,結果的に得られる「元素Mの原子量」は同じになります。  が,「含有率が30%」とか「含有率が70%」とか(つまり50%以外)の場合はどうされますか? 含有率がいくつになっても対応できる様に,キチンとした考え方を身に付けておかれる方が良いのではないですか?  さて,どう考えるかです。「含有率が50%」ですから,全体を100 g(%での計算の場合は全体を 100 にすると計算が楽になります)とすると,元素Mが 50 g と酸素原子 (O) が 50 g 存在する事になります。  したがって,元素Mが (50/M) mol と酸素原子が (50/16) g 存在します。  『酸化物の化学式がMO2』ですから,元素Mのモル数と酸素原子のモル数の比は1:2です。  ∴ (50/M):(50/16)= 1:2  変形すれば,(1/16)=(2/M) となって M=16x2=32 が得られます。

minmi7
質問者

お礼

早い解答ありがとうございます。 本当は昨日のうちにお返事がしたかったのですが、忙しかった為に見ただけでお礼までは出来ませんでした。 とても分かりやすい解答に感謝します。 50%以外の場合も載せていただいて、原理が理解できました。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

O2の含有率は、100%から、Mの含有率50%を引いた結果としての50%ですよね。 そうでしたら、質問者の方の方の考え方は正しいです。 そのように考えるのが良いと思います。 あとは、No.1のご回答にありますように、数値が変わった場合の対応が出来るようにしておけば完璧です。

minmi7
質問者

お礼

解答に感謝します。 確かに100%から50%を引いた結果として、O2の含有率を50%としました。 言葉が足りなかったみたいですね。

関連するQ&A

  • 未知の金属の原子量を求めるには

    ある金属M4.0gを酸化したところ、化学式MOで表される酸化物5.0gが生じた。金属Mの原子量を求めなさい。 という問題なのですが、どのように考えて原子量を求めたらいいのか分かりません。回答お願いします。

  • 化学、原子量の求め方。

    こんにちは。 化学について分からないので質問します。 問題 ある元素Aの原子は、化合物の種類によっていくつかの酸化数を持つ。 酸化数が+VI(+6)の酸化物は83.2%のAを含んでいる。 Aの原子量を求めよ。 この問題ではAの酸化物がAO3(3は小文字)と表されるので、 Aの原子量をMとして {M/(M+16×3)}×100=83.2 と表し、M=237.7≒238 と解きました。 これで正解だったのですが、別解で、 元素Aの当量をEとすれば、Egと酸素8gが過不足無く反応するので、 {E/E+8}×100=83.2 ∴E=39.6 原子量=当量×原子価より 39.6×6=237.6≒238 この別解が分かりません。 当量とは何か、何故酸素8gなのか、 そして原子量=当量×原子価の式は何故成り立つのか。 よろしくお願いします。

  • 原子量と原子分率?

    2原系A-B合金があり元素A,Bの原子量がそれぞれ26.98、28.09のとき、この合金のB濃度(原子分率)を求めなさい。 という、問題があるのですが、教科書などいろいろ調べてみたのですが・・・原子分率を求めるには、質量分率を求める必要がある事はわかったのですが、原子量からの質量分率の求め方がわかりません。

  • 原子量が絡んだ計算

    原子量27.0の金属Mの酸化物を分析したところ、金属M約53%、酸素約47%であった。この金属酸化物の組成式は次のうちどれか。ただし、酸素の原子量は16.0とする。 答えは、M2O3(2と3は小さい→打ち方がわかりませんでした) 解き方を教えてください。お願いします。  

  • 原子量と化学式

    ある金属Mの酸化物MOが2.0gあり、この中に1.6gの金属Mが含まれていた。この金属の原子量はいくらか。 教科書の解説が解説してませんでした泣 教えて下さい!

  • 化学、物質量

    モルを算出しても解けず、力をお貸し下さい。 ある金属原子の酸化物を分析したところ、酸素の含有量は64%だった。この金属元素の塩化物の塩素の含有量は何%か?

  • (マーク問題)金属の反応と原子量

    2族元素に属するある金属2.43gを十分な量の二酸化炭素中で完全燃焼させたところ、 4.03gの金属酸化物が得られた。このとき、容器の内壁には炭素の単体が付着しており、 反応後の気体は二酸化炭素だけあった。この金属の分子量として最も適当な数値を、 次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし、原子量は、C=12、O=16とする。 (1)24.3 (2)36.5 (3)40.8 (4)48.6 (5)55.9 よろしければ、解説もお願いします。

  • 科学の原子量について

    0.50gの水銀Hgを酸化すると、0.54gの酸化水銀(II)HgOが得られた。 水銀の原子量はいくらか。 という問題で、反応式は 2Hg+O2→2HgO で水銀の原子量は200.6とわかっているのですが、答えの導き方がわかりません。 教えてください。

  • 酸化物の化学式

    こんにちは。 高1のflankです。 「ある金属元素Mの原子量は150で、その25gは酸素4gと 反応して酸化物を生じる。この酸化物のM:Oの割合を 求めなさい。」 という問題で、 答えには、 酸化物の化学式をMxOyとすると、組成比は、 構成する物質の原子数の最も簡単な整数比となる ので、原子数の比と同じである。 と書いてありました。 しかし、 計算式では酸素が分子ではなく原子で扱われて いました。 この場合O2ではないのでしょうか。

  • 単核種元素の原子量

    外部の先生に「単核種元素の原子量はなんで整数なのか」と言われて 調べてもわかりませんでした。教えてください。