• 締切済み

自由研究、焦っています

こんにちわ。 今、自由研究に困っています。 毎年ぎりぎりになってからやりだす、というパターンで、 今年もそうなってしまいました。 私の学校は、登校日に自由研究を出さないといけないので、かなり焦っています(登校日まで2週間です) 2日~3日・・一週間掛からないで簡単にできる自由研究何かありませんでしょうか?(面倒な観察や実験がないもの) 材料なども家にありそうなもので・・ やりたい研究みたいなのは大体決まってはいたんですが、 どれも材料がなかったり、手に入りにくそうなものなので・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

実験キットを購入してやるのが一番手っ取り早いですね。自分が小学生の時には(中学時代にはなかった)学研の科学と学習シリーズを使いました。以下のサイトに詳細、購入方法が載っています。場所によってはコンビニでも売っているみたいです。 「学研サイエンスキッズ」8月号 http://kids.gakken.co.jp/kagaku/ (自分が使った物:http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/5g.html) また同サイトからリンクが張られている「100円ショップ大実験」という記事も役立つかと思います。 「100円ショップ大実験」 http://www.so-net.ne.jp/jikken/ 沢山の種類があるので他の人と重なることはないと思います。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.7

ハヤカワ文庫『また、つかぬことをうかがいますが・・・』という本のP279にこんな質問があります。(自由研究の例ではありません) --引用-- Q)ビスケットを一晩出しっぱなしにしておくと朝には柔らかくなるのに、同じ時間放置したバゲットは、人を殴れそうなほど硬くなるのはなぜですか? ---- その答えとして、イギリスの13歳の少年が研究課題にした、というのがありました。 その少年はパンとビスケットの違いは砂糖の量であることに注目し、甘さの違うビスケットを沢山作って研究したそうです。 どうでしょうかね? 実際は、砂糖だけではなくフワフワさ(密度)も違いますよね。実験してみたくなりません?(^^) このほ他にも、料理には科学がたくさん隠れてそうな気がします。

  • finrandia
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.6

やってみたかった研究とはどんなことでしょうか? 場合によっては、まだできるのかもしれないので、差支えがなかったら教えてください。

saiko429
質問者

お礼

えと、やってみたかった研究は、 『汚れの落ち方』です。 洗剤の濃度・温度んどでどのように染みが落ちるのか。 みたいなことをやってみたかったんですが・・。 しかし、学校で配布された研究テーマの例に載ってたんですよ。同じ物をやるのもなんかなぁー・・・とか思いやらなかったんですケド・・・。 そのあと、いろいろ検索してみたんですが材料がなかったり、面倒臭がりの私には出来そうもないものばかりで・・。

noname#95628
noname#95628
回答No.5

#4で回答した者です。 「できあがった料理の絵を添えたレシピや、摂取カロリーなどの栄養素をグラフにしたものをつけるとか。」 としている個所ですが、正しくは、 「できあがった料理の絵を添えたレシピに、摂取カロリーなどの栄養素をグラフにしたものをつけるとか。」 です。 お詫びして訂正いたします。

noname#95628
noname#95628
回答No.4

こんにちは。 小学校時代は、工作と決められていましたので割愛して・・・。 私が中学の時にやった自由研究は、歴史上の人物のことを調べるというものです。(ちなみに2年の時は織田信長、3年の時は徳川家康について書きました。) 手間はかかりますが、図書館に筆記用具を持っていくか、その本を借りてくるかすれば何の道具も要りません。 やる気になれば2~3日で充分書けます。(要点をまとめてある「偉人の漫画」などを借りてくれば、読む時間も省略できますし。) 文章にするのが面倒であれば、何年に産まれて、何年にどんなことをしたのかなどを書いた、色つきの年表を作るとか。 あとはそうですねぇ・・・。 自分で料理を作って(カレーライスなんてどうでしょうか?)、できあがった料理の絵を添えたレシピや、摂取カロリーなどの栄養素をグラフにしたものをつけるとか。 とりあえず、筆記用具は確実に自宅にあるだろうと思いましたので、筆記用具と資料でできるものを挙げてみました。 ご参考になれば幸いです。

noname#16529
noname#16529
回答No.3

理科で初めのほうに習う塩の結晶を作ると言うのはどうでしょう?大して時間もかからないし比較的簡単だと思います。 簡単に説明すれば,飽和水溶液を作り,その中に小さな粒を糸にくくり垂らしておく。これの繰り返しです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 本屋さんへ行って見ては? 結構自由研究のためのネタ本が出ていますよ。 というか、そのまま写せば終わっちゃうなんてやつも…。 いいのか悪いのか…。 でわ!

saiko429
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本を写しちゃう・・・・いいかもしれないですね(笑) あ、でも研究の際に、参考にした本の題名・HPのアドレスなども提出しなければならないので、写した事がばれる可能性も・・・。 だけど、とりあえず本屋さんに行ってみようと思います。 ありがとうございました

回答No.1

小学5年生か6年生のときに月の満ち欠けを毎日つけました。 新聞に出ているので楽でした。

関連するQ&A

  • 夏の自由研究のことなんですけど・・・

    夏の自由研究のことなんですけど・・・ 実験はめんどくさくてもいいんですけど、材料が手軽に手に入る実験ってありませんか? もし知っていたら教えてくださいm(_ _;)m

  • 自由研究!助けてください!!

    夏休みもあと少しで自由研究をしてません! 星についてしようと思ったのですが、ずっと曇っててできませんでした。 それで、神話について調べようと思ったのですが、先生が調べ学習は駄目。と言ったので、なにか観察や実験もまぜなければいけないそうです。 どうしたらいいでしょうか!?!? もし解決策がなかったら実験で1日でできるといっても材料の少ないものを教えてください!

  • 自由研究・・・助けてください!

    中一です><; あさって提出の理科の自由研究がまだ終わってません! 何をすればいいのかもわからず・・・ できるだけ家にあるもので済ませたいのですが、 ネットで調べてもお店に行かないと手に入らないものばかり・・・(泣 観察ものでも実験ものでもいいので、何かオススメな自由研究はありませんか? 一日で終わるもので! お願いします!

  • 中学生の自由研究について

    ”自由研究が1週間以上で実験・観察を伴うもの”なのですが、 一日に一回写真を撮る とか簡単なもので最適なものはありますか?

  • 理科の自由研究について

    娘の理科の自由研究について教えて下さい。 娘は中学1年生なのですが、1週間後に部活の合宿があるので短期間でできる、しかも簡単な自由研究を教えて下さい。今からでも観察できるもの、材料を買出しに行かなくてもできるもの、1週間以内にできるようなものをお願いします。ずうずうしくてすみません(><)

  • 自由研究、何をするかに悩んでいます!

    中学生です。 8月の中旬に入ってきているのですがなかなか自由研究が決まりません! 自由研究の決まりは実験、観察、測定などをし、レポートにまとめることです。 いい案があったら教えてください。 お願いします!

  • 夏休みの自由研究について。

    わたしは、中2です。毎年、自由研究があるのですが今年はまだ決めれていません。 去年は、雑草を単子葉類と双子葉類に分けて、名前等を調べました。 今年は中学生らしい研究をしたいです。実験をしようと思っています。 なにかおすすめの研究やサイトなどはないですか? すこしでもあれば回答していただけるとうれしいです。

  • 自由研究について(中学生です)

    夏休みが忙しく、化学の自由研究できませんでした。 そしてついに提出一週間前になってしまいました。 インターネットで簡単なものをさがし、母に提案するたびに片っ端から否定されてしまいます。 住んでいるところが不便なので実験道具などは買うことができません。 その理由から母も否定しているのですが。 この課題は土曜日に通っている学校から出ていて、日曜日以外は他の学校へ行っています。なのであまり時間もないです。 でも徹夜は出来ます。 そこで母がソーラーパネルについて調べたら?と、言われました。 他に案もないのでソーラーパネルについて調べることにしました。 資料はありますし、インターネットも使うことができるのでなんとかなると思います。 でも実験ではない化学の自由研究となるとどうすればいいのかさっぱりわかりません。 私はとりあえずメカニズムやどこで使われてるかなど、ひととおり調べてまとめてみようと思います。 自由研究というとなにか実験しなければいけないイメージがあるのですが調べてまとめるだけで自由研究として提出していいのでしょうか? 今回初めて自由研究をするのでわからないことだらけです。 親に訊いてもよくわかりません。 わかりやすくどなたか教えて下さい!

  • 中学生自由研究

    前にも質問しましたが、もういちど質問します。 中学生の夏休みの宿題に、「自由研究」があります。 課題は理科です。 星の観察などを提案してくれる方もいますが、私の住んでいる所はどちらかというと都会なので、あまり星は見られません。 なので、簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです。 「10円玉をきれいにする」などはあまり受け付けていません。 中学生らしく、観察などではなく「調べてみる」や、「実験」などの類がいいです。 何かを作ってみるのなら、それについてのレポートが書けるものでお願いします。

  • 自由研究。

    カテゴリーが合ってるかはわかりませんが、 今年の夏休みの自由研究を今、何にしようか迷ってます。 出来れば1週間前後程度で出来て、 他人がやらないような実験的なものをしたいんです。 今年の理科担当が厳しい人なので、ちょっとした実験では良い点数をくれません; 少し難しくてもかまいません。 ケド、実験器具をあまり使わないのが良いです。 ちなみにワタシは中3です。 どなたか良い実験などがありましたら紹介してください。 サイトでの説明などあると助かります。