• ベストアンサー

自賠責の休業損害に関して教えて下さい。

自転車(私)と原付(相手)の出会い頭衝突事故で被害者請求で自賠責より慰謝料支払いがされたのですが、予想していた額との差が10万以上でした。支払い内訳書で確認すると、休業損害額が1日分でした。 (詳細) ・2月28日~5月31日まで33日、整形外科受診し、その後、接骨院へリハビリ通院。 *5月31日に治癒とし請求、通院をやめてから、痛みがぶり返し、整形外科へ相談したところ、事故による「頚椎椎間板ヘルニア」と診断、6月半ばより再リハビリ。2月28日~5月31日分の請求分は先に処理支払われた。(再通院は自賠責へ報告済み。) ・2月28日(事故の為、有休で半休)、4月18日(各事故の書類手続き、有休で半休)、5月16日(事故の腰痛が酷くなり、全休(有休が無く、母性休暇利用。)*母性休暇は欠勤扱い。 ・毎日通院の為、医師より「少しでも早めに帰宅し、体を休めないと治らないし悪化する」との指示があり、毎日1時間早退。(育児時間を利用し早退、減額は1時間あたり基本給*1/4。) ・11月(稼働日数20日)差し引き支給額228450円、12月(20日)286498円、1月(18日)227541円 ・実際に休業損害支払いは13316円。 ・私としては、休暇2日分、早退57時間分は支払われると思っていた。   Q1:休暇2日分,早退57時間分を自賠責へ支払ってほしい場合はどうすればいいのか? Q2:実際事故での休暇や早退なのに、支払われていないのはどうしてなのか?    支払われないのが、普通なのでしょうか? Q3:給料からの2日分の請求額、57時間早退分の請求額はどの様に計算すればいいのでしょうか?(労働時間は8:55~17:30までで、休憩は45分です) Q4:これは別問題の質問だと思いますが、こんな休業損害も支払われない状況なので・・・再通院の請求が認められないんでは?ととても心配になります。   

  • itai
  • お礼率16% (25/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 NO.4の追伸を致します。被害者請求をした関係書類は窓口の損害保険会社から自賠責の調査事務所に行きそこでチェクして支払い額を決めます。(被害者請求の場合、窓口の保険会社は書類を受け取り調査事務所に渡すだけですので査定は出来ません)既に支払いがあったのであれば調査事務所にあなたに関する書類は有ります。神奈川県はURLでご覧の通り横浜第一と横浜第二がありますので窓口に成っている保険会社のサービスセンター名(保険会社によっては損害調査課)を云って担当しているかを確認してから被害者名と事故日・相手方等を告げれば支払い経過を教えてくれますので、改めて担当者か事務所の方に支払いの内訳を質問されれば納得の出来る返答が聞けるはずです。

その他の回答 (4)

回答No.4

自賠責保険の損害調査事務所は、相模原市でしたら横浜でしょうが第一と第二があります。URLを入れておきますので電話で確認して下さい。

参考URL:
http://www.nliro.or.jp/about/branch_office.html
回答No.3

休業損害は、全休の機関誌か支払われないのが実情です。 早退に関しては、欠勤では無いので通常支払われません。 ですが、事故のケガによる収入減の補填を求めてみるのは良いかもしれません。自賠責でも今後認められるケースの先駆けを創ることになるからです。 被害者請求ということで、自賠責算定委員会の計算によるものなので厳しい事になるのは見えていますが、加害者に請求することは出来ます。 再通院の場合、事故との因果関係を証明してもらえれば支払いは受けられるでしょう。

回答No.2

 事故でのお怪我お見舞申し上げます。被害者請求をされたとの事ですので「示談書」の必要は無かったと思います。自賠責保険は強制保険ですので支払いに付いては厳しい決まりがあります、適切な資料が提出された物を無視して支払いをしないことは認められない事になっています。任意保険会社が加害者請求をしますが、自賠責で支払い出来るものを支払わないと追加払いをして再示談(加害者請求は示談書あるいは免責証書が必要です)をさせられます。ご質問の休業損害の提出した資料を拝見しませんと正確な回答が出来ませんが、被害者請求をしていれば自賠責保険の調査事務所とやり取りをしているはずですので、調査事務所の担当者か調査事務所の相談室に聞けば正確な回答が得られるはず。医師が書いた診断書の内容にもよりますが事故との因果関係を認められての再通院なら調査事務所も認めるでしょう、この件も合わせて相談される事をお勧め致します。

itai
質問者

補足

1個教えていただけませんでしょうか? 調査事務所の担当者か調査事務所の相談室というのは、どの様に連絡すればいいのでしょうか? 私は神奈川県相模原市在住です。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.1

免責証書はまだ交わしていないんですよね。 でしたら、事故が起因で休業して(しかもその時間の給料が支払われていない)のであれば、当然、休業補償は出ます。 「出ない出ない」と言いますが、正規の請求はしているのでしょうか。休業補償については、職場の休業証明が必要です。 「育児時間」は「育児のための休業」であり、事故が原因の休業ではないため、証明書には、「育児時間57時間取得」と書かれても、休業補償はありません。 しかしながら、他の手段での休業がとれなかった場合や給与が実際に減額されている場合(今回の場合)は、特別な事情となると考えられますので、そのあたりの理由をかいた紙と実際に休みを取った日付と通院日(診療報酬明細に記載されている通院日)との対応表を作り、間違いなく、休業と事故の因果関係が存在することを説明することで、なんとかなる可能性はあると考えられます。 私の場合、有給を使っての遅刻早退分については、認められましたが、会社の傷病休暇を遣った分については、支払いが認められませんでした。

関連するQ&A

  • 自賠責保険の休業損害について

    先日交通事故(車対車)に遭い、現在通院中です。 通院の為の遅刻・早退又、それによる賞与の減額は自賠責保険の休業損害として認められるのでしょうか? もし休業損害として認められる場合は、遅刻・早退・賞与の減額分がそのまま保障されるのでしょうか? 異なる場合は、その算出方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自賠責の範囲を超えてしまった休業損害

    休業損害は、自賠責の範囲内ならば、事故前3が月の給料を90で割った額が一日の損害額になるということですが、自賠責の範囲を超えたら、実際の損害額の保障というのを、いつか見たことがあります。 そこで、質問です。 実際の損害額ってどのように算出するのでしょうか? 私の場合、事故がなければ、残業も休日出勤もできていました。 保険会社には、資料として、事故前1年間の給料の台帳を出しています。 仕事柄、ボーナスはないし、時間給で働いています。 台帳によれば残業して、1日2万強くらいの収入でした。

  • 自賠責保険で支払われる休業損害について

    6月1 日、左折車に巻き込まれる人身事故に遇いました。 相手方は任意保険には入っておらず、仕方なく被害者請求という形で自賠責保険から保証していただくことになりました。 質問なのですが、この自賠責保険から支払われる休業損害についてのことです。 今年4月より自営のサービス業を本格的にスタートして、5、6月でお客様も増え、売り上げも収入も安定して参りました。 ところが今回の事故により、仕事を休まなくてはならない分について自賠責保険より休業損害の保証をしてもらうためには、昨年度分の確定申告より収入が計算されて保証していただかなくてはなりません。 昨年度は自営業の準備期間であったため、収入はほとんどなく、確定申告でもそのように記されております。 来月の収入もほぼ約束されておりましたが、昨年度の確定申告の内容意外に、休業損害を算出していただく手段はないのでしょうか?

  • 休業損害の被害者請求について教えて下さい。

    私は0-100の追突事故の被害者なのですが今は業務に支障があり会社を有休休暇にて休んでいます。 事故後、約3ヶ月ちょっと経過したのですが、丁度、休業損害証明書も3ヶ月区切りになっていて勤め先に 必要事項を書いて頂きました。 ちなみに有休は52日間ですが事故後ずうっとお休みをしているのでトータルでは74日間になります。 以前、こちらで聞いたのですが私の場合は事故後からずうっと休んでいるので土日も休業日数としてカウントされるので 74日になるそうです。 そこで質問なのですが、今もまだ治療中なのですがこの3ヶ月分の休業損害費代を前もって頂くことは確かできると思ったのですが確信がありませんので教えて下さい。 その場合、相手自賠責保険会社に被害者請求という形で請求すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 教えて下さい。(休業損害)

    私は0-100の追突事故の過失0の被害者です。 事故後、有休休暇を使っているのですが、有休休暇も休業損害の対象になることはこちらのサイトで解りました。 後、給与所得者なので事故前3ヶ月の支給総額を+して90日で割ったものが1日当たりの私の値段ということもです。 その他に私の1日の値段が仮に10000円だとして有休休暇を20日使った場合は20万を補償して頂けることや それが事故当初から連続して(土日祝日含めて)だと30日になる場合は有休休暇が20日でも30日分=30万の補償になることも解りました。 (きっと合っているとは思いますが、間違えていたら教えて下さい) ここで、私が知りたかったのは有休休暇を使っていても減額は確かにあります。 事実、健康であれば当直手当(5万円)とかあったのが無くなってしまっていますのでね。 その場合、せこくて申し訳ありませんが減額された5万+有休休暇1日の10000円、つまり有休20日でも事故当初から土日祝日も含めて連続して30日だとしたら5万+30万=35万になると思っていても良いのでしょうか?

  • 休業損害について

    休業損害について回答お願いします。 5月に事故に遭い通院中です。 重量物を扱う仕事のため 仕事に支障があり9月末に退職しました。 10月からは派遣の軽作業をしていましたが病院の検査などで 何度か早退(2日)欠勤(2日)をした結果11月19日で解雇になりました。派遣会社との契約は1月末までありました。 現在は無職となります。 このケースで損害分を請求できますか? 職安などに通って損害分を請求できますか? 突然の解雇のため仕事がみつかりません。 何とか1月末まで請求する方法ありませんか?

  • 休業損害について教えて下さい。

    9月の交通事故により鎖関節亜脱臼を負いました。 事故後1ヶ月は痛みが酷く安静にしておりましたが 現在は痛みがあるのですが出社するようにしております。 経済的負担もあるので休業補償を受けようと思います。 また痛みと疲れやすくなってしまっているため 仕事の様子を見て休みをとりたいとも思っております。 下記の件につきまして色々ご指導をお願いします。 3ヶ月分の支給金額÷90×休業日数=休業損害額 このように聞いております。 (1)この休業日数に会社休日が含まれるのでしょうか? 例 休日を除く出勤日が20日/月として   2ヶ月休んだ場合は40日? それとも60日? (2)半日休暇及び遅刻・早退の場合は0.5日計算ですか? (3)痛みや疲れにより会社を休むことに制限や期限がある のでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 休業損害について

    休業損害について 当方 不定期のアルバイトです  治療期間258日 実治療日数81日 休業期間4月12日~12月24日  休業損害の請求にあたり保険会社は 休業損害証明書、賃金台帳(事故前一年分)、勤務予定表を求めており、通院日と勤務予定表に書かれている日が一致しないと休業損害日として認めないと言っております。しかし会社側は私が不定期のアルバイトのため勤務予定が立たないとのことでなかなか書いてもらえません。勤務予定表がなくても下記の計算で請求できると思うのですが、 事故前3ヶ月分の給料÷90日×休業日もしくは 一年前の年収(約25万円)÷365×休業日 ここでいう休業日というのはどういう意味なのでしょうか? 1休業期間(258日) 2実治療日数(81日) 3事故一年前の休業期間内(4月13日~12月24日)の勤務総日数(78日) 4医師が必要と認めた休業日数(診断書を書いてもらって) 事故一年前の4月11日~12月24日の給料から実損害は22万円ぐらいなのですが実損害の補償はなかなか難しいのでしょうか? 休業日の意味と実損害の請求の可否、 可である場合必要な書類や計算法など教えていただけるとうれしいです 補足 休業損害証明書と賃金台帳の写しは必要だと思います ただ元々ない勤務予定表がネックとなり請求できず困っております。

  • 休業損害について教えて下さい。

    通常、休業損害を頂けるのは欠勤した場合に給与が減った場合(つまり、事故後仕事ができなくて給料が通常よりも減った場合)や有休休暇等を使用した場合に頂けるということは勉強したので知っています。 只、その他にも会社によっては疾病休暇や病気休暇と言って有休休暇と同じく基本給だけは頂けて有休休暇も減らない休暇も会社によってはあるようです。 但し、この休暇を使うと賞与査定されるそうですけど・・・ ここで私が聞きたいのは、通常であれば疾病休暇や病気休暇を使用した場合は休業損害の対象外だと思うのですが実際、私の友人の勤めている会社では疾病休暇や病気休暇は有休休暇と同じ扱いとのことで休業損害証明書には有休休暇として日数のカウントをし実際に友人も休業損害として相手保険会社からお金を頂いたそうです。 一応、友人の勤めている会社は社会人であれば誰でも知っている一流と呼ばれる会社なのですが、そんな事をしても良いのでしょうか?

  • 休業損害について教えてください

    追突事故の被害者で、現在、自賠責保険の傷害の限度額の総額120万円を超えて任意保険基準になっています。その場合、 (1)任意なので一日あたりの休業損害額は、自賠責保険の(事故前3ヶ月の給与合計÷90)×欠勤日数ではなく、加害者側の保険会社の考え方によるのでしょうか?  (2)その場合、1日あたりの金額はの目安などはありますでしょうか? また、あと年次有給休暇を使った欠勤は全て認められますでしょうか? (3)休業損害証明書への記入方法は、自賠責保険の場合と同じでかまわないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう