• ベストアンサー

選挙落ち議員は何して毎日過ごす?

郵政問題に関して亡くなられた議員某氏に対してお悔やみ申し上げます。 さて、某氏は96,00年と連続で落選されていたそうですが、その間どのように生活していたのでしょうか。 当然、一般的な仕事などは辞めて選挙に臨んでいるだろうし、また選挙の度に掛かる費用も捻出する必要もあるだろうに。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38776
noname#38776
回答No.1

落選議員が全員該当する訳ではありませんが、私の勤務先で給与を払っている元衆議院議員さん(仮名:A議員)のケースを例にご説明しますね。 少額の顧問料や給与を色々な企業から貰っている給与所得者であることが多いようです。 A議員とそのお仲間は、後援会があるので年に数回、パーティのようなものを催され、会費と称してお金集めをなさっています。 一度そのパーティへ会社の代表の替わりに参加してきたのですが、食事は立食のバイキングで、お世辞にも立派なものではありませんでした(^-^;) お酒は十分ありましたけどね・・・ A議員は、しょっちゅう我が社に来て長々と話をしていかれますよ(^_^;)何を話しているんでしょうね。 落選後も私設秘書はそのまま雇っていて、その秘書さんにはAさんから給与を支払っているみたいです。 地盤(地元)の有力者(お金持ち?)の後ろ盾があれば、落選しても再選するまで頑張れるんでしょうけど、そうでない議員の場合、かなり厳しい生活になるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

小泉総理がタクシー会社にいたのは、新人で落選中のことだったと記憶しています。 国会で、そのときの社長はいい人で、世話になったと過去形で言ったところ、後日息子から、父は生きていますとの連絡があったそうです。 最近はそんな支持者も少なくなったと言っていましたね。 つまり、見返りを期待しない支持者が少なくなったということです。 二世でもない、まるっきりの新人は、危ない金に手を出したり、やたら借りをつくって族議員化りするのも、営利目的の支持者しかまわりにいないからでしょうね。

noname#61040
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • un-do
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

私が大学生の頃、地元で県議会選挙があり、ウチの大学の出身者で、県庁勤務の公務員が出馬しました。そのときは父母会を通じ根こそぎの動員がかかりましたが、惜しくも落選しました。 んで、後期になり、大学に行くと、掲示板にその公務員の名前(教授)と行政法の授業が設置されておりました。 そのときある程度の役付公務員の転職にかかる水際立った鮮やかさを見て、あこがれたもんです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16526
noname#16526
回答No.3

政党によってもかなり違うし候補者によって結構違うのではないかと思いますが、自民党の場合は地元企業との利益関係や癒着がありますから他の回答者が仰っているように企業の顧問などになる人が多いようです、そして当選した暁には世話になったところに利益誘導を行うわけです。 民主党などは地元企業と癒着したりなどは行わないので(もちろん行っている人も中にはいますが数は少ないですが野党なので行うのが難しいです)人それぞれだと思いますが現在は民主党は小選挙区で勝ち抜くために落選中の元議員の資金も含めてた支援にも力を入れようとしています。 公明党と共産党は支持団体がありますから、その支持団体関係先で顧問などの形も含めて働くとかはできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

政治家になるということは、運命共同体として戦い抜く同士という感じの支持者がいないと無理ですね。 落選しても応援してくれる支持者がいるから次も戦えると思います。 企業の顧問という形で給料をもらう人が多いと思います。 次に当選するためには時間が自由にならないといけませんので、普通の就職はできませんね。 小泉総理もタクシー会社に籍を置いていましたね。

noname#61040
質問者

お礼

総理がタクシー?初耳です。 在籍期間は分かりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落選議員

    落選議員は次の選挙までどのように生計をたてておられるのでしょうか? 人それぞれですがそれなりの仕事が用意されているのですか? それとも生活に困る落選議員もいるのですか? その辺のことをおしえて下さい。

  • 国会議員が落選すると・・・

    選挙速報が流れていますが、今回の選挙で現役議員も落選すると、一般人になるわけですが、次の選挙にまた立候補をする場合、その間落選した元議員の方は何をして生計をたてられているんでしょうか??落ちた時点で無職になるわけですよね??

  • 落選してしまった議員は何しているのですか?

    長年、議員として勤めていた方も選挙で落選してしまった場合は次の選挙まで何をしているのでしょうか?  議員の方も、落選すればただの人ということで、普通に就職するのが一般的なのでしょうか?

  • 選挙に落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか

    選挙が終わってふと疑問に思ったのですが落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか。 実状は無職になるのでしょうか。 例えば連続で当選していた議員などは当然、どこかの会社に所属などしていないと思うので戻る会社もないと思います。 いったいどうやって生計を立てるのか、どこかに所属しなくても生計を立てられるのでしょうか。(だとしたら政治家は相当おいしい職業ですよね) 素朴な疑問です。実状をご存知の方、教えて下さい。

  • 市会議員が、国会議員選挙に出馬する場合、衆院議員が参院選挙に出馬する場

    市会議員が、国会議員選挙に出馬する場合、衆院議員が参院選挙に出馬する場合、公務員が議員選挙に出馬する場合には、前職を辞職する必要が、法律上あるのですか?もちろん当選したら、前職をやめるという前提です。出馬して、落選したら、前職に戻るということも可能なのか?という話です。

  • 落選議員

    衆議院選挙で落選した人はどうやって生活しているのですか? 政治以外の違った仕事をもってるのですか?それともやはり政治に関する仕事ですか? 議員でなくても党から給料がでるのですか

  • 野党の議員、落選した議員って普段何をしているんでしょう?

    巷では選挙の話題がすごいですが、気になります。 野党議員は結局、国会で質問したって、委員会で意見を言ったって、結局与党がすべて決めていく。それなら、与党がかなり失敗をしない限り、次の選挙で勝てるはずがない。政権をとったら、~をしますって言ったって、一般の人は信用しない。だって、実績が元々ないのだから。 また違う質問ですが、落選した議員って、無職になると思うのですが、何をして生活してるんでしょう。 今回の選挙で野党になる人、落選する人のために聞いてみたいです。

  • 衆議院議員選挙で落選した人の今後

    今回の衆議院議員選挙で落選した人は、もう議員ではなくなるのですか。完全に職を失うことになるのでしょうか? あるいは、所属の党員などとして、党内での仕事に従事することになるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 議員たちの収入について

    以前からの疑問でした。 今回のような衆議院総選挙もそうですが、 市議会、県議会、などなど、さまざまな選挙があると思います。 議員に立候補して落選した場合、急に収入がなくなるのでしょうか? 一度選挙に落選すると、しばらく(年単位で)は選挙ないですよね?その間無収入なのでしょうか? もしそうだとしたら議員なんて不安定な職業、誰もやりたくないですよねぇ? どなかか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 選挙にかかる費用

    あらかじめことわっておきますが、私は高校現社程度の知識しかない無識者です。 最近ふと気になったのですが、 日本の選挙公営って結構充実していて演説場や車は国が貸してくれるんですよね。 それでも、例えば衆議院議員に立候補して落選したら何億も借金抱えることになるそうですし、 逆に当選すれば選挙で使った何億ごときはその場で楽に取り返せるといいます。 選挙にかかる何億といい、当選後の「取り返せる」といい、 一体何にそんな大金が流れているのか気になった次第です。 よろしければ、 選挙において費用が必要となる物事、またそのおおよその額、 それと当選後に何故その費用が取り返せるほどの収入が上がるのか、 教えていただきたいです。